記録ID: 2921866
全員に公開
ハイキング
近畿
三尾山〜鋸山 兵庫県 丹波市
2021年02月13日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:44
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 803m
- 下り
- 787m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
歩きやすいです。 |
写真
山は全山岩壁におおわれ、いたる所に巨岩・奇岩が露出しており、現在山頂への道は三つの尾根に付いています。
丹波地方には山城が多いですが、この三尾山に城を築いたのは、戦国時代の黒井城主荻野(赤井)悪右衛門直正の実弟、赤井刑部幸家だそうです。1579年(天正7年)黒井城落城と共にその城史を閉じたそうです。
丹波地方には山城が多いですが、この三尾山に城を築いたのは、戦国時代の黒井城主荻野(赤井)悪右衛門直正の実弟、赤井刑部幸家だそうです。1579年(天正7年)黒井城落城と共にその城史を閉じたそうです。
三尾山、三つの尾根があるからなのか、またピークが東峰、西峰と本峰の三つあることからなのだろうか。いずれにせよ丹波の名峰です。
かつて城の本丸は本峰にあり西峰が二の丸、東峰に三の丸があったそうです。
かつて城の本丸は本峰にあり西峰が二の丸、東峰に三の丸があったそうです。
撮影機器:
感想
今日は兵庫県丹波市の三尾山、鋸山の縦走に行ってきました。
天気にも恵まれて良い登山でした。
ふるさと兵庫100山、31座、32座でした。
帰りは丹波市の柏原町ふくちあんのこってり豚骨醤油ラーメンを食べました。疲れた体にはこってりは最高でした。ライス付きに替え玉もしちゃいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1528人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する