記録ID: 2984401
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
後白髪山・三峰山 (定義から)
2021年03月09日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:45
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 1,355m
- 下り
- 1,349m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 6:30
距離 20.4km
登り 1,355m
下り 1,358m
13:47
ゴール地点
手動補正無し
天候 | 快晴。両山頂付近は風が冷たい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
通称ゲレンデはかなりの急傾斜、滑り止めのあるものがあった方良さそうだった。 |
その他周辺情報 | 作並温泉 都の湯(日帰り500円、一時間以内) |
写真
一番乗りで駐車、下山時にも自分の車だけ。
歩き始めてしばらくしてゲイターとネックウォーマー忘れてるのに気づき一回戻ってきた。
忘れっぽいのは困る。山ン中でもの置き忘れてくるのはこわい。
歩き始めてしばらくしてゲイターとネックウォーマー忘れてるのに気づき一回戻ってきた。
忘れっぽいのは困る。山ン中でもの置き忘れてくるのはこわい。
なだらかな登り。
ワークマンのアルプスもバッチコイみたいなタグのついた2900円ぐらいの上着で来て道中アツアツでまいったが寒くなってきたので着てきてよかった。
もこもこしてて脱いだとしてもザックに入らないのが悩みどころ。
ワークマンのアルプスもバッチコイみたいなタグのついた2900円ぐらいの上着で来て道中アツアツでまいったが寒くなってきたので着てきてよかった。
もこもこしてて脱いだとしてもザックに入らないのが悩みどころ。
再び歩き出して、ちょっとだけ広い雪原のへりの方へ行ってみた。
なんかこういう広いところでタブレット持ち込んで筋トレのブートキャンプをしてみたい気が…。
寝っ転がっても汚れない雪の上で。
なんかこういう広いところでタブレット持ち込んで筋トレのブートキャンプをしてみたい気が…。
寝っ転がっても汚れない雪の上で。
装備
備考 | ザック計8kg弱(うち水分1.5L) |
---|
感想
yamkoiさんのトレース・軌跡を参考にさせていただきました。ありがとうございました。
天気よくホントいい眺めで実に行ってよかった。誰一人見かけなかった。
20km歩いたのはかなり久々。
夏ならたくさん水分持って行かないと無理っぽいし歩くのもキツイかも。
旗坂野営場から蛇ヶ岳経由で三峰山ピストンも良さそうだけどそういう記録は見ないな。
◆作並温泉 都の湯
浴槽は4人も入ったら窮屈を感じるぐらい。洗い場は比較的広いの3つ、普通の5つ。
シャンプー・リンス・ボディソープ・石鹸あり。更衣室にもクリームとか化粧品みたいなのがたくさん置いてあった。
湯は無臭無色透明、やや熱め。浴場自体も暖かい。
建物は広くないものの綺麗できちんと整頓されている。出るときにのど飴を貰った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:602人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する