記録ID: 297579
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
初テント泊♪川合から大峯山脈・弥山〜八経〜明星
2013年05月12日(日) 〜
2013年05月13日(月)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 23.6km
- 登り
- 1,661m
- 下り
- 1,670m
コースタイム
5/12
09:13 天川川合バス停 スタート
09:22 陀羅尼助購入後、つり橋
11:16 坪内林道出合(昼食)
12:42 栃尾辻
14:37 高崎横手
14:53 狼平(休止)
16:13 弥山 到着
5/13
06:19 国見八方睨 スタート
06:48 八経ヶ岳
07:13 明星ヶ岳
07:19 弥山辻
07:48 日裏山
08:04 高崎横手
09:12 栃尾辻
10:05 林道出合
11:41 天川川合バス停 到着
09:13 天川川合バス停 スタート
09:22 陀羅尼助購入後、つり橋
11:16 坪内林道出合(昼食)
12:42 栃尾辻
14:37 高崎横手
14:53 狼平(休止)
16:13 弥山 到着
5/13
06:19 国見八方睨 スタート
06:48 八経ヶ岳
07:13 明星ヶ岳
07:19 弥山辻
07:48 日裏山
08:04 高崎横手
09:12 栃尾辻
10:05 林道出合
11:41 天川川合バス停 到着
天候 | 両日とも快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路、天川川合12:39発 大淀バスセンター行きで近鉄・下市口駅。 片道1110円。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは、近鉄・下市口駅、川合駐在所にあります。 踏跡、道程表示などは程々にあり、比較的歩き易い道です。 悪天候になった時、嫌なトラバースがちょこちょこ有ります。 |
写真
感想
かねてより、研究していたテント泊を遂に実行に移しました。
装備・知識を総動員しての、大峯・弥山〜八経〜明星テン泊周回♪
ただし〜、背負いの重量は如何ともし難く・・。
部チョーは20Kg、ワタシは25Kgの背負いとなり、
大満足でありながら、心身ともにクタクタとなった初テン泊。
結論・・。軽いザックは偉い!
夏の白馬までには具体的軽量化を考えねば・・。
参考。ザック重量。家を出る時25.2Kg。家に帰ってきた時21.3Kg。アホや
初めてのテント泊に浮かれ過ぎてしまい、あれやこれやと飲食物をつめた結果重量が20kg近くになってしまいました。初めての重さにかなりやられました。次回のテント泊に向けて装備の見直し必須です。
かなりしんどかったけど、天気に恵まれ、星空も見れて、うまいビールが飲めて、最高のテント泊でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2135人
初テン泊おめでとうございま〜す!
一泊で25㎏ってすごいな…
私も秋にはテント担ぐ予定ですが、小柄なもんで重量はシビアにならないといけませんね(^_^;)
どんちゃん ついにテン泊デビューしましたか
うらやまし〜
でも25kgは重すぎなんとちゃうん?
帰りは4kgも減ってるし〜
食いもんと飲みもんが大杉ってこと?
u-saちゃんが25kg担いだら歩かれへんで〜
もうね〜、何が要るのか要らんのかが判ってないから
非常に重たいんですわ
チリも積もればマウンテン。。
まぁ、酒が悪いんですがね〜
重すぎなのは、重々承知です・・
あれもコレもで、死にかけた
ほんま、快適さと、ザック重量はジレンマですわ・・
まぁ、酒やねんけどね〜〜
テン泊デビューおめでとうございます!!
僕も初めてのテン泊デビューは八経ヶ岳でした
あの日は快晴でしたし、いい星空見えたんちゃいます??
重ければ重いほど山頂でのお酒がおいしいことは間違いないですねww
あとテント建てたときのワクワク感は秘密基地に通ずるものがあるかと
オカドン lipton11kさん こんちっす
天泊 楽しかったでしょう
極力アイテム絞り込んで、又軽量化していかないとね
まぁ 18キロ以内にしないと大きな山行くのはヘバリマスヨ
と、言いつつ、いつもメチャ荷物の多いCentでした
ありがとうございます〜
星も降るようでしたわ
夜中の1時に見たら、泣きそうな位の星空で
山登りして良かったと、ココロから思いました
ザック重たいのはワラケテきて、満足度大やけど、
死んでまう
次からは、ザック軽量化するよん〜
テン泊、最高ですわ〜
ほんま、装備見直しして軽量化の必要性を
痛感しました
まだまだ経験不足で、何が要らないのかが判らん・・。
「あると便利なもの」は「無くてもいいもの」・・。
これって、アルコールが該当するような・・
あ〜、酒を欲する身体が憎いぜ
おかどんさん、liptonさん、初テント泊おめでとうございます
いや〜我が家のテン泊デビューとほぼ同じ・・・
あっ、我が家は狼平でしたが
圧倒的に自由度が広がるテント泊・・・
山は良く寝れるし酒美味いし・・・
これからドップリ浸かっちゃってください
でもね、テン泊で一番重くなるのって酒・・・
我が家はうたに担いでもらってますが
スポーツドリンクみたいに粉で作れりゃいいのに・・・っていつも思ってます
ありがとうございます
自由度は最高ですよね〜
小屋の予約とって、準備万端でも天気が・・とか
無いもん
テン泊にドップリと浸ります!
現在、テン泊単価は「ヒルトンホテル」並やから。
減価償却に励んで、単価下げますわ〜
粉末酒・・!
会社の企画開発委員会で提案してみます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する