また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2977844
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾

小峰公園〜網代城山〜横沢入

2021年03月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:41
距離
19.2km
登り
1,075m
下り
1,071m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
0:32
合計
5:41
7:01
18
7:19
7:20
37
広徳寺
7:57
7:58
18
8:16
8:19
5
8:24
8:24
56
9:20
9:21
30
網代トンネル側取付点
9:51
9:51
8
9:59
9:59
10
10:09
10:22
13
10:35
10:37
5
10:42
10:44
40
11:24
11:24
7
11:35
11:36
13
11:56
11:57
12
12:09
12:11
8
12:19
12:20
4
小机林道終点
12:24
12:26
16
12:42
武蔵五日市駅
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
武蔵五日市駅6:58着。
コース状況/
危険箇所等
①広徳寺〜小峰公園: 道標完備。ただし示す地名やスケールがまちまち。(公園内によくあるパターンです) 加えて分岐と巡視路標柱も多く、かえって紛らわしい。RUN可。
②小峰公園〜網代トンネル上: 道標なしだが随所に巡視路標柱あり。公園外れからの最初のアプローチのみがやや難しい。全般にプチバリ感あるのでRUN注意。
③夕日橋西詰〜高尾神社: 前半の貴志鴨神社まではバリルートを通りました。
④三内神社〜南側尾根〜北側尾根〜小机林道: 距離の割にup &down;あり、歩き応えあり。RUN可。
久々の武蔵五日市駅。
7:01出発。
2021年03月07日 07:01撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 7:01
久々の武蔵五日市駅。
7:01出発。
ひとまず広徳寺を目指します。
2021年03月07日 07:10撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 7:10
ひとまず広徳寺を目指します。
地図と道標あり。
2021年03月07日 07:13撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 7:13
地図と道標あり。
こんなところにも。
2021年03月07日 07:14撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 7:14
こんなところにも。
長閑な山里。
中央のガードレールを辿ります。
2021年03月07日 07:15撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 7:15
長閑な山里。
中央のガードレールを辿ります。
ガードレール頂部のすぐ下、九十九のショートカット路のよう。
2021年03月07日 07:18撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 7:18
ガードレール頂部のすぐ下、九十九のショートカット路のよう。
広徳寺。取付点。
2021年03月07日 07:20撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 7:20
広徳寺。取付点。
林道に入って少しの展望地。
(山側に尾根筋へ向かう踏み跡あり)
2021年03月07日 07:26撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 7:26
林道に入って少しの展望地。
(山側に尾根筋へ向かう踏み跡あり)
途中から林道を離れ、踏み跡に合流しAL317mピークへ。
2021年03月07日 07:31撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 7:31
途中から林道を離れ、踏み跡に合流しAL317mピークへ。
ピークすぐ下の分岐。
2021年03月07日 07:34撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 7:34
ピークすぐ下の分岐。
金剛の滝分岐。
ここからは小峰公園の管理道標と巡視路標柱が多数。
2021年03月07日 07:36撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 7:36
金剛の滝分岐。
ここからは小峰公園の管理道標と巡視路標柱が多数。
新所沢線No2。
2021年03月07日 07:38撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 7:38
新所沢線No2。
ここは左へ。
2021年03月07日 07:41撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 7:41
ここは左へ。
一本尾根ではないので送電線の下を付かず離れず。
2021年03月07日 07:42撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 7:42
一本尾根ではないので送電線の下を付かず離れず。
新所沢線No1。
2021年03月07日 07:46撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 7:46
新所沢線No1。
南側の樹間に、
2021年03月07日 07:47撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 7:47
南側の樹間に、
新多摩変電所。
2021年03月07日 07:51撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 7:51
新多摩変電所。
要塞のよう。
2021年03月07日 07:52撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 7:52
要塞のよう。
東京西線No76。
2021年03月07日 07:54撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 7:54
東京西線No76。
小峰公園最高地点。
2021年03月07日 07:57撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 7:57
小峰公園最高地点。
7:58で約5℃。
2021年03月07日 07:58撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 7:58
7:58で約5℃。
「尾根筋かな〜」と思い右前方の薄い踏み跡へ。
(踏み跡次第に薄く藪出てきてNG。素直に左前方のコースが正解)
2021年03月07日 08:03撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 8:03
「尾根筋かな〜」と思い右前方の薄い踏み跡へ。
(踏み跡次第に薄く藪出てきてNG。素直に左前方のコースが正解)
やがてこの分岐。
「通り抜け不可」方向へ。
(通行止ではなく小峰公園の管理上は管轄外と解釈)
2021年03月07日 08:07撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 8:07
やがてこの分岐。
「通り抜け不可」方向へ。
(通行止ではなく小峰公園の管理上は管轄外と解釈)
この周辺、分岐があり尾根線が畝ってやや難。
この橋に辿り着ければ正解。
2021年03月07日 08:14撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 8:14
この周辺、分岐があり尾根線が畝ってやや難。
この橋に辿り着ければ正解。
東京西線No74。
小峰峠の辺り。
2021年03月07日 08:17撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 8:17
東京西線No74。
小峰峠の辺り。
基本的に巡視路なのであとは明瞭。
2021年03月07日 08:24撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 8:24
基本的に巡視路なのであとは明瞭。
東京西線No73。
2021年03月07日 08:25撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 8:25
東京西線No73。
送電線からだいぶ離れながらも鉄塔を目指します。
2021年03月07日 08:26撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 8:26
送電線からだいぶ離れながらも鉄塔を目指します。
標柱があり安心。
2021年03月07日 08:28撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 8:28
標柱があり安心。
東京西線No72。
2021年03月07日 08:34撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 8:34
東京西線No72。
樹間にゴルフ場。
2021年03月07日 08:38撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 8:38
樹間にゴルフ場。
AL320m地点。
2021年03月07日 08:40撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 8:40
AL320m地点。
舗装路に出て少し北側へ。
2021年03月07日 08:44撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 8:44
舗装路に出て少し北側へ。
取付点に標柱。
2021年03月07日 08:45撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 8:45
取付点に標柱。
東京西線No71。
2021年03月07日 08:50撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 8:50
東京西線No71。
馬頭刈山の右に大岳山。
2021年03月07日 08:51撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 8:51
馬頭刈山の右に大岳山。
標柱。
2021年03月07日 08:55撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 8:55
標柱。
東京西線No70。
この辺りで突然オフロードバイクの爆音。
(先週は草花丘陵〜赤ぼっこでマウンテンバイクに遭遇、ここはバイクにも開放?)
2021年03月07日 09:08撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 9:08
東京西線No70。
この辺りで突然オフロードバイクの爆音。
(先週は草花丘陵〜赤ぼっこでマウンテンバイクに遭遇、ここはバイクにも開放?)
ゴルフ場遠望。
2021年03月07日 09:09撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 9:09
ゴルフ場遠望。
一瞬、フェアウエイ真横を通ります。
2021年03月07日 09:12撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 9:12
一瞬、フェアウエイ真横を通ります。
東京西線No69。
2021年03月07日 09:17撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 9:17
東京西線No69。
AL260.6m三角点。
2021年03月07日 09:17撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 9:17
AL260.6m三角点。
網代トンネル近くの取付点。
やはりバイク禁止!
2021年03月07日 09:21撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 9:21
網代トンネル近くの取付点。
やはりバイク禁止!
重忠の駒つなぎ石。
2021年03月07日 09:24撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 9:24
重忠の駒つなぎ石。
「上川の里づくり」という活動、ありがとうございます。
2021年03月07日 09:24撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 9:24
「上川の里づくり」という活動、ありがとうございます。
しばらくゴルフ場横の舗装路。
2021年03月07日 09:27撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 9:27
しばらくゴルフ場横の舗装路。
橋の手前を左へ。
2021年03月07日 09:32撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 9:32
橋の手前を左へ。
正面が弁天山?
2021年03月07日 09:36撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 9:36
正面が弁天山?
突き当たりの小径を上がります。
2021年03月07日 09:38撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 9:38
突き当たりの小径を上がります。
薄い踏み跡で稜線を目指します。
2021年03月07日 09:42撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 9:42
薄い踏み跡で稜線を目指します。
岩が出てきました。
2021年03月07日 09:45撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 9:45
岩が出てきました。
かなりの巨岩も。
2021年03月07日 09:47撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 9:47
かなりの巨岩も。
立派な貴志鴨神社。
2021年03月07日 09:50撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 9:50
立派な貴志鴨神社。
洞窟。
2021年03月07日 09:54撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 9:54
洞窟。
弁天山。
2021年03月07日 09:59撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 9:59
弁天山。
網代城山へ。
2021年03月07日 10:01撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 10:01
網代城山へ。
網代城山。
2021年03月07日 10:09撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 10:09
網代城山。
10:21で約7℃。
2021年03月07日 10:21撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 10:21
10:21で約7℃。
感謝、
2021年03月07日 10:28撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 10:28
感謝、
激下りのお助けロープ。
2021年03月07日 10:28撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 10:28
激下りのお助けロープ。
高尾神社奥宮。
2021年03月07日 10:35撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 10:35
高尾神社奥宮。
鉄塔の向こうに横沢の入の山々。
2021年03月07日 10:37撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 10:37
鉄塔の向こうに横沢の入の山々。
高尾神社。
2021年03月07日 10:43撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 10:43
高尾神社。
咲き誇る梅。
2021年03月07日 10:49撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 10:49
咲き誇る梅。
五日市線踏切の向こうに鳥居。
2021年03月07日 10:59撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 10:59
五日市線踏切の向こうに鳥居。
こちらも立派な三内神社。
2021年03月07日 11:03撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 11:03
こちらも立派な三内神社。
手入れされた山道。
2021年03月07日 11:05撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 11:05
手入れされた山道。
ひと上りで稜線。
バリルートかと思いきや、「横沢南側尾根」の道標。
2021年03月07日 11:10撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 11:10
ひと上りで稜線。
バリルートかと思いきや、「横沢南側尾根」の道標。
標柱は左へ。
2021年03月07日 11:10撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 11:10
標柱は左へ。
小峰線No4。
2021年03月07日 11:11撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 11:11
小峰線No4。
AL270m圏のピーク。
2021年03月07日 11:14撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 11:14
AL270m圏のピーク。
標柱は右へ。
2021年03月07日 11:18撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 11:18
標柱は右へ。
小峰線No5。
2021年03月07日 11:19撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 11:19
小峰線No5。
第61番の右手から下りて来ました。
2021年03月07日 11:29撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 11:29
第61番の右手から下りて来ました。
取付点は大悲願寺の緑地。
2021年03月07日 11:30撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 11:30
取付点は大悲願寺の緑地。
横沢の入管理棟。(トイレあり)
2021年03月07日 11:31撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 11:31
横沢の入管理棟。(トイレあり)
里山として保全されています。
2021年03月07日 11:32撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 11:32
里山として保全されています。
長閑な風景。
新緑の頃に来てみたい。
2021年03月07日 11:33撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 11:33
長閑な風景。
新緑の頃に来てみたい。
下の池へ。
2021年03月07日 11:35撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 11:35
下の池へ。
その先左に取付点。
2021年03月07日 11:35撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 11:35
その先左に取付点。
大久野線No28。
2021年03月07日 11:41撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 11:41
大久野線No28。
こちらも道標完備。
2021年03月07日 11:43撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 11:43
こちらも道標完備。
南側稜線に出ました。
2021年03月07日 11:49撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 11:49
南側稜線に出ました。
日の出団地の向こうにも里山が。
2021年03月07日 11:49撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 11:49
日の出団地の向こうにも里山が。
11:51で約9℃。
2021年03月07日 11:51撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 11:51
11:51で約9℃。
唐松山①。
2021年03月07日 11:56撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 11:56
唐松山①。
唐松山②。
2021年03月07日 11:56撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 11:56
唐松山②。
AL313m地点。
天竺山(日の出)とも?
2021年03月07日 12:09撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 12:09
AL313m地点。
天竺山(日の出)とも?
大久野線No30。
2021年03月07日 12:10撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 12:10
大久野線No30。
大久野線No31。
2021年03月07日 12:13撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 12:13
大久野線No31。
小机林道/大久野中の分岐。
2021年03月07日 12:14撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 12:14
小机林道/大久野中の分岐。
小峰線No2。
2021年03月07日 12:17撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 12:17
小峰線No2。
林道終点。
2021年03月07日 12:19撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 12:19
林道終点。
ひと上りで天竺山。
またまた立派な三内神社奥宮。
2021年03月07日 12:25撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 12:25
ひと上りで天竺山。
またまた立派な三内神社奥宮。
辿って来た山並み。
2021年03月07日 12:25撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 12:25
辿って来た山並み。
小峰線No3。
2021年03月07日 12:26撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 12:26
小峰線No3。
林道終点にもどり、小机林道を都道31号へ。
2021年03月07日 12:37撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 12:37
林道終点にもどり、小机林道を都道31号へ。
武蔵五日市駅。
おつかれさまでした。
2021年03月07日 12:41撮影 by  F-04K, FUJITSU
3/7 12:41
武蔵五日市駅。
おつかれさまでした。
撮影機器:

感想

歩: 5:09、距離: 19.2km、累積標高: 上り607m/下り606m。
武蔵五日市駅周辺の気になるエリアを周回してみました。累積標高は稼げませんが、それなりに変化とボリューム、鉄塔が楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:358人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら