記録ID: 293247
全員に公開
ハイキング
東海
プチトレ 鳩吹山−継鹿尾山(つがおさん)縦走
2013年05月05日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:29
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 769m
- 下り
- 794m
コースタイム
07:50 可児川駅出発
08:07 鳩吹山大脇登山口
08:39 鳩吹山山頂東屋
09:03 西山北ルート分岐
09:38 西山(両見山)山頂
09:50 西山南ルート合流
10:35 継鹿尾山登山道へ
11:03 継鹿尾山山頂到着
休憩・昼食
11:30 継鹿尾山山頂出発
11:46 寂光院
11:58 木曽川出合
12:19 犬山遊園駅到着
08:07 鳩吹山大脇登山口
08:39 鳩吹山山頂東屋
09:03 西山北ルート分岐
09:38 西山(両見山)山頂
09:50 西山南ルート合流
10:35 継鹿尾山登山道へ
11:03 継鹿尾山山頂到着
休憩・昼食
11:30 継鹿尾山山頂出発
11:46 寂光院
11:58 木曽川出合
12:19 犬山遊園駅到着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
犬山遊園 − 可児川 電車移動 |
コース状況/ 危険箇所等 |
取り立てて危険と思われる箇所はありませんが、意外と急だったり滑りやすそうな砂礫だったりしますので十分注意してください。 |
写真
撮影機器:
感想
GW後半初日に恵那山に行ってきましたが、もう1日くらいどこか歩きたいなと、でもお金のかからないなんちゃって登山がいいなと思い、これまで近場でありながら歩いたことのなかった鳩吹山と継鹿尾山を縦走でやっつけてきました。
GPSの記録上では平地歩きも含めて11.5kmとちょっときつめのトレーニング程度でちょうどよい感じかと。
継鹿尾山山頂東屋で出会った方は『ここは行きも帰りも電車でアクセスできるから飲み放題なんですわぁ!』と冷えたビールご持参で楽しまれていました。可児方面から歩いてくれば確かにあと少しというところですが、飲みすぎにはご注意を(笑)。
しかし今年のGWは非常に天気に恵まれて多くの方が楽しめたことでしょう。あと1日皆さんくれぐれも事故のないように。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2919人
車発だったんですね。
僕は完全電車でアクセスだったのでいつも飲みたい放題で(笑)
今日は犬山城の城下町が完全にGW観光地状態だったので城下町で一杯はあきらめましたけど。
いつも歩いているコースなんでまた見かけたら声かけてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する