ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2986842
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国

鶏足山 福寿草と行場で懸垂下降と登り返し

2021年03月10日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
07:55
距離
3.7km
登り
433m
下り
412m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:56
休憩
0:00
合計
7:56
距離 3.7km 登り 433m 下り 427m
9:06
476
スタート地点
17:02
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
新猪ノ鼻トンネルを通って到着
最後の悪路にユンボ⁉️が道を塞いでたので
通行出来ないのかなとちょっと焦ったけど
なんとか行けた😊一番乗り
というか平日だし貸切かも

この前の保井野登山口までの時間よりかかってる😵😵😵
2021年03月10日 09:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
3/10 9:05
新猪ノ鼻トンネルを通って到着
最後の悪路にユンボ⁉️が道を塞いでたので
通行出来ないのかなとちょっと焦ったけど
なんとか行けた😊一番乗り
というか平日だし貸切かも

この前の保井野登山口までの時間よりかかってる😵😵😵
鶏足山行場への標識発見
去年は嫁さんと一緒だったので
こちらのルートは覗いてもおりません…😵
2021年03月10日 09:08撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/10 9:08
鶏足山行場への標識発見
去年は嫁さんと一緒だったので
こちらのルートは覗いてもおりません…😵
苔の岩が多い山です
2021年03月10日 09:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
3/10 9:09
苔の岩が多い山です
岩が現れましたよ〜
木も頑張って根を張ってます🌳
2021年03月10日 09:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
3/10 9:13
岩が現れましたよ〜
木も頑張って根を張ってます🌳
ピンクのテープが斜面に😃
2021年03月10日 09:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
3/10 9:15
ピンクのテープが斜面に😃
Tさん入れてみよ🤳
2021年03月10日 09:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
3/10 9:15
Tさん入れてみよ🤳
2021年03月10日 09:16撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/10 9:16
岩の間をすり抜けて
2021年03月10日 09:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
3/10 9:17
岩の間をすり抜けて
登りまーす😉
2021年03月10日 09:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/10 9:19
登りまーす😉
壁側に寄り添いなさいって忠告🙇🏻
そりゃそうですよね😆
2021年03月10日 09:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/10 9:20
壁側に寄り添いなさいって忠告🙇🏻
そりゃそうですよね😆
こんな感じかな
この間も通ってみよう‼️
この間も通ってみよう‼️
ザックとカメラが無ければ余裕だけど
付けたままなんとかクリア😁
1
ザックとカメラが無ければ余裕だけど
付けたままなんとかクリア😁
展望開けます✌️
2021年03月10日 09:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/10 9:25
展望開けます✌️
いいお天気🟦
だけど山座同定は…出来ませぬ
2021年03月10日 09:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/10 9:25
いいお天気🟦
だけど山座同定は…出来ませぬ
あちこち行ける所がありますよ‼️
2021年03月10日 09:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
3/10 9:30
あちこち行ける所がありますよ‼️
鎖登場⛓
おそらく今日は2周すると思うので初回は途中からトラバース
2021年03月10日 09:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
3/10 9:31
鎖登場⛓
おそらく今日は2周すると思うので初回は途中からトラバース
長い鎖発見😉
この鎖の所で懸垂下降を楽しみましょう
長い鎖発見😉
この鎖の所で懸垂下降を楽しみましょう
いざ鎖の根元へ向かいましょう‼️
さらに上へと
眩しい🌟
2021年03月10日 09:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
3/10 9:43
いざ鎖の根元へ向かいましょう‼️
さらに上へと
眩しい🌟
ロープ設置🪢完了のはず
まずTさんに降りてもらって状態確認
2021年03月10日 10:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
3/10 10:12
ロープ設置🪢完了のはず
まずTさんに降りてもらって状態確認
ロープは無事着地してるらしい😄
もちろんTさんも😁
1
ロープは無事着地してるらしい😄
もちろんTさんも😁
Tさんに続いて
慣れてますね〜🙌
2021年03月10日 11:02撮影 by  iPhone X, Apple
2
3/10 11:02
Tさんに続いて
慣れてますね〜🙌
正対してなく、ぎこちないけど私も降下開始
安全にバックアップありで降りてみました😁
2
正対してなく、ぎこちないけど私も降下開始
安全にバックアップありで降りてみました😁
2021年03月10日 11:26撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/10 11:26
下降開始地点からの風景😚
数回登っては降りるを反復練習💦💦💦
2021年03月10日 11:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
3/10 11:27
下降開始地点からの風景😚
数回登っては降りるを反復練習💦💦💦
夢中になってると時間が経つのが早〜い😳
お昼にしましょう🥓
2021年03月10日 12:03撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
3/10 12:03
夢中になってると時間が経つのが早〜い😳
お昼にしましょう🥓
前のカットの岩を登ると下降開始地点だけど
一足登るとちょうどいい取手があります
今日は何回掴んだことでしょう🥰
2021年03月10日 12:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
3/10 12:02
前のカットの岩を登ると下降開始地点だけど
一足登るとちょうどいい取手があります
今日は何回掴んだことでしょう🥰
ちょっと大袈裟Ver.
2021年03月10日 12:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
3/10 12:04
ちょっと大袈裟Ver.
岩尾根を通って〜
短いけど2.3ルートいつもある😲
どこ通ろうか迷う😅
2021年03月10日 12:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
3/10 12:07
岩尾根を通って〜
短いけど2.3ルートいつもある😲
どこ通ろうか迷う😅
程なく鶏足山に到着
山頂標識がこの2月に設置されてた🤗
ピカピカ✨
文字消えないかなぁ❓心配…

即下山開始〜
ココでランチのご婦人がいました
やっぱり平日とはいえ、貸切とはいかないですね
特にこの時期は🤩
だって
2021年03月10日 12:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
3/10 12:09
程なく鶏足山に到着
山頂標識がこの2月に設置されてた🤗
ピカピカ✨
文字消えないかなぁ❓心配…

即下山開始〜
ココでランチのご婦人がいました
やっぱり平日とはいえ、貸切とはいかないですね
特にこの時期は🤩
だって
この花が待ってますもんね〜🌼
2021年03月10日 12:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
3/10 12:17
この花が待ってますもんね〜🌼
おぉ‼️
一杯咲いてますね〜😊
2021年03月10日 12:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
3/10 12:21
おぉ‼️
一杯咲いてますね〜😊
寄りで

しかも何やら作業中の方もたくさん居る🤔
お話を伺うとオオヤマレンゲを植樹したみたい
踏まれないようにネットを設置してました🤗
5年くらいは開花まで掛かるらしいです
貴婦人は去年見損ねたので今年はどこかで必ず見よう😲
2021年03月10日 12:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
3/10 12:22
寄りで

しかも何やら作業中の方もたくさん居る🤔
お話を伺うとオオヤマレンゲを植樹したみたい
踏まれないようにネットを設置してました🤗
5年くらいは開花まで掛かるらしいです
貴婦人は去年見損ねたので今年はどこかで必ず見よう😲
今日の一番にしときましょう🙄
2021年03月10日 12:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
3/10 12:23
今日の一番にしときましょう🙄
ミツマタの蕾もどうしても見たかったのです😄
しかしピンぼけ…
2021年03月10日 12:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/10 12:25
ミツマタの蕾もどうしても見たかったのです😄
しかしピンぼけ…
うーん?🤔
2021年03月10日 12:26撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/10 12:26
うーん?🤔
Tさんの貰おう😅
Tさんの貰おう😅
三つに分かれてるとは知ってたけど
よく見ると根元、さらにその根元も三つに分かれていたのでありました😳
三つに分かれてるとは知ってたけど
よく見ると根元、さらにその根元も三つに分かれていたのでありました😳
陽射しもあったかい
2021年03月10日 12:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/10 12:27
陽射しもあったかい
今日は私プレゼンツ
昨晩慌てて準備のバーベキュー🍖
今日は私プレゼンツ
昨晩慌てて準備のバーベキュー🍖
唯一クックパッドにレシピをアップしてるメニューをまず焼きましょう‼️

二度目のアップかな❓😅
https://cookpad.com/recipe/6166993?view=classic#share_url
唯一クックパッドにレシピをアップしてるメニューをまず焼きましょう‼️

二度目のアップかな❓😅
https://cookpad.com/recipe/6166993?view=classic#share_url
地鶏の炭火焼き ガスやけど 完成
あとはダイソーメスティン炊飯ご飯と
お肉いろいろだけ…バランス悪そうやけど
急遽準備なのでお許しを🤣
おしゃべりに夢中で写真少なめ…😭
1
地鶏の炭火焼き ガスやけど 完成
あとはダイソーメスティン炊飯ご飯と
お肉いろいろだけ…バランス悪そうやけど
急遽準備なのでお許しを🤣
おしゃべりに夢中で写真少なめ…😭
お昼からは登り返しにトライ
やったこと無いと言いつつすぐにコツを掴んだご様子でございます😋
2021年03月10日 15:44撮影 by  iPhone X, Apple
1
3/10 15:44
お昼からは登り返しにトライ
やったこと無いと言いつつすぐにコツを掴んだご様子でございます😋
やはりしんどいらしい😅
2021年03月10日 15:44撮影 by  iPhone X, Apple
1
3/10 15:44
やはりしんどいらしい😅
ではではわたしも
空中からじゃなくて…😅
ここからスタート
2021年03月10日 15:54撮影 by  iPhone X, Apple
1
3/10 15:54
ではではわたしも
空中からじゃなくて…😅
ここからスタート
アブミを踏み込み👣
2021年03月10日 15:54撮影 by  iPhone X, Apple
3/10 15:54
アブミを踏み込み👣
立ち上がりロープ位置を上に上げて
2021年03月10日 15:55撮影 by  iPhone X, Apple
3/10 15:55
立ち上がりロープ位置を上に上げて
荷重変更のちアブミと足を上げて立ち上がり
の繰り返し👍
もっとやりやすい長さとかシステムを追求したくなりました😄
2021年03月10日 15:56撮影 by  iPhone X, Apple
1
3/10 15:56
荷重変更のちアブミと足を上げて立ち上がり
の繰り返し👍
もっとやりやすい長さとかシステムを追求したくなりました😄
フーッ
結構登ったよ💦💦💦
👍👍👍
2021年03月10日 15:56撮影 by  iPhone X, Apple
1
3/10 15:56
フーッ
結構登ったよ💦💦💦
👍👍👍
いいアングルありがとう😊
2021年03月10日 15:56撮影 by  iPhone X, Apple
1
3/10 15:56
いいアングルありがとう😊
途中地点から再下降に変更✌️
2021年03月10日 15:57撮影 by  iPhone X, Apple
3/10 15:57
途中地点から再下降に変更✌️
鎖もチャレンジ💦
2021年03月10日 16:20撮影 by  iPhone X, Apple
3/10 16:20
鎖もチャレンジ💦
2回目山頂到着
1日中楽しんだ〜🤗
でわでわ帰りましょう🌄
2021年03月10日 16:53撮影 by  iPhone X, Apple
3/10 16:53
2回目山頂到着
1日中楽しんだ〜🤗
でわでわ帰りましょう🌄
帰路の山道から
あれが鶏足山❓
2021年03月10日 17:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
3/10 17:25
帰路の山道から
あれが鶏足山❓
あの岩かなぁ?
違う?

おしまい
2021年03月10日 17:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
3/10 17:25
あの岩かなぁ?
違う?

おしまい

感想

以前に岩場を登って降りる時に苦戦した事があり
『人間は登る時はどうにか登れるけど降りる時に降りれなくなる事が発生する』ってのを知りました
そして…
岩山好きのひろみちさんの妙義山のレポで懸垂下降の必要性を考えさせられて(ずいぶん前ですが…)
懸垂下降くらいは出来る様になっておきたいなぁ
ってコツコツ⁉️(ダラダラ😅)と勉強してたら登り返しまで出来る事が必要‼️って事を知ってしまう…

いざという時に役に立つ知識だけど、いざという時には懸垂下降出来る装備では山を登っていないだろうなぁ?という矛盾がありますが、そういう装備を持参した方がいいような山にも安心安全に登れる事が出来て絶景を眺めたりする事が出来るのかなと👍…
覚えておいてマイナスな事はないですしね😊

で、今日は私の希望でたかのぶさんとの山行🤩
(以下Tさん)
福寿草の咲く鶏足山の行場で懸垂下降と登り返しをレクチャーしてもらおうって魂胆です‼️
直前に鶏足山〜三方山〜京柱峠まで縦走の無茶振り案内がありましたが今回はココでゆっくりしましょって事でお昼もゆっくり過ごして鶏足山を満喫できました👍

へなちょこな私にお付き合い頂きレクチャー等いろいろありがとうございました😁🙇🏻

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:293人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら