ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 297753
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山 (香楠荘尾根 - 山頂 - 黒栂尾根 - カトラ谷 - 山頂 - 寺谷)

2013年05月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:58
距離
9.1km
登り
1,032m
下り
1,023m

コースタイム

9:10 百ヶ辻
9:27 細尾谷入り口
10:51 葛木神社・国見城址広場 11:50
12:06 黒栂尾根分岐
12:45 カトラ谷出合
13:41 国見城址広場 - 14:10
15:08 百ヶ辻
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
府営駐車場(1日600円)に駐車
コース状況/
危険箇所等
【香楠荘尾根】
特別に危険な箇所はありません。
テープ等あまりありませんが、踏み跡は明瞭ですので迷う心配はないと思います。
細尾谷からの急登を登り切った後の平坦な尾根部分、ブッシュ気味でルートが見
えにくく、植物が邪魔して若干歩きにくいです。またこの部分は尾根の端を歩く
ので滑落注意です。

【黒栂尾根】
特別に危険な箇所はありません。
所々テープがありますが、踏み跡ははっきりしているので迷うことはないと思い
ます。2万5千分の1の地形図でみるよりもかなりはっきりした細い尾根を真っ直ぐ
下っていきます。とにかく急な下りが連続するのでスリップ注意です。
私は隠れた木の根を踏んでスリップし尻餅をつきました...

【カトラ谷】
特別に危険な箇所はありません。
濡れた岩のスリップ注意です。

【寺谷】
特別に危険な箇所はありません。
よく整備されたルートです。
が、私はせっかく整備してもらった木の階段でスリップしました...
準備万端。
キーホルダー、大事にしますね。
2013年05月12日 08:54撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
16
5/12 8:54
準備万端。
キーホルダー、大事にしますね。
【香楠荘尾根】
細尾谷に入って、右に大きく曲がる手前、右手に香楠荘尾根への分岐があります。
登り方向だとややわかりにくい。
2013年05月12日 09:30撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5/12 9:30
【香楠荘尾根】
細尾谷に入って、右に大きく曲がる手前、右手に香楠荘尾根への分岐があります。
登り方向だとややわかりにくい。
【香楠荘尾根】
分岐地点から細尾谷入り口方向に振り返って見たところ。
左方向にルートがあります。
2013年05月12日 09:30撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5/12 9:30
【香楠荘尾根】
分岐地点から細尾谷入り口方向に振り返って見たところ。
左方向にルートがあります。
【香楠荘尾根】
いきなりの急登です。
そんなに長くは続きません。
2013年05月12日 09:37撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5/12 9:37
【香楠荘尾根】
いきなりの急登です。
そんなに長くは続きません。
【香楠荘尾根】
平坦な尾根に出ます。
植物が元気でやや歩きにくいです(^^;
2013年05月12日 09:38撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5/12 9:38
【香楠荘尾根】
平坦な尾根に出ます。
植物が元気でやや歩きにくいです(^^;
【香楠荘尾根】
前日の雨の露が残っていて、ズボンが結構濡れました。
2013年05月12日 09:42撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
5/12 9:42
【香楠荘尾根】
前日の雨の露が残っていて、ズボンが結構濡れました。
【香楠荘尾根】
途中で右に下る分岐があります。その先には伏見林道が見えています。
伏見林道からも香楠荘尾根に入れるようです。
2013年05月12日 09:44撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5/12 9:44
【香楠荘尾根】
途中で右に下る分岐があります。その先には伏見林道が見えています。
伏見林道からも香楠荘尾根に入れるようです。
【香楠荘尾根】
ロープウェイの鉄塔。
でかい。
2013年05月12日 09:52撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
5/12 9:52
【香楠荘尾根】
ロープウェイの鉄塔。
でかい。
【香楠荘尾根】
金剛山駅がはっきり見えます。
2013年05月12日 09:53撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
5/12 9:53
【香楠荘尾根】
金剛山駅がはっきり見えます。
【香楠荘尾根】
少し古めの鉄塔がありました。
2013年05月12日 10:00撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5/12 10:00
【香楠荘尾根】
少し古めの鉄塔がありました。
【香楠荘尾根】
静かな尾根を登っていきます。
傾斜はそれほど急ではないです。
2013年05月12日 10:01撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5/12 10:01
【香楠荘尾根】
静かな尾根を登っていきます。
傾斜はそれほど急ではないです。
【香楠荘尾根】
有刺鉄線の柵が見えると、左に逸れていきます。
2013年05月12日 10:10撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5/12 10:10
【香楠荘尾根】
有刺鉄線の柵が見えると、左に逸れていきます。
【香楠荘尾根】
新緑の美しいルートを進むと
2013年05月12日 10:11撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5/12 10:11
【香楠荘尾根】
新緑の美しいルートを進むと
【香楠荘尾根】
すぐにしゃくなげの道に合流します。
2013年05月12日 10:11撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
5/12 10:11
【香楠荘尾根】
すぐにしゃくなげの道に合流します。
【金剛山遊歩道】
遊歩道を山頂方面に進むと、桜が咲いていました。
2013年05月12日 10:22撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
5/12 10:22
【金剛山遊歩道】
遊歩道を山頂方面に進むと、桜が咲いていました。
【金剛山遊歩道】
ロープウェイの駅の上から振り返るとすばらしい景色が。
2013年05月12日 10:24撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5
5/12 10:24
【金剛山遊歩道】
ロープウェイの駅の上から振り返るとすばらしい景色が。
【金剛山遊歩道】
なんかおいしそうな木の実が...
2013年05月12日 10:35撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8
5/12 10:35
【金剛山遊歩道】
なんかおいしそうな木の実が...
【金剛山遊歩道】
この案内板を右に曲がり、一の鳥居下にショートカットしました。
2013年05月12日 10:38撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5/12 10:38
【金剛山遊歩道】
この案内板を右に曲がり、一の鳥居下にショートカットしました。
【金剛山遊歩道】
一の鳥居に到着。
2013年05月12日 10:43撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5/12 10:43
【金剛山遊歩道】
一の鳥居に到着。
【ブナ林】
緑が濃くなってきています。
天気がいいので緑が映えます。
2013年05月12日 10:47撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
5/12 10:47
【ブナ林】
緑が濃くなってきています。
天気がいいので緑が映えます。
【ブナ林】
大和葛城山のツツジ、咲き始めたようです。
これからしばらくは、あちらの山頂付近が大渋滞になるのでしょうね。
2013年05月12日 10:47撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
5/12 10:47
【ブナ林】
大和葛城山のツツジ、咲き始めたようです。
これからしばらくは、あちらの山頂付近が大渋滞になるのでしょうね。
【葛木神社】
きれいな桜が出迎えてくれました。
2013年05月12日 10:50撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
5/12 10:50
【葛木神社】
きれいな桜が出迎えてくれました。
【葛木神社】
いつもの通りたくさんお願いしました(^.^)
2013年05月12日 10:52撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
5/12 10:52
【葛木神社】
いつもの通りたくさんお願いしました(^.^)
【転法輪寺】
しだれ桜。ぽつぽつ咲いていました。
2013年05月12日 10:58撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5/12 10:58
【転法輪寺】
しだれ桜。ぽつぽつ咲いていました。
【売店前】
16度。
穏やかでさわやかな気持ちのいい天気。
2013年05月12日 10:58撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5/12 10:58
【売店前】
16度。
穏やかでさわやかな気持ちのいい天気。
【国見城址広場】
少し霞んでいましたがいい眺めです。
2013年05月12日 11:00撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
5/12 11:00
【国見城址広場】
少し霞んでいましたがいい眺めです。
【国見城址広場】
ライブカメラ、正時の写真撮影完了後、人が少なくなった時を狙って撮影。
2013年05月12日 11:01撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5
5/12 11:01
【国見城址広場】
ライブカメラ、正時の写真撮影完了後、人が少なくなった時を狙って撮影。
【国見城址広場】
金剛桜。
満開とのこと。
2013年05月12日 11:14撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
5/12 11:14
【国見城址広場】
金剛桜。
満開とのこと。
【黒栂尾根】
青崩道からの分岐地点。
ワサビ谷分岐から青崩方向に進み、いったん下ってほんの少し登り返した小ピークに黒栂尾根への分岐があります。左に見えている木の間に向かって直角に曲がります。
2013年05月12日 12:05撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5/12 12:05
【黒栂尾根】
青崩道からの分岐地点。
ワサビ谷分岐から青崩方向に進み、いったん下ってほんの少し登り返した小ピークに黒栂尾根への分岐があります。左に見えている木の間に向かって直角に曲がります。
【黒栂尾根】
赤いテープが見えます。
2013年05月12日 12:06撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5/12 12:06
【黒栂尾根】
赤いテープが見えます。
【黒栂尾根】
急な下りをえっちらおっちら下っているときにふと右を見ると、木々の間からきれいな空と緑が見えました。
2013年05月12日 12:15撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5/12 12:15
【黒栂尾根】
急な下りをえっちらおっちら下っているときにふと右を見ると、木々の間からきれいな空と緑が見えました。
【黒栂尾根】
チゴユリ。
小っちゃくてきれい。
2013年05月12日 12:22撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6
5/12 12:22
【黒栂尾根】
チゴユリ。
小っちゃくてきれい。
【黒栂尾根】
右にも行けそうに見えますが、ここは少し左に曲がってさらに下り続けます。
2013年05月12日 12:28撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5/12 12:28
【黒栂尾根】
右にも行けそうに見えますが、ここは少し左に曲がってさらに下り続けます。
【黒栂尾根】
細い尾根の急な下りで、少し怖いくらいです。
2013年05月12日 12:34撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5/12 12:34
【黒栂尾根】
細い尾根の急な下りで、少し怖いくらいです。
【黒栂尾根】
下りが緩やかになり、ブッシュ気味になってくると黒栂林道の堰堤が見えてきます。
2013年05月12日 12:39撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5/12 12:39
【黒栂尾根】
下りが緩やかになり、ブッシュ気味になってくると黒栂林道の堰堤が見えてきます。
【黒栂尾根】
黒栂林道と平行するように進みます。
2013年05月12日 12:41撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5/12 12:41
【黒栂尾根】
黒栂林道と平行するように進みます。
【黒栂尾根】
林道への合流地点を振り返って見たところ。
おや、ここは4/29に確認したワサビ谷分岐地点。
やや右に見える直進方法のルートから降りてきました。ということは、ワサビ谷は右に向かっている踏み跡方向ですね。
2013年05月12日 12:43撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5/12 12:43
【黒栂尾根】
林道への合流地点を振り返って見たところ。
おや、ここは4/29に確認したワサビ谷分岐地点。
やや右に見える直進方法のルートから降りてきました。ということは、ワサビ谷は右に向かっている踏み跡方向ですね。
【カトラ谷】
谷に入ると、すぅっと涼しい風が。
気持ちいい。
2013年05月12日 12:50撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
5/12 12:50
【カトラ谷】
谷に入ると、すぅっと涼しい風が。
気持ちいい。
【カトラ谷】
イチリンソウかな。
2013年05月12日 12:59撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
5/12 12:59
【カトラ谷】
イチリンソウかな。
【カトラ谷】
2週間まえより新緑が鮮やかになっている気がします。
2013年05月12日 13:15撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5/12 13:15
【カトラ谷】
2週間まえより新緑が鮮やかになっている気がします。
【カトラ谷】
お花畑が近づいてきます。
2013年05月12日 13:22撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
5/12 13:22
【カトラ谷】
お花畑が近づいてきます。
【カトラ谷】
満開です。
もう一度来て良かったです。
2013年05月12日 13:27撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9
5/12 13:27
【カトラ谷】
満開です。
もう一度来て良かったです。
【国見城址広場】
下の広場でも桜が出迎えてくれました。
2013年05月12日 13:42撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5/12 13:42
【国見城址広場】
下の広場でも桜が出迎えてくれました。
【国見城址広場】
空を見上げると、太陽の周りにうっすらと虹のような輪っかが。
2013年05月12日 13:49撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
5/12 13:49
【国見城址広場】
空を見上げると、太陽の周りにうっすらと虹のような輪っかが。
【国見城址広場】
初山バナナ!
ザックの中で熟成が進んだようで、先っちょが黒くなってる...
2013年05月12日 13:50撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
18
5/12 13:50
【国見城址広場】
初山バナナ!
ザックの中で熟成が進んだようで、先っちょが黒くなってる...
【寺谷】
寺谷は久々。
2013年05月12日 14:16撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5/12 14:16
【寺谷】
寺谷は久々。
【寺谷】
木道(?)にも虹が。
2013年05月12日 14:37撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
5/12 14:37
【寺谷】
木道(?)にも虹が。
【寺谷】
天気がいいので谷を見上げた景色がとても美しい。
2013年05月12日 14:40撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
5/12 14:40
【寺谷】
天気がいいので谷を見上げた景色がとても美しい。
【寺谷】
さすがにこれは落とし物と思いたい。
2013年05月12日 14:52撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
12
5/12 14:52
【寺谷】
さすがにこれは落とし物と思いたい。
【寺谷】
伏見林道に合流。
暑いくらいでした。
2013年05月12日 15:00撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
5/12 15:00
【寺谷】
伏見林道に合流。
暑いくらいでした。

感想

ponzuさんの日記を見てもう一度カトラ谷に行きたくなりました。
未踏ルート歩きもしたかったので、香楠荘尾根から登り、黒栂尾根を下ってカトラ
谷とりつきに向かい、カトラ谷から寺谷を下る、という、尾根・尾根、谷・谷ルー
トをたどってみました。

香楠荘尾根、細尾谷から分かれてしばらくの急な登りをひぃふぅいいながら登って
いくとやがて平坦な尾根に。植物が茂って軽いブッシュ状態ですが、明るい尾根道
でいい感じ。下からは、細尾谷を登る人たちの話し声が聞こえてきて不思議な感じ
がします。
やがてロープウェイの鉄塔下に到着。鉄塔を回り込むように左側に踏み跡があり
ます。ここからはそれほど急な登りもなく、静かな尾根をゆったりと登っていき
ます。
わりと短時間でしゃくなげの道に到着します。人も少なく(というか誰とも会わ
なかった)一人静かに登りたいときにはいいルートだなと思いました。

黒栂尾根、想像以上に急坂でした。
ルートははっきりしているので迷う心配はしないですみましたが、なんせ傾斜が
急。ふっ、と気を抜いてしまった瞬間に隠れた木の根に足をおいてしまい見事に
尻餅をついてしまいました。
尻餅ですんで良かったです。

カトラ谷、少し時間が遅かったためか、登る人、下る人ともそれほど多くはなく、
マイペースで登ることができて助かりました。
とはいうものの、お花畑にはたくさんの人がいて思い思いに写真を撮っていま
した。
4/29の時点でも十分きれいでした。が、やはり今回の方が花がたくさん咲いており
もう一度来てよかったなぁ、と思ったのでした。

で、二度目の国見城址広場で初山バナナ!
登る前は、「写真撮るときどんなこと考えるのかなぁ」なんて思っていたので
す。ドキドキするかな、とか。
が、「せっかくの初山バナナやのに、バナナの先っちょが黒なっとって残念や
なぁ」とか、わりかし冷静だったのが自分でも意外でした。

バナナをおいしくいただき、元気が出たところで下山開始。
久々の寺谷を下ります。
がここでも木の階段でスリップ。
なんか集中力を欠いている状態だったので、その先は足を下ろす場所を慎重に選ん
でゆっくりと下りました。
とその途中に使い捨てライターを発見。さすがにこれは落とし物だろう(捨てた
とは思いたくない)と思いつつ、そのままにしておく訳にはいかないので回収しま
した。

その後はスリップすることもなく、無事に下山できました。

★本日の一登一拾
お菓子の小袋数点。
ライター。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1026人

コメント

祝・初山バナナ!!
しかし、本当にいいお天気でしたね。

私は、お昼前には、下山しちゃっていたのでお会いできませんでしたね。

期待と不安の初山バナナな感じが伝わって、微笑ましくも笑っちゃいました。(ごめんなさい)

一登一拾、お疲れ様でした。
2013/5/14 0:35
笑ってもらってなんぼですから
早速のコメントありがとうございます。
それと、お目にかかれなくて残念です。

それはそうと、「期待と不安の初山バナナ」、見事に見抜かれておりますな

今度は先っちょが黒くなっていないバナナをもって行
きたいと思っております。
2013/5/14 0:42
ホント いろんなルートで楽しめますネ♪
お花畑 堪能されたみたいで

utabutaさん! 初バナナ♪おめでとうございます!?

何度行っても素晴らしいニリンソウのお花畑
ヤマシャクヤクは開いてませんでしたか?

うちらはサッサと下山したい時には
ラクチン香楠荘尾根ルートを利用しています
2013/5/14 4:53
おはようございます、utabutaさん
いいお天気の金剛山、お疲れさんでした。

細尾谷は何度か歩いたことがありますが、ヤマレコにも時々登場する
香楠荘尾根ルート、ずっと気になっておりました

u早速、次回金剛山山行に入れました。
tabutaさんの写真とルート図を参考に歩いてみます。

いつも水越側からだと飽きてしまいます
2013/5/14 8:41
祝!山バナナデビュー。
utabutaさん、こんばんは。

山バナナデビューは私と同じ日でしたね。
お疲れ様でした。

金剛山の山道もどことなく、私が歩いてきた榛名山と似たような親しみやすい雰囲気の山ですね。
一年を通じて何度も通いたくなるような・・・

私は今回3本のバナナを持っていったんですが、1本は傷んで黒くなってしまいました。
utabutaさんみたいに専用のケースを買ってみようかと思っています。

お互い、足元に気をつけて楽しんで行きましょう。
では、失礼します。
2013/5/14 22:07
堪能しました。ありがとうございました。
ponzuさん、こんばんは。

ニリンソウ、十分に堪能させていただきました
毎年たくさんの人が訪れる理由がわかりました。

ヤマシャクヤク、私は気づくことができませんでした。
残念

それから、香楠荘尾根、下りに使うと確かにいいかも
しれませんね。
念仏坂のコンクリ急坂を下るより、足に優しく雰囲気も
良いですし。いいことを教わりました
2013/5/14 22:55
いい感じでしたよ
katatumuriさん、こんばんは。

私も香楠荘尾根ずっと気になってました。

水越からの尾根道とは少し違った雰囲気で、こちらは
こちらで捨てがたい魅力があると思いました。

これからの時期、水越側は車を停めるのに苦労しそう
ですし、私のレポが少しでもお役に立っていれば嬉し
いです。

katatumuriさんが歩かれるときもいいお天気であります
ように。
2013/5/14 22:57
ありがとうございます
ELK66さん、こんばんは。

山バナナデビュー、同じ日ですね。
なんか面白いですね。

榛名山、金剛山と似た感じなのですか。

> 一年を通じて何度も通いたくなるような・・・

ほんと、そうです。
私が金剛山に通い始めて一年が経ちます。
ほぼ毎週登っていますがまた登りたくなります。きっと
榛名山も同じなのでしょうね。

そういえば...

旧海軍の巡洋戦艦の同型艦4隻の名前

金剛・榛名・比叡・霧島

ここでも金剛山と榛名山とつながっていましたね

> お互い、足元に気をつけて楽しんで行きましょう。

はい。ほんと気をつけます。

では。
2013/5/14 23:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(寺谷→細尾谷(シルバー))
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら