ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2420482
全員に公開
講習/トレーニング
六甲・摩耶・有馬

20200701-人が少ない市街地散歩-西国街道浜街道-西国街道

2020年07月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:04
距離
14.4km
登り
20m
下り
25m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:42
休憩
0:23
合計
3:05
14:37
12
東灘図書館
14:49
14:50
23
魚崎西町会館雀の松原碑
15:13
15:15
15
六甲村道路元標跡地
15:30
15:35
21
都賀川西郷橋
15:56
16:10
16
敏馬神社
16:26
16:26
24
JR灘駅
16:50
16:51
30
都賀川下河原橋
17:21
17:21
21
御影中学校西国街道の松
17:42
東灘図書館
明治初期の地図での西国街道と西国街道浜街道の道筋を現在の街路で確認してきましたが、そのまとめと復習の散歩をしました。今回は、行程の 1/3 ほど、道幅が広くほかに人がいないところでは jog です。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス 徒歩
コース状況/
危険箇所等
すべて市街地の街路です。
今日は、東灘図書館の前から記録をつけ始めました。国道 2 号線の西の方を見ています。西国街道の道筋です。
写真向かって右に手前から東灘消防署、東灘区役所が見え、向かって左が東灘図書館が入っているビルです。
2020年07月01日 14:38撮影 by  H8296, Sony
1
7/1 14:38
今日は、東灘図書館の前から記録をつけ始めました。国道 2 号線の西の方を見ています。西国街道の道筋です。
写真向かって右に手前から東灘消防署、東灘区役所が見え、向かって左が東灘図書館が入っているビルです。
住吉川の右岸の堤防の一筋西、明治時代からの南北の道を南下して、最南端で住吉川右岸公園の村界碑に立ち寄りました。
2020年07月01日 14:46撮影 by  H8296, Sony
7/1 14:46
住吉川の右岸の堤防の一筋西、明治時代からの南北の道を南下して、最南端で住吉川右岸公園の村界碑に立ち寄りました。
北住吉村、南魚崎村の村界碑
2020年07月01日 14:47撮影 by  H8296, Sony
7/1 14:47
北住吉村、南魚崎村の村界碑
前の写真の少し南西、魚崎西町会館とちびっこ広場、雀の松原の石碑があります。
2020年07月01日 14:49撮影 by  H8296, Sony
7/1 14:49
前の写真の少し南西、魚崎西町会館とちびっこ広場、雀の松原の石碑があります。
雀の松原の石碑
2020年07月01日 14:50撮影 by  H8296, Sony
1
7/1 14:50
雀の松原の石碑
国道 43 号線に下って西進、この松原交差点までは西国街道浜街道に一致しています。
写真向かって右奥の斜めの道筋は、阪神電車の線路に沿っていて、明治後期、阪神電車開通とともに整備され、新たに西国街道浜街道とされた道です。
2020年07月01日 14:54撮影 by  H8296, Sony
7/1 14:54
国道 43 号線に下って西進、この松原交差点までは西国街道浜街道に一致しています。
写真向かって右奥の斜めの道筋は、阪神電車の線路に沿っていて、明治後期、阪神電車開通とともに整備され、新たに西国街道浜街道とされた道です。
明治初期の地図での西国街道浜街道に一致している方、国道 43 号線の南側を西進して呉田会館。旧西国街道浜街道の道標があります。
2020年07月01日 14:57撮影 by  H8296, Sony
1
7/1 14:57
明治初期の地図での西国街道浜街道に一致している方、国道 43 号線の南側を西進して呉田会館。旧西国街道浜街道の道標があります。
国道 43 号線の北側を西進して是徳本上人石碑十八丁の石碑。ここの北、白鶴美術館の西隣の徳本寺を指しています。18 丁 = 約 2km です。
すぐ(まっすぐが)大坂道とあります。
2020年07月01日 15:00撮影 by  H8296, Sony
7/1 15:00
国道 43 号線の北側を西進して是徳本上人石碑十八丁の石碑。ここの北、白鶴美術館の西隣の徳本寺を指しています。18 丁 = 約 2km です。
すぐ(まっすぐが)大坂道とあります。
国道 43 号線の北側を西進して住吉ステーションの碑。
2020年07月01日 15:00撮影 by  H8296, Sony
1
7/1 15:00
国道 43 号線の北側を西進して住吉ステーションの碑。
国道 43 号線の南側を西進して神戸酒心館の前にちょっと寄ります。西宮大坂伊勢の道標。
2020年07月01日 15:10撮影 by  H8296, Sony
7/1 15:10
国道 43 号線の南側を西進して神戸酒心館の前にちょっと寄ります。西宮大坂伊勢の道標。
国道 43 号線の南側を西進して、国道 43 号線の北側に明治後期の西国街道浜街道が合流してくる地点の南側に甲南漬さん。
この甲南漬さんの建物の西側に路地をはさんで六甲村道路元標があるお宅がありました。
このあたりから、明治初期の西国街道浜街道は、国道 43 号線より南に離れていくようです(明治後期の西国街道浜街道はここより西で国道 43 号線に一致)。
2020年07月01日 15:13撮影 by  H8296, Sony
1
7/1 15:13
国道 43 号線の南側を西進して、国道 43 号線の北側に明治後期の西国街道浜街道が合流してくる地点の南側に甲南漬さん。
この甲南漬さんの建物の西側に路地をはさんで六甲村道路元標があるお宅がありました。
このあたりから、明治初期の西国街道浜街道は、国道 43 号線より南に離れていくようです(明治後期の西国街道浜街道はここより西で国道 43 号線に一致)。
そのお宅は、昨年(2019 年)11 月までにはなくなっていて、六甲村道路元標は、この写真向かって右の自動車工場で保存されていたのだそうです。
今日は、確認することができませんでした。また確認することにしましょう。詳しくは、下記。
明治初期の西国街道浜街道はこの写真の中央の T 字路の路地あたりを右(西)へ、現在の土地区画を斜めに横切って向かっていたようです。
2020年07月01日 15:15撮影 by  H8296, Sony
2
7/1 15:15
そのお宅は、昨年(2019 年)11 月までにはなくなっていて、六甲村道路元標は、この写真向かって右の自動車工場で保存されていたのだそうです。
今日は、確認することができませんでした。また確認することにしましょう。詳しくは、下記。
明治初期の西国街道浜街道はこの写真の中央の T 字路の路地あたりを右(西)へ、現在の土地区画を斜めに横切って向かっていたようです。
明治初期の西国街道浜街道に一致すると思われる道筋を西進。
2020年07月01日 15:17撮影 by  H8296, Sony
7/1 15:17
明治初期の西国街道浜街道に一致すると思われる道筋を西進。
旧西国浜街道の石標。ルネシティ新在家南町の北東の角の前にあります。西進を続けます。
2020年07月01日 15:20撮影 by  H8296, Sony
1
7/1 15:20
旧西国浜街道の石標。ルネシティ新在家南町の北東の角の前にあります。西進を続けます。
灘の旧街道説明板、ルネシティ新在家南町の北西角の近くです。
2020年07月01日 15:21撮影 by  H8296, Sony
7/1 15:21
灘の旧街道説明板、ルネシティ新在家南町の北西角の近くです。
新在家公園の前の旧西国浜街道の道標
2020年07月01日 15:25撮影 by  H8296, Sony
7/1 15:25
新在家公園の前の旧西国浜街道の道標
浄土真宗本願寺派上田山妙善寺
2020年07月01日 15:27撮影 by  H8296, Sony
1
7/1 15:27
浄土真宗本願寺派上田山妙善寺
妙善寺の前、すぐ西側に旧西国浜街道の道標。
2020年07月01日 15:28撮影 by  H8296, Sony
7/1 15:28
妙善寺の前、すぐ西側に旧西国浜街道の道標。
都賀川に架かる西郷橋の西詰めに旧西国浜街道の石標。2000 年の建立。
2020年07月01日 15:31撮影 by  H8296, Sony
2
7/1 15:31
都賀川に架かる西郷橋の西詰めに旧西国浜街道の石標。2000 年の建立。
一つ前の写真の石標の道をはさんだ反対側に、旧西国浜街道の説明板。
2020年07月01日 15:32撮影 by  H8296, Sony
7/1 15:32
一つ前の写真の石標の道をはさんだ反対側に、旧西国浜街道の説明板。
一つ前の写真の前の道を少し北へ、西国街道浜街道を渡った先の建設会社さんの玄関脇に西郷町道路元標。
2020年07月01日 15:33撮影 by  H8296, Sony
1
7/1 15:33
一つ前の写真の前の道を少し北へ、西国街道浜街道を渡った先の建設会社さんの玄関脇に西郷町道路元標。
西郷町道路元標を右手に見ながら、南方向。明治初期の西国街道浜街道から少し離れていました。
2020年07月01日 15:33撮影 by  H8296, Sony
7/1 15:33
西郷町道路元標を右手に見ながら、南方向。明治初期の西国街道浜街道から少し離れていました。
南町公園の旧西国浜街道の石標
2020年07月01日 15:36撮影 by  H8296, Sony
7/1 15:36
南町公園の旧西国浜街道の石標
国道 43 号線の味泥交差点(写真向かって右上)の南に旧西国浜街道の石標。明治初期の西国街道浜街道は、このまま西進します。
2020年07月01日 15:39撮影 by  H8296, Sony
7/1 15:39
国道 43 号線の味泥交差点(写真向かって右上)の南に旧西国浜街道の石標。明治初期の西国街道浜街道は、このまま西進します。
観音寺川に突き当たりました。明治初期の西国街道浜街道はこのあたりで浜辺の北をまわるように続いていました。
写真右奥が国道 43 号線(明治後期の西国街道浜街道)と国道 2 号線が合流する岩屋交差点。岩屋交差点から西は国道 2 号線となって明治後期の西国街道浜街道の跡をたどって続きます。
写真向かって左端の観音寺川に架かる橋を渡って、右手へ、歩道橋を渡っていきました。
2020年07月01日 15:41撮影 by  H8296, Sony
7/1 15:41
観音寺川に突き当たりました。明治初期の西国街道浜街道はこのあたりで浜辺の北をまわるように続いていました。
写真右奥が国道 43 号線(明治後期の西国街道浜街道)と国道 2 号線が合流する岩屋交差点。岩屋交差点から西は国道 2 号線となって明治後期の西国街道浜街道の跡をたどって続きます。
写真向かって左端の観音寺川に架かる橋を渡って、右手へ、歩道橋を渡っていきました。
国道 2 号線(明治後期の西国街道浜街道)の南側を西進。左手南側、阪神高速 3 号神戸線の下あたりが昔の浜辺で明治初期の西国街道浜街道が通っていたあたりになります。
このあたりでは、そこに人が歩ける道はありませんでした。
2020年07月01日 15:45撮影 by  H8296, Sony
7/1 15:45
国道 2 号線(明治後期の西国街道浜街道)の南側を西進。左手南側、阪神高速 3 号神戸線の下あたりが昔の浜辺で明治初期の西国街道浜街道が通っていたあたりになります。
このあたりでは、そこに人が歩ける道はありませんでした。
HAT 神戸の入口の前、岩屋中町 4 丁目交差点を通過して西進。この交差点で、明治初期の西国街道浜街道と明治後期の西国街道浜街道のそれぞれの西行きが一致して、西進を続けることになります。
2020年07月01日 15:50撮影 by  H8296, Sony
7/1 15:50
HAT 神戸の入口の前、岩屋中町 4 丁目交差点を通過して西進。この交差点で、明治初期の西国街道浜街道と明治後期の西国街道浜街道のそれぞれの西行きが一致して、西進を続けることになります。
脇浜(わきのはま)二丁目東交差点に来ました。西国街道浜街道は、明治初期のも後期のも一致していて左前方斜めに入る細い道です。
2020年07月01日 15:50撮影 by  H8296, Sony
7/1 15:50
脇浜(わきのはま)二丁目東交差点に来ました。西国街道浜街道は、明治初期のも後期のも一致していて左前方斜めに入る細い道です。
国道 2 号線の北へまわって、敏馬(みなめ)神社。みるめ神社と呼ばれていますが、正しくは、みなめ神社だそうです。
2020年07月01日 15:56撮影 by  H8296, Sony
1
7/1 15:56
国道 2 号線の北へまわって、敏馬(みなめ)神社。みるめ神社と呼ばれていますが、正しくは、みなめ神社だそうです。
敏馬神社の説明
2020年07月01日 15:57撮影 by  H8296, Sony
7/1 15:57
敏馬神社の説明
万葉ゆかりの地の石碑
2020年07月01日 15:58撮影 by  H8296, Sony
7/1 15:58
万葉ゆかりの地の石碑
柿本人麻呂句碑
2020年07月01日 15:58撮影 by  H8296, Sony
7/1 15:58
柿本人麻呂句碑
敏馬の泊、敏馬浦の説明。
2020年07月01日 15:59撮影 by  H8296, Sony
7/1 15:59
敏馬の泊、敏馬浦の説明。
万葉から近世までの歌人の歌の札が 15 基ほどありました。一つ、紹介します。大伴旅人の歌。
2020年07月01日 16:00撮影 by  H8296, Sony
7/1 16:00
万葉から近世までの歌人の歌の札が 15 基ほどありました。一つ、紹介します。大伴旅人の歌。
后の宮で神功皇后祠の石碑があります。
2020年07月01日 16:02撮影 by  H8296, Sony
7/1 16:02
后の宮で神功皇后祠の石碑があります。
后の宮の説明
2020年07月01日 16:02撮影 by  H8296, Sony
7/1 16:02
后の宮の説明
水神社、奥の宮
2020年07月01日 16:02撮影 by  H8296, Sony
7/1 16:02
水神社、奥の宮
水神社、奥の宮の説明。
2020年07月01日 16:02撮影 by  H8296, Sony
7/1 16:02
水神社、奥の宮の説明。
萬葉集巻三、若宮年魚麻呂の歌碑です。羈旅歌、首并短歌とあります。羈は旅の意。
2020年07月01日 16:04撮影 by  H8296, Sony
1
7/1 16:04
萬葉集巻三、若宮年魚麻呂の歌碑です。羈旅歌、首并短歌とあります。羈は旅の意。
萬葉集巻十五 作者不詳 物につきて思を発す歌一首
とあります。
2020年07月01日 16:04撮影 by  H8296, Sony
1
7/1 16:04
萬葉集巻十五 作者不詳 物につきて思を発す歌一首
とあります。
敏馬の詳しい説明パネル。
2020年07月01日 16:04撮影 by  H8296, Sony
7/1 16:04
敏馬の詳しい説明パネル。
田邊福麻呂(たなべのさきまろ)の詩碑
反歌を掘った石は、この写真向かって左にあります。
2020年07月01日 16:09撮影 by  H8296, Sony
7/1 16:09
田邊福麻呂(たなべのさきまろ)の詩碑
反歌を掘った石は、この写真向かって左にあります。
田邊福麻呂の詩碑の説明
2020年07月01日 16:09撮影 by  H8296, Sony
7/1 16:09
田邊福麻呂の詩碑の説明
敏馬神社本殿。お参りしました。神社や敏馬の説明パンフレットが備え付けられていましたので、拝礼して拝見。
2020年07月01日 16:10撮影 by  H8296, Sony
3
7/1 16:10
敏馬神社本殿。お参りしました。神社や敏馬の説明パンフレットが備え付けられていましたので、拝礼して拝見。
市民の森
2020年07月01日 16:10撮影 by  H8296, Sony
7/1 16:10
市民の森
敏馬神社の東側、少し北に龍泉寺とその南東角の道標。
2020年07月01日 16:12撮影 by  H8296, Sony
7/1 16:12
敏馬神社の東側、少し北に龍泉寺とその南東角の道標。
摂州敏馬 右京大坂とあります。
2020年07月01日 16:12撮影 by  H8296, Sony
7/1 16:12
摂州敏馬 右京大坂とあります。
左龍泉寺とあります。
2020年07月01日 16:12撮影 by  H8296, Sony
7/1 16:12
左龍泉寺とあります。
禅宗(臨済宗)龍泉寺
2020年07月01日 16:13撮影 by  H8296, Sony
7/1 16:13
禅宗(臨済宗)龍泉寺
敏馬神社の北へまわって、西へ戻っていきますと、脇浜公園に旧西国街道の石標。この東西の道が旧西国街道、道路の地下には阪神電車。
2020年07月01日 16:18撮影 by  H8296, Sony
7/1 16:18
敏馬神社の北へまわって、西へ戻っていきますと、脇浜公園に旧西国街道の石標。この東西の道が旧西国街道、道路の地下には阪神電車。
臨港線(貨物線)の跡に来ました。南西方向。
2020年07月01日 16:22撮影 by  H8296, Sony
7/1 16:22
臨港線(貨物線)の跡に来ました。南西方向。
東方向
2020年07月01日 16:22撮影 by  H8296, Sony
7/1 16:22
東方向
JR 神戸線灘駅の南側に、西から接近。
2020年07月01日 16:25撮影 by  H8296, Sony
7/1 16:25
JR 神戸線灘駅の南側に、西から接近。
JR 神戸線灘駅
明治初期の西国街道は、この駅前広場を東西に通っていたようです。
2020年07月01日 16:26撮影 by  H8296, Sony
7/1 16:26
JR 神戸線灘駅
明治初期の西国街道は、この駅前広場を東西に通っていたようです。
臨港線(貨物線)の跡の東端から西。
2020年07月01日 16:28撮影 by  H8296, Sony
7/1 16:28
臨港線(貨物線)の跡の東端から西。
臨港線の説明
2020年07月01日 16:28撮影 by  H8296, Sony
7/1 16:28
臨港線の説明
臨港線の説明
2020年07月01日 16:29撮影 by  H8296, Sony
7/1 16:29
臨港線の説明
臨港線(貨物線)の跡の西端から東。線路跡にはマンション。
ここから東へ、明治初期の西国街道の跡をたどってみました。
2020年07月01日 16:29撮影 by  H8296, Sony
7/1 16:29
臨港線(貨物線)の跡の西端から東。線路跡にはマンション。
ここから東へ、明治初期の西国街道の跡をたどってみました。
灘のタカハシの南の下、臨港線(貨物線)の跡に線路の遺構。
2020年07月01日 16:32撮影 by  H8296, Sony
1
7/1 16:32
灘のタカハシの南の下、臨港線(貨物線)の跡に線路の遺構。
写真奥上が灘のタカハシに通じる道です。ここは公園ではなく公開空地だそうで、この写真中央奥に線路が保存されていました。
2020年07月01日 16:33撮影 by  H8296, Sony
7/1 16:33
写真奥上が灘のタカハシに通じる道です。ここは公園ではなく公開空地だそうで、この写真中央奥に線路が保存されていました。
灘のタカハシに通じる道から臨港線(貨物線)の跡を見下ろしています。
写真右端近くに白く写っている小さいパネルのようなものが、灘のタカハシの説明板です。
2020年07月01日 16:35撮影 by  H8296, Sony
7/1 16:35
灘のタカハシに通じる道から臨港線(貨物線)の跡を見下ろしています。
写真右端近くに白く写っている小さいパネルのようなものが、灘のタカハシの説明板です。
一つ前の写真の歩道橋から西、線路跡です。
2020年07月01日 16:36撮影 by  H8296, Sony
7/1 16:36
一つ前の写真の歩道橋から西、線路跡です。
一つ前の写真の歩道橋から東。線路が道路をくぐっていたなごりのように見えます。
2020年07月01日 16:36撮影 by  H8296, Sony
7/1 16:36
一つ前の写真の歩道橋から東。線路が道路をくぐっていたなごりのように見えます。
写真左奥へ西国街道を東進。
2020年07月01日 16:39撮影 by  H8296, Sony
7/1 16:39
写真左奥へ西国街道を東進。
国道 2 号線と合流する灘南通五丁目交差点、歩道橋は船寺歩道橋。西国街道は東進します。
2020年07月01日 16:43撮影 by  H8296, Sony
7/1 16:43
国道 2 号線と合流する灘南通五丁目交差点、歩道橋は船寺歩道橋。西国街道は東進します。
国道 2 号線の南側を東進して、右手に路地。このあたりで国道 2 号線から旧西国街道が南へ分かれていたようです。
路地の方へ進みました。
2020年07月01日 16:49撮影 by  H8296, Sony
7/1 16:49
国道 2 号線の南側を東進して、右手に路地。このあたりで国道 2 号線から旧西国街道が南へ分かれていたようです。
路地の方へ進みました。
路地を抜けた目の前、写真中央は、都香川に架かる下河原橋で、西国街道に相当します。東進。
2020年07月01日 16:50撮影 by  H8296, Sony
7/1 16:50
路地を抜けた目の前、写真中央は、都香川に架かる下河原橋で、西国街道に相当します。東進。
一つ前の写真、都香川に架かる下河原橋を東へ越えて右手(南)に西国街道の道標。
2020年07月01日 16:52撮影 by  H8296, Sony
1
7/1 16:52
一つ前の写真、都香川に架かる下河原橋を東へ越えて右手(南)に西国街道の道標。
西国街道を東進。昔の街道って感じです。
2020年07月01日 16:53撮影 by  H8296, Sony
7/1 16:53
西国街道を東進。昔の街道って感じです。
烏帽子公園を過ぎてその南東の角に西国街道の石碑。振り返りで撮影。
2020年07月01日 16:59撮影 by  H8296, Sony
7/1 16:59
烏帽子公園を過ぎてその南東の角に西国街道の石碑。振り返りで撮影。
西国街道を東進、莵原をとめ塚の石標。乙女塚の上(北)の地点です。
2020年07月01日 17:06撮影 by  H8296, Sony
7/1 17:06
西国街道を東進、莵原をとめ塚の石標。乙女塚の上(北)の地点です。
石屋川公園の右岸に旧西国浜街道の碑。
2020年07月01日 17:09撮影 by  H8296, Sony
7/1 17:09
石屋川公園の右岸に旧西国浜街道の碑。
旧西国浜街道の碑の裏は、灘百選の説明板。
2020年07月01日 17:09撮影 by  H8296, Sony
7/1 17:09
旧西国浜街道の碑の裏は、灘百選の説明板。
西国橋
2020年07月01日 17:10撮影 by  H8296, Sony
7/1 17:10
西国橋
西国橋から西、西国街道の眺め。
2020年07月01日 17:10撮影 by  H8296, Sony
7/1 17:10
西国橋から西、西国街道の眺め。
徳川道起点に寄りました。
2020年07月01日 17:11撮影 by  H8296, Sony
2
7/1 17:11
徳川道起点に寄りました。
一里塚橋
2020年07月01日 17:19撮影 by  H8296, Sony
1
7/1 17:19
一里塚橋
御影中学校の西の門の前、西国街道の松から西、旧西国街道を見ています。
2020年07月01日 17:21撮影 by  H8296, Sony
7/1 17:21
御影中学校の西の門の前、西国街道の松から西、旧西国街道を見ています。
市民の木
2020年07月01日 17:21撮影 by  H8296, Sony
7/1 17:21
市民の木
東灘警察署の前から南に下った道の途中から東を見ています。西国街道の東進の続きです。
明治時代の地図で見ます旧御影師範学校は、東西には 2 枚前の写真の御影中学校の西から、東灘警察署の前から南に下った道の西側の商店が並んでいるところ(この写真の背後)まで、北の端は現在の国道 2 号線まで、広い敷地でした。
2020年07月01日 17:26撮影 by  H8296, Sony
7/1 17:26
東灘警察署の前から南に下った道の途中から東を見ています。西国街道の東進の続きです。
明治時代の地図で見ます旧御影師範学校は、東西には 2 枚前の写真の御影中学校の西から、東灘警察署の前から南に下った道の西側の商店が並んでいるところ(この写真の背後)まで、北の端は現在の国道 2 号線まで、広い敷地でした。
道端の謎の石標。何か字が彫ってあるようですが、読めません。
2020年07月01日 17:27撮影 by  H8296, Sony
7/1 17:27
道端の謎の石標。何か字が彫ってあるようですが、読めません。
写真正面奥、赤い車のガレージが、だいたい旧西国街道。ここで西国街道の道筋は、住宅地に変わっています。
2020年07月01日 17:29撮影 by  H8296, Sony
7/1 17:29
写真正面奥、赤い車のガレージが、だいたい旧西国街道。ここで西国街道の道筋は、住宅地に変わっています。
国道 2 号線から振り返り。写真向かって左、ガレージが旧西国街道にあたります。
2020年07月01日 17:31撮影 by  H8296, Sony
7/1 17:31
国道 2 号線から振り返り。写真向かって左、ガレージが旧西国街道にあたります。
前の写真のすぐ後方東に御影石発祥の地の石碑と、右手は地蔵尊です。
2020年07月01日 17:31撮影 by  H8296, Sony
1
7/1 17:31
前の写真のすぐ後方東に御影石発祥の地の石碑と、右手は地蔵尊です。
国道 2 号線西行きがすこし北へカーブする箇所。振り返って撮影。
写真左手南への道が千歳道。この写真中央へ直進するのが西国街道の道筋ですが、駐車場とマンションになっていて、2 枚前、3 枚前の写真のそれぞれのガレージの方へ続きます。
2020年07月01日 17:31撮影 by  H8296, Sony
7/1 17:31
国道 2 号線西行きがすこし北へカーブする箇所。振り返って撮影。
写真左手南への道が千歳道。この写真中央へ直進するのが西国街道の道筋ですが、駐車場とマンションになっていて、2 枚前、3 枚前の写真のそれぞれのガレージの方へ続きます。
本住吉神社
2020年07月01日 17:33撮影 by  H8296, Sony
7/1 17:33
本住吉神社
本住吉神社の境内西寄りに住吉村道路元標。
2020年07月01日 17:34撮影 by  H8296, Sony
1
7/1 17:34
本住吉神社の境内西寄りに住吉村道路元標。
本住吉神社本殿。
2020年07月01日 17:34撮影 by  H8296, Sony
2
7/1 17:34
本住吉神社本殿。
本住吉神社の前の西国街道の石碑。
2020年07月01日 17:35撮影 by  H8296, Sony
1
7/1 17:35
本住吉神社の前の西国街道の石碑。
本住吉神社の前、東側の有馬道の石碑。
2020年07月01日 17:35撮影 by  H8296, Sony
1
7/1 17:35
本住吉神社の前、東側の有馬道の石碑。
東灘図書館の前、住吉橋まで戻って、六甲山地。天気はよくないようで、住吉川の流量も、多目です。
今日の記録はここまでです。
2020年07月01日 17:42撮影 by  H8296, Sony
2
7/1 17:42
東灘図書館の前、住吉橋まで戻って、六甲山地。天気はよくないようで、住吉川の流量も、多目です。
今日の記録はここまでです。

装備

個人装備
布マスク装用 半袖ポロシャツ 半袖インナーTシャツ ズボン 靴下(安全靴作業用) 靴(Five Ten Guide Tennie) ザック(Paladineer Sunature 28L) タオル 携帯型情報通信端末(スマホ) 飲料2L 水分以外1kg

感想

今日の散歩は、明治 18 年の地図にある道筋になるべく近い現在の街路を歩いてみました。

西国街道、西国街道浜街道は、明治 18 年の陸軍の測量による地図から以降、集落の拡大、町の発展とともに、街路の位置が変わっています。
岩屋交差点の南から岩屋中町 4 丁目交差点までの間は、明治 18 年よりも明治 43 年の地図の方が海岸線が後退していて、西国街道浜街道の位置も変わっていました。
ここの明治初期の西国街道浜街道が通っていた位置は、現在は海岸が埋め立てられて地形が変わり、相当する歩ける街路がありませんでした。

明治 18 年の地図
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/79/神戸%E2%80%90住吉川(明治十八年).jpg

今昔マップ、明治 43 年の地図
http://ktgis.net/kjmapw/
http://ktgis.net/kjmapw/kjmapw.html?lat=34.701277&lng=135.218160&zoom=16&dataset=keihansin&age=0&screen=2&scr1tile=k_cj4&scr2tile=k_cj4&scr3tile=k_cj4&scr4tile=k_cj4&mapOpacity=10&overGSItile=no&altitudeOpacity=2

++++++++++

六甲村道路元標
明治後期の新西国街道浜街道が現在の国道 43 号線に西側で合流する箇所の南側、甲南漬さんの路地をはさんだ西側の民家の玄関先の敷地内に、かつてはありました。
兵庫県神戸市東灘区御影塚町3 -11-14
https://mapfan.com/map?c=34.71002553,135.2446564,17&s=std,pc,ja&p=34.71002553,135.2446564,兵庫県神戸市東灘区御影塚町3%E2%80%9011%E2%80%9014

ちょっとぶらぶら さん
2017.10.14
西国街道(浜街道)〜その2 西宮・堀切川〜三宮(後篇)
http://chottoburabura.blog.fc2.com/blog-entry-91.html

2019 年 11 月に記録された方
神戸・昼から散歩 さん
六甲村の道路元標
https://hirukarasanpo.blog.fc2.com/blog-entry-2816.html
六甲村道路元標をおいておられたお宅がなくなって更地になっているのを記録されています。道路元標は西隣の自動車工場が取り置いてくれているということです。

2019 年 12 月に調査された方
道路元標が行く さん
兵庫県 武庫郡
http://901.st/901dg/28hgo/muko.html
撤去されているのと行方不明であることを記録されています。六甲村道路元標は、このお宅の西約 200m の灘区内にあったものを、国道 43 号線の工事の時に引き取って置いておいたものだったそうです。

+++++

六甲村
https://ja.wikipedia.org/wiki/六甲村

兵庫県武庫郡六甲村 (28B0220021) | 歴史的行政区域データセットβ版
http://geoshape.ex.nii.ac.jp/city/resource/28B0220021.html
昔のある年代での六甲村の村域を現在の地図上で調べることができます。
六甲村道路元標が上述のお宅の西 200m にあって国道 43 号線の工事にかかるところというのに相当する地点は、六甲村の村域内ではなさそうで、詳細はわかりません。

++++++++++

川の名前を調べる地図
https://river.longseller.org
西郷川水系
https://river.longseller.org/ws/280030.html
西郷川
https://river.longseller.org/rc/2800300001.html
観音寺川
https://river.longseller.org/rc/2800300002.html

++++++++++

曇って風は湿って涼しく、それでも歩いていれば暑かったです。
水分 2L を含む約 3kg の荷物で、水 350ml とデカビタ C ダブルスーパーチャージ 350ml を消費し、復路の石屋川公園でコンビニアッパルパイのおやつ休憩をしました。

布マスクはずっと装用して歩いたり走ったりしましたが、耐えることができる暑さと呼吸の状態でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:342人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら