ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2925928
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

醍醐丸-茅丸-生藤山-三国峠-熊倉山【ついに登頂!八王子最高峰!山頂グルメも】

2021年02月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:03
距離
16.3km
登り
1,603m
下り
1,535m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
2:43
合計
7:02
7:40
7:41
8
8:16
8:41
13
8:54
8:54
7
9:01
9:02
11
9:13
9:17
15
9:32
9:32
6
9:38
9:39
3
9:42
9:45
43
10:28
10:28
11
10:39
10:42
10
10:52
10:53
2
10:55
11:24
3
11:27
12:51
10
13:01
13:03
4
13:07
13:09
6
13:15
13:17
12
13:29
13:29
16
13:45
13:47
8
13:55
13:55
39
14:34
14:34
0
14:34
ゴール地点
天候 晴れ(富士山は徐々に雲に覆われていきました)
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
◆アクセス
往:高尾駅→6:55西東京バス7:30→陣馬高原下
復:上川乗→15:08西東京バス15:45→武蔵五日市駅
コース状況/
危険箇所等
◆道の状況
▼陣馬高原下→和田峠
・3.5kmの車道歩き。途中、陣馬山へのルートあり
・和田峠には駐車場がありますが、対向車が来たらイヤな道です。8時半時点で6台ほど(800円)
▼和田峠→醍醐丸
・よく整備された植林帯
▼醍醐丸→生藤山→三国峠
・広葉樹主体の尾根歩き。左手に富士山が垣間見える
・生藤山直下は岩場があり、濡れていると滑りやすそう
▼三国峠→熊倉山→浅間峠
・広葉樹主体の明るい尾根歩きが続きます。アップダウンはそれなりにある
▼浅間峠→上川乗
・暗い檜の植林帯。延々と降ります

◆登山ポスト
見当たりませんでした
その他周辺情報 ◆飲食店
▼do-mo factry blan.co
・お気に入りのビアカフェ。ビールがものすごく美味い
・この山域はトレランのメッカのようで、十数人のグループが店内で大騒ぎしており残念だった
https://factory-blanco.tokyo

▼pâtisserie poo a poo
・豊田駅南口徒歩1分のケーキ屋
https://mrs.living.jp/tama/town_gourmet/reporter/1831460
前日
豊田駅徒歩1分の「pâtisserie poo a poo」にて、チョコレート主体のケーキを購入
ここのケーキ屋は小さいながらも本当に美味しくてお気に入り
うち1個を山に持参する予定
2021年02月13日 18:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/13 18:02
前日
豊田駅徒歩1分の「pâtisserie poo a poo」にて、チョコレート主体のケーキを購入
ここのケーキ屋は小さいながらも本当に美味しくてお気に入り
うち1個を山に持参する予定
久々の陣馬高原下より、車道歩きのスタートです
2021年02月14日 07:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/14 7:32
久々の陣馬高原下より、車道歩きのスタートです
和田峠
茶店は8:30に開きました
続々と車が上ってきて、計6台となりました
2021年02月14日 08:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/14 8:21
和田峠
茶店は8:30に開きました
続々と車が上ってきて、計6台となりました
ここで朝食
これも前日に高幡不動のパン屋で購入したもの
2021年02月14日 08:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/14 8:27
ここで朝食
これも前日に高幡不動のパン屋で購入したもの
こんな事をやらされる
手拭いが良い感じだ
2021年02月14日 08:30撮影 by  SO-04K, Sony
9
2/14 8:30
こんな事をやらされる
手拭いが良い感じだ
こっちに向かう人は当然0人
2021年02月14日 08:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/14 8:42
こっちに向かう人は当然0人
醍醐丸に登頂!
「八王子市」の標柱を入れて記念撮影
2021年02月14日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/14 9:16
醍醐丸に登頂!
「八王子市」の標柱を入れて記念撮影
醍醐丸からは広葉樹林帯の明るい尾根歩きが
2021年02月14日 09:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/14 9:20
醍醐丸からは広葉樹林帯の明るい尾根歩きが
随所に富士山の展望が開ける
2021年02月14日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/14 9:32
随所に富士山の展望が開ける
大蔵里山
良い雰囲気でした
2021年02月14日 09:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/14 9:38
大蔵里山
良い雰囲気でした
ちゃんとした山は久々なので、脚が重い
2021年02月14日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/14 9:50
ちゃんとした山は久々なので、脚が重い
ふと展望地に出る
2021年02月14日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/14 10:02
ふと展望地に出る
見事だ、、、
2021年02月14日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/14 10:00
見事だ、、、
右奥に滝子山
真ん中には真っ白な悪沢・赤石も見えていますね
2021年02月14日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/14 10:01
右奥に滝子山
真ん中には真っ白な悪沢・赤石も見えていますね
北斜面には残雪が
名残りの雪だるま
あっという間に溶けていきます
2021年02月14日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/14 10:25
北斜面には残雪が
名残りの雪だるま
あっという間に溶けていきます
寂しい後ろ姿
2021年02月14日 10:26撮影 by  SO-04K, Sony
6
2/14 10:26
寂しい後ろ姿
茅丸
ここが本日の最高峰(1019m)
2021年02月14日 10:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/14 10:40
茅丸
ここが本日の最高峰(1019m)
富士山の展望が抜群に良かった
2021年02月14日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/14 10:41
富士山の展望が抜群に良かった
丹沢も見渡せます
2021年02月14日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/14 10:42
丹沢も見渡せます
そして生藤山に到着
2021年02月14日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/14 10:55
そして生藤山に到着
前日購入したケーキをひとつ持参
そういえばバレンタインか
2021年02月14日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/14 11:00
前日購入したケーキをひとつ持参
そういえばバレンタインか
生藤山から100mの三国山
ここでランチとします
2021年02月14日 11:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
2/14 11:28
生藤山から100mの三国山
ここでランチとします
3日前に宮ヶ瀬で買った「清川恵水ポーク粗挽き生ウインナー」を焼きます!
パンも持参
フライパンは愛用のTurk(1.88kgあります)
2021年02月14日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/14 11:37
3日前に宮ヶ瀬で買った「清川恵水ポーク粗挽き生ウインナー」を焼きます!
パンも持参
フライパンは愛用のTurk(1.88kgあります)
焼く前、しかもグルグルだと、正直グロいね
2021年02月14日 11:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/14 11:40
焼く前、しかもグルグルだと、正直グロいね
ホットワインも
ホットは赤より白が美味い
2021年02月14日 11:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/14 11:41
ホットワインも
ホットは赤より白が美味い
全部つながっているので切りながら
年2回くらい使うレザーマンのマルチツール
2021年02月14日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/14 12:06
全部つながっているので切りながら
年2回くらい使うレザーマンのマルチツール
パンに挟んで完成
2021年02月14日 12:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/14 12:09
パンに挟んで完成
激ウマです
宮ヶ瀬の店の中で食べるより全然旨かった!
2021年02月14日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/14 12:10
激ウマです
宮ヶ瀬の店の中で食べるより全然旨かった!
パンが終わったので、残りはビールと共に楽しみます
2021年02月14日 12:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/14 12:16
パンが終わったので、残りはビールと共に楽しみます
外側の4本
こう並べると美しい
2021年02月14日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/14 12:22
外側の4本
こう並べると美しい
三国山には結局1時間20分も滞在
2021年02月14日 12:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/14 12:56
三国山には結局1時間20分も滞在
今回のコース
結果的にこの「関東ふれあいの道」通りに歩くことになります
14.7kmとのことですが、山と高原地図アプリはいつも多少長く出る
2021年02月14日 12:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/14 12:53
今回のコース
結果的にこの「関東ふれあいの道」通りに歩くことになります
14.7kmとのことですが、山と高原地図アプリはいつも多少長く出る
軍刀利神社元社
立派な鳥居と社でした
2021年02月14日 13:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/14 13:01
軍刀利神社元社
立派な鳥居と社でした
秋は綺麗なのでしょうね
通しで歩きたい笹尾根
2021年02月14日 13:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/14 13:11
秋は綺麗なのでしょうね
通しで歩きたい笹尾根
熊倉山
2021年02月14日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/14 13:15
熊倉山
朴の木もたくさん生えているようです
2021年02月14日 13:54撮影 by  SO-04K, Sony
7
2/14 13:54
朴の木もたくさん生えているようです
浅間峠
ここで笹尾根とお別れして上川乗バス停へ
2021年02月14日 13:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/14 13:55
浅間峠
ここで笹尾根とお別れして上川乗バス停へ
檜の植林帯を延々と下ります
2021年02月14日 14:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/14 14:19
檜の植林帯を延々と下ります
車道が見えた
2021年02月14日 14:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/14 14:26
車道が見えた
30分バス待ち
2021年02月14日 14:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/14 14:34
30分バス待ち
武蔵五日市といえば「do-mo factry blan.co」
ここの地ビールは抜群に美味しい
2021年02月14日 15:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/14 15:57
武蔵五日市といえば「do-mo factry blan.co」
ここの地ビールは抜群に美味しい
もう一杯
今日はよく飲んだ
2021年02月14日 16:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/14 16:14
もう一杯
今日はよく飲んだ
丁度ホリデー快速に乗れた
お疲れさまでした
2021年02月14日 16:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/14 16:30
丁度ホリデー快速に乗れた
お疲れさまでした

感想

生まれも育ちも八王子。
その最高峰が、和田峠から簡単に登れてしまうと知ったのはつい最近のこと。
こういう機会に登っておかないと一生登ることはないと思い決行です。

和田峠までの車道歩きをこなして峠で朝食。
車が6台くらいやってきて驚きましたが、全員当然のように陣馬山を目指します。
我々の向かう八王子市最高峰は、和田峠から陣馬山の反対側を目指すのです。
よく整備された植林帯を登ると展望の開けない、地味なピークに到着。
ついに八王子最高峰・醍醐丸に登頂です。
特に感慨無量で涙を流すとかもなく、次のピークを目指します。

本日は、当初陣馬山への周回コースを考えていたのですが、山頂ランチを第二目的としており、陣馬山のような超人気山では密すぎてスペースがないと考え、急遽武蔵五日市方面への縦走としました。
予想以上に明るい広葉樹林帯の尾根歩きとなり、富士山の展望も随所に開け、なかなか面白い縦走ルートでした。

三国山では、3日前に宮ヶ瀬で購入したグルグルウインナーを、持参したTurk(1.88kgある鉄のフライパン)でじっくり焼き、ビールと共に楽しみました。

こういう、ほぼ地元の低山でグルメを楽しむ山歩きも好きではありますが、そろそろ雪山に行きたい衝動が抑えられなくなってきました。
さてどうなることやら。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:405人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら