ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2929945
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

「ポンポン山」 お初です!福寿草自生地を歩く😂

2021年02月16日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:30
距離
8.4km
登り
518m
下り
501m

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
0:20
合計
3:35
9:43
4
森林組合駐車場
9:47
9:49
25
10:14
10:14
28
ツツジ丘
10:42
10:55
14
11:09
11:10
15
11:25
11:25
38
12:03
12:05
65
東尾根分岐
13:10
13:12
6
13:18
森林組合駐車場
天候 晴れ時々曇り 風は冷たく時折、小雪が舞う
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車:大原野森林組合駐車場に止める(森の案内所入口)
コース状況/
危険箇所等
良く整備されており危険な個所はない
*西尾根は良好
*東尾根分岐分かりにくい。標識は少ないがテープは有る。
大原野森林公園(小塩山登山口)
此処までの道路が狭くて対向車が来ないかヒヤヒヤ😰
7
大原野森林公園(小塩山登山口)
此処までの道路が狭くて対向車が来ないかヒヤヒヤ😰
入口の説明板
森林組合の駐車場
余り広くは有りませんが、こんな感じです。
森の案内所へは一般車は入れません!
3
森林組合の駐車場
余り広くは有りませんが、こんな感じです。
森の案内所へは一般車は入れません!
森の案内所
本日は休みです
左手にトイレは有ります
3
森の案内所
本日は休みです
左手にトイレは有ります
西尾根ルートは初めてと、言ってもポンポン山はこれが二回目!
福寿草が目当てですので楽しみ🥰
2
西尾根ルートは初めてと、言ってもポンポン山はこれが二回目!
福寿草が目当てですので楽しみ🥰
暫くは谷に沿って歩きます
1
暫くは谷に沿って歩きます
いよいよ山に入りま〜す
2
いよいよ山に入りま〜す
最初は植林帯ですが登山道はしっかりしている。
1
最初は植林帯ですが登山道はしっかりしている。
ツツジの丘
稜線はミツバツツジの木が多い。
春が楽しみ
4
ツツジの丘
稜線はミツバツツジの木が多い。
春が楽しみ
馬酔木の花が咲いていました
よっぽど日当たりが良いのかな?
11
馬酔木の花が咲いていました
よっぽど日当たりが良いのかな?
花は小さくて可愛らしい
14
花は小さくて可愛らしい
気持ちのいい尾根が続きます
も〜ルンルン気分
おしゃべりが絶えない先行のおばちゃんグループを追う。
8
気持ちのいい尾根が続きます
も〜ルンルン気分
おしゃべりが絶えない先行のおばちゃんグループを追う。
お目当ての福寿草の咲いてる分岐に来たが、案内は⇒のみ
3
お目当ての福寿草の咲いてる分岐に来たが、案内は⇒のみ
有るのは⇒とトラロープのみ 
(2/20〜3/20まで開園)
1
有るのは⇒とトラロープのみ 
(2/20〜3/20まで開園)
コロナ禍なので密に成らないようにって!
今日は大丈夫だよ!人が少ないから・・
1
コロナ禍なので密に成らないようにって!
今日は大丈夫だよ!人が少ないから・・
福寿草保護入口詰所
此処で立入届書を書くのだ!
3
福寿草保護入口詰所
此処で立入届書を書くのだ!
保護区域立入届書を記入
9
保護区域立入届書を記入
保護区域
まだ咲いているのは50%ぐらいらしい
4
保護区域
まだ咲いているのは50%ぐらいらしい
福寿草
この斜面にだけ咲いているみたい
29
福寿草
この斜面にだけ咲いているみたい
リョウブの丘標識
1
リョウブの丘標識
リョウブの丘
なだらかな尾根上には、こんな休憩場所が多く設置されている。
2
リョウブの丘
なだらかな尾根上には、こんな休憩場所が多く設置されている。
ポンポン山(678.9m)
作為的に6789と数字を並べた訳では無いだろうが・・
19
ポンポン山(678.9m)
作為的に6789と数字を並べた訳では無いだろうが・・
お決まりの三角点(678.9m)タッチ!
15
お決まりの三角点(678.9m)タッチ!
山頂からの展望ですが霞んで良く分からん😥
7
山頂からの展望ですが霞んで良く分からん😥
ポンポン山(678.9m)山頂
向こうで作業をしているおじさんはボランティアで、ササユリの保護をされてるらしい。昨年は30数本花が付いたらしい。頭が下がります。
14
ポンポン山(678.9m)山頂
向こうで作業をしているおじさんはボランティアで、ササユリの保護をされてるらしい。昨年は30数本花が付いたらしい。頭が下がります。
ここらで食事
カップ麺とおにぎりにしました。
テーブルも手作り新しいで〜す
13
ここらで食事
カップ麺とおにぎりにしました。
テーブルも手作り新しいで〜す
ポンポン山から東尾根へ・・・
東海道自然歩道に入って暫く気持ちのいい尾根を進むと・・
1
ポンポン山から東尾根へ・・・
東海道自然歩道に入って暫く気持ちのいい尾根を進むと・・
東尾根分岐
小さな標識が有る。見落とさないように・・
3
東尾根分岐
小さな標識が有る。見落とさないように・・
尾根上から京都方面が良く見える。

5
尾根上から京都方面が良く見える。

第一番目の鉄塔
関電巡視路を歩いています。
6
第一番目の鉄塔
関電巡視路を歩いています。
第二番目の鉄塔
時折、青空がのぞいて綺麗です。
7
第二番目の鉄塔
時折、青空がのぞいて綺麗です。
第三番目の鉄塔
第四番目の鉄塔
稜線はとにかく明るい
大きな樹木は伐採されている。
3
稜線はとにかく明るい
大きな樹木は伐採されている。
森の案内所が見えてきました。
1
森の案内所が見えてきました。
森の案内所に別れを告げて、今度はカタクリの季節に来ようかな・・?
4
森の案内所に別れを告げて、今度はカタクリの季節に来ようかな・・?

感想

「ポンポン山」 お初です!福寿草自生地を歩く😂 2021/02/16

 ポンポン山は二回目。今回は福寿草を観賞するためのお初です!福寿草を観に行くのは初めてなのでワクワク感満載です。森の案内所を起点としぐる〜と周回の西尾根〜東尾根を辿るコースを歩いた。何時もは一人での静かな山行だが本日は多くのハイカーとすれ違う。人気の高い山だとの感心する。山頂でも10名ぐらいか?
福寿草は50%ぐらいの開花らしい。これから暖かくなるともっと多くの花が付くのでしょう。この斜面だけ不思議です🤔
 山頂で保護柵を作って居られる楽しいおじさんに話を聞いた。ヤマユリが咲くので保護をしているのだと・・昨年は30数本が開花したらしい。鹿の食害っを防ぐために作業をしているのだと教えて頂いた。我々はこの様な人のお陰で楽しい山行を続けられていることを感謝せねばならぬ!
今日も無事に楽しい山行が出来たことを感謝!(次はカタクリの時期の来ようか?)



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2762人

コメント

フクジュソウ♪
irekunさん、はじめまして、こんばんは😊

今回ポンポン山の福寿草を見に行くにあたり、こちらのレコを参考にさせていただきました。
保護区域ということで、どんな感じで入場手続きをするのかイメージが掴めました😄
ありがとうございます!

ここらへんではササユリも咲くんですね。
また季節を変えて訪れてみたいです。
2021/2/23 22:22
Re: フクジュソウ♪
riepicoさん、初めまして!こんにちは😀

 ご丁寧に有難うございます。
私のレコを参考にして頂き光栄に思います😂
福寿草、本当に綺麗に咲いていましたね。
私は今回が初めてなんです。これも皆さんのレコを見て「そうだ行ってみよ〜と」
いつもこんな感じで行き当たりばったり山行・・
riepicoさんも楽しい山行を続けてください。
何処かの山で、遭遇しているかもネ・・
2021/2/24 15:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 京都・北摂 [日帰り]
窯ヶ谷からポンポン山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら