記録ID: 2952325
全員に公開
ハイキング
東海
佐久島富士(船に乗って、早春の花々咲く島へ)
2021年02月23日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:54
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 138m
- 下り
- 136m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
船
|
コース状況/ 危険箇所等 |
風の強い日は、波しぶきをかぶります(+_+) 島内は分岐が多いので、「体験マップ」をナビステーション(さかな広場の隣)か渡船場でもらっておくと良いでしょう |
その他周辺情報 | 昼は、ごはん屋「海」にて。大あさり丼は、12〜3月はやっていないそう。 タコ唐揚げ定食1350円、エビ丼900円。コスパは疑問ですが、味はまあまあだったので、島価格ですかね |
写真
佐久富士山は、浅間神社を以て山頂とされているようです。「体験マップ」にはもっと手前のように記載されていたので少し探しましたが、最終的には2525powerさんのレコを参考にしました
感想
「愛知県の山」に新版から登場した佐久島富士山。静岡県のホームページに掲載されている「全国ふるさと富士」400座以上の中で、最も標高が低い(31m)という。県内の里山でも花の乏しい冬の時期の選択肢としては良いかもしれないと思い、セレクト。
当日は寒の戻りで寒く、また風がとても強かったが、海岸線から集落、森の中へと分け入るに従って、風が遮られ、身体も発熱してきて、温かくなってきた。
思っていたより様々な花が咲いていて、寒風の中、鮮やかな姿を揺らしている様に何か勇気をもらった気がした。
島は、ハイキングに丁度良く、海あり山(小山?)ありで、とても楽しかった。
山行に絡んで船に乗ったのは、平の渡しで対岸に渡った時以来かな。
そう言えば、猫に一匹も会わなかったなぁ…。寒かったから?(^^;)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1972864.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:342人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する