記録ID: 2953121
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2021年02月24日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
バス、
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間58分
- 休憩
- 20分
- 合計
- 6時間18分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 砂? |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2021年02月の天気図 [pdf] |
感想/記録
by tadashi1013
川苔山1363m 東京都奥多摩町
とにかく尾根?おね?オネ?? 激しく楽しい🎵
百尋の滝〜川苔山頂上で急に勾配が上がりますがこの尾根続きはなかなか楽しい🎵 頂上ではうっすら富士山も見えます?
しかし通行禁止のルートが登頂でも下山でもいくつかあったので要注意!
そして川苔山〜奥多摩町への下山ルートはなかなかハード? 勾配がきつい、道が判りにくい、最後まで砂と砂利でとにかく滑る、踏み代ない段差、奈落の底まで一直線、そして希望を打ち砕く激しいアップダウン💦
ある意味楽しめましたが、ホントの初心者、子供さん連れの方にはお勧め出来ないかな… 砂埃も多く今朝目脂が凄かった💧
とにかく尾根?おね?オネ?? 激しく楽しい🎵
百尋の滝〜川苔山頂上で急に勾配が上がりますがこの尾根続きはなかなか楽しい🎵 頂上ではうっすら富士山も見えます?
しかし通行禁止のルートが登頂でも下山でもいくつかあったので要注意!
そして川苔山〜奥多摩町への下山ルートはなかなかハード? 勾配がきつい、道が判りにくい、最後まで砂と砂利でとにかく滑る、踏み代ない段差、奈落の底まで一直線、そして希望を打ち砕く激しいアップダウン💦
ある意味楽しめましたが、ホントの初心者、子供さん連れの方にはお勧め出来ないかな… 砂埃も多く今朝目脂が凄かった💧
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:305人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント