記録ID: 293948
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
芦ヶ久保〜二子山〜武川岳〜伊豆ヶ岳〜子ノ権現〜吾野
2013年05月05日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:16
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 1,565m
- 下り
- 1,686m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:03
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 8:12
距離 17.4km
登り 1,577m
下り 1,692m
18:19
10:15芦ヶ久保駅→11:15二子山(雄岳)→12:45武川岳→14:00山伏峠→14:35伊豆ヶ岳→15:30高畑山→16:10天目指峠→17:00子ノ権現→18:20吾野駅
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
8:52所沢→9:18飯能→10:00芦ヶ久保 帰り 18:29吾野 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・道は明瞭で危険個所も無かったように思います ・コース途中の下山ルートの選択肢が豊富で、気分的には楽でした ・細かな登り返しが多く、下りの足元は砂で結構滑りました |
写真
感想
今年のGWは寒気の影響で5日以外は夕立ち予報。雨に降られるのも渋滞にはまるのも嫌だったので、5日に鉄道駅からアクセス可能な伊豆ヶ岳へ。「今の体力レベルと装備で7時間以上歩いたらどうなるか」を確かめるため、ヤマレコを参考に長めのコースを設定してみました。
芦ヶ久保から始まるこのコースは、駅を降りてすぐ登山道が始まるのは○。またこの季節、コースすべてが新緑真っ盛りで大変清々しかったです。
・・・ただし想像以上に細かなアップダウンが多く(結局GPSデータではTotal Elevationが登り下り共に2000Mを軽く超えていました)、尾根筋を軽快に走り抜けて・・・というよりは、また登って下るのですね、という感覚でした。
山伏峠から伊豆ヶ岳に登り返した時点では、そのまま正丸駅に下るかどうか一瞬迷いましたが、7時間以上歩きに来たことを思い出し、予定通り吾野駅に向かいました。
ラスト1〜2時間でしっかりマメも出来て、色々と考えさせられる一日でしたが、天候にも恵まれ、トータルでは充実感のある山行になりました。また違う季節にも訪れてみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:961人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する