ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2931603
全員に公開
講習/トレーニング
六甲・摩耶・有馬

20210217-人が少ない市街地散歩-西国街道

2021年02月17日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:08
距離
11.5km
登り
20m
下り
0m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:02
休憩
0:08
合計
2:10
距離 11.5km 登り 23m 下り 14m
14:45
14
元町中華街東口
14:59
15:01
8
三宮駅前
15:09
15:11
11
生田川/雲井橋
15:22
15:23
12
臨港線跡
15:35
15:37
24
敏馬神社
16:01
20
都賀川/阪神大石駅前
16:21
15
石屋川/西国橋
16:36
16:37
18
本住吉神社
16:55
三王神社
天候 曇りのち晴、時々小雪
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス 徒歩
コース状況/
危険箇所等
すべて市街地の街路です。
元町南京町の東側です。ここから記録をスタートしました。
2021年02月17日 14:45撮影 by  H8296, Sony
5
2/17 14:45
元町南京町の東側です。ここから記録をスタートしました。
ポートライナー三宮駅。向かって左の高い建物は、阪急電鉄神戸三宮駅のビルです。

レムプラス神戸三宮
https://www.hankyu-hotel.com/hotel/remm/kobe-sannomiya/
2021年02月17日 15:00撮影 by  H8296, Sony
3
2/17 15:00
ポートライナー三宮駅。向かって左の高い建物は、阪急電鉄神戸三宮駅のビルです。

レムプラス神戸三宮
https://www.hankyu-hotel.com/hotel/remm/kobe-sannomiya/
ミント神戸の前を通過。何回かお邪魔したことがあるグラビティリサーチミント神戸、また行ってみましょう。

グラビティリサーチミント神戸
https://www.gravity-research.jp/shop/mintkobe/
2021年02月17日 15:01撮影 by  H8296, Sony
2
2/17 15:01
ミント神戸の前を通過。何回かお邪魔したことがあるグラビティリサーチミント神戸、また行ってみましょう。

グラビティリサーチミント神戸
https://www.gravity-research.jp/shop/mintkobe/
中央区区役所の南側の国道 2 号線。旧西国街道は、この 1 ブロック北側あたりから、現在の街路で辿ることができます。
2021年02月17日 15:02撮影 by  H8296, Sony
3
2/17 15:02
中央区区役所の南側の国道 2 号線。旧西国街道は、この 1 ブロック北側あたりから、現在の街路で辿ることができます。
一つ前の写真の 1 ブロック北側の通り。西を向いて撮影。街路の奥は、JR 三ノ宮駅です。ここから背後の方へ、西国街道を東に辿りました。
2021年02月17日 15:05撮影 by  H8296, Sony
2
2/17 15:05
一つ前の写真の 1 ブロック北側の通り。西を向いて撮影。街路の奥は、JR 三ノ宮駅です。ここから背後の方へ、西国街道を東に辿りました。
道端にふれあいのまちふきあいの広場と旧西国街道碑。
2021年02月17日 15:08撮影 by  H8296, Sony
4
2/17 15:08
道端にふれあいのまちふきあいの広場と旧西国街道碑。
西国街道の説明。この図に赤線で示されている西国街道、西国街道浜街道のルートは、現在の街路に沿って示されていますが、明治 18 年の陸軍地図ではこのとおりに辿ることはできないようです。街中の道筋は、時代とともに変化がいろいろあったのでしょう。
2021年02月17日 15:08撮影 by  H8296, Sony
7
2/17 15:08
西国街道の説明。この図に赤線で示されている西国街道、西国街道浜街道のルートは、現在の街路に沿って示されていますが、明治 18 年の陸軍地図ではこのとおりに辿ることはできないようです。街中の道筋は、時代とともに変化がいろいろあったのでしょう。
生田川の右岸に来ました。ぬのびき花街道と旧西国街道の道標。
2021年02月17日 15:09撮影 by  H8296, Sony
6
2/17 15:09
生田川の右岸に来ました。ぬのびき花街道と旧西国街道の道標。
西国街道が生田川を渡る雲井橋。架昭和32年6月とありました。
2021年02月17日 15:09撮影 by  H8296, Sony
3
2/17 15:09
西国街道が生田川を渡る雲井橋。架昭和32年6月とありました。
雲井橋から、正面の山には布引ハーブ園が見えます。
2021年02月17日 15:10撮影 by  H8296, Sony
4
2/17 15:10
雲井橋から、正面の山には布引ハーブ園が見えます。
雲井橋の東詰には歌碑のみちの地図。この生田川には、布引の滝から河口までの間に、36 の歌碑があるということです。
2021年02月17日 15:10撮影 by  H8296, Sony
4
2/17 15:10
雲井橋の東詰には歌碑のみちの地図。この生田川には、布引の滝から河口までの間に、36 の歌碑があるということです。
ここには 26 番目の歌碑、澄覚法親王の 2 首が刻まれた石。

布引三十六歌碑
https://www.city.kobe.lg.jp/d49614/kuyakusho/chuoku/shoukai/nunoichi/36kahi.html
歌碑のみちマップ
https://www.city.kobe.lg.jp/documents/16417/map_9.pdf
歌碑の解説
https://www.city.kobe.lg.jp/documents/16417/kaisetu.pdf
2021年02月17日 15:11撮影 by  H8296, Sony
4
2/17 15:11
ここには 26 番目の歌碑、澄覚法親王の 2 首が刻まれた石。

布引三十六歌碑
https://www.city.kobe.lg.jp/d49614/kuyakusho/chuoku/shoukai/nunoichi/36kahi.html
歌碑のみちマップ
https://www.city.kobe.lg.jp/documents/16417/map_9.pdf
歌碑の解説
https://www.city.kobe.lg.jp/documents/16417/kaisetu.pdf
大安亭市場の南側を通過、西国街道の標識と説明板があります。
2021年02月17日 15:14撮影 by  H8296, Sony
2
2/17 15:14
大安亭市場の南側を通過、西国街道の標識と説明板があります。
西国街道の説明板。
2021年02月17日 15:14撮影 by  H8296, Sony
5
2/17 15:14
西国街道の説明板。
前方、春日野道商店街を横断。
2021年02月17日 15:18撮影 by  H8296, Sony
2
2/17 15:18
前方、春日野道商店街を横断。
前方、臨港線(貨物引き込み線)の跡の遊歩道。
2021年02月17日 15:21撮影 by  H8296, Sony
3
2/17 15:21
前方、臨港線(貨物引き込み線)の跡の遊歩道。
臨港線跡に昇ってみました。北東方向。JR 灘駅の方です。
2021年02月17日 15:22撮影 by  H8296, Sony
2
2/17 15:22
臨港線跡に昇ってみました。北東方向。JR 灘駅の方です。
南西方向
2021年02月17日 15:23撮影 by  H8296, Sony
2
2/17 15:23
南西方向
北を見ますと、山の上には、学校林道の標高 451m 地点周辺の鉄塔群。
2021年02月17日 15:23撮影 by  H8296, Sony
4
2/17 15:23
北を見ますと、山の上には、学校林道の標高 451m 地点周辺の鉄塔群。
脇浜公園に旧西国街道の石標。
2021年02月17日 15:31撮影 by  H8296, Sony
3
2/17 15:31
脇浜公園に旧西国街道の石標。
敏馬(みぬめ)神社に来ました。
2021年02月17日 15:35撮影 by  H8296, Sony
4
2/17 15:35
敏馬(みぬめ)神社に来ました。
敏馬の泊、敏馬浦の変遷の説明板。
2021年02月17日 15:36撮影 by  H8296, Sony
2
2/17 15:36
敏馬の泊、敏馬浦の変遷の説明板。
敏馬神社略記
2021年02月17日 15:37撮影 by  H8296, Sony
2
2/17 15:37
敏馬神社略記
敏馬神社の東隣、龍泉寺の南東の角に右京大坂、摂州敏馬の道標。
この反対側には、左龍泉寺と彫られています。
2021年02月17日 15:38撮影 by  H8296, Sony
7
2/17 15:38
敏馬神社の東隣、龍泉寺の南東の角に右京大坂、摂州敏馬の道標。
この反対側には、左龍泉寺と彫られています。
国道 2 号線を東進、旧西国街道に一致している区間でしたが、この右手に入る路地が東進する旧西国街道に沿う道筋になります。
2021年02月17日 15:59撮影 by  H8296, Sony
3
2/17 15:59
国道 2 号線を東進、旧西国街道に一致している区間でしたが、この右手に入る路地が東進する旧西国街道に沿う道筋になります。
都賀川を渡ったところ。南には阪神電車大石駅。写真の公園の向かって左下に、
2021年02月17日 16:01撮影 by  H8296, Sony
2
2/17 16:01
都賀川を渡ったところ。南には阪神電車大石駅。写真の公園の向かって左下に、
西国街道の石標。
2021年02月17日 16:01撮影 by  H8296, Sony
4
2/17 16:01
西国街道の石標。
昔の街道筋らしい道筋を東進。
2021年02月17日 16:03撮影 by  H8296, Sony
4
2/17 16:03
昔の街道筋らしい道筋を東進。
烏帽子公園の東側の西国街道の石標。振り返りで撮影。
2021年02月17日 16:10撮影 by  H8296, Sony
3
2/17 16:10
烏帽子公園の東側の西国街道の石標。振り返りで撮影。
莵原遠(を)とめ塚の道標と説明板。この南に処女塚があります。東西の面には小山田健雄戦死碑と彫られています。

小山田健雄(小山田高家)
20200517-人が少ない市街地散歩-御影郷-住吉山手 (50/94)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=2349848&pid=1bff078013fecc21ec03363e250230c9
2021年02月17日 16:17撮影 by  H8296, Sony
3
2/17 16:17
莵原遠(を)とめ塚の道標と説明板。この南に処女塚があります。東西の面には小山田健雄戦死碑と彫られています。

小山田健雄(小山田高家)
20200517-人が少ない市街地散歩-御影郷-住吉山手 (50/94)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=2349848&pid=1bff078013fecc21ec03363e250230c9
石屋川の右岸側の公園に旧西国街道の道標。
2021年02月17日 16:20撮影 by  H8296, Sony
2
2/17 16:20
石屋川の右岸側の公園に旧西国街道の道標。
裏面には、灘百選旧西国街道の説明。
2021年02月17日 16:21撮影 by  H8296, Sony
2
2/17 16:21
裏面には、灘百選旧西国街道の説明。
石屋川にかかる西国橋。
2021年02月17日 16:21撮影 by  H8296, Sony
2
2/17 16:21
石屋川にかかる西国橋。
石屋川から、正面は坊主山。
2021年02月17日 16:22撮影 by  H8296, Sony
3
2/17 16:22
石屋川から、正面は坊主山。
石屋川左岸側には徳川道起点の標識。
2021年02月17日 16:22撮影 by  H8296, Sony
5
2/17 16:22
石屋川左岸側には徳川道起点の標識。
旧西国街道の東進を続け、一里塚橋。
2021年02月17日 16:25撮影 by  H8296, Sony
4
2/17 16:25
旧西国街道の東進を続け、一里塚橋。
御影中学校の西門に西国街道の松。
旧西国街道は、明治以降、ここから御影中学校とその東側の一角(あわせて旧師範学校)を北側に迂回していました。
2021年02月17日 16:26撮影 by  H8296, Sony
4
2/17 16:26
御影中学校の西門に西国街道の松。
旧西国街道は、明治以降、ここから御影中学校とその東側の一角(あわせて旧師範学校)を北側に迂回していました。
国道 2 号線の南に御影石発祥の地の石碑とお地蔵さん。
2021年02月17日 16:33撮影 by  H8296, Sony
3
2/17 16:33
国道 2 号線の南に御影石発祥の地の石碑とお地蔵さん。
本住吉神社に来ました。
2021年02月17日 16:36撮影 by  H8296, Sony
3
2/17 16:36
本住吉神社に来ました。
一つ前の写真の左下の隅にあります住吉村道路元標。
2021年02月17日 16:37撮影 by  H8296, Sony
3
2/17 16:37
一つ前の写真の左下の隅にあります住吉村道路元標。
本住吉神社の前には西国街道の石標と説明板。
2021年02月17日 16:37撮影 by  H8296, Sony
2
2/17 16:37
本住吉神社の前には西国街道の石標と説明板。
その東向かいには、有馬道是ヨリ北九十丁の石標。
2021年02月17日 16:38撮影 by  H8296, Sony
5
2/17 16:38
その東向かいには、有馬道是ヨリ北九十丁の石標。
住吉川に来ました。
2021年02月17日 16:44撮影 by  H8296, Sony
3
2/17 16:44
住吉川に来ました。
旧西国街道の東進を続け、三王神社の東側の旧西国街道の石標。この溝が旧西国街道の道筋の名残です。
2021年02月17日 16:54撮影 by  H8296, Sony
5
2/17 16:54
旧西国街道の東進を続け、三王神社の東側の旧西国街道の石標。この溝が旧西国街道の道筋の名残です。
三王神社。芦屋市打出から西へ、ここまで国道 2 号線に一致している西国街道は、この三王神社の北へ斜めに方向を変えていました。
今日の記録はここまでです。
2021年02月17日 16:55撮影 by  H8296, Sony
6
2/17 16:55
三王神社。芦屋市打出から西へ、ここまで国道 2 号線に一致している西国街道は、この三王神社の北へ斜めに方向を変えていました。
今日の記録はここまでです。
撮影機器:

装備

個人装備
不織布マスク装用 長袖シャツ(ミズノブレスサーモ) 長袖インナーTシャツ(ミズノブレスサーモ) レインスーツ(サウスフィールド上) 長袖トレーナー ザック(North Face Recon 30L) 携帯型情報通信端末(スマホ) 仕事用書類+ノートパソコン

感想

用事で中央区に出かけたついでの散歩をし、三宮駅周辺から灘駅周辺までの西国街道の跡を確認しました。

西国街道、西国街道浜街道の灘区あたりでの探索

20200620-人が少ない市街地散歩-東西求女塚-摩耶山のふもと
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2402117.html

20200701-人が少ない市街地散歩-西国街道浜街道-西国街道
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2420482.html

+++++

参考

明治 18 年の地図
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/79/神戸%E2%80%90住吉川(明治十八年).jpg

今昔マップ、明治 43 年の地図
http://ktgis.net/kjmapw/
http://ktgis.net/kjmapw/kjmapw.html?lat=34.701277&lng=135.218160&zoom=16&dataset=keihansin&age=0&screen=2&scr1tile=k_cj4&scr2tile=k_cj4&scr3tile=k_cj4&scr4tile=k_cj4&mapOpacity=10&overGSItile=no&altitudeOpacity=2

ちょっとぶらぶら さん 2020 12.25
西国街道(再)〜その13 岩屋〜札場の辻跡(Part 1)
http://chottoburabura.blog.fc2.com/blog-category-1-1.html

新小児科医のつぶやき さん 2015-08-31
一の谷東の木戸
https://yosyan.hatenablog.com/entry/20150831

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:337人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
浜街道
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら