ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2919922
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

青梅丘陵ハイキングコース☆あの日あのときあの道を(↑青梅駅↓軍畑駅)

2021年02月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:23
距離
10.8km
登り
567m
下り
520m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:01
休憩
0:22
合計
5:23
距離 10.8km 登り 568m 下り 523m
7:29
25
7:54
7:55
34
8:29
5
8:34
125
10:39
10:40
7
11:07
7
11:14
11:15
5
11:20
7
11:27
11:28
16
11:44
11:55
25
12:20
12:27
25
12:52
0
12:52
ゴール地点
天候 春!のような陽気
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:JR青梅線/青梅駅
帰り:JR青梅線/軍畑駅
コース状況/
危険箇所等
たいへんよく整備されたハイキングコースです。
矢倉台までは山装備さえ不要です。

矢倉台を過ぎるとほどなく山道らしい道になります。

ピークごとになかなかの急登となるので、それまでのつもりで歩くと心身共に消耗します。
乾燥により滑りやすい急登、根っこ階段などもあるのでご注意を。

お花のルートは伏せさせていただきました。
今日はここから!

どうも!カスティーナです!
2021年02月13日 07:22撮影 by  iPhone XS, Apple
17
2/13 7:22
今日はここから!

どうも!カスティーナです!
またきちゃった、青梅丘陵。
2021年02月13日 07:40撮影 by  iPhone XS, Apple
6
2/13 7:40
またきちゃった、青梅丘陵。
お!

あれに見えるは!
2021年02月13日 07:43撮影 by  iPhone XS, Apple
11
2/13 7:43
お!

あれに見えるは!
富士サマーーーーーーーーーーーーーーーヾ(♡´∀`♡)ノ

今日は朝からかなり暖かくて、すでにぼんやりガスってるね。

前回、富士サマざんまいしておいてよかったー。
2021年02月13日 07:43撮影 by  iPhone XS, Apple
44
2/13 7:43
富士サマーーーーーーーーーーーーーーーヾ(♡´∀`♡)ノ

今日は朝からかなり暖かくて、すでにぼんやりガスってるね。

前回、富士サマざんまいしておいてよかったー。
いつもはこのハイキングコースも脇道の尾根を歩いてしまうのだけれど、今日は正規ルートを歩くよ。

だってさ……
2021年02月13日 07:44撮影 by  iPhone XS, Apple
3
2/13 7:44
いつもはこのハイキングコースも脇道の尾根を歩いてしまうのだけれど、今日は正規ルートを歩くよ。

だってさ……
ほら!
この前歩いた草花丘陵から長淵山ハイキングコースが丸見え!

あれは二ツ塚のアンテナ施設だね。
2021年02月13日 07:44撮影 by  iPhone XS, Apple
7
2/13 7:44
ほら!
この前歩いた草花丘陵から長淵山ハイキングコースが丸見え!

あれは二ツ塚のアンテナ施設だね。
そうだ、今日はきっと無理だろうけど、
2021年02月13日 07:44撮影 by  iPhone XS, Apple
3
2/13 7:44
そうだ、今日はきっと無理だろうけど、
ほんとなら筑波山が見えるんだよね。
残念(*´-`)
2021年02月13日 07:46撮影 by  iPhone XS, Apple
10
2/13 7:46
ほんとなら筑波山が見えるんだよね。
残念(*´-`)
ここも、
2021年02月13日 07:51撮影 by  iPhone XS, Apple
3
2/13 7:51
ここも、
杉?ヒノキ?が育ってしまって、富士サマは見えないよ。
2021年02月13日 07:51撮影 by  iPhone XS, Apple
5
2/13 7:51
杉?ヒノキ?が育ってしまって、富士サマは見えないよ。
叢雨橋を渡って今日のミッション!
2021年02月13日 07:51撮影 by  iPhone XS, Apple
4
2/13 7:51
叢雨橋を渡って今日のミッション!
この下が青梅七福神巡りをやったときに、くぐったトンネルヾ(≧∇≦*)/

よくよく見れば下に走ってる道路が見えてた。
2021年02月13日 07:54撮影 by  iPhone XS, Apple
4
2/13 7:54
この下が青梅七福神巡りをやったときに、くぐったトンネルヾ(≧∇≦*)/

よくよく見れば下に走ってる道路が見えてた。
正規ルートを歩くとは言え、この景色だけは見たいからちょっぴりコースアウト。

きんもちいぃ〜٩(´ω`*)۶♥
2021年02月13日 08:08撮影 by  iPhone XS, Apple
9
2/13 8:08
正規ルートを歩くとは言え、この景色だけは見たいからちょっぴりコースアウト。

きんもちいぃ〜٩(´ω`*)۶♥
ぽわぽわのコウヤボウキを冷やかして、
2021年02月13日 08:16撮影 by  iPhone XS, Apple
20
2/13 8:16
ぽわぽわのコウヤボウキを冷やかして、
赤ぼっこに想いを寄せて、
2021年02月13日 08:23撮影 by  iPhone XS, Apple
7
2/13 8:23
赤ぼっこに想いを寄せて、
最後の富士サマを愛でながら矢倉台は通過。
2021年02月13日 08:30撮影 by  iPhone XS, Apple
5
2/13 8:30
最後の富士サマを愛でながら矢倉台は通過。
わあ(・∇・)
カンアオイ!

こんなにきれいなの、初めて見たよ。
50
カンアオイ!

こんなにきれいなの、初めて見たよ。
これを「きれい」と言うのかは、微妙と言えば微妙だけれど……( ・᷄ㅂ・᷅ )
28
これを「きれい」と言うのかは、微妙と言えば微妙だけれど……( ・᷄ㅂ・᷅ )
おかげでテンションもだだ上がり♪
2021年02月13日 08:38撮影 by  iPhone XS, Apple
8
2/13 8:38
おかげでテンションもだだ上がり♪
しかも今日もこの青空!

ほんとに空が青いとうれしいなあ(∗˃̶ ᵕ ˂̶∗)
2021年02月13日 08:39撮影 by  iPhone XS, Apple
6
2/13 8:39
しかも今日もこの青空!

ほんとに空が青いとうれしいなあ(∗˃̶ ᵕ ˂̶∗)
根っこ階段もがんがん登るよー。
2021年02月13日 08:48撮影 by  iPhone XS, Apple
4
2/13 8:48
根っこ階段もがんがん登るよー。
ああ、春が近いってことはぽわぽわ族ともそろそろお別れなのか。

そう思うと、とてもとても愛おしくなってきたな(*´-`)
2021年02月13日 08:49撮影 by  iPhone XS, Apple
34
2/13 8:49
ああ、春が近いってことはぽわぽわ族ともそろそろお別れなのか。

そう思うと、とてもとても愛おしくなってきたな(*´-`)
で。
今いるこのピーク。
何度目かの青梅丘陵のとき、道を間違えたときに知った場所なの。

7
で。
今いるこのピーク。
何度目かの青梅丘陵のとき、道を間違えたときに知った場所なの。

あまりにもしっかりした林道に下りてしまって慌てて登り返したのだけれど、後日、その道の先を調べてみたら、どうやら行先は花の楽園。
2
あまりにもしっかりした林道に下りてしまって慌てて登り返したのだけれど、後日、その道の先を調べてみたら、どうやら行先は花の楽園。
ならばその花の時期に訪れねばと、やってきたってわけ。

しかもさ、この林道がこんな景色を堪能しながら歩ける道だったのよ。

飯能アルプスが見えてるのかしら。
4
ならばその花の時期に訪れねばと、やってきたってわけ。

しかもさ、この林道がこんな景色を堪能しながら歩ける道だったのよ。

飯能アルプスが見えてるのかしら。
うーん、自信はないけど、ね。
12
うーん、自信はないけど、ね。
あは。
今日もおっきなうんち、はっけーん(´・∀・)σ
7
あは。
今日もおっきなうんち、はっけーん(´・∀・)σ
山道をがつがつ歩くのも好きだけど、
6
山道をがつがつ歩くのも好きだけど、
こんな林道歩きも嫌いじゃない。

も少ししたら、日影林道、歩きたいね(´∀`*)
10
こんな林道歩きも嫌いじゃない。

も少ししたら、日影林道、歩きたいね(´∀`*)
これ!フキノトウだね!

まだ硬いつぼみ。
15
これ!フキノトウだね!

まだ硬いつぼみ。
なーんて、ぼんやり歩いていたら!

これがその花の楽園!

すっごい大群生°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

だけどこの場所はどうやら私有地っぽくて。
撮ってもいいものなのか思案しながら挙動不審な不審者のようになっていたら住民の方なのかな?

声をかけてくれて。
13
なーんて、ぼんやり歩いていたら!

これがその花の楽園!

すっごい大群生°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

だけどこの場所はどうやら私有地っぽくて。
撮ってもいいものなのか思案しながら挙動不審な不審者のようになっていたら住民の方なのかな?

声をかけてくれて。
一気に和んで、写真も撮れたよ。

「福寿草の原型の花なんだよ」って教えてくれた。

そうなの。
花の楽園だと知って、フクジュソウなのだとばかり思っていたのだけれど。
51
一気に和んで、写真も撮れたよ。

「福寿草の原型の花なんだよ」って教えてくれた。

そうなの。
花の楽園だと知って、フクジュソウなのだとばかり思っていたのだけれど。
それは「青梅草」というらしい。

野生種で、いわゆる福寿草と比べると、茎が高く伸びていて、花の色もきもーち緑がかるってインターネットで調べた。
47
それは「青梅草」というらしい。

野生種で、いわゆる福寿草と比べると、茎が高く伸びていて、花の色もきもーち緑がかるってインターネットで調べた。
こんな、八重咲きみたいなコもいたよ。

でもこのコは黄色いなあ。
26
こんな、八重咲きみたいなコもいたよ。

でもこのコは黄色いなあ。
今まで見てきたフクジュソウは地面から直接、花が咲いてるように見えてたけれど、これはほんとに茎が長くて。

20
今まで見てきたフクジュソウは地面から直接、花が咲いてるように見えてたけれど、これはほんとに茎が長くて。

これは今にも開きそう!

ああ、震える。
震えるほど美しい。
17
これは今にも開きそう!

ああ、震える。
震えるほど美しい。
どう?
これなんて、茎の長さも緑がかった感じもある気がするわね。

でも、ほんとのとこはよく分からない。
34
どう?
これなんて、茎の長さも緑がかった感じもある気がするわね。

でも、ほんとのとこはよく分からない。
またね。
かならず、かならず、また来るね。

満開はもう少し先かもね。
23
またね。
かならず、かならず、また来るね。

満開はもう少し先かもね。
で。
予定では花を愛でたら、ばりばりバリルートでハイキングコースに復帰して、とっととおうちへ帰るつもりだったのだけれど、あまりの群生に心がすっかり洗われてしまい、るんるんハイクに変更。

そんなわけで、やったー!

三方山。
2021年02月13日 10:39撮影 by  iPhone XS, Apple
15
2/13 10:39
で。
予定では花を愛でたら、ばりばりバリルートでハイキングコースに復帰して、とっととおうちへ帰るつもりだったのだけれど、あまりの群生に心がすっかり洗われてしまい、るんるんハイクに変更。

そんなわけで、やったー!

三方山。
ほいよっ!
2021年02月13日 10:39撮影 by  iPhone XS, Apple
24
2/13 10:39
ほいよっ!
るんるんハイクのはずが、まあ、青梅丘陵。
あんがいアップダウンあるよ。
2021年02月13日 10:46撮影 by  iPhone XS, Apple
4
2/13 10:46
るんるんハイクのはずが、まあ、青梅丘陵。
あんがいアップダウンあるよ。
ノスザワ峠は地図とずれてる。
2021年02月13日 10:47撮影 by  iPhone XS, Apple
4
2/13 10:47
ノスザワ峠は地図とずれてる。
ここは地図によるとマスガタ山。
2021年02月13日 10:52撮影 by  iPhone XS, Apple
7
2/13 10:52
ここは地図によるとマスガタ山。
少し前まではちゃんとピークにも立てたのだけれど、
2021年02月13日 10:52撮影 by  iPhone XS, Apple
5
2/13 10:52
少し前まではちゃんとピークにも立てたのだけれど、
今はシカ除けネットが張られちゃった。
2021年02月13日 10:54撮影 by  iPhone XS, Apple
4
2/13 10:54
今はシカ除けネットが張られちゃった。
でも、こんな奥多摩の山々の大展望(*´ω`*)

な・の・で♡
2021年02月13日 10:55撮影 by  iPhone XS, Apple
18
2/13 10:55
でも、こんな奥多摩の山々の大展望(*´ω`*)

な・の・で♡
ハッピーバレンタイーーーーーーーーーーーーン゜.+:。(*≧∇≦*)゜.+:。

……年齢を重ねるごとに、ひとり遊びにますます磨きがかかり、イベントも大事にできるオトナになれましたっ(*ノω•*)
2021年02月13日 10:57撮影 by  iPhone XS, Apple
19
2/13 10:57
ハッピーバレンタイーーーーーーーーーーーーン゜.+:。(*≧∇≦*)゜.+:。

……年齢を重ねるごとに、ひとり遊びにますます磨きがかかり、イベントも大事にできるオトナになれましたっ(*ノω•*)
さくさく進んで、このベンチ。
壊れちゃったんだね。
2021年02月13日 11:07撮影 by  iPhone XS, Apple
4
2/13 11:07
さくさく進んで、このベンチ。
壊れちゃったんだね。
おや?
あのトンガリは?武甲山?
2021年02月13日 11:12撮影 by  iPhone XS, Apple
8
2/13 11:12
おや?
あのトンガリは?武甲山?
で。

やったー!
物見山。
2021年02月13日 11:14撮影 by  iPhone XS, Apple
8
2/13 11:14
で。

やったー!
物見山。
物見山はこんなに切れ落ちてるんだね。
2021年02月13日 11:15撮影 by  iPhone XS, Apple
5
2/13 11:15
物見山はこんなに切れ落ちてるんだね。
わーお。
ピンクざんまいっ♡
2021年02月13日 11:16撮影 by  iPhone XS, Apple
17
2/13 11:16
わーお。
ピンクざんまいっ♡
積んだ!
2021年02月13日 11:19撮影 by  iPhone XS, Apple
5
2/13 11:19
積んだ!
今日は辛垣山も行っておこう。
青梅丘陵満喫コース(*´ω`*)
2021年02月13日 11:21撮影 by  iPhone XS, Apple
5
2/13 11:21
今日は辛垣山も行っておこう。
青梅丘陵満喫コース(*´ω`*)
マンリョウ。
なんだかここの雰囲気にぴったり。
2021年02月13日 11:22撮影 by  iPhone XS, Apple
17
2/13 11:22
マンリョウ。
なんだかここの雰囲気にぴったり。
なかなかの急登をがしがし登って、
2021年02月13日 11:25撮影 by  iPhone XS, Apple
6
2/13 11:25
なかなかの急登をがしがし登って、
この雰囲気が大好き。
でもさ、ここばっかりはちょっとガスってる方が荘厳な空気に浸れるんだよね。
2021年02月13日 11:27撮影 by  iPhone XS, Apple
8
2/13 11:27
この雰囲気が大好き。
でもさ、ここばっかりはちょっとガスってる方が荘厳な空気に浸れるんだよね。
ここにお城があったんだもんね、すごいね。
攻める方もひーひー言うわね。
2021年02月13日 11:28撮影 by  iPhone XS, Apple
11
2/13 11:28
ここにお城があったんだもんね、すごいね。
攻める方もひーひー言うわね。
やったー!

辛垣山。
2021年02月13日 11:29撮影 by  iPhone XS, Apple
13
2/13 11:29
やったー!

辛垣山。
続々とハイカーさんが現れるので、ここでのんびりすることはできなかった。

残念(´×ω×`)
2021年02月13日 11:36撮影 by  iPhone XS, Apple
3
2/13 11:36
続々とハイカーさんが現れるので、ここでのんびりすることはできなかった。

残念(´×ω×`)
ここのトラバース、大好きな道。
カーブ具合がいいんだー。
2021年02月13日 11:38撮影 by  iPhone XS, Apple
8
2/13 11:38
ここのトラバース、大好きな道。
カーブ具合がいいんだー。
最後のひと登りで、
2021年02月13日 11:47撮影 by  iPhone XS, Apple
5
2/13 11:47
最後のひと登りで、
やったー!

雷電山。

地味なピークだけれど、下界から見上げるとなかなかの山容。
2021年02月13日 11:48撮影 by  iPhone XS, Apple
23
2/13 11:48
やったー!

雷電山。

地味なピークだけれど、下界から見上げるとなかなかの山容。
すっかりガッスガス。
早朝から歩いてよかったな( •̥ᴗ• ) ♡
2021年02月13日 11:49撮影 by  iPhone XS, Apple
13
2/13 11:49
すっかりガッスガス。
早朝から歩いてよかったな( •̥ᴗ• ) ♡
そして永遠に終わりが見えないような階段をかけ下りる。

登ってくる人々は皆、汗だく。
2021年02月13日 11:59撮影 by  iPhone XS, Apple
7
2/13 11:59
そして永遠に終わりが見えないような階段をかけ下りる。

登ってくる人々は皆、汗だく。
あら。
まだまだつやつやミヤマシキミ。
だいぶつぼみがふくらんでるコも見かけたけれども、環境によってずいぶん成長がちがうのね。
17
あら。
まだまだつやつやミヤマシキミ。
だいぶつぼみがふくらんでるコも見かけたけれども、環境によってずいぶん成長がちがうのね。
カンアオイ?
こんなに茎が伸びるものなの?

もしかしてこれがウスバサイシン?
でも葉っぱはカンアオイのだよな( `・ω・)
9
カンアオイ?
こんなに茎が伸びるものなの?

もしかしてこれがウスバサイシン?
でも葉っぱはカンアオイのだよな( `・ω・)
階段地獄と岩々地獄を交互にこなして、
2021年02月13日 12:13撮影 by  iPhone XS, Apple
5
2/13 12:13
階段地獄と岩々地獄を交互にこなして、
こんな崩壊寸前の危険な急坂!
ここは乾燥時も雨後も、どちらも油断ならない!
2021年02月13日 12:18撮影 by  iPhone XS, Apple
8
2/13 12:18
こんな崩壊寸前の危険な急坂!
ここは乾燥時も雨後も、どちらも油断ならない!
そしてこんなひっそりとした切通みたいなすてきな場所、見つけちゃった。

とても涼しい風が吹き抜けていた。

夏に歩いたらここで涼もう(*´艸`*)
8
そしてこんなひっそりとした切通みたいなすてきな場所、見つけちゃった。

とても涼しい風が吹き抜けていた。

夏に歩いたらここで涼もう(*´艸`*)
赤い橋が見えてきた。
逆光で赤くないけど。
2021年02月13日 12:46撮影 by  iPhone XS, Apple
4
2/13 12:46
赤い橋が見えてきた。
逆光で赤くないけど。
一輪だけ、オオイヌノフグリ。
2021年02月13日 12:47撮影 by  iPhone XS, Apple
16
2/13 12:47
一輪だけ、オオイヌノフグリ。
踏切をわたったら、
2021年02月13日 12:50撮影 by  iPhone XS, Apple
6
2/13 12:50
踏切をわたったら、
まあ、なんと言うことでしょう。
こんなところにもフクジュソウ。

そうね、こうやって見比べるとやっぱり青梅草は緑がかっていたかも!
2021年02月13日 12:51撮影 by  iPhone XS, Apple
38
2/13 12:51
まあ、なんと言うことでしょう。
こんなところにもフクジュソウ。

そうね、こうやって見比べるとやっぱり青梅草は緑がかっていたかも!
というわけで、ただいまー!

今日も花満喫で大満足(*´ω`*)
2021年02月13日 12:52撮影 by  iPhone XS, Apple
15
2/13 12:52
というわけで、ただいまー!

今日も花満喫で大満足(*´ω`*)
撮影機器:

感想

道に迷ったり、まちがえたり。
山をそれなりに歩いていれば、きっと誰もが経験することだと思う。

ヤマレコがあって良かったなって思うのはそんなとき、帰宅後、地図検索をしてその、まちがえた道を他ユーザーさんのレコで復習できること。

わたしにとってはまちがえた道でも、目的を持ってその道を歩いた人がいることがまれにあるからだ。

あのときわたしは、まるで屈曲点に気付かずハイキングコースではない尾根をるんるん歩いていた。

あまり歩かれていないような、踏み跡の薄い道になっていくのも、あまり気にせずに斜面を下り切ると、そこはハイキングコースとはちがう林道だった。

まだまだ初心者だったわたしはかなり動揺したけれど、もときた道を忠実に戻り、すぐに正規ルートに復帰してほっとした。

その林道の先が気になりレコを検索するとその先は「青梅草」という花の咲き乱れる楽園。

きっとあの日、あのとき、道をまちがえなければ知ることのなかった道。

人と会うのが嫌だから、ついついフライング気味で花探しになってしまうわたし。
今日もまだ時間的にお花畑は日陰だったので、ほんとうの満開には至らなかった。

それでもあんな群生に囲まれたら。
目眩がするくらいだった。

わたしはまだ、なにも知らない。
ほんとうのお花畑も、ほんとうの森も、ほんとうの山も。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1214人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
青梅丘陵ハイキングコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
青梅丘陵(三方山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら