ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2959273
全員に公開
ハイキング
甲信越

光城山・長峰山+旧国鉄篠ノ井線廃線敷ハイク

2021年02月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:38
距離
32.1km
登り
1,237m
下り
1,231m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:02
休憩
0:32
合計
6:34
8:12
30
8:42
8:46
29
9:15
9:15
14
9:29
9:34
61
10:35
10:35
41
11:16
11:21
23
11:44
11:44
19
12:03
12:05
29
12:34
12:34
72
13:46
13:48
25
14:13
14:27
18
14:45
14:45
1
14:46
ゴール地点
光城山の登山道には桜コース、つつじコースなど有りました。
花の時期の登ればさぞかし素晴らしい景色が見られるのだろうと思います。
天候 晴れ 気温低くて風が冷たかった。
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
光城山登山口駐車場
かなり広い駐車場、到着時既に20台以上の車がいましたが余裕。
トイレあります。

なお参考までに、旧篠ノ井線廃線敷の駐車場は潮神明宮に10数台、旧第二白坂トンネル前に大きな駐車スペースがあります。
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はありません。
光城山から長峰山へはトレッキングコースや車道の分岐が多くあり、分かりにくさを感じました。
長峰山下山して後、旧篠ノ井線廃線敷までは標識等ないので地図が必要。
スマホアプリのジオグラフィカに計画コース入れておいて時折位置確認していました。
光城山登山口からスタート。
よく整備された登山道です。
花の季節には桜やツツジが楽しめそうです。
2021年02月27日 08:09撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
2/27 8:09
光城山登山口からスタート。
よく整備された登山道です。
花の季節には桜やツツジが楽しめそうです。
登山道脇に♂のウソが何羽も現れて木々の花芽を食べていました。
上手く撮れないうちの一枚。
2021年02月27日 08:29撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
14
2/27 8:29
登山道脇に♂のウソが何羽も現れて木々の花芽を食べていました。
上手く撮れないうちの一枚。
ヤドリギがたくさん。
2021年02月27日 08:39撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10
2/27 8:39
ヤドリギがたくさん。
光城山山頂。
北アルプスには雲がかかって期待していた眺望は残念なことに。
この日の最後に二度目の山頂で撮影した北アルプスの写真あります。
2021年02月27日 08:44撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
12
2/27 8:44
光城山山頂。
北アルプスには雲がかかって期待していた眺望は残念なことに。
この日の最後に二度目の山頂で撮影した北アルプスの写真あります。
光城山から長峰山へ向かう途中の分岐。
どっちに行っても長峰山への矢印・・・。
左は車道っぽいので右に行きましたが、さらに分岐があって分かりにくい。
2021年02月27日 08:58撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
2/27 8:58
光城山から長峰山へ向かう途中の分岐。
どっちに行っても長峰山への矢印・・・。
左は車道っぽいので右に行きましたが、さらに分岐があって分かりにくい。
先ほどの分岐を右にとったらこんな倒木があったり廃屋の脇を通ったり・・・でも先には進めます。
2021年02月27日 09:04撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
5
2/27 9:04
先ほどの分岐を右にとったらこんな倒木があったり廃屋の脇を通ったり・・・でも先には進めます。
烏帽子岩にたどり着きました。
特に眺望はありません。
2021年02月27日 09:15撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
2/27 9:15
烏帽子岩にたどり着きました。
特に眺望はありません。
結局、先ほどの分岐を左に行った先の道路に出て長峰山にたどり着きました。
でっかい展望台ですね。
2021年02月27日 09:28撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
11
2/27 9:28
結局、先ほどの分岐を左に行った先の道路に出て長峰山にたどり着きました。
でっかい展望台ですね。
他の方のレコで拝見していた山頂のオブジェ。
2021年02月27日 09:29撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
20
2/27 9:29
他の方のレコで拝見していた山頂のオブジェ。
展望台の上から北アルプス・・・は、やはり雲の中。
残念!
2021年02月27日 09:32撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
11
2/27 9:32
展望台の上から北アルプス・・・は、やはり雲の中。
残念!
旧国鉄篠ノ井線の廃線敷にやって来ました。
遊歩道になっていますが道の両側に架線柱が立っていることが廃線敷であったことを窺わせます。
かつてはここに枕木や線路が敷設されていたのですね。
2021年02月27日 10:30撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
2/27 10:30
旧国鉄篠ノ井線の廃線敷にやって来ました。
遊歩道になっていますが道の両側に架線柱が立っていることが廃線敷であったことを窺わせます。
かつてはここに枕木や線路が敷設されていたのですね。
しばらく歩いて三五山(さごやま)トンネルです。
明治30年代の建設だそうです。
2021年02月27日 10:34撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
2/27 10:34
しばらく歩いて三五山(さごやま)トンネルです。
明治30年代の建設だそうです。
もともとはレンガ造りですが、昭和46年頃の電化に伴って表面に吹き付けによる補修工事がされたようです。
側面にレンガ造りの形跡が見られます。
2021年02月27日 10:36撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
2/27 10:36
もともとはレンガ造りですが、昭和46年頃の電化に伴って表面に吹き付けによる補修工事がされたようです。
側面にレンガ造りの形跡が見られます。
廃線敷を感じさせる遊歩道が続きます。
足下はかつての敷石が残っています。
2021年02月27日 10:38撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
2/27 10:38
廃線敷を感じさせる遊歩道が続きます。
足下はかつての敷石が残っています。
遮断機が残されています。
ここの舗装道路の部分にだけかつての線路が残っています。
2021年02月27日 11:00撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
2/27 11:00
遮断機が残されています。
ここの舗装道路の部分にだけかつての線路が残っています。
けやきの森公園。
たしかJR東日本が植樹して寄贈したという案内があった気がします。
2021年02月27日 11:05撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
2/27 11:05
けやきの森公園。
たしかJR東日本が植樹して寄贈したという案内があった気がします。
鉄道の中継信号機ってやつらしい。
2021年02月27日 11:09撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
2/27 11:09
鉄道の中継信号機ってやつらしい。
先に見えてきたのは漆久保トンネル。
2021年02月27日 11:15撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
5
2/27 11:15
先に見えてきたのは漆久保トンネル。
レンガ造りの漆久保トンネルは補修工事など行われずに当時の姿を残しているようです。
2021年02月27日 11:17撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
2/27 11:17
レンガ造りの漆久保トンネルは補修工事など行われずに当時の姿を残しているようです。
漆久保トンネル手前から下に降りると小沢川橋梁。
こちらもレンガ造り、独特の仕上げは全国的にも稀なものだそうです。
2021年02月27日 11:19撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
2/27 11:19
漆久保トンネル手前から下に降りると小沢川橋梁。
こちらもレンガ造り、独特の仕上げは全国的にも稀なものだそうです。
漆久保トンネルの内部。
かつての蒸気機関車の煙による煤が天井部分に残っています。
2021年02月27日 11:21撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
12
2/27 11:21
漆久保トンネルの内部。
かつての蒸気機関車の煙による煤が天井部分に残っています。
潮沢信号場跡
ここで列車がスイッチバックして坂を登っていたとのこと。
現地に立つと周辺の地形がそれを感じさせてくれます。
2021年02月27日 11:27撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
2/27 11:27
潮沢信号場跡
ここで列車がスイッチバックして坂を登っていたとのこと。
現地に立つと周辺の地形がそれを感じさせてくれます。
最後は白坂第二トンネルのはずですが道路工事やその現場事務所が・・・。
ここは迷わずまっすぐ進みましょう。
2021年02月27日 11:45撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
2/27 11:45
最後は白坂第二トンネルのはずですが道路工事やその現場事務所が・・・。
ここは迷わずまっすぐ進みましょう。
真正面に見えてきました。
白坂第二トンネル。
2021年02月27日 11:42撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
2/27 11:42
真正面に見えてきました。
白坂第二トンネル。
行き止まりです。
残念ですがこの先には進めないので来た道を引き返します・・といっても計画通りですが。
2021年02月27日 11:43撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
2/27 11:43
行き止まりです。
残念ですがこの先には進めないので来た道を引き返します・・といっても計画通りですが。
普寛、覚明像
漆久保トンネルの真上にあります。
御嶽山の表参道を開いた普寛、裏参道を開いた覚明という案内がありました。
普寛の像の鼻が欠けているのですが篠ノ井線開通に当たって当時(明治)の測量技師が測量に邪魔になったこの像の鼻をゲンノウで叩き落したのだとか・・・。
2021年02月27日 12:03撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
2/27 12:03
普寛、覚明像
漆久保トンネルの真上にあります。
御嶽山の表参道を開いた普寛、裏参道を開いた覚明という案内がありました。
普寛の像の鼻が欠けているのですが篠ノ井線開通に当たって当時(明治)の測量技師が測量に邪魔になったこの像の鼻をゲンノウで叩き落したのだとか・・・。
さて帰りも遮断機の踏切後を越えて行きます。
2021年02月27日 12:06撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
2/27 12:06
さて帰りも遮断機の踏切後を越えて行きます。
三五山トンネルでカメラを地面に置いて自撮りしてみた。
2021年02月27日 12:32撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
20
2/27 12:32
三五山トンネルでカメラを地面に置いて自撮りしてみた。
廃線敷歩いていたら爺ヶ岳や鹿島槍にかかっていた雲が消えていた。
これはもう一度山頂目指そうか・・・。
2021年02月27日 12:34撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10
2/27 12:34
廃線敷歩いていたら爺ヶ岳や鹿島槍にかかっていた雲が消えていた。
これはもう一度山頂目指そうか・・・。
ここちらは現在のJR篠ノ井線のトンネル。
2021年02月27日 12:44撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
2/27 12:44
ここちらは現在のJR篠ノ井線のトンネル。
餓鬼岳の雲もとれました。
時間とともに北アルプス南部の峰々も姿を見せ始めています。
2021年02月27日 12:46撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
14
2/27 12:46
餓鬼岳の雲もとれました。
時間とともに北アルプス南部の峰々も姿を見せ始めています。
針ノ木岳や蓮華岳。
これはもう一度山頂まで登るしかない!
2021年02月27日 13:03撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
2/27 13:03
針ノ木岳や蓮華岳。
これはもう一度山頂まで登るしかない!
長峰山山頂が見えたのでズームしてみた。
ところが登り口が分からないので結局最初の光城山登山口まで戻ってしまった。
2021年02月27日 13:15撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
2/27 13:15
長峰山山頂が見えたのでズームしてみた。
ところが登り口が分からないので結局最初の光城山登山口まで戻ってしまった。
二度目の光城山山頂から
針ノ木岳、蓮華岳、それに岩小屋沢岳あたり。
2021年02月27日 14:14撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
18
2/27 14:14
二度目の光城山山頂から
針ノ木岳、蓮華岳、それに岩小屋沢岳あたり。
左から岩小屋沢岳、爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳。
2021年02月27日 14:15撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
20
2/27 14:15
左から岩小屋沢岳、爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳。
中央部分に左から白馬鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳、右端は小蓮華山かな。
2021年02月27日 14:17撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
15
2/27 14:17
中央部分に左から白馬鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳、右端は小蓮華山かな。
鹿島槍ヶ岳と五竜岳にズーム。
右端は唐松岳なのかな。
2021年02月27日 14:17撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
20
2/27 14:17
鹿島槍ヶ岳と五竜岳にズーム。
右端は唐松岳なのかな。
鹿島槍ヶ岳、五竜岳、唐松岳、白馬鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳。
2021年02月27日 14:18撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
17
2/27 14:18
鹿島槍ヶ岳、五竜岳、唐松岳、白馬鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳。
常念岳(右)にかかっていた雲が少し動いて頂が見えた。
2021年02月27日 14:25撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10
2/27 14:25
常念岳(右)にかかっていた雲が少し動いて頂が見えた。
燕岳にズームしてみた。
左のピークに燕山荘、右が燕岳。
2021年02月27日 14:15撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
15
2/27 14:15
燕岳にズームしてみた。
左のピークに燕山荘、右が燕岳。
一旦雲に隠れていた餓鬼岳。
2021年02月27日 14:32撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
2/27 14:32
一旦雲に隠れていた餓鬼岳。
帰りの梓川サービスエリアからは常念岳や横道岳の姿が見えてました。
2021年02月27日 15:22撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10
2/27 15:22
帰りの梓川サービスエリアからは常念岳や横道岳の姿が見えてました。

装備

MYアイテム
Q_B
重量:1.06kg

感想

北アルプスの眺望がすばらしい光城山と長峰山、それに旧国鉄篠ノ井線の廃線敷を歩いて来た。

このレコを書くにあたって「さて、この廃線敷はいつから廃線敷になったんだろいうという疑問がわいた。」
行く前に下調べなどしてなかったんです。

web検索してたらwikipediaに行きついた。
それによれば新線の建設は1974年(昭和49年)に開始され、1988年(昭和63年)に完成とある。
なんとこれより前に自分は仕事で地元から長野市に出張しているからこの旧路線を利用していたことになる。
ビックリ!
さすがに旧路線が電化されたのが1973年(昭和48年)とあるので、自分は蒸気機関車やディーゼル機関車であった時代は体験していない。

この路線が廃止された当時の自分は既に社会人、実際に利用していたにもかかわらず大して気にも留めず”ボーっと生きていた”らしい。

光城山や長峰山に登った後、この廃線敷歩いて光城山登山口に置いた車に戻ってこの日のトレッキングを終了するつもりだったが、午前中は北アルプスの峰々には雲がかかり眺望はお預け、廃線敷を歩き終わる頃にようやく後立山方面の頂にかかった雲が取れ始め、徐々に南の方の峰々も姿を現しそうな様子。

そんなわけで長峰山か光城山のどちらかの頂にもう一度の登ることにしたが、長峰山の登り口を見つけられぬままに南下して出発地まで戻ってしまった。
実際北アルプス南部の峰々の雲が取れるまでにはかなり時間を要したので結果オーライなのだが最初と同じコースで光城山山頂を目指した。

結局燕岳より南の頂は雲がかかったままだったが、素晴らしい眺望を眺めながら光城山の頂でのんびり出来て良かった。

最後になったが光城山は「ひかるしろやま」と読む。
※訂正「ひかるじょうやま」でした。💦
この城を治めていたのが光(ひかる)氏という豪族だったことによるらしい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:784人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら