記録ID: 29458
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
燕岳
2008年09月14日(日) 〜
2008年09月15日(月)


- GPS
- 31:16
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 2,003m
- 下り
- 2,014m
コースタイム
※ベンチでの休憩が長く、かなり標準時間を上回っています。
9月14日(一日目)
9:43 有明荘駐車場-10:05 中房温泉登山口-10:51 第一ベンチ-11:41 第二ベンチ-12:25 第三ベンチ-13:22 富士見ベンチ-14:04 合戦小屋
(昼食)
15:00 合戦小屋-16:14 燕山荘着
9月15日(二日目)
8:49 燕山荘-9:32 燕岳 頂上-10:00 北燕岳 頂上-11:49 燕山荘
(昼食)
12:37 燕山荘-13:21 合戦小屋-13:53 富士見ベンチ-14:20 第三ベンチ-14:57 第二ベンチ-15:29 第一ベンチ-16:35 中房温泉登山口-16:58 有明荘駐車場
9月14日(一日目)
9:43 有明荘駐車場-10:05 中房温泉登山口-10:51 第一ベンチ-11:41 第二ベンチ-12:25 第三ベンチ-13:22 富士見ベンチ-14:04 合戦小屋
(昼食)
15:00 合戦小屋-16:14 燕山荘着
9月15日(二日目)
8:49 燕山荘-9:32 燕岳 頂上-10:00 北燕岳 頂上-11:49 燕山荘
(昼食)
12:37 燕山荘-13:21 合戦小屋-13:53 富士見ベンチ-14:20 第三ベンチ-14:57 第二ベンチ-15:29 第一ベンチ-16:35 中房温泉登山口-16:58 有明荘駐車場
天候 | 9月14日 曇り(ガス) 9月15日 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年09月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
中部山岳国立公園内の有明荘に前泊し、ゆったりと温泉に入って、9月14日〜15日の日程で燕岳に登りました。 歩きやすいコースでしたが、全体的に急な登山道で、木の階段が辛かったです。 この急な登山道は、帰路で足にかなりの負担を与えたらしく、下山した翌日にふくらはぎが痛みだし、3日間マッサージに通うことになりました。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
感想
数年前から、妻と登山を楽しんでいます。
今まで日帰り登山ばかりでしたが、今年の夏に富士山に登頂後、二度目の山小屋体験となりました。
燕岳は一度は登ってみたいと願っていた山です。
実際に目にした燕岳は、白と緑のコントラストが実に美しく、感動しました。
燕岳の尾根道からは、槍ヶ岳も間近に見ることができ、感激でした。
同日、アルピニストの野口健さんも燕岳に登頂され、燕山荘で握手と記念撮影に応じてもらえました。
一日目
http://ameblo.jp/amukzak/entry-10142035100.html
二日目
http://ameblo.jp/amukzak/entry-10142040276.html
燕岳 高山植物
http://ameblo.jp/amukzak/entry-10142138740.html
燕岳エトセトラ
http://ameblo.jp/amukzak/entry-10142907466.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1438人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する