記録ID: 296410
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
霞沢岳
2013年04月29日(月) 〜
2013年05月01日(水)


- GPS
- 56:00
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 1,572m
- 下り
- 1,562m
コースタイム
4/29
沢渡6:45-上高地7:50-11:35ジャンクションピーク-テント泊
4/30
ジャンクションピーク13:35-16:40K1ピーク-テント泊
5/1
K1ピーク5:20-5:45K2ピーク-6:00霞沢岳6:20-7:40K1ピーク・テント撤収
-11:25上高地
沢渡6:45-上高地7:50-11:35ジャンクションピーク-テント泊
4/30
ジャンクションピーク13:35-16:40K1ピーク-テント泊
5/1
K1ピーク5:20-5:45K2ピーク-6:00霞沢岳6:20-7:40K1ピーク・テント撤収
-11:25上高地
天候 | 4/29 晴れ→曇り 4/30 小雪→雨→曇り 5/1 晴れ→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
沢渡〜上高地までマイカー規制なのでバスに乗り換え 往復2000円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
白沢出合〜徳本峠 一直線の登り、危険箇所無し スタジオジャンクション〜ジャンクションピーク 急な樹林帯登り ジャンクションピーク〜霞沢岳 急なアップダウンの繰り返し。 K1ピークの登りが傾斜が急な上に雪が深くて、体力使いました。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1853人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
残雪期に行ってみたい山のひとつ!
滑落しそうな痩せ尾根とか出てきた?
私も妹と同様、結構高所恐怖症なとこあるから、ちょっとでも切れ落ちてたり、落ちて助かりそうにないなって思うとすごい恐怖心が;;
一回夏に行きたいなー。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する