記録ID: 298146
全員に公開
ハイキング
甲信越
大峰山
2013年05月15日(水) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:08
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 645m
- 下り
- 96m
コースタイム
太郎山裏参道登山口8:00---見晴台(大峰分岐)8:45---山頂10:00/10:50--
--見晴台(大峰分岐)11:45---裏参道登山口12:15
--見晴台(大峰分岐)11:45---裏参道登山口12:15
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口・駐車場-----トイレなし アクセス道・登山道-----危険ヶ所無し |
写真
感想
大分ひさしぶりに大峰山へ行ってみました。登山道も藪に覆われているイメージしか無かったが、今日行ってびっくりでした。素晴らしい道に変身した感じです。
かなり、多くの人が登っている感じですね。歩きやすいし、所々で視界は開けるし、ちょっとハイキングにいいです。
中腹から山頂にかけては、ようやく芽吹きが始まったところです。新緑と芽吹き
両方を楽しめた素晴らしいハイキングでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2394人
risuさん、こんばんわ。
大峰山は歩き易い稜線で気持ちがいいですよね。
私は以前坂城から登りました。
7枚目の写真のとこですね。
その標識は以前は無かったと思うので
最近整備されたのでしょうか。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する