ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 292606
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

宮島 (紅葉谷コース ・ 多宝塔コース)

2013年05月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
n-shouken その他2人
GPS
--:--
距離
4.6km
登り
604m
下り
546m

コースタイム

宮島桟橋10:30−11:04紅葉谷コース登山口−11:51稜線−12:03弥山本堂−12:15弥山山頂−12:37仁王門−12:48駒ヶ林山頂13:05−13:44多宝塔(下山)
天候 晴れ。
弥山山頂付近で、数分霧雨。
基本的には、霞んでいました。
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
宮島口桟橋から宮島まで、約10分の船旅。
JR連絡船と、松大汽船の2社運航で片道¥170。
 双方とも(交通系ICカード)PASPYを利用できます。10円引きで¥160。

大きな駐車場も何箇所も設置されていますが、行楽シーズンは満車、満車で駐車困難かと思います。駐車料金は1日利用で、¥1,000ぐらいと思います。最近は利用してないので、定かではありません。
コース状況/
危険箇所等
<紅葉谷コース>
宮島弥山に登る、一番一般的なルートだと思います。
非公認の博打尾、四宮、多宝塔ルートを知ってからは、全く行かなくなっていました。
階段ばかりしんどいしで眺望も利かず、二度と行かないと思っていました。
年末辺りに予定があるので、一度行っておこうかと。

危険なところは、ありません。
急登で辛いと印象だったのですが、今日はそうでもなかったです。
眺望は稜線に出るまで、全くありません。
しかし小学生低・中学年のお子様連れハイキングにはお勧めです。大聖院コースもいいかもしれません。

<多宝塔コース>
ここは四宮ルートと同じく非公認で、ガイドブック等でも案内されていません。
観光協会も、初心者は危険と判断したのかもしれません。
しかし道はしっかりして、踏み痕もかなりあります。
砂利の多いところは滑りやすく(登りのときは、問題なし)少々危ないかもしれません。でも細心の注意を払えば、問題ありません。

多宝塔ルートは登りも下りも数かぞえられないほど行ったのですが、一箇所ミスルートしました。10mも行ったら行き止まりで、問題なしです。
偽ルートに騙されるかもしれませんが、狭い尾根道なんで20mも行けば元に戻れます。
宮島口桟橋
物凄い人の数です。宮島へは何度行ったか分かりませんが、今までで最高かも。
『むさし』のお弁当を売っています。ここのおむすびは美味しくて好きなんだが、買わなかった。
2013年05月04日 10:13撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
5/4 10:13
宮島口桟橋
物凄い人の数です。宮島へは何度行ったか分かりませんが、今までで最高かも。
『むさし』のお弁当を売っています。ここのおむすびは美味しくて好きなんだが、買わなかった。
参道商店街へ続く道から、弥山と駒ヶ林。
ここも人、人、人で進めません。
2013年05月04日 10:37撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
5/4 10:37
参道商店街へ続く道から、弥山と駒ヶ林。
ここも人、人、人で進めません。
大鳥居
潮が引いて、多くの人が群がっています。
昨年3月にきたとき鳥居の元まで行きましたが、その大きさに感動しました。
2013年05月04日 10:48撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
5/4 10:48
大鳥居
潮が引いて、多くの人が群がっています。
昨年3月にきたとき鳥居の元まで行きましたが、その大きさに感動しました。
厳島神社の参拝客も、長蛇の列。大渋滞しています。
2013年05月04日 10:49撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
5/4 10:49
厳島神社の参拝客も、長蛇の列。大渋滞しています。
四宮ルートの登山口。
もみぢ茶屋を背中にひとつ遊歩道を越えてどんどん上を目指せば、狭い尾根道に出ます。
今は山頂広場が工事で進入禁止になってるので、利用できません。
2013年05月04日 10:58撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5/4 10:58
四宮ルートの登山口。
もみぢ茶屋を背中にひとつ遊歩道を越えてどんどん上を目指せば、狭い尾根道に出ます。
今は山頂広場が工事で進入禁止になってるので、利用できません。
紅葉谷コース、登山口。
2013年05月04日 11:04撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5/4 11:04
紅葉谷コース、登山口。
稜線に出るまで100m毎に案内され、励みになります。
2013年05月04日 11:25撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5/4 11:25
稜線に出るまで100m毎に案内され、励みになります。
稜線まで上がると、瀬戸の多島美が素晴らしい。
霞んでますが(カメラの性能も、撮影技術も問題ありか・・・?)、幻想的でした。
2013年05月04日 11:59撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4
5/4 11:59
稜線まで上がると、瀬戸の多島美が素晴らしい。
霞んでますが(カメラの性能も、撮影技術も問題ありか・・・?)、幻想的でした。
2013年05月04日 11:59撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5/4 11:59
これをくぐると、弥山山頂。
2013年05月04日 12:13撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
5/4 12:13
これをくぐると、弥山山頂。
山頂広場はこんな状態。
展望台レストハウスは完全に解体されていました。
今秋の新築完成が、楽しみです。
2013年05月04日 12:15撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
5/4 12:15
山頂広場はこんな状態。
展望台レストハウスは完全に解体されていました。
今秋の新築完成が、楽しみです。
岩船岳方面。
また行きたい。
2013年05月04日 12:16撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
5/4 12:16
岩船岳方面。
また行きたい。
2013年05月04日 12:16撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5/4 12:16
干満岩。
これだとばっかりと、思っていました。
2013年05月04日 12:26撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
5/4 12:26
干満岩。
これだとばっかりと、思っていました。
前回同行者の指摘で、これが干満岩なのだそうです。
(前画像の、中央右寄り上部に写っている穴です)
2013年05月04日 12:26撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
5/4 12:26
前回同行者の指摘で、これが干満岩なのだそうです。
(前画像の、中央右寄り上部に写っている穴です)
新築された、仁王門。
以前は仁王門跡とされていました。
2013年05月04日 12:37撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5/4 12:37
新築された、仁王門。
以前は仁王門跡とされていました。
2013年05月04日 12:44撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5/4 12:44
山頂行き止まり。
今日は、向こうへ下りるつもりです。
2013年05月04日 12:45撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
5/4 12:45
山頂行き止まり。
今日は、向こうへ下りるつもりです。
2013年05月04日 12:47撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
5/4 12:47
駒ヶ林
爽快です。私は弥山より落ち着くかもしれません。
2013年05月04日 12:48撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
5/4 12:48
駒ヶ林
爽快です。私は弥山より落ち着くかもしれません。
弥山方面。
2013年05月04日 12:48撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5/4 12:48
弥山方面。
眺望抜群、絶景です。
霞んでます。
いや、ぶれてる?相変わらず下手くそです。
2013年05月04日 12:49撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
5/4 12:49
眺望抜群、絶景です。
霞んでます。
いや、ぶれてる?相変わらず下手くそです。
ここから非公認ルート、多宝塔へ下ります。
2013年05月04日 13:01撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5/4 13:01
ここから非公認ルート、多宝塔へ下ります。
巨岩に圧倒されます。
もっと遠目で、人物を入れればいいのにな。
相変わらず、センスもありません。
2013年05月04日 13:15撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5/4 13:15
巨岩に圧倒されます。
もっと遠目で、人物を入れればいいのにな。
相変わらず、センスもありません。
廿日市方面。自宅が入っています。
多宝塔ルートで眺望が開ける、唯一の場所です。
2013年05月04日 13:18撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
5/4 13:18
廿日市方面。自宅が入っています。
多宝塔ルートで眺望が開ける、唯一の場所です。
多宝塔へ下りました。
2013年05月04日 13:44撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
5/4 13:44
多宝塔へ下りました。
ここが多宝塔登山口。
2013年05月04日 13:45撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5/4 13:45
ここが多宝塔登山口。

感想

今日は以前、広島で勤務されてた大阪のYさん、松山のKさんをお迎えして久々のこのメンバーで楽しく歩いていきました。
Yさんは前日に広島入りされ、当時の職場メンバーが集いプチ懇親会を取仕切りさせていただきました。

実はYさんは肺癌と診断され、3月に片肺の一部を摘出手術されたばかり。
幸い早期発見で今は問題なし、とのことです。
病み上がり初登山で、リハビリに宮島でも連れて行ってくださいとの連絡だった。
問題なしって聞いててもすごく心配でしたが、今日のご様子を見る限り大丈夫だなって思いました。
Yさんは私より二つ年下なのですが、広島時代は私は足元にも及ばない上司でとてもお世話になりました。
次回は7月ごろに大山で、ユートピアお花畑ですか?って分かれました。

今日のルート年末ごろに予定があるので、もう一度行きます。
レコは作らないかも・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2400人

コメント

n-shoukenさん、こんばんは。
さすがにGWの宮島、凄い人の波ですね

紅葉谷コースと多宝塔コースの状況や雰囲気がよく分かりました

干満岩は今度、自分も確認せねばと思いました。

弥山山頂の新展望台はいろいろネットで見ているのですが
実際に完成するのが待ち遠しいですね。

次は時間調整をしてうえののアナゴ飯弁当を買うつもりです
2013/5/4 21:13
navecatさん、こんばんは
コメント、ありがとうございます。

紅葉谷コースは眺望ないし、階段道で登山道らしくないし、急登でしんどいし二度と行かないと思っていました。
navecatさんもご存知のように、年内予定があるので一度はって行ってきました。
経験則では当然記憶内の山歩きなのですが、なんだかすごく新鮮でした。まぎれもなく、行ってよかったと思っています。景色は記憶内でも、感じ方はずいぶん違ったりしました。
あらためて、山歩きの奥深さを感じました。

で、『うえの』のアナゴ飯はホッカホカに限るのですが、冷めたアナゴ飯弁当もそれはそれで美味しいです!、マジで
2013/5/4 22:47
Yさん元気になられて良かったですね!!
 Yさんとの再会、楽しめてよかったですね。
7月の予定が決まったら、声を掛けてください。

 私は4日の日は、竹原のかぐや姫を見てきました。
どこの地域も町おこしもあり、地域の方々の協力で盛り上がっていました。
2013/5/5 8:29
お久しぶりです
弥山はいつ行っても良い処ですね
知らなかったのですがYさん早期発見でで元気になられて良かったですね、皆さんお変わりありませんか?
2013/5/5 9:54
smurataさん、おはようございます
二度と行くつもりがなかった紅葉谷コース、
久々に楽しかったですよ。
先入観って、当てにならないですね
『むさし』の 、食べたかった

7月は多分3連休、未定ですが・・・
決まれば、お声架けしますね。
2013/5/5 11:04
sasuraiさん、ご無沙汰です
悠々自適ですか
レコを拝見して、お元気そうなご様子何よりです

Yさんは年賀状で検査入院しますとあったので、何かの体調不良と思ってましたが。
「明日、手術をします」って前日に電話をいただいて、深刻な病名に驚きました。
あまりにセンシティブ情報なので、皆さんにお話できませんでした
お元気そうなご様子で、安心しました。

また、ご一緒しましょう
2013/5/5 11:10
宮島に思う事
n-shoukenさん、こんにちは。

初めて宮島の写真を見たのは何年前か…
覚えていないほど年が過ぎました。
その時は、海に浮かぶ神社を見て驚きました
鳥居も海の中、どのように参拝するのか?
てっきり船で参拝しに行くのかと思っていました。

年月が経ち、出かけた時はその雰囲気の素晴らしさに圧倒されました。

広島の人は子供のころから宮島にお参りに行くのでしょうか?
n-shoukenさんは、初参りはいつだったのでしょう?
2013/5/5 16:08
pore-poreさん、こんにちは
コメント、ありがとうございます。

私が初めて宮島に参拝したのは、
記憶では幼稚園の遠足だと思います(遥か、昔 )。
小学校の1年生のときに両親に連れられ、弥山に登った記憶もあります。このときは紅葉谷コースを登って、下りは階段ばかりだったので大聖院ルートを下りたのだと思います。
小学校の遠足でも行きましたが、その後は参拝した記憶がほとんど有りません。
遠方から来客があると、案内する程度かな?って思います。
山登りをするようになって自宅からお気軽に行けるので、頻繁に行くようになりました。
2013/5/5 17:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地西部 [日帰り]
広島県 宮島・弥山(紅葉谷コース 〜 大聖院コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら