ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2934113
全員に公開
山滑走
八ヶ岳・蓼科

三峰山 BC 最高の天気とプチパウダー、まるでプライベートゲレンデ

2021年02月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:15
距離
10.4km
登り
612m
下り
591m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
1:16
合計
5:16
6:51
16
スタート地点
7:07
7:07
84
8:31
8:36
16
8:52
9:14
43
9:57
10:39
39
11:18
11:25
35
12:00
12:00
7
12:07
ゴール地点
天候 スーパー快晴
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旧道和田峠のビーナスライン入口のゲート前に車を駐めました。ここは3台ほどか。少し諏訪側に戻った路肩にも数台駐められるスペースがあります。
コース状況/
危険箇所等
積雪は平均すれば50cmほど、ただ吹き溜まりは1mオーバーだと思われ。登山の場合はスノーシューがあった方が良いと思います。最近の柔らかい新雪は平均10cmほど、吹き溜まり30cmほど。
今日は私が最初でした。
今日は私が最初でした。
以前のでこぼこがほぼリセットされてますね。うっすらスキーのトレースが見えます。締まった雪の上に10cmほどのさらさらの新雪が積もっています。
以前のでこぼこがほぼリセットされてますね。うっすらスキーのトレースが見えます。締まった雪の上に10cmほどのさらさらの新雪が積もっています。
このゲート、まだ埋まりきっていませんね。こちらは入笠山ほど降っていないようです。
このゲート、まだ埋まりきっていませんね。こちらは入笠山ほど降っていないようです。
カーブミラーのショートカットも問題なし。
カーブミラーのショートカットも問題なし。
大回りのショートカット。笹もほぼ埋まりました。
大回りのショートカット。笹もほぼ埋まりました。
切り開き。
道路にもトレースなし。おかげで下りラッセルに(^^;。
道路にもトレースなし。おかげで下りラッセルに(^^;。
稜線に上がります。
稜線に上がります。
今朝の冷え込みと少し強めの風で極寒ですが、天気、展望は最高です。
今朝の冷え込みと少し強めの風で極寒ですが、天気、展望は最高です。
槍穂高。
これから歩く稜線。
1
これから歩く稜線。
稜線は場所により吹き溜まりの新雪、パック、ガリガリを繰り返します。
稜線は場所により吹き溜まりの新雪、パック、ガリガリを繰り返します。
右側に落ちないように。
右側に落ちないように。
正面の斜面も真っ白になりました。
正面の斜面も真っ白になりました。
朝は霧氷がきれいでした。
1
朝は霧氷がきれいでした。
夏道はすっかり雪に埋まっているので、稜線伝いに進みます。
夏道はすっかり雪に埋まっているので、稜線伝いに進みます。
真冬の景色になりました。ちなみに稜線から東側はもふもふの吹き溜まりです。
真冬の景色になりました。ちなみに稜線から東側はもふもふの吹き溜まりです。
小さなピークをいくつも超えて進みます。
小さなピークをいくつも超えて進みます。
ラスボス、三峰山。
ラスボス、三峰山。
登山道の周囲は雪が飛ばされて笹が目立ちます。
登山道の周囲は雪が飛ばされて笹が目立ちます。
真ん中の斜面の様子を見てみます。上部は良い感じに見えます。
真ん中の斜面の様子を見てみます。上部は良い感じに見えます。
ただ少し下ると笹か藪が埋まりきっていませんね。
ただ少し下ると笹か藪が埋まりきっていませんね。
前回訪問にあった雪庇の崩落の跡かな。だいぶ埋まったような。
前回訪問にあった雪庇の崩落の跡かな。だいぶ埋まったような。
三峰山東斜面。なんとか滑れるかな。
三峰山東斜面。なんとか滑れるかな。
滑るルートはあります。
滑るルートはあります。
最後のひと登り。
最後のひと登り。
山頂に到着。極寒で顔がいたいです。
山頂に到着。極寒で顔がいたいです。
山頂。360度、雲一つ無い大快晴です。
2
山頂。360度、雲一つ無い大快晴です。
八ヶ岳。この時間はほぼシルエット。
1
八ヶ岳。この時間はほぼシルエット。
富士山。
中央アルプス。
御嶽山。
乗鞍岳と手前に鉢伏山。
乗鞍岳と手前に鉢伏山。
北アルプスずらり。
1
北アルプスずらり。
槍穂高。
燕岳と手前に松本の街。
1
燕岳と手前に松本の街。
爺ヶ岳〜白馬岳。
1
爺ヶ岳〜白馬岳。
美ヶ原。
浅間山。
稜線はかちかちなので少し下ったところで準備をします。振り返ると本格的雪山(^^)。
1
稜線はかちかちなので少し下ったところで準備をします。振り返ると本格的雪山(^^)。
東斜面。雪の状態が気になります。左側の尾根沿いも真っ白に見えます。
東斜面。雪の状態が気になります。左側の尾根沿いも真っ白に見えます。
最初は吹き溜まりのディープパウダー。
1
最初は吹き溜まりのディープパウダー。
しばらくこの方向に滑り降ります。
しばらくこの方向に滑り降ります。
ここは20〜30cmほどの気持ち良い吹き溜まりでした。
1
ここは20〜30cmほどの気持ち良い吹き溜まりでした。
一面真っ白。
下り始めるとすぐに新雪は薄くなりました(^^;。
下り始めるとすぐに新雪は薄くなりました(^^;。
プチパウダーでしたが、広大な斜面を気持ち良く滑ることが出来ました。
プチパウダーでしたが、広大な斜面を気持ち良く滑ることが出来ました。
ここから道路をたどって登り返します。それにしてもものすごい吹き溜まり。
ここから道路をたどって登り返します。それにしてもものすごい吹き溜まり。
真ん中の斜面の様子。右側はまだ駄目かな。左側は問題なし。
真ん中の斜面の様子。右側はまだ駄目かな。左側は問題なし。
ここは30cmほどの吹き溜まり。滑る斜面にこれくらいたまっていればなあ。
ここは30cmほどの吹き溜まり。滑る斜面にこれくらいたまっていればなあ。
一番手前の斜面は真っ白。ディープパウダーを期待したのですが...。
一番手前の斜面は真っ白。ディープパウダーを期待したのですが...。
三峰山を振り返ります。
三峰山を振り返ります。
シュプールをズーム。
2
シュプールをズーム。
真ん中の斜面。をズーム。
真ん中の斜面。をズーム。
手前の斜面をズーム。
手前の斜面をズーム。
登り返します。
ここだけものすごい吹き溜まり。
ここだけものすごい吹き溜まり。
最初の斜面を滑ってみましょう。
最初の斜面を滑ってみましょう。
良さそうに見えたのですが(^^;。
良さそうに見えたのですが(^^;。
最初の1ターンだけ吹き溜まりで、あとは10cmほど。
最初の1ターンだけ吹き溜まりで、あとは10cmほど。
ダメ元で最後に真ん中の斜面を滑って見ることにします。吹き溜まりをよじ登ります。
ダメ元で最後に真ん中の斜面を滑って見ることにします。吹き溜まりをよじ登ります。
今滑ったシュプール。
今滑ったシュプール。
真ん中の斜面最上部から斜面をのぞき込みます。
真ん中の斜面最上部から斜面をのぞき込みます。
最初の数ターンは吹き溜まりでディープ。
1
最初の数ターンは吹き溜まりでディープ。
でもすぐに新雪が薄くなりましたので、右にトラバースして新雪の吹き溜まりを探します。
でもすぐに新雪が薄くなりましたので、右にトラバースして新雪の吹き溜まりを探します。
この辺り、良さそうです。
この辺り、良さそうです。
新雪は20〜30cmほど。最初だけですが(^^;。
新雪は20〜30cmほど。最初だけですが(^^;。
北面ゆえ、新雪はさらさらをキープしています。
北面ゆえ、新雪はさらさらをキープしています。
八ヶ岳も順光できれいに見えるようになってきました。
八ヶ岳も順光できれいに見えるようになってきました。
蓼科山。次の降雪を狙いたいです。
1
蓼科山。次の降雪を狙いたいです。
赤岳、横岳、硫黄岳。
赤岳、横岳、硫黄岳。
車山北面。最近の降雪は吹き溜まっているのだろうか。
車山北面。最近の降雪は吹き溜まっているのだろうか。
ビーナスラインを滑り降りますが、道路上には新雪が吹き溜まっていて、まさかの下りラッセル(^^;。
ビーナスラインを滑り降りますが、道路上には新雪が吹き溜まっていて、まさかの下りラッセル(^^;。
ビーナスラインをスキーヤーが上ってきてくれましたので、ここからやっと普通に滑れるようになりました。
ビーナスラインをスキーヤーが上ってきてくれましたので、ここからやっと普通に滑れるようになりました。
最初の大曲を直進して登ってきたルートに沿って滑り降ります。
最初の大曲を直進して登ってきたルートに沿って滑り降ります。
切り開きは10cmほどの新雪を普通に滑ることが出来ました。
切り開きは10cmほどの新雪を普通に滑ることが出来ました。

感想

前日の入笠山では予想以上のディープパウダーを楽しめましたので、これなら三峰山でもそれなりの新雪が期待できるのではと思い、1ヶ月ぶりとなる三峰山にバックカントリー(テレマークスキー)に出かけて来ました。
登山口でさらさらの新雪が10cmほど積もっていて期待は高まりましたが、三峰山の東斜面でも結局平均の新雪は10cmほどでした。ただ稜線近くの吹き溜まりは30cm以上積もっていて、数ターンですがディープパウダーを楽しむことも出来ました。
この日は滑っている間は私以外は誰も見かけず、プライベートゲレンデ状態で3つの斜面を滑ってみました(^^)。パウダーはプチでしたが、広大で真っ白な面ツルバーンにシュプールを描くのは爽快でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:505人

コメント

お疲れ様でした
こんばんは、ビーナスラインでスライドした者です。やはりFW様でしたか。勝手にシュプールをコラボさせていただきました。最高でした。
2021/2/19 19:37
Re: お疲れ様でした
shimo5589さん
こんばんは。
ビーナスラインのトレース、ありがとうございました。
またそう遠くないうちに遭遇しそうな予感がします(^^)。
2021/2/19 21:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら