記録ID: 29713
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
なめたらアカン 北高尾山稜
2008年01月03日(木) [日帰り]


- GPS
- 05:52
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 985m
- 下り
- 1,098m
コースタイム
9:49小仏バス停-10:24小仏峠-10:45景信山10:57-11:39堂所山-12:08関場峠-14:12富士見台-14:44八王子城址-15:41高尾駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年01月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
正月のなまった体をシャキっとさせるために、ここのところ毎年1月3日は山に入ることにしています。 高尾山は初詣を兼ねることができるのでお気に入りです。今回は今まで行ったことのないコースを歩いてみようと、あまり事前検討もせず北高尾山稜に回ることにしました。 登山道に危険なところはありません。しかし、北高尾山稜の登山道は忠実に、愚直にピークを踏んでいきます。標高グラフの後半のところのギザギザがそれです。後でよくよく見てみると累積標高差はなにげに1000mを超えるかも。 ピークを超えるたびに下って、また次のピークに登ります。それぞれはそんなに標高差はないのですが、数が多いので途中で思わず「何で巻かないんだよ〜」「また登りかよ〜」と独り言が…。 (誤)なまった体をシャキっとさせる→(正)シャキっとさせすぎて翌日の初出勤に筋肉痛 こんな結果に相成りました。 気軽に登れますが、結構ディープな高尾山域です。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4057人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する