ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 292953
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

快晴の上高地〜(小梨平テント泊)

2013年05月03日(金) 〜 2013年05月04日(土)
 - 拍手
子連れ登山 smo6 その他3人
GPS
32:00
距離
17.1km
登り
81m
下り
66m
天候 5/3 快晴
5/4 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
あかんだな駐車場利用
あかんだな駐車場

4:30到着で半分ほど埋まってました
2013年05月03日 04:51撮影 by  SLT-A55V, SONY
2
5/3 4:51
あかんだな駐車場

4:30到着で半分ほど埋まってました
さあ出発〜

お姉ちゃん荷物よろしく
2013年05月03日 05:47撮影 by  SLT-A55V, SONY
46
5/3 5:47
さあ出発〜

お姉ちゃん荷物よろしく
荷物多いので往路は贅沢にタクシーで
2013年05月03日 05:51撮影 by  SLT-A55V, SONY
44
5/3 5:51
荷物多いので往路は贅沢にタクシーで
料金所から

期待できる天気
2013年05月03日 05:57撮影 by  SLT-A55V, SONY
6
5/3 5:57
料金所から

期待できる天気
釜トンネル
2013年05月03日 06:10撮影 by  SLT-A55V, SONY
5
5/3 6:10
釜トンネル
バスターミナル着

小梨平へ向かいます

現在氷点下5℃
2013年05月03日 06:27撮影 by  SLT-A55V, SONY
14
5/3 6:27
バスターミナル着

小梨平へ向かいます

現在氷点下5℃
キター!!

雲ひとつないっ!!
2013年05月03日 06:33撮影 by  iPhone 4S, Apple
57
5/3 6:33
キター!!

雲ひとつないっ!!
とりあえずパシャ!
2013年05月03日 06:35撮影 by  SLT-A55V, SONY
65
5/3 6:35
とりあえずパシャ!
6:00でこの人出
2013年05月03日 06:37撮影 by  SLT-A55V, SONY
4
5/3 6:37
6:00でこの人出
小梨平着

ヨシっここにしよ
2013年05月03日 07:36撮影 by  SLT-A55V, SONY
21
5/3 7:36
小梨平着

ヨシっここにしよ
設営完了〜
2013年05月03日 07:37撮影 by  SLT-A55V, SONY
20
5/3 7:37
設営完了〜
奥穂ズームイン
2013年05月03日 07:39撮影 by  SLT-A55V, SONY
42
5/3 7:39
奥穂ズームイン
西穂ズームイン
2013年05月03日 07:39撮影 by  SLT-A55V, SONY
17
5/3 7:39
西穂ズームイン
ジャンダルズームイン
2013年05月03日 07:39撮影 by  SLT-A55V, SONY
37
5/3 7:39
ジャンダルズームイン
探検開始〜

小梨平食堂

なんでも揃って安いので助かります
2013年05月03日 08:38撮影 by  SLT-A55V, SONY
6
5/3 8:38
探検開始〜

小梨平食堂

なんでも揃って安いので助かります
お風呂

41℃設定らしいのですが熱かった
2013年05月03日 08:40撮影 by  SLT-A55V, SONY
4
5/3 8:40
お風呂

41℃設定らしいのですが熱かった
雪と戯れる次女

河童橋行くよ〜
2013年05月03日 08:41撮影 by  SLT-A55V, SONY
7
5/3 8:41
雪と戯れる次女

河童橋行くよ〜
あまりの清流に4歳児でも見とれます
2013年05月03日 09:05撮影 by  SLT-A55V, SONY
27
5/3 9:05
あまりの清流に4歳児でも見とれます
う〜ん来てよかった〜
2013年05月05日 06:15撮影 by  SLT-A55V, SONY
58
5/5 6:15
う〜ん来てよかった〜
長女は花の本に見入ってます
2013年05月03日 09:24撮影 by  SLT-A55V, SONY
13
5/3 9:24
長女は花の本に見入ってます
コロッケと河童橋と鯉のぼり
2013年05月05日 06:15撮影 by  SLT-A55V, SONY
16
5/5 6:15
コロッケと河童橋と鯉のぼり
白樺荘の鯉のぼり
2013年05月03日 09:39撮影 by  SLT-A55V, SONY
6
5/3 9:39
白樺荘の鯉のぼり
あずさがわ
2013年05月05日 06:15撮影 by  SLT-A55V, SONY
2
5/5 6:15
あずさがわ
梓川
2013年05月03日 09:40撮影 by  SLT-A55V, SONY
10
5/3 9:40
梓川
白樺荘
2013年05月03日 09:44撮影 by  SLT-A55V, SONY
5/3 9:44
白樺荘
次女と梓川
2013年05月03日 09:46撮影 by  SLT-A55V, SONY
16
5/3 9:46
次女と梓川
焼岳

こっちもイイ
2013年05月05日 06:15撮影 by  SLT-A55V, SONY
18
5/5 6:15
焼岳

こっちもイイ
逃げる次女
2013年05月03日 09:52撮影 by  SLT-A55V, SONY
6
5/3 9:52
逃げる次女
追いかける長女
2013年05月03日 09:52撮影 by  SLT-A55V, SONY
6
5/3 9:52
追いかける長女
逮捕〜
2013年05月03日 09:53撮影 by  SLT-A55V, SONY
15
5/3 9:53
逮捕〜
また逃走〜
2013年05月03日 09:54撮影 by  SLT-A55V, SONY
30
5/3 9:54
また逃走〜
おっ

普通に橋渡ってる
2013年05月03日 09:58撮影 by  SLT-A55V, SONY
14
5/3 9:58
おっ

普通に橋渡ってる
朝ごはんかな
2013年05月03日 09:59撮影 by  SLT-A55V, SONY
8
5/3 9:59
朝ごはんかな
ジャンプ!
2013年05月03日 10:01撮影 by  SLT-A55V, SONY
12
5/3 10:01
ジャンプ!
近すぎてコワっ

毛並きれい
2013年05月05日 06:16撮影 by  SLT-A55V, SONY
36
5/5 6:16
近すぎてコワっ

毛並きれい
サルと娘たち
2013年05月05日 06:16撮影 by  SLT-A55V, SONY
29
5/5 6:16
サルと娘たち
さあ明神目指します
2013年05月05日 06:16撮影 by  SLT-A55V, SONY
9
5/5 6:16
さあ明神目指します
2013年05月03日 10:26撮影 by  SLT-A55V, SONY
15
5/3 10:26
落ちるなよ〜
2013年05月03日 10:28撮影 by  SLT-A55V, SONY
8
5/3 10:28
落ちるなよ〜
母と長女

母現在妊娠8ヶ月

2013年05月05日 06:17撮影 by  SLT-A55V, SONY
17
5/5 6:17
母と長女

母現在妊娠8ヶ月

サクサク行きます
2013年05月03日 11:09撮影 by  SLT-A55V, SONY
7
5/3 11:09
サクサク行きます
嘉門次小屋

岩魚はパスします
2013年05月03日 11:16撮影 by  SLT-A55V, SONY
5
5/3 11:16
嘉門次小屋

岩魚はパスします
明神池

300円が引っ掛かりパスします
2013年05月03日 11:23撮影 by  SLT-A55V, SONY
5
5/3 11:23
明神池

300円が引っ掛かりパスします
明神橋
2013年05月03日 11:26撮影 by  SLT-A55V, SONY
1
5/3 11:26
明神橋
明神館到着
2013年05月03日 11:34撮影 by  SLT-A55V, SONY
6
5/3 11:34
明神館到着
子どもが飢えてるので徳澤はパスします
2013年05月05日 06:17撮影 by  SLT-A55V, SONY
3
5/5 6:17
子どもが飢えてるので徳澤はパスします
母山菜そば・長女天ぷらそば・父ビール
2013年05月05日 06:18撮影 by  SLT-A55V, SONY
19
5/5 6:18
母山菜そば・長女天ぷらそば・父ビール
次女白ごはん
2013年05月03日 11:53撮影 by  SLT-A55V, SONY
23
5/3 11:53
次女白ごはん
うまい〜
2013年05月03日 11:53撮影 by  SLT-A55V, SONY
11
5/3 11:53
うまい〜
お土産充実してました
2013年05月05日 06:18撮影 by  SLT-A55V, SONY
1
5/5 6:18
お土産充実してました
明神岳
2013年05月05日 06:18撮影 by  SLT-A55V, SONY
4
5/5 6:18
明神岳
テント場に帰還

結構増えてました
2013年05月03日 13:32撮影 by  SLT-A55V, SONY
6
5/3 13:32
テント場に帰還

結構増えてました
至福のひととき
2013年05月03日 13:43撮影 by  iPhone 4S, Apple
21
5/3 13:43
至福のひととき
手が凍る〜
2013年05月05日 06:18撮影 by  SLT-A55V, SONY
11
5/5 6:18
手が凍る〜
次女睡魔に襲われ
2013年05月03日 14:01撮影 by  SLT-A55V, SONY
11
5/3 14:01
次女睡魔に襲われ
撃沈
2013年05月03日 14:48撮影 by  SLT-A55V, SONY
38
5/3 14:48
撃沈
長女は晩御飯の下ごしらえ
2013年05月03日 15:41撮影 by  SLT-A55V, SONY
34
5/3 15:41
長女は晩御飯の下ごしらえ
かなり冷え込んできました
2013年05月03日 15:58撮影 by  SLT-A55V, SONY
31
5/3 15:58
かなり冷え込んできました
長女がマイテントの目印にとプチケルン設置
2013年05月03日 16:02撮影 by  SLT-A55V, SONY
16
5/3 16:02
長女がマイテントの目印にとプチケルン設置
完成〜今日はカレーライス
2013年05月05日 06:19撮影 by  SLT-A55V, SONY
25
5/5 6:19
完成〜今日はカレーライス
夕食後河童橋へ

2013年05月03日 19:08撮影 by  SLT-A55V, SONY
14
5/3 19:08
夕食後河童橋へ

岳沢に明かり発見
2013年05月03日 19:10撮影 by  SLT-A55V, SONY
9
5/3 19:10
岳沢に明かり発見
ズームイン

岳沢小屋ですね
2013年05月03日 19:09撮影 by  SLT-A55V, SONY
20
5/3 19:09
ズームイン

岳沢小屋ですね
かなり寒いので貸切の河童橋
2013年05月03日 19:11撮影 by  SLT-A55V, SONY
3
5/3 19:11
かなり寒いので貸切の河童橋
テント場の夜

満天の星空でした
2013年05月03日 19:26撮影 by  SLT-A55V, SONY
7
5/3 19:26
テント場の夜

満天の星空でした
翌朝

今日もいい天気
2013年05月04日 05:33撮影 by  SLT-A55V, SONY
7
5/4 5:33
翌朝

今日もいい天気
いい感じ
2013年05月04日 05:38撮影 by  SLT-A55V, SONY
9
5/4 5:38
いい感じ
テント場の朝

寒いっ
2013年05月04日 05:41撮影 by  SLT-A55V, SONY
16
5/4 5:41
テント場の朝

寒いっ
長女と早朝散歩へ

2013年05月05日 06:22撮影 by  SLT-A55V, SONY
4
5/5 6:22
長女と早朝散歩へ

河童食堂
2013年05月04日 06:25撮影 by  SLT-A55V, SONY
2
5/4 6:25
河童食堂
バスターミナル
2013年05月04日 06:33撮影 by  SLT-A55V, SONY
1
5/4 6:33
バスターミナル
インフォメーションセンター
2013年05月04日 06:49撮影 by  SLT-A55V, SONY
1
5/4 6:49
インフォメーションセンター
バッジと花の本ゲット

夏休みの自由研究に使うらしい
2013年05月05日 06:22撮影 by  SLT-A55V, SONY
7
5/5 6:22
バッジと花の本ゲット

夏休みの自由研究に使うらしい
朝食のにゅうめん
2013年05月05日 06:22撮影 by  SLT-A55V, SONY
16
5/5 6:22
朝食のにゅうめん
テント内から

出発準備して大正池を目指します
2013年05月05日 06:22撮影 by  SLT-A55V, SONY
10
5/5 6:22
テント内から

出発準備して大正池を目指します
いつも朝は機嫌の悪い次女も今日はご機嫌
2013年05月04日 09:43撮影 by  SLT-A55V, SONY
11
5/4 9:43
いつも朝は機嫌の悪い次女も今日はご機嫌
西糸屋山荘
2013年05月04日 09:44撮影 by  SLT-A55V, SONY
1
5/4 9:44
西糸屋山荘
後ろの河童橋が混んできました
2013年05月04日 09:45撮影 by  SLT-A55V, SONY
12
5/4 9:45
後ろの河童橋が混んできました
お猿さんおはよう
2013年05月04日 10:00撮影 by  SLT-A55V, SONY
14
5/4 10:00
お猿さんおはよう
散策路から

早くも独標に数名の登山者が

風強そう
2013年05月04日 10:04撮影 by  SLT-A55V, SONY
15
5/4 10:04
散策路から

早くも独標に数名の登山者が

風強そう
ウエストン碑
2013年05月04日 10:12撮影 by  SLT-A55V, SONY
3
5/4 10:12
ウエストン碑
清水屋ホテル
2013年05月04日 10:18撮影 by  SLT-A55V, SONY
1
5/4 10:18
清水屋ホテル
上高地温泉ホテル
2013年05月04日 10:18撮影 by  SLT-A55V, SONY
1
5/4 10:18
上高地温泉ホテル
六百山〜霞沢岳
2013年05月04日 10:19撮影 by  SLT-A55V, SONY
12
5/4 10:19
六百山〜霞沢岳
田代橋方面

大正池は無理かな・・
2013年05月04日 10:19撮影 by  SLT-A55V, SONY
3
5/4 10:19
田代橋方面

大正池は無理かな・・
焼岳・西穂登山口
2013年05月04日 10:24撮影 by  SLT-A55V, SONY
4
5/4 10:24
焼岳・西穂登山口
2013年05月04日 10:37撮影 by  SLT-A55V, SONY
4
5/4 10:37
この景色も見納め

テント場へ戻って撤収
2013年05月04日 10:38撮影 by  SLT-A55V, SONY
24
5/4 10:38
この景色も見納め

テント場へ戻って撤収
おまけ

高山ラーメン
2013年05月05日 06:24撮影 by  SLT-A55V, SONY
35
5/5 6:24
おまけ

高山ラーメン

感想

現在妊娠8ヶ月のため登山は無理。
ということでGWを利用して上高地小梨平キャンプ場へ。


【5/3】

東海北陸道のSAで仮眠後あかんだな駐車場へ。

4:30のゲート開放に合わせて到着。予想外に空いてました。

タクシー運転手によると、お盆と10月の3連休は4:30でもすぐ満杯になるけどGWは
期間が長いので、比較的空いてるよ〜とのことでした。

タクシーで約30分、ターミナルに到着、そこから10分ほどで小梨平キャンプ場。

雲ひとつ無い快晴!! 来てよかった〜!!

受付を済ませ、梓川沿いのサイトへテントを設営します。

念のため毛布4枚をレンタル(200円/枚)しておきました。

小梨平食堂内売店で100g100円の豚肉を購入。ここ安くて品数豊富で本当に重宝します。

朝食を済ませ、河童橋付近を探検。まだ早いので空いてます。

その後10:00発で明神へ。

歩きやすくアップダウンもないので妊婦でも子どもでも安心して歩けます。

明神館で昼食後テントへ戻ってのんびり過ごします。

15:00頃から夕食カレーライスの準備。長女が張り切って手伝ってくれます。

作り過ぎましたが子ども達おかわり連発で完食。

夕食後河童橋付近を散策しましたが、結構な冷え込みで誰もいません。

寒いので早々にテントへ戻ります。

満天の星空を見てから早めの就寝。

夜中寒くて何度も目が覚めつつ家族全員5時半起床でした。

【5/4】

早朝は氷点下なので母と次女はテント内で過ごし、父と長女は河童橋、バスターミナルへ散歩に行きます。

朝食後出発まで大正池へ行くことに。

サルを見たり川で遊んだりで思ってたより時間が掛かってしまい、田代橋から戻ります。

大混雑のバスターミナル、河童橋付近でお土産を選んで帰宅準備。

名残惜しいですがバスの列に並び駐車場へ。


想像以上の寒さで大変でしたが、子どもの名前を頂いた梓川の清流と天然プラネタリウムが見れて、大満足な行程でした。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5890人

コメント

smo6 さん、初めまして、おはようございます。
お隣さんでしたんですね!

白いテントが、私たち夫婦でした。娘さんたちが、楽しそうに歌を歌ってたのが、、、本当に楽しそうで。

私たちは子供がおりませんので、ホントに羨ましい限りです。次のお子さんのお名前は「穂高」ちゃんでしょうか?

天気もよく、上高地をご家族で満喫できたようで、何よりです。
2013/5/8 6:43
ricalojpさんコメントありがとうございます
お隣の白いかっこいいテントとタープとドテラの・・・

夜中の出立も覚えてます

我が家騒々しくてすみませんでした

奥穂まで行かれてたんですね〜お疲れ様でした
2013/5/8 10:17
山ガール
山ガールが三人もいる

旦那様は幸せですね!

まだ登山経験不足な私ですが、

いつか上高地方面に行きたいと思っており

とても惹かれる写メ山が沢山ありました。

参考にさせて頂きます!
2013/5/12 14:33
いつまで一緒に登ってくれるのか・・・
tomominn76さんコメありがとうございます

上高地いいですよ〜遠いですが聖地感がすごいです

数年後には同行拒否されるのでそれまで行けるだけ行っときます
2013/5/12 20:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
上高地で結婚式
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら