ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2949552
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

オキナグサ偵察に神成山を定点観測。

2021年02月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:28
距離
6.2km
登り
260m
下り
254m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:03
休憩
0:12
合計
2:15
11:14
32
11:46
11:50
21
12:11
12:11
9
12:20
12:28
61
13:29
宮崎公園下の駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宮崎公園の下にある駐車スペース(4台駐車可)に車を置きました。なお、上の駐車場は11時で満車でした。神成山西側、吾妻山登山口の駐車場は閉鎖されましたが、もしどこも満車なら宇芸神社に車を置いて周回するといいでしょう。
コース状況/
危険箇所等
両脇が切れた尾根道や片側が切れたトラバースの箇所は少なくないですが、ザレ地が多く滑ります。足下には十分注意しましょう。
その他周辺情報 神成城の北西にあるヤブツバキ(白)が咲き出していました
最近いつも混んでいる人気の神成山、公園上の駐車場は満車の気配がしたので下の駐車スペースに車を置きました
2021年02月23日 11:05撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
2/23 11:05
最近いつも混んでいる人気の神成山、公園上の駐車場は満車の気配がしたので下の駐車スペースに車を置きました
宮崎公園はスイセンが見頃
2021年02月23日 11:05撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
25
2/23 11:05
宮崎公園はスイセンが見頃
前回はお正月で閉鎖されていた国重文指定旧茂木家住宅
2021年02月23日 11:09撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
2/23 11:09
前回はお正月で閉鎖されていた国重文指定旧茂木家住宅
戦国時代に建てられた板葺き最古の民家、鉋が普及する以前の柱は釿(ちょうな)整えられています
2021年02月23日 11:11撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
2/23 11:11
戦国時代に建てられた板葺き最古の民家、鉋が普及する以前の柱は釿(ちょうな)整えられています
古民家の横にある展望台から神農原の集落、バックに稲含山
2021年02月23日 11:12撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
2/23 11:12
古民家の横にある展望台から神農原の集落、バックに稲含山
予想どおり公園上の駐車場は満車状態
2021年02月23日 11:16撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/23 11:16
予想どおり公園上の駐車場は満車状態
民家の紅梅は見頃
2021年02月23日 11:18撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
2/23 11:18
民家の紅梅は見頃
軒先で咲くフクジュソウ、こちらは原種系ですな
2021年02月23日 11:19撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
45
2/23 11:19
軒先で咲くフクジュソウ、こちらは原種系ですな
山盛りのホトケノザ
2021年02月23日 11:21撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
2/23 11:21
山盛りのホトケノザ
菜の花も咲いて春だなぁ
2021年02月23日 11:21撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
2/23 11:21
菜の花も咲いて春だなぁ
富岡西中の裏から神成山ハイキングコースに入ります
2021年02月23日 11:22撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/23 11:22
富岡西中の裏から神成山ハイキングコースに入ります
中学校は宮崎城跡にあり、土塁や堀切が残されています
2021年02月23日 11:26撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
2/23 11:26
中学校は宮崎城跡にあり、土塁や堀切が残されています
いつものお地蔵さんにご挨拶
2021年02月23日 11:26撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
2/23 11:26
いつものお地蔵さんにご挨拶
お不動さまにも手を合わせます
2021年02月23日 11:27撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
2/23 11:27
お不動さまにも手を合わせます
ヤセ尾根天国のスタートです
2021年02月23日 11:29撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
2/23 11:29
ヤセ尾根天国のスタートです
麓からの道を十字に交わらせる堀切跡、こんな交差点が数ヶ所あります
2021年02月23日 11:31撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
2/23 11:31
麓からの道を十字に交わらせる堀切跡、こんな交差点が数ヶ所あります
神成城の本丸下はエビネやキンランの自生地
2021年02月23日 11:35撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/23 11:35
神成城の本丸下はエビネやキンランの自生地
白いヤブツバキは写真のとおり咲き始め、新しく北側の下丹生集落へ降りる標識が整備されました
2021年02月23日 11:38撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/23 11:38
白いヤブツバキは写真のとおり咲き始め、新しく北側の下丹生集落へ降りる標識が整備されました
龍王ピークから遠く牛伏山を望みます
2021年02月23日 11:44撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
25
2/23 11:44
龍王ピークから遠く牛伏山を望みます
シュンランは蕾が鞘を破って出てきていました
2021年02月23日 11:45撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
2/23 11:45
シュンランは蕾が鞘を破って出てきていました
等級が削れて判読不明な三角点、ちなみに三等です
2021年02月23日 11:46撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
2/23 11:46
等級が削れて判読不明な三角点、ちなみに三等です
龍王ピークからの下りはザレ地、トラバースも含めて注意深く先に進みます
2021年02月23日 11:49撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/23 11:49
龍王ピークからの下りはザレ地、トラバースも含めて注意深く先に進みます
お次のピークからは妙義山方面が望めます
2021年02月23日 11:55撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/23 11:55
お次のピークからは妙義山方面が望めます
標本箱のある旧宇芸神社跡のピーク
2021年02月23日 12:00撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
2/23 12:00
標本箱のある旧宇芸神社跡のピーク
畑のパッチワークが春らしくなってきた麓の集落、崖っぷちを歩いているので稲含山はしっかりと拝めます
2021年02月23日 12:02撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
2/23 12:02
畑のパッチワークが春らしくなってきた麓の集落、崖っぷちを歩いているので稲含山はしっかりと拝めます
祠や板碑のあるピークをいくつか過ぎます
2021年02月23日 12:07撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
2/23 12:07
祠や板碑のあるピークをいくつか過ぎます
オキナグサのあった鞍部はベンチが置かれて好展望地になっていました
2021年02月23日 12:17撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
2/23 12:17
オキナグサのあった鞍部はベンチが置かれて好展望地になっていました
最後は吾妻山のピーク
2021年02月23日 12:19撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
2/23 12:19
最後は吾妻山のピーク
ここのベンチも気持ちがいい場所だけど、風の通り道になっているみたいで強い北風が吹き付けます
2021年02月23日 12:19撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
2/23 12:19
ここのベンチも気持ちがいい場所だけど、風の通り道になっているみたいで強い北風が吹き付けます
今日登ろうと思っていた大桁山、中央のトンガリは岩場が凄いらしい 鍬柄山、こちらには登ることはないだろうなぁ
2021年02月23日 12:20撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
25
2/23 12:20
今日登ろうと思っていた大桁山、中央のトンガリは岩場が凄いらしい 鍬柄山、こちらには登ることはないだろうなぁ
猫耳の鹿岳など、癖のある西上州の山並みが一望できます
2021年02月23日 12:20撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
2/23 12:20
猫耳の鹿岳など、癖のある西上州の山並みが一望できます
難読地名の南蛇井集落を見下ろします
2021年02月23日 12:20撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
2/23 12:20
難読地名の南蛇井集落を見下ろします
悩ましい吾妻山の下り、ザレ地を注意深く下山
2021年02月23日 12:27撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/23 12:27
悩ましい吾妻山の下り、ザレ地を注意深く下山
一段目、と書かれた標識のあるテラスから下はほぼ安全地帯
2021年02月23日 12:30撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/23 12:30
一段目、と書かれた標識のあるテラスから下はほぼ安全地帯
麓の新堀神社に到着です
2021年02月23日 12:32撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/23 12:32
麓の新堀神社に到着です
かっての大サボテンの家、人生もあるところまで来たらダウンサイジングが大事・・・
2021年02月23日 12:35撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
2/23 12:35
かっての大サボテンの家、人生もあるところまで来たらダウンサイジングが大事・・・
民家の石垣で咲くオキナグサ、去年は2/29で見頃だったけど、流石に早かったみたい
2021年02月23日 12:39撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
27
2/23 12:39
民家の石垣で咲くオキナグサ、去年は2/29で見頃だったけど、流石に早かったみたい
左は旧信州街道のみち、関東ふれあいの道にも指定されています
2021年02月23日 12:39撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/23 12:39
左は旧信州街道のみち、関東ふれあいの道にも指定されています
怖い岩場と七福神
2021年02月23日 12:43撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
2/23 12:43
怖い岩場と七福神
古代蓮の公園にもオキナグサ、こちらのほうが早く咲きそうです(次の週末には咲くかなぁ)
2021年02月23日 12:46撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
2/23 12:46
古代蓮の公園にもオキナグサ、こちらのほうが早く咲きそうです(次の週末には咲くかなぁ)
池の周りには河津桜、今がピークの咲きっぷりでした
2021年02月23日 12:50撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
34
2/23 12:50
池の周りには河津桜、今がピークの咲きっぷりでした
六地蔵にもご挨拶
2021年02月23日 12:55撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
2/23 12:55
六地蔵にもご挨拶
白梅も見頃だよ
2021年02月23日 12:56撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
27
2/23 12:56
白梅も見頃だよ
旧信州街道は姫街道、当時の面影が一番感じられるカーブ
2021年02月23日 13:00撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/23 13:00
旧信州街道は姫街道、当時の面影が一番感じられるカーブ
安政年間のお稲荷さん
2021年02月23日 13:03撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
2/23 13:03
安政年間のお稲荷さん
ベンガラの双体道祖神
2021年02月23日 13:06撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
2/23 13:06
ベンガラの双体道祖神
格式ある宇芸神社の神楽殿、たくさんはめ込まれた天井絵がかっての繁栄を偲ばせます
2021年02月23日 13:09撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
2/23 13:09
格式ある宇芸神社の神楽殿、たくさんはめ込まれた天井絵がかっての繁栄を偲ばせます
石段を上がって拝殿で参拝
2021年02月23日 13:10撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
2/23 13:10
石段を上がって拝殿で参拝
奥の本殿も彫刻が立派です
2021年02月23日 13:11撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
2/23 13:11
奥の本殿も彫刻が立派です
天明年間の道祖神、中央は弁財天
2021年02月23日 13:22撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
2/23 13:22
天明年間の道祖神、中央は弁財天
庚申さまも目立つ場所に鎮座
2021年02月23日 13:24撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
2/23 13:24
庚申さまも目立つ場所に鎮座
今まで気付かなかった大正時代の道しるべ、石碑とか石塔とかって結構新しい時代まで作られていたことに驚きました
2021年02月23日 13:29撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
2/23 13:29
今まで気付かなかった大正時代の道しるべ、石碑とか石塔とかって結構新しい時代まで作られていたことに驚きました
撮影機器:

感想

昨年は2/29に見頃となった株もあった神成山のオキナグサ。ここ数日は暖かい日が続いていたので、今年はもう咲いているかなと偵察に行ってきました。結論から言うと民家の石垣、古代蓮の池ともにまだ蕾。でも、結構大きくなった株もありました。

そのほかの花たち、ザレ地の急斜面にたくさん自生し、登山道脇や山頂に移されたシュンランのなかには蕾が大きくなって鞘を破っている株もあり。麓では河津桜が満開で、北側の岩場が風除けになった温暖な地ならではの里歩きを満喫してきました。

風が強い日だったので、本当は岩場のヤセ尾根歩きはしたくないと思っていました。関東ふれあいの道を絡めて千平駅から大桁山をピストン、神成山の麓を走る旧信州街道を歩いて貫前神社を参拝し、車を駐めた一ノ宮駅に戻るプランを考えていました。

ところが降りる予定の上信越道富岡ICを降り損ね、千平駅には駐車場なし。登山口もよく分からないので、結局いつもの神成山縦走コースへ。オキナグサの花も拝めずじまいでしたが、風も思った程はなくて、春待つ里の明るい雰囲気もよかったです。

順調に生育している麓のオキナグサ、今週末あたりには1株くらいは咲きそうだし、もっと計画的にリベンジしたいな。あちこちで順番に咲き出す春の花たち、コロナ禍の遠出自粛はあるけれど、これからの週末はどこへ行こうか悩みが続きそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:754人

コメント

オキナグサ偵察
yamaonseさん、こんばんは(^.^)
オキナグサ偵察、お疲れ様でした。

来週には結構、咲きだしそうですね。
今年、まだキママにいってないから、下仁田にもいきたいな〜
来週。土曜日行こうかな(^.^)
2021/2/23 21:54
Re: オキナグサ偵察
robakunさん、こんばんわ。オキナグサ、あわよくば・・・と思って見に行きましたが、さすがに早かったようです。蕾は膨らんできていたので、あと1週間後くらいが狙い目かと。早い子は今度の週末にも開花するかもしれません。自分もほかの花の便りが届かなければ、土日にリベンジ予定。遠出できずとも行きたいところはたくさんあって、この時期は困っちゃいますね。気ままも1年ご無沙汰、そろそろ軽く顔出しておかなきゃかな(^^)
2021/2/23 22:01
神成山の翁草!
yamaonseさん、こんにちは!
翁草の情報ありがとうございます。
この時期、神成山バイキングは恒例となっていますので、今年も3月になったら行ってみたいと思います。
2021/2/24 7:50
Re: 神成山の翁草!
SunRise1961さん、こんにちわ!この時期になると気になる神成山、オキナサグサは順調に生育中ですよ。麓にあったオキナグサの施設が閉鎖され、地元の熱は下がっている感じですが、吾妻山登山口の民家の石垣と古代蓮の休憩所で蕾が膨らんでいました。今週末に一輪くらい咲き出したら、後は順次開花していくと思います。楽しみな予定があるって、生活にハリが生まれますね。
2021/2/24 12:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら