ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2976448
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

天王山・小倉山・十方山 ・若山と、史跡巡り

2021年03月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:36
距離
24.9km
登り
667m
下り
666m

コースタイム

日帰り
山行
9:44
休憩
1:31
合計
11:15
6:40
5
6:45
7:00
28
淀城址
7:28
7:29
76
戊辰戦争淀千両松の戦いの碑
8:45
8:46
14
光秀本陣跡(境野1号墳)
9:00
9:10
30
山崎合戦古戦場跡
9:40
10:03
17
観音寺(山崎聖天)
10:20
10:25
2
10:27
10:27
4
十七烈士の墓
10:31
10:31
8
10:39
10:45
29
11:14
11:15
16
11:31
11:32
49
12:21
12:30
56
13:26
13:34
50
14:24
14:24
41
15:05
15:06
5
15:11
15:13
36
見晴らし台
15:49
15:49
39
16:28
16:28
57
17:25
17:33
22
17:55
17:55
0
17:55
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:
06時31分着 淀 駅(京阪電鉄 普通 出町柳行 )
帰り:
18時12分発 JR高槻駅(新快速 網干行)
コース状況/
危険箇所等
整備された道です。
京阪電鉄の淀駅に到着しました。
ちょうど日の出が見れました。
2021年03月07日 06:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9
3/7 6:31
京阪電鉄の淀駅に到着しました。
ちょうど日の出が見れました。
駅前の河津桜です。
淀川堤の河津桜の並木も名スポットです。
今回は…先が長いので、淀川堤はスルーします。
2021年03月07日 06:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
15
3/7 6:43
駅前の河津桜です。
淀川堤の河津桜の並木も名スポットです。
今回は…先が長いので、淀川堤はスルーします。
駅からスグのところに「淀城址」があります。
淀君(茶々)のお城でした。
やがて稲葉氏の領地となり、幕末を迎えます。
2021年03月07日 06:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5
3/7 6:45
駅からスグのところに「淀城址」があります。
淀君(茶々)のお城でした。
やがて稲葉氏の領地となり、幕末を迎えます。
淀藩は、幕府軍に加わらず、門を閉じてしまった。
城址ヨコを通るのは、京阪特急
2021年03月07日 06:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6
3/7 6:59
淀藩は、幕府軍に加わらず、門を閉じてしまった。
城址ヨコを通るのは、京阪特急
淀と言えば、競馬場
ココを真っ直ぐに行くと…行き止まりでした。
(警備員さんに地下通路を教えてもらった。)
2021年03月07日 07:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5
3/7 7:06
淀と言えば、競馬場
ココを真っ直ぐに行くと…行き止まりでした。
(警備員さんに地下通路を教えてもらった。)
「戊辰戦争淀千両松の戦いの碑」
ここで激戦があり、新選組の井上源三郎も、この地で戦死しました。
(線路の北側を歩いて来るのが正解でした。)
2021年03月07日 07:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6
3/7 7:29
「戊辰戦争淀千両松の戦いの碑」
ここで激戦があり、新選組の井上源三郎も、この地で戦死しました。
(線路の北側を歩いて来るのが正解でした。)
「納所(のせ)交差点」
納所地区は、京街道や西国街道を繋ぐ、物量などの重要拠点だったらしい。
2021年03月07日 07:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6
3/7 7:43
「納所(のせ)交差点」
納所地区は、京街道や西国街道を繋ぐ、物量などの重要拠点だったらしい。
桂川ごしに、愛宕山が見えます。
2021年03月07日 07:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6
3/7 7:49
桂川ごしに、愛宕山が見えます。
サントリービール工場
昔、見学したことがあります。
手前の恵解山口交差点を北に進むと光秀本陣跡として恵解山古墳(有力説)があります。
2021年03月07日 08:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6
3/7 8:22
サントリービール工場
昔、見学したことがあります。
手前の恵解山口交差点を北に進むと光秀本陣跡として恵解山古墳(有力説)があります。
恵解山口交差点を南に進み、ビール工場南側沿いの住宅街手前にある光秀本陣跡(境野1号墳)
こちらも小高い場所なので、光秀も出張って来たかも知れません。
墳墓は、おそらく工場の敷地内らしい。
2021年03月07日 08:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7
3/7 8:45
恵解山口交差点を南に進み、ビール工場南側沿いの住宅街手前にある光秀本陣跡(境野1号墳)
こちらも小高い場所なので、光秀も出張って来たかも知れません。
墳墓は、おそらく工場の敷地内らしい。
大山崎JCT北側の京都縦貫道路の高架下に「山崎合戦古戦場跡」があります。
公園になっていて、公衆トイレもあります。
正面の尾根が「天王山」の登山道のあるところです。
2021年03月07日 08:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7
3/7 8:59
大山崎JCT北側の京都縦貫道路の高架下に「山崎合戦古戦場跡」があります。
公園になっていて、公衆トイレもあります。
正面の尾根が「天王山」の登山道のあるところです。
西国街道沿いに歩くと、あった石碑
昔、ここに門があって、集落の出入りをチェックしてたそうです。
この写真の手前の細い道からJRの線路下を潜って、登山道入口に向かいました。
2021年03月07日 09:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7
3/7 9:24
西国街道沿いに歩くと、あった石碑
昔、ここに門があって、集落の出入りをチェックしてたそうです。
この写真の手前の細い道からJRの線路下を潜って、登山道入口に向かいました。
観音寺(山崎聖天)に到着、登山道入口の1つです。
2021年03月07日 09:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7
3/7 9:33
観音寺(山崎聖天)に到着、登山道入口の1つです。
観音寺(山崎聖天)
禁門の変で一度焼けたらしい。
2021年03月07日 09:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9
3/7 9:42
観音寺(山崎聖天)
禁門の変で一度焼けたらしい。
ちょうど境内に到着した時に、自衛隊のヘリコプターが通過しました。
この地域は、東海道新幹線、東海道本線、名神高速道路、国道1号線(京街道)、国道171号線(西国街道)と、今も昔も交通の大動脈です。
2021年03月07日 09:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6
3/7 9:40
ちょうど境内に到着した時に、自衛隊のヘリコプターが通過しました。
この地域は、東海道新幹線、東海道本線、名神高速道路、国道1号線(京街道)、国道171号線(西国街道)と、今も昔も交通の大動脈です。
「天王山 登山口」の看板があります。
2021年03月07日 09:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5
3/7 9:46
「天王山 登山口」の看板があります。
写真奥の小門から登山道になります。
2021年03月07日 10:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6
3/7 10:03
写真奥の小門から登山道になります。
旗立松展望台からの眺め
大山崎JCT(山崎合戦古戦場)が見下ろせます。
2021年03月07日 10:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
3/7 10:23
旗立松展望台からの眺め
大山崎JCT(山崎合戦古戦場)が見下ろせます。
十七烈士の墓があります。
禁門の変に敗れ天王山中で自刃した、隊長真木和泉守ら十七名の眠る墓です。
2021年03月07日 10:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7
3/7 10:27
十七烈士の墓があります。
禁門の変に敗れ天王山中で自刃した、隊長真木和泉守ら十七名の眠る墓です。
天王山山頂に到着
ここも室町期の城跡だそうです。
山頂周辺が曲輪状になってます。
2021年03月07日 10:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
10
3/7 10:40
天王山山頂に到着
ここも室町期の城跡だそうです。
山頂周辺が曲輪状になってます。
生駒山が見えます。
2021年03月07日 10:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7
3/7 10:43
生駒山が見えます。
小倉山山頂に到着
2021年03月07日 11:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
13
3/7 11:14
小倉山山頂に到着
十方山山頂に到着
2021年03月07日 12:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8
3/7 12:31
十方山山頂に到着
名神高速道路沿いに出ます。
左に生駒山も見えて、大阪市街も視野に入ってきます。
2021年03月07日 13:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
3/7 13:07
名神高速道路沿いに出ます。
左に生駒山も見えて、大阪市街も視野に入ってきます。
名神高速道の上り・下りの中間を歩く。
2021年03月07日 13:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
3/7 13:14
名神高速道の上り・下りの中間を歩く。
名神高速道上りの右ルートの天王山トンネル入口を間近に見る。
2021年03月07日 13:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
3/7 13:21
名神高速道上りの右ルートの天王山トンネル入口を間近に見る。
水無瀬の滝
前の写真のトンネル入口のスグ脇にあります。
今まで気付いたことが無かった。
上りの右ルートのトンネルに入る直前の左手にあり、一瞬見えるかも知れません。…知らんけど
2021年03月07日 13:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
14
3/7 13:22
水無瀬の滝
前の写真のトンネル入口のスグ脇にあります。
今まで気付いたことが無かった。
上りの右ルートのトンネルに入る直前の左手にあり、一瞬見えるかも知れません。…知らんけど
足元にスミレ
2021年03月07日 13:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5
3/7 13:23
足元にスミレ
橋を渡ったところの小学校のうしろに見える山の斜面が若山神社のあるところです。急登です。
2021年03月07日 13:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
3/7 13:57
橋を渡ったところの小学校のうしろに見える山の斜面が若山神社のあるところです。急登です。
若山神社に到着
そこそこ長い階段を上ります。
2021年03月07日 14:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
3/7 14:26
若山神社に到着
そこそこ長い階段を上ります。
本殿にはサントリーのウイスキー樽が奉納されてました。
(サントリーウイスキー工場が近場にあります。)
2021年03月07日 14:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3/7 14:31
本殿にはサントリーのウイスキー樽が奉納されてました。
(サントリーウイスキー工場が近場にあります。)
若山神社境内
写真中央の白い看板を右に(前写真の鳥居からは左)登山口があります。
2021年03月07日 14:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
3/7 14:33
若山神社境内
写真中央の白い看板を右に(前写真の鳥居からは左)登山口があります。
ここから再び、山に入ります。
「太閤道」と呼ばれ、中国大返しの時に使われた道とか。
2021年03月07日 14:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
3/7 14:34
ここから再び、山に入ります。
「太閤道」と呼ばれ、中国大返しの時に使われた道とか。
右から木津川、宇治川、桂川が合流して淀川になります。
東西交通の要所であり、幾多の合戦があったのも、よく解ります。
2021年03月07日 15:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
3/7 15:37
右から木津川、宇治川、桂川が合流して淀川になります。
東西交通の要所であり、幾多の合戦があったのも、よく解ります。
若山山頂に到着
なだらかな林の中の山頂なので、見落としそうでした。
2021年03月07日 16:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
10
3/7 16:06
若山山頂に到着
なだらかな林の中の山頂なので、見落としそうでした。
山頂から少し先の展望地
ここの眺めが、今回のピカイチでした、
2021年03月07日 16:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11
3/7 16:11
山頂から少し先の展望地
ここの眺めが、今回のピカイチでした、
大阪市中心部をアップ
左に、アベノハルカスが見えます。
2021年03月07日 16:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5
3/7 16:13
大阪市中心部をアップ
左に、アベノハルカスが見えます。
左手の生駒山系から大阪中心部が見えます。
写真では写り込めませんでしたが、金剛、紀泉高原も見えてました。
2021年03月07日 16:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6
3/7 16:14
左手の生駒山系から大阪中心部が見えます。
写真では写り込めませんでしたが、金剛、紀泉高原も見えてました。
金龍寺跡の石塔を発見!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E9%BE%8D%E5%AF%BA_(%E9%AB%98%E6%A7%BB%E5%B8%82)
2021年03月07日 16:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
3/7 16:46
金龍寺跡の石塔を発見!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E9%BE%8D%E5%AF%BA_(%E9%AB%98%E6%A7%BB%E5%B8%82)
金龍寺跡
1983年にハイカーによる火事で本堂が焼失したそうです。
周辺には石塔の他、礎石・石垣が残っていて、紅葉も綺麗だそうです。
2021年03月07日 16:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7
3/7 16:49
金龍寺跡
1983年にハイカーによる火事で本堂が焼失したそうです。
周辺には石塔の他、礎石・石垣が残っていて、紅葉も綺麗だそうです。
磐手橋バス停、高槻JCTあたりにあります。
ここでゴールでもよかったのですが…さらに歩きました。
2021年03月07日 17:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
3/7 17:28
磐手橋バス停、高槻JCTあたりにあります。
ここでゴールでもよかったのですが…さらに歩きました。
振り返って…。
正面に見える山から下りて、道なりに、写真左の道を歩いてきました。
2021年03月07日 17:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
3/7 17:28
振り返って…。
正面に見える山から下りて、道なりに、写真左の道を歩いてきました。
ここは、撮り鉄ポイントに違いない😁
2021年03月07日 17:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
3/7 17:56
ここは、撮り鉄ポイントに違いない😁
高槻城址の一角にある工兵第4連隊跡地碑
当時の門が保存されてます。
2021年03月07日 18:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8
3/7 18:23
高槻城址の一角にある工兵第4連隊跡地碑
当時の門が保存されてます。
高槻城址に到着。
キリシタン大名の高山右近の居城です。
細川ガラシャがキリスト教に改宗する手ほどきをした人でもあります。
2021年03月07日 18:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9
3/7 18:27
高槻城址に到着。
キリシタン大名の高山右近の居城です。
細川ガラシャがキリスト教に改宗する手ほどきをした人でもあります。
カンヒザクラだそうです。
2021年03月07日 18:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
10
3/7 18:28
カンヒザクラだそうです。
JR高槻駅まで歩ききりました。
「今日は…これくらいにしといたろ」
 ( ̄^ ̄)
(ヘロヘロやけどな😭)
2021年03月07日 18:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8
3/7 18:53
JR高槻駅まで歩ききりました。
「今日は…これくらいにしといたろ」
 ( ̄^ ̄)
(ヘロヘロやけどな😭)

装備

個人装備
ソフトシェル 雨具 日よけ帽子 行動食 非常食 飲料 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

 緊急事態宣言解除後の、3ヶ月ぶり、最初の山行を何処にしようかと、随分悩みました。

 雪のある山も良かったのですが、3月ともなって「いまさら」感と「ブランク」感もあって「断念」しました。

 それと…大河ドラマ「麒麟が来る」にまつわるようなコースを年末に行きたかったのですが、2月に亀岡市の大河ドラマ館を訪れ、その帰りに勝竜寺城や光秀本陣跡を巡って「やっぱり、解除後は、このコースにしようと思い立ちました。

日記【「麒麟がくる 京都亀岡大河ドラマ館」閉館】
https://www.yamareco.com/modules/diary/94098-detail-231327

 週間予報では雲行きがあやしかったものの、午前中は、ほぼ快晴で満足のいく山行になったと思います。

 年末に乗って以来の久しぶりの電車での山行です。公共交通機関の経済的打撃をなんとかしたい気持ちもあった。
(私一人で、どうこうも、出来ませんがね)

 今回は、大阪50山と好きな史跡巡りをあわせた、欲張りなルートとなってしまいました。

 朝もそうでしたが、帰りの電車は、休日の18時代にしては、人も少なく、ほぼ座って帰りました。

【注意】
 写真情報の撮影時刻が「十方山」以降が、設定ミスで1時間ずつ、ズレてます。
 <(_ _)>スミマセン
 コースタイムは、修正ずみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:482人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら