ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 293556
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

陣馬山縦走(高尾山口駅〜陣馬登山口)

2013年05月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:17
距離
17.4km
登り
1,120m
下り
1,106m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

0715高尾山口駅
0830高尾山
0915一丁平園地
0935小仏城山0955
1015小仏峠
1045景信山
1135堂所山1150
1215明王峠
1255陣馬山
1415栃谷
1435陣馬登山口バス停1443(津久井神奈交バス野08系統170円)
1450藤野駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
in京王線高尾山口駅
out陣馬登山口バス停(津久井神奈交バス野08系統170円)JR中央線藤野駅
高尾山口駅。売店は開店準備作業中。早朝に何か買うなら甲州街道を上がるとファミマがあります。
高尾山口駅。売店は開店準備作業中。早朝に何か買うなら甲州街道を上がるとファミマがあります。
ケーブルカー清滝駅。始発は臨時に0745ですが、20分前でも並んでます。6号路へ進みます。
ケーブルカー清滝駅。始発は臨時に0745ですが、20分前でも並んでます。6号路へ進みます。
ヤマブキ。
シャガ。
シャガの大規模な群落。
シャガの大規模な群落。
琵琶滝。
びわ滝川の清流。
1
びわ滝川の清流。
軽い泥濘あり。
6号路はGW期間内、琵琶滝から上り一方通行です。
6号路はGW期間内、琵琶滝から上り一方通行です。
高尾山の山名標。初めて撮影しました。
高尾山の山名標。初めて撮影しました。
丹沢山塊を遠望。
3
丹沢山塊を遠望。
ツツジ。
尾根歩き。
一丁平園地。
クサイチゴ。
小仏城山。城山茶屋と春美茶屋の2店舗が並んでます。
小仏城山。城山茶屋と春美茶屋の2店舗が並んでます。
ヤエザクラ。
イロハモミジの春紅葉とヤエザクラ。
3
イロハモミジの春紅葉とヤエザクラ。
なめこ汁250円@城山茶屋。
3
なめこ汁250円@城山茶屋。
ひじきの煮物。これとお握りを持参しました。
2
ひじきの煮物。これとお握りを持参しました。
明治天皇小休所の碑。
明治天皇小休所の碑。
小仏峠の狸。
伐採地。
景信山から多摩方面。西武ドーム。
2
景信山から多摩方面。西武ドーム。
景信山の山名標。
景信山の山名標。
コゴミ。
堂所山への分岐。陣馬への巻き道に行く人がほとんど。
堂所山への分岐。陣馬への巻き道に行く人がほとんど。
堂所山への急登は厳しい。
2
堂所山への急登は厳しい。
堂所山の山名標。
堂所山の山名標。
明王峠。
陣馬山頂の白馬の像。
陣馬山頂の白馬の像。
凧揚げしてました。
4
凧揚げしてました。
栃谷尾根。杉並木を下ります。
栃谷尾根。杉並木を下ります。
ヤマツツジ。
クサイチゴの赤い実。
クサイチゴの赤い実。
1時間30分、延々と下ってバス通りに到達。
1時間30分、延々と下ってバス通りに到達。
陣馬登山口バス停。津久井神奈交バス野08系統170円。7分170円。1台増車がありました。1台目は和田からの乗客がかなり乗っていたので助かります。
1
陣馬登山口バス停。津久井神奈交バス野08系統170円。7分170円。1台増車がありました。1台目は和田からの乗客がかなり乗っていたので助かります。
藤野駅。きれいでした。帰りの中央線の電車は激しい混雑でした。
藤野駅。きれいでした。帰りの中央線の電車は激しい混雑でした。

感想

■高尾山口駅
懸案として長く計画していた陣馬山までの奥高尾縦走ルートに行ってきました。
高尾山から景信山までは歩いたことがあるのですが、その先、陣馬山までは未踏。
長い距離のコースですが、クルマの移動を避けたいゴールデンウイークなので(5月3日の大菩薩嶺で、中央道の渋滞にハマってます)、電車・バスで移動できる便利なルートということで、行きました。

京王線の新宿駅0610発の急行京王八王子駅行きに乗り、北野駅で乗り換えて高尾山口駅に0708到着。
駅にあるk-shop(京王のコンビニ)は開店準備中。
もし必要なら、甲州街道を大垂水峠方面に200メートルほど上がった左側にファミリーマートがあります。

ケーブルカーは0745始発(通常0800)ですが、清滝駅の乗り場には20分前ですでにたくさん並んでます。
私が乗ってきた電車は、急行としては始発でしたが、その前の各駅停車で来た人も多いようです。

■高尾山
清滝駅の左側から6号路に入り、びわ滝川に沿って歩きます。
朝早い時間ですが家族連れも多く、稲荷山コースよりも、6号路に向かう人の方が多かったかと思います。
沢沿いのルートで、シャガが満開。日陰が多く、涼しくて快適です。
琵琶滝までは人が多くて数珠繋ぎ。その先から若干間隔が開いてきます。
ゴールデンウイーク期間中は、琵琶滝から先の6号路は、登り一方通行となっていました。

沢を離れて尾根に上がる長い階段を過ぎて、5号路から1号路に合流して高尾山頂。
1号路に入ると混み合い、山頂の広場にもたくさんの人がいます。
山頂からは、残念ながら富士山は雲で隠れていましたが、丹沢方面、蛭ヶ岳や丹沢山に太陽が当たっているのがきれいに見えました。

■小仏城山
奥高尾縦走路に入ると、人は少なくなり、混雑は緩和します。
それでも人が見えなくなるようなことはありません。
一丁平園地を過ぎて小仏城山に。ヤエザクラと春紅葉がきれいでした。
ここで休憩。ベンチも混み合っていましたが、空きはありました。
持参したひじきの煮付けとお握り、城山茶屋のなめこ汁250円をいただきます。
小仏城山にあるもう1つの春美茶屋のなめこ味噌汁も、いつか食べてみたいところです。

■景信山から堂所山
再び歩き出し、小仏峠まで下って、植林帯を一気に景信山まで登っていきます。
山頂は多摩方面の眺望が素晴らしく、たくさんの人が休憩していました。ベンチも満席です。

景信山から先は、いよいよ初めて歩くルートとなります。
このあたりまでは体力的に余裕がありましたが、景信山から696メートルピーク、673メートルピークと細かなアップダウンを繰り返しているうちに、だんだん疲れが出てきます。

堂所山への分岐に到着すると、真っ直ぐに登っていく坂がハードに見えます。
ほとんどの人が陣馬山へ直接進む巻き道を選んでいるので、巻き道に行くか堂所山に登るかどうか悩みました。
結局登ってみると、急登でしたが、時間的には7分程度で到着しました。
どうしても堂所山に登りたいのでなければ、巻き道で回避してもいいかもしれません。

■陣馬山から下山
底沢峠、明王峠、奈良子峠を経由して、陣馬山に到着。
yamarecoで何度も見ていて馴染み深いのですが、コンクリート製の白馬像を初めて肉眼で眺めました。
13時前の時間で、3つの茶屋がたくさんの人で賑わっていました。
晴天下のカキ氷が美味しそうでした。凧も揚げられていました。

陣馬山からの下山ルートはいくつかありますが、栃谷尾根で下っていきます。
少し高尾方面に戻って、右側に分岐していきます。
最初は階段を下って、長い尾根を延々と歩いていきます。
このルートは人が少なく、落ち着いて歩くことができました。

栃谷集落で舗装された車道に入り、陣馬登山口バス停まで歩きます。
津久井神奈交バスで藤野駅まで7分170円。
1台目のバスは満員でしたが、この日は1台増車があったので、2台目に無事に乗ることができました。

始発の和田バス停から陣馬登山口バス停までは、自由乗降区間です。
栃谷集落からバス通りに合流する落合(陣馬の湯の看板があります。)で乗っても構わないようです。
陣馬登山口バス停は落合から100メートルほど藤野駅方面に進んだところです。

藤野駅の駅舎は2012年に改築されたばかり。きれいです。
駅併設の「藤野観光案内所ふじのね」で買った缶ビールで乾杯します。

中央線の電車は、行楽客で激しい混雑となっていました。
始発の快速に乗り換えられる高尾駅までは、身動きできないほどの時間となりました。

■まとめ
全ルートにわたり人が多めでしたが、念願の奥高尾縦走路を歩くことができました。
長いコースを歩ききり、充実した山歩きとなりました。
今日の行程は7時間20分。うち休憩40分。30,500歩でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1203人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら