ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2951708
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

北八ヶ岳

2016年07月01日(金) 〜 2016年07月02日(土)
 - 拍手
nabekuni その他2人
GPS
32:00
距離
12.4km
登り
690m
下り
680m

コースタイム

1日目
山行
5:00
休憩
1:45
合計
6:45
8:05
20
麦草峠
8:25
8:25
60
9:25
9:35
30
10:05
10:25
15
縞枯山展望台
10:40
10:40
20
11:00
11:00
10
11:10
11:10
15
12:55
12:55
30
13:25
13:25
5
13:30
13:55
10
14:05
14:10
5
14:15
14:35
5
北横岳(北峰)
14:40
14:45
5
北横岳(南峰)
2日目
山行
2:15
休憩
0:30
合計
2:45
7:30
7:30
10
8:25
8:25
10
8:35
8:45
30
9:15
9:15
35
9:50
麦草峠
天候 7/1:晴れのち曇り、7/2:曇り
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
麦草峠無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありませんでした。
その他周辺情報 美濃戸口のオーベルジュ「J&N」でランチ、諏訪湖温泉・片倉館でお風呂。
麦草峠無料駐車場。平日のせいか、車は10台ほどしかいない。綺麗なトイレがあり、ペーパーも完備だが、飲料水は無い。
2016年07月01日 08:05撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 8:05
麦草峠無料駐車場。平日のせいか、車は10台ほどしかいない。綺麗なトイレがあり、ペーパーも完備だが、飲料水は無い。
麦草ヒュッテは麦草峠にある通年営業の山小屋。150人収容。
2016年07月01日 08:10撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 8:10
麦草ヒュッテは麦草峠にある通年営業の山小屋。150人収容。
麦草峠は国道としては国道292号線・渋峠の2,172mに次いで第2位の標高を誇る。
2016年07月01日 08:12撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 8:12
麦草峠は国道としては国道292号線・渋峠の2,172mに次いで第2位の標高を誇る。
大石峠。左は五辻方面、茶臼山へは右を行く。
2016年07月01日 08:30撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 8:30
大石峠。左は五辻方面、茶臼山へは右を行く。
茶臼山への樹林帯の登りは岩が多く歩きにくい。
2016年07月01日 08:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 8:41
茶臼山への樹林帯の登りは岩が多く歩きにくい。
麦草峠から30分、樹林帯を抜けると展望の開けた中小場(2,232m)に出る。ここで一休み。
2016年07月01日 08:46撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 8:46
麦草峠から30分、樹林帯を抜けると展望の開けた中小場(2,232m)に出る。ここで一休み。
中小場からの展望。南八ヶ岳(権現岳、編笠山)と南アルプス(北岳、甲斐駒、仙丈)が見える。
2016年07月01日 08:46撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 8:46
中小場からの展望。南八ヶ岳(権現岳、編笠山)と南アルプス(北岳、甲斐駒、仙丈)が見える。
中小場からの展望。左のピークが茶臼山(2,384m)、右のピークが縞枯山(2,403m)。
2016年07月01日 08:47撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 8:47
中小場からの展望。左のピークが茶臼山(2,384m)、右のピークが縞枯山(2,403m)。
茶臼山は樹木に囲まれて展望はゼロ。3分ほど先に展望台がある。
2016年07月01日 09:21撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 9:21
茶臼山は樹木に囲まれて展望はゼロ。3分ほど先に展望台がある。
茶臼山展望台から南八ヶ岳(天狗岳、硫黄岳、赤岳、中岳、阿弥陀岳、権現岳、編笠山)と南アルプス(北岳、甲斐駒、仙丈)。
2016年07月01日 09:25撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 9:25
茶臼山展望台から南八ヶ岳(天狗岳、硫黄岳、赤岳、中岳、阿弥陀岳、権現岳、編笠山)と南アルプス(北岳、甲斐駒、仙丈)。
茶臼山展望台から南八ヶ岳(天狗岳、硫黄岳、赤岳、中岳、阿弥陀岳、権現岳、編笠山)。
2016年07月01日 09:26撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 9:26
茶臼山展望台から南八ヶ岳(天狗岳、硫黄岳、赤岳、中岳、阿弥陀岳、権現岳、編笠山)。
茶臼山展望台から南アルプス(北岳、甲斐駒、仙丈)。
2016年07月01日 09:25撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 9:25
茶臼山展望台から南アルプス(北岳、甲斐駒、仙丈)。
帯状に木が枯れる「縞枯現象」。原因は不明らしいが、森が自ら世代交代をしているように思える。
2016年07月01日 09:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 9:50
帯状に木が枯れる「縞枯現象」。原因は不明らしいが、森が自ら世代交代をしているように思える。
縞枯山も山頂は展望が無く、ここが最も展望が良い。
2016年07月01日 10:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 10:06
縞枯山も山頂は展望が無く、ここが最も展望が良い。
縞枯山山頂付近から南八ヶ岳。
2016年07月01日 10:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 10:37
縞枯山山頂付近から南八ヶ岳。
縞枯山(2,403m)
2016年07月01日 10:40撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 10:40
縞枯山(2,403m)
もうすぐ雨池峠
2016年07月01日 10:58撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 10:58
もうすぐ雨池峠
明るく開けた笹原の八丁平。
2016年07月01日 11:03撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 11:03
明るく開けた笹原の八丁平。
メルヘンな三角屋根の縞枯山荘。
2016年07月01日 11:08撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 11:08
メルヘンな三角屋根の縞枯山荘。
雨池峠からロープウェイ駅まで木道が敷かれている。
2016年07月01日 11:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 11:15
雨池峠からロープウェイ駅まで木道が敷かれている。
溶岩台地の坪庭への階段。一方通行なのでこちらからは登れない。
2016年07月01日 11:19撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 11:19
溶岩台地の坪庭への階段。一方通行なのでこちらからは登れない。
ロープウェイ駅
2016年07月01日 11:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 11:23
ロープウェイ駅
坪庭。ここは標高2,240m、天空の散歩道。
2016年07月01日 11:24撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 11:24
坪庭。ここは標高2,240m、天空の散歩道。
展望デッキ
2016年07月01日 11:30撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 11:30
展望デッキ
ロープウェイ
2016年07月01日 11:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 11:31
ロープウェイ
北八ヶ岳の玄関
2016年07月01日 11:35撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 11:35
北八ヶ岳の玄関
メニューはシチュー、パン、オレンジ、コーヒー。
2016年07月01日 11:59撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 11:59
メニューはシチュー、パン、オレンジ、コーヒー。
デザートは焼きマシュマロ。トロトロで美味しい!
2016年07月01日 12:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 12:16
デザートは焼きマシュマロ。トロトロで美味しい!
ランチ休憩を終えて北横岳に出発。
2016年07月01日 12:42撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 12:42
ランチ休憩を終えて北横岳に出発。
真っ直ぐ行くと縞枯山荘方面。北横岳は左へ。
2016年07月01日 12:53撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 12:53
真っ直ぐ行くと縞枯山荘方面。北横岳は左へ。
坪庭と縞枯山。北横岳への登りから坪庭を見下ろす。
2016年07月01日 13:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 13:15
坪庭と縞枯山。北横岳への登りから坪庭を見下ろす。
坪庭と縞枯山。北横岳への登りから坪庭を見下ろす。
2016年07月01日 13:17撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 13:17
坪庭と縞枯山。北横岳への登りから坪庭を見下ろす。
もう少し
2016年07月01日 13:19撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 13:19
もう少し
三ツ岳分岐。ここまで来れば小屋まであと5分。
2016年07月01日 13:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 13:23
三ツ岳分岐。ここまで来れば小屋まであと5分。
北横岳ヒュッテ。昨年12/30以来半年ぶりのヒュッテ。30人収容の通年営業小屋だ。
2016年07月01日 13:29撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 13:29
北横岳ヒュッテ。昨年12/30以来半年ぶりのヒュッテ。30人収容の通年営業小屋だ。
とりあえずビール。一番絞り「御柱祭」スペシャル缶だ。
2016年07月01日 13:36撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 13:36
とりあえずビール。一番絞り「御柱祭」スペシャル缶だ。
玄関奥の土間がくつろぎのスペース。
2016年07月01日 13:53撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 13:53
玄関奥の土間がくつろぎのスペース。
小屋から山頂までは急登だが、10分ほどで到着する。
2016年07月01日 13:57撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 13:57
小屋から山頂までは急登だが、10分ほどで到着する。
ゆっくり10分で北横岳・南峰(2,472m)に到着。
2016年07月01日 14:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 14:06
ゆっくり10分で北横岳・南峰(2,472m)に到着。
南八ヶ岳
2016年07月01日 14:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 14:07
南八ヶ岳
南峰と蓼科山
2016年07月01日 14:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 14:07
南峰と蓼科山
これでも力一杯お腹をへこませているのだが・・・
2016年07月01日 14:13撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 14:13
これでも力一杯お腹をへこませているのだが・・・
北峰から大岳方面に少し行った所から七ツ池と北横岳ヒュッテが見おろせる。
2016年07月01日 14:24撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 14:24
北峰から大岳方面に少し行った所から七ツ池と北横岳ヒュッテが見おろせる。
北横岳ヒュッテ
2016年07月01日 14:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 14:23
北横岳ヒュッテ
天空の散歩道
2016年07月01日 14:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 14:28
天空の散歩道
梅雨の真っ最中だが、梅雨開けしたような夏空だ。
2016年07月01日 14:29撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 14:29
梅雨の真っ最中だが、梅雨開けしたような夏空だ。
この時北峰に居たのは8人。全員が北横岳ヒュッテの泊まり客だった。そして今夜の泊まり客はその8人だけだった。
2016年07月01日 14:34撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 14:34
この時北峰に居たのは8人。全員が北横岳ヒュッテの泊まり客だった。そして今夜の泊まり客はその8人だけだった。
17:30の夕食までしばしお休み。
2016年07月01日 17:00撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 17:00
17:30の夕食までしばしお休み。
夕食は予想通り「すき焼き」。埼玉から来られた足立さんご夫妻と同席。
2016年07月01日 17:38撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 17:38
夕食は予想通り「すき焼き」。埼玉から来られた足立さんご夫妻と同席。
菜花のごま和え、茸と野菜の酢の物、野沢菜。
2016年07月01日 17:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 17:37
菜花のごま和え、茸と野菜の酢の物、野沢菜。
かんぱ〜い!
2016年07月01日 17:39撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 17:39
かんぱ〜い!
信州ならではの桜肉のすき焼き。美味しい!
2016年07月01日 17:47撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 17:47
信州ならではの桜肉のすき焼き。美味しい!
意気投合した足立さんご夫妻と外で歓談。「埼玉の足立さん」と横浜の「川崎さん」。
2016年07月01日 18:59撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 18:59
意気投合した足立さんご夫妻と外で歓談。「埼玉の足立さん」と横浜の「川崎さん」。
ともに看護師さんで話が合う2人。「こわれかけています。そーっと乗って下さい」に挑戦。
2016年07月01日 19:00撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/1 19:00
ともに看護師さんで話が合う2人。「こわれかけています。そーっと乗って下さい」に挑戦。
2016年07月02日 04:26撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 4:26
雲が多いので山頂はパス。部屋の窓から夜明けの空を見る。
2016年07月02日 04:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 4:32
雲が多いので山頂はパス。部屋の窓から夜明けの空を見る。
モーニングコーヒー
2016年07月02日 05:01撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 5:01
モーニングコーヒー
鮭、海苔、ほうれん草、茸おろし、味噌汁、ご飯、メロン。とても美味しい。
2016年07月02日 05:59撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 5:59
鮭、海苔、ほうれん草、茸おろし、味噌汁、ご飯、メロン。とても美味しい。
鮭、海苔、ほうれん草、茸おろし、味噌汁、ご飯、メロン。とても美味しい。
2016年07月02日 05:59撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 5:59
鮭、海苔、ほうれん草、茸おろし、味噌汁、ご飯、メロン。とても美味しい。
出発時、足立さんご夫妻と記念撮影。健二さんに撮って頂いた。
2016年07月02日 07:03撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 7:03
出発時、足立さんご夫妻と記念撮影。健二さんに撮って頂いた。
来年の冬にまた来ます。
2016年07月02日 07:04撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 7:04
来年の冬にまた来ます。
下山
2016年07月02日 07:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 7:07
下山
冬は平坦なのですが、夏はデコボコで歩きにくいです。
2016年07月02日 07:13撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 7:13
冬は平坦なのですが、夏はデコボコで歩きにくいです。
坪庭
2016年07月02日 07:29撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 7:29
坪庭
本来は時計回りの一方通行なのだが、ロープウェイの始発前なので、逆行する。
2016年07月02日 07:34撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 7:34
本来は時計回りの一方通行なのだが、ロープウェイの始発前なので、逆行する。
ロープウェイ駅
2016年07月02日 07:40撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 7:40
ロープウェイ駅
苔むした森の中の木道を行く。
2016年07月02日 08:11撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 8:11
苔むした森の中の木道を行く。
森を抜けて広い笹原に出た。
2016年07月02日 08:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 8:23
森を抜けて広い笹原に出た。
五辻付近は幅の広いルートが続く。クロスカントリースキーが楽しいエリアだ。
2016年07月02日 08:29撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 8:29
五辻付近は幅の広いルートが続く。クロスカントリースキーが楽しいエリアだ。
四阿
2016年07月02日 08:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 8:32
四阿
メルヘン街道(国道299号線)に出た。ここは狭霧園地。
2016年07月02日 09:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 9:16
メルヘン街道(国道299号線)に出た。ここは狭霧園地。
立派な木道が見えたので再び遊歩道へ。
2016年07月02日 09:30撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 9:30
立派な木道が見えたので再び遊歩道へ。
麦草ヒュッテ。ここで「ふりだし」に戻った。
2016年07月02日 09:44撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 9:44
麦草ヒュッテ。ここで「ふりだし」に戻った。
麦草峠駐車場。昨日はガラガラだったが、土曜日の今日は満車。
2016年07月02日 09:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 9:49
麦草峠駐車場。昨日はガラガラだったが、土曜日の今日は満車。
白駒池駐車場。麦草峠から車で移動し白駒池散策へ。
2016年07月02日 10:05撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 10:05
白駒池駐車場。麦草峠から車で移動し白駒池散策へ。
苔の森。いー感じに苔むした切り株。これはメルヘンかも?
2016年07月02日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 10:15
苔の森。いー感じに苔むした切り株。これはメルヘンかも?
顕微鏡モード。美しい苔は拡大しても美しい!
2016年07月02日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 10:16
顕微鏡モード。美しい苔は拡大しても美しい!
白駒池の畔に建つ青苔荘(せいたいそう)。200人収容で通年営業の小屋。
2016年07月02日 10:19撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 10:19
白駒池の畔に建つ青苔荘(せいたいそう)。200人収容で通年営業の小屋。
対岸に見えるのは白駒荘。300人収容。通年ではないが冬期も営業している。
2016年07月02日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 10:22
対岸に見えるのは白駒荘。300人収容。通年ではないが冬期も営業している。
青苔荘脇にあるキャンプ場。結構賑わっている。
2016年07月02日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 10:33
青苔荘脇にあるキャンプ場。結構賑わっている。
2016年07月02日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 10:37
2016年07月02日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 10:38
2016年07月02日 10:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 10:40
苔と胞子嚢
2016年07月02日 10:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 10:44
苔と胞子嚢
昨年11月にオープンしたオーベルジュ(宿泊できるレストラン)J&Nでランチ。
2016年07月02日 12:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 12:40
昨年11月にオープンしたオーベルジュ(宿泊できるレストラン)J&Nでランチ。
オシャレな店内。今回は先月に次いで2度目の訪問。
2016年07月02日 11:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 11:56
オシャレな店内。今回は先月に次いで2度目の訪問。
珍しいグラス入りのサラダ。見た目にも新鮮!
2016年07月02日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 11:57
珍しいグラス入りのサラダ。見た目にも新鮮!
シェフ特製カレー。見た目鮮やか、お味も上々! 1,200円。
2016年07月02日 12:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 12:02
シェフ特製カレー。見た目鮮やか、お味も上々! 1,200円。
シェフ特製カレー。3人ともカレーをチョイス!
2016年07月02日 12:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 12:02
シェフ特製カレー。3人ともカレーをチョイス!
世界遺産・富岡製糸場を経営していた片倉財閥が1928年(昭和3年)に造った温泉施設「片倉館」は国の重要文化財。
2016年07月02日 13:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 13:50
世界遺産・富岡製糸場を経営していた片倉財閥が1928年(昭和3年)に造った温泉施設「片倉館」は国の重要文化財。
「千人風呂」は実際は100人風呂。浴槽の水深は1.1mで、底に敷き詰められた玉砂利が気持ち良い。
2016年07月02日 13:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 13:50
「千人風呂」は実際は100人風呂。浴槽の水深は1.1mで、底に敷き詰められた玉砂利が気持ち良い。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ
共同装備
ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター

感想

7月1日 晴れのち曇り

 今回は純子さん、川崎さんと北八ヶ岳へ。奥さんは仕事の都合で不参加。
 1:30起床、パンを食べユンケルを飲んで2:20出発。荷物は14kg。小屋泊まりなので軽量だ。
 アクアライン、首都高、第三京浜ともに渋滞なく、約1時間で川崎邸に到着。
 純子さんを乗せて4:15に出発。あたりはもう明るい。
 東名、圏央道、中央道ともにスムースに走行、談合坂SAで休憩、諏訪ICで降りていつものすき家で朝食。朝食中に天気は曇りから晴れて来た。
 7:50麦草峠無料駐車場着。平日のせいか車は少なく10台程度。トイレは綺麗な水洗トイレでペーパーも完備しているが、飲料水は無い。
 トイレと身支度を済ませ8:05出発。天気はピーカン、気温13℃で涼しい。まずは森の中の遊歩道で麦草ヒュッテまで行き、「麦草峠」の看板の前で出発時の記念撮影。
 標高2,127mの麦草峠から茶臼山を目指す。樹林帯の道は急登ではないが足元は岩が多く不安定で歩きにくい。
 川崎さんは風邪気味で辛そうだが、頑張って登っている。
 茶臼山の手前に「中小場」という展望が開けたピークがあり、南八ヶ岳と南アルプスが綺麗に見える。正面にはこれから向かう茶臼山が大きく見える。
 一旦下って樹林帯に入り、登り返すと樹木でまったく展望の無い茶臼山の山頂に到着。「展望台」という標識があったので行ってみる。2〜3分で突然視界が開け、展望台に出る。初めて来たが素晴らしい眺めだ。風もあって気持ちが良い。
 梅雨の真っ只中にこれほどの好天と展望に恵まれるのはラッキーだ。
 縞枯山へは一旦下って登り返すが、途中で縞枯現象の縞枯地帯を通過する。原因は不明らしいが森全体が意思を持って自ら世代交代をしているようで大自然の不思議を感じる。
 縞枯山も山頂の展望は良く無いので手前の展望台で休憩しつつ展望を楽しむ。この頃から南アルプスの稜線にはガスが出てしまった。北アルプス方面もガスで見えず残念。
 急な下りで雨池(あまいけ)峠に下り、広い笹原に建つ三角屋根がメルヘンな縞枯山荘へ。通年営業小屋だが、今日は何故か休業していた。
 今日は平日なので人は少ないと思っていたが、想像以上に少なく、ロープウェイ山頂駅周辺の観光客も非常に少ない。やはり梅雨時の平日は空いているのだ。おかげでのんびり楽しめて良い。
 山頂駅でトイレを借り、カフェの外に新しく出来た展望デッキへ。展望デッキでランチにしようと思ったが、風が強いので駅前の広場に降りてベンチでランチ
 ランチメニューはレトルトのクリームシチューとパンとコーヒー。デザートはオレンジと焼きマシュマロ。
 1時間20分ゆっくりとランチ休憩をとって北横岳へ。溶岩台地の坪庭を横断して橋を渡ると登りが始まる。ジグザクの切られた急登を8回折り返して登り切ると展望が開け、坪庭が見下ろせる。
 45分で北横岳ヒュッテに到着。10年連続で毎年冬に来ているが、夏場に来るのは久しぶりだ。
 小屋に入り健二さんに挨拶。とりあえずビールを1本買って純子さんと乾杯。ビールは一番絞りの「御柱祭」スペシャルだった。
 女将さんが居ないので聞くと自宅に居たが忘れ物を届けにもうじき上がってくるとのこと。今日の泊り客は8人で部屋は大部屋。好きな所で良いとのことで、景色の良い東側の窓際にした。
 荷物を部屋に置いて山頂へ。気温は小屋の寒暖計で17℃。じっとしていると寒いくらいだが、天気が良いので寒くは無い。
 相変わらず良い天気だが、真夏のような入道雲がもくもくと湧いていて、南八ヶ岳以外の山は雲に隠れてしまった。折角の良い天気なので北峰まで行き、さらに大岳方面に少し行った七ツ池と北横岳ヒュッテが見下ろせるビューポイントで展望を楽しんだ。
 北峰に戻ると若者3人組がやって来た。聞くと彼らも今夜はヒュッテ泊との事。山頂にはあと2人ヒュッテ泊の方がおられたので、今夜の泊まり客8人全員が北峰の山頂にいたことになる。
 40分ほど山頂でのんびりと気持ちの良い時間を過ごしてヒュッテに戻った。夕食は17:30からなのでとりあえず布団に入って昼寝。8人全員が布団に横になっていた。
 17:30〜夕食。予想通り桜肉のすき焼きだった。我々3人と埼玉の御夫婦の5人で一つの鍋をつつく。すき焼きの他には菜花のごま和え、茸と野菜の酢の物、野沢菜があり、みなとても美味しい。
 一つの鍋を一緒につつくと親近感が増して話が弾んだ。春日部から来た足立さんご夫妻で登山を始めたのは数年前からとのことだった。
 奥様が純子さんと同じ看護師さんで、純子さんと話が弾んでいた。食後も外に出てしばらくお話した。
 夕方から空は曇ってしまい、楽しみにしていた星空は残念ながら見えない。20:00頃就寝。

7月2日 曇り

 4:00起床。曇り空なので山頂はパスしたが、足立夫妻は山頂へ。我々は部屋の窓から朝焼けを見た後、土間に降りてモーニングコーヒー。
 戻って来た足立さんによるとそれなりに展望が得られたようだ。
 6:00から朝食。鮭、海苔、ほうれん草、茸おろし、味噌汁、ご飯。いつものようにとても美味しいが、今日はメロンが付いている。
 8:20の始発ロープウェイで下山する足立夫妻より一足先に下山するが、一緒に小屋の前で写真を撮って7:05に出発。
 ガスで展望は無いが、雨の気配は無く明るい。35分でロープウェイ駅に到着。始発までまだ40分あるので誰もいない。トイレに行き、2階の休憩所で写真展の入賞作を見る。
 昨日は茶臼山と縞枯山を越えてきたが、復路はその中腹を巻く「五辻」ルートを取るが、麦草峠に着くまで誰一人出会わなかった。
 狭霧園地で国道299号線を横切り遊歩道で麦草峠に向かうが、木道の敷かれた遊歩道はとても荒れていて歩きにくいので、途中で車道に出た。
 しばらく車道を歩くと立派な木道が見えたので、再び遊歩道に戻ってそのまま麦草峠まで歩いた。
 駐車場は満車で路駐も始まっていた。白駒池の有料駐車場が満車かもしれないと不安があったが、車で白駒池まで行く事にした。
 幸い白駒池駐車場は8割程度で、問題無く駐車出来た。白駒池までの苔に覆われた原生林は美しく、苔を目当ての観光客も多い。
 青苔荘のキャンプ場には多くのテントが張られていた。駐車場から近いのが人気なのだろう。
 白駒池一周コースを少し奥まで行ってみたが、あまり変わり映えしないので5分くらい行って引き返した。
 麦草峠から50分かけて美濃戸口のオーベルジュ・J&Nに移動してランチ。美濃戸口はとても多くの登山者で賑わっていた。
 前回来た時気になっていた「シェフ特製カレー」をチョイス。純子さんと川崎さんも同じ選択をしたが、なかなかに美味しかった。
 デザートには「アフォガート」。バニラアイスに熱いエスプレッソコーヒーを掛けて食べるもので、初めて食べたが、これも美味しい。
 なんとNorikoさんは横浜出身で川崎さんの家のすぐ近くだった。世間は狭いものだ。
 食後2階の宿泊室を見せてもらったが、狭いながらも独立していて荷物を置くスペースもあって登山の前泊用としては充分だ。素泊まり4,800円、夕食付5,500円、朝食500円とリーズナブルだ。
 J&Nのあと八ヶ岳農業実践大学校でワインと卵を買い、諏訪湖畔の片倉館で汗を流して帰路に付いた。
 中央道が断続的に渋滞したが片倉館から約3時間で横浜に到着。川崎さん宅を経由して20:25我が家に着いた。
 梅雨の晴れ間を狙って計画した山行だが、見事に的中して素晴らしい展望を満喫出来た。素敵な足立夫妻との出合いもあり、楽しいひとときだった。またどこかの山でご一緒したいものだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら