ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2974745
全員に公開
雪山ハイキング
東北

梵珠山から鐘撞堂山ヘリベンジ

2021年03月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:37
距離
6.8km
登り
457m
下り
493m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:53
休憩
0:42
合計
4:35
11:00
11:05
16
陸奥湾展望所
11:21
11:24
11
11:35
11:39
11
11:50
11:50
38
旧カモシカの道入り口分岐
12:28
12:30
60
旧カモシカの道、鐘撞堂山分岐
13:30
13:32
16
鐘撞堂山分岐
13:48
13:54
13
14:07
14:27
33
鐘撞堂山分岐
15:00
15:00
0
鐘撞堂山登山口
15:00
ゴール地点
天候 曇り(ボトルホルダーの飲み物が凍る位の寒さ)
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道7号線から車で約10分程度で青森県立ふれあいセンターに着きます。ふれあいセンター手前に駐車場があります。また、ミズバショウの道とサワグルミの道の登山道付近にも駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
ピンクテープと辿ることになりますが、夏道では行けないところもあるので周囲や地形図を確認し冬道を探す必要があります。
その他周辺情報 車で10分程度で国道に出ます。青森方面に向かって直ぐの所にお蕎麦屋があり草団子が美味しいです。また 弘前方面に向かい大釈迦駅の信号を大釈迦駅の方に入り駅手前のT字路を右に曲がった所にあるベーグル屋さんがお勧めです。
ふれあいセンターの積雪は1m10cm位。
先週より減ってますね。
2021年03月06日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10
3/6 10:20
ふれあいセンターの積雪は1m10cm位。
先週より減ってますね。
いつものマンガンの道登山口。
2週間前のリベンジで梵珠山に行った後、鐘撞堂山に行きます。
MaChi さんも一緒にリベンジです。
2021年03月06日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
3/6 10:20
いつものマンガンの道登山口。
2週間前のリベンジで梵珠山に行った後、鐘撞堂山に行きます。
MaChi さんも一緒にリベンジです。
今日の天候は曇り、モノクロの世界ですね。
2021年03月06日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
3/6 10:45
今日の天候は曇り、モノクロの世界ですね。
両方にトレースがありますが、冬道を歩きます。
あと、2、3週間すればマンサクロードになります。
2021年03月06日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
3/6 10:45
両方にトレースがありますが、冬道を歩きます。
あと、2、3週間すればマンサクロードになります。
陸奥湾展望所。
2021年03月06日 11:00撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
16
3/6 11:00
陸奥湾展望所。
寺屋敷広場に到着。
2021年03月06日 11:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
3/6 11:24
寺屋敷広場に到着。
2週間前にブナの倒木が東屋に倒れ掛かってましたが、撤去されてました。
2021年03月06日 11:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
3/6 11:24
2週間前にブナの倒木が東屋に倒れ掛かってましたが、撤去されてました。
2週間前の状況はこんな感じ。
2021年02月20日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
2/20 11:22
2週間前の状況はこんな感じ。
梵珠山山頂に到着。
2021年03月06日 11:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
20
3/6 11:35
梵珠山山頂に到着。
曇り空なので展望は良くないです。
2021年03月06日 11:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
13
3/6 11:36
曇り空なので展望は良くないです。
梵珠七観音。
ではこれから、釈迦堂山手前まで下りて鐘撞堂山へ向かいます。
2021年03月06日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
3/6 11:38
梵珠七観音。
ではこれから、釈迦堂山手前まで下りて鐘撞堂山へ向かいます。
旧カモシカの道分岐から10分ちょっと歩いて来ました。(今歩いて来た跡)
2021年03月06日 12:05撮影 by  SO-41A, Sony
7
3/6 12:05
旧カモシカの道分岐から10分ちょっと歩いて来ました。(今歩いて来た跡)
林の向こうは五所川原方面。
2021年03月06日 12:06撮影 by  SO-41A, Sony
6
3/6 12:06
林の向こうは五所川原方面。
しばらくは林道を歩きます。
2021年03月06日 12:10撮影 by  SO-41A, Sony
9
3/6 12:10
しばらくは林道を歩きます。
分岐点に到着。
この林道から鐘撞堂山方への登山道を歩きます。
2021年03月06日 12:28撮影 by  SO-41A, Sony
6
3/6 12:28
分岐点に到着。
この林道から鐘撞堂山方への登山道を歩きます。
こちらが鐘撞堂山方への登山道。
2021年03月06日 12:28撮影 by  SO-41A, Sony
7
3/6 12:28
こちらが鐘撞堂山方への登山道。
2021年03月06日 12:34撮影 by  SO-41A, Sony
6
3/6 12:34
雪で夏道が通れないところは、尾根に取り付いて歩いて来ました。
ここまで来るに一苦労しましたね。
2021年03月06日 13:08撮影 by  SO-41A, Sony
8
3/6 13:08
雪で夏道が通れないところは、尾根に取り付いて歩いて来ました。
ここまで来るに一苦労しましたね。
ピンクテープがたくさんあるとこまで来ました。
2021年03月06日 13:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
3/6 13:27
ピンクテープがたくさんあるとこまで来ました。
鐘撞堂山の登山口への分岐点。
ここから分20分位か。
2021年03月06日 13:31撮影 by  SO-41A, Sony
7
3/6 13:31
鐘撞堂山の登山口への分岐点。
ここから分20分位か。
お疲れ様〜

鐘撞堂山に到着。
2021年03月06日 13:45撮影 by  SO-41A, Sony
13
3/6 13:45
お疲れ様〜

鐘撞堂山に到着。
今登って来た斜面。
2021年03月06日 13:46撮影 by  SO-41A, Sony
11
3/6 13:46
今登って来た斜面。
MaChiさんお疲れ様。
MaChi さんは初めての鐘撞堂山になります。

2021年03月06日 13:46撮影 by  SO-41A, Sony
19
3/6 13:46
MaChiさんお疲れ様。
MaChi さんは初めての鐘撞堂山になります。

一応、三角点にタッチ。
2021年03月06日 13:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
13
3/6 13:52
一応、三角点にタッチ。
一緒にタッチ。
2021年03月06日 13:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
15
3/6 13:53
一緒にタッチ。
では、下山します。
2021年03月06日 13:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
3/6 13:53
では、下山します。
山頂は寒かったのでここでコーヒータイム。
ここの場所も結構寒かったので長くは休憩できませんでしたね。
2021年03月06日 14:07撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
3/6 14:07
山頂は寒かったのでここでコーヒータイム。
ここの場所も結構寒かったので長くは休憩できませんでしたね。
登山口が見えて来ました。
2021年03月06日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
3/6 15:00
登山口が見えて来ました。
お疲れ様、登山口には到着。
2021年03月06日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
3/6 15:00
お疲れ様、登山口には到着。
少し歩いた場所に車を置いてあるので、そこまで歩きます。
2021年03月06日 15:03撮影 by  SO-41A, Sony
6
3/6 15:03
少し歩いた場所に車を置いてあるので、そこまで歩きます。
ようやく青空。
2021年03月06日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
22
3/6 15:00
ようやく青空。
【2週間前】
2週間前の時はこんな感じで、ガスと雨で視界がかなり悪かったので梵珠山山頂までとして、鐘撞堂山行きは諦めました。
2021年02月20日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
2/20 11:34
【2週間前】
2週間前の時はこんな感じで、ガスと雨で視界がかなり悪かったので梵珠山山頂までとして、鐘撞堂山行きは諦めました。
【2週間前】
MaChiさん。
2021年02月20日 11:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
20
2/20 11:35
【2週間前】
MaChiさん。

装備

MYアイテム
tknabesan
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン スノーシュー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) コンパス ヘッドランプ 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

今回は2週間前のリベンジで梵珠山経由で鐘撞堂山に行って来ました。
2週間前の時は天候は雨とガスで梵珠山山頂や釈迦堂山付近は視界がかなり悪ったので、鐘撞堂山は断念して梵珠山までの山行となりました。
今日は天候が悪くても土曜日のせいなのか、また、午前10時ということもあるためか、ふれあいセンター近くの駐車場は満車の状態でした。
なんとか車を駐車場脇に置き、ツボ足でも行けそうでしたがスノーシューを履き、いつものマンガンの道から出発。
梵珠山山頂に着くまでに、グループ登山の方が多かったと思いますが下山して来るたくさんの登山者とすれ違いました。(梵珠山山頂以降は鐘撞堂山で1名の登山者と会っただけ。)
梵珠山から下りて来て、釈迦堂山近くの旧カモシカの道分岐から鐘撞堂山に向けて出発。最初は林道と思われる道を歩き、途中からピンクテープを辿って鐘撞堂山に行く登山道を行きます。ほとんどは夏道を辿る事になりますが、一箇所だけ夏道が雪に覆われており、チャレンジしてみましたが横斜面がキツく滑り落ちそうな状態であった為少し戻ってから、冬道と思われる尾根に直登するルートのピンクテープを辿り、尾根に取り付かなければ行けない難所がありました。(自分だけかもしれませんが。)
その後は要所要所にピンクテープがあり道迷いする事もなく、最後もまた夏道を行かずそのまま直登して鐘撞堂山に到着する事が出来ました。午後から晴れるはずの天気予報でしたが、曇り空で展望も今ひとつで寒かったので写真を撮っただけで直ぐに下山し、途中の下山口に下りる分岐で昼食を兼ねて休憩。そこの場所も風通しが良いのか結構寒かったので、ゆっくり休む事もなくコーヒーを飲んで軽く行動食を食べて即下山。
下山時も鐘撞堂山に行く登山道と同様に雪面はガリガリの状態で、話しをしながらの下山では途中ピンクテープ見失ないがらも、何回か行っている道なのでなんとか道迷いせず無事に登山口に到着することが出来ました。
風も冷たく、また、東尾根よりは結構タフな山行でしたが楽しく歩けたと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:625人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら