ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 298911
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高畑山〜倉岳山 秀麗富嶽十二景 神奈川三姉妹とうるさいオヤジ仲間

2013年05月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
marippe その他5人
GPS
06:00
距離
10.9km
登り
967m
下り
1,002m

コースタイム

鳥沢駅 09:00→9:40小篠貯水池 09:45→10:10石仏分岐 10:15→10:55仙人小屋跡地11:00→11:30高畑山 11:35→12:00天神山 12:05→12:08穴路峠 12:10→12:30倉岳山(昼食) 14:00→14:22立野峠 14:25→15:25唐栗橋15:30→15:35梁川駅
天候 晴れ/曇り
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
トイレは鳥沢、梁川駅以外登山道にはありません。登山ポストは柳川口登山道にあり。
標識は相当数設置されているので迷うことはありません(個人的感想)。水場は倉岳山-梁川登山口間にありますが適するかどうかは(地図上では水場となっています)
途中沢が流れていて気持ちいいですが、水源とのことで汚さないように。
富士山は高畑山のほうが大きく見えると思います。休憩するなら倉岳山のほうが広いです。
豊田発の電車に乗って
2013年05月19日 07:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/19 7:52
豊田発の電車に乗って
鳥沢駅で集合
2013年05月19日 08:54撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 8:54
鳥沢駅で集合
中央線の下を通ります
頭ぶつけないように
2013年05月19日 09:12撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 9:12
中央線の下を通ります
頭ぶつけないように
新緑がキレイ
2013年05月19日 09:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 9:25
新緑がキレイ
車道に出たら左のほうへ進みます
2013年05月19日 09:30撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 9:30
車道に出たら左のほうへ進みます
ゲイトが閉まっていますが右横から入れます
2013年05月19日 09:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 9:38
ゲイトが閉まっていますが右横から入れます
小篠貯水池で休憩
2013年05月19日 09:43撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 9:43
小篠貯水池で休憩
いよいよ登山道へ進みます
2013年05月19日 09:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 9:52
いよいよ登山道へ進みます
こんな橋を渡ります
2013年05月19日 09:57撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 9:57
こんな橋を渡ります
高畑山と穴路峠の分岐点に立つお地蔵さん
2013年05月19日 10:13撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 10:13
高畑山と穴路峠の分岐点に立つお地蔵さん
仙人小屋跡地
2013年05月19日 10:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 10:55
仙人小屋跡地
さらに急坂を登ります
2013年05月19日 10:56撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 10:56
さらに急坂を登ります
秀麗富嶽十二景高畑山に到着
2013年05月19日 11:30撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 11:30
秀麗富嶽十二景高畑山に到着
富士山が大きく見えました
2013年05月19日 11:30撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/19 11:30
富士山が大きく見えました
傘雲がかかってるけどアップで富士山
2013年05月19日 11:30撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6
5/19 11:30
傘雲がかかってるけどアップで富士山
一旦下って気持ちいい稜線の道が続きます
2013年05月19日 11:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 11:51
一旦下って気持ちいい稜線の道が続きます
これから登る倉岳山が木々の間から見えます
2013年05月19日 12:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 12:00
これから登る倉岳山が木々の間から見えます
天神山山頂に到着
2013年05月19日 12:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 12:00
天神山山頂に到着
北方面には扇山と百蔵山
2013年05月19日 12:01撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 12:01
北方面には扇山と百蔵山
穴路峠は十字方向に道が続いています
2013年05月19日 12:08撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 12:08
穴路峠は十字方向に道が続いています
秀麗富嶽十二景2座目
倉岳山に到着で〜す
2013年05月19日 12:31撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/19 12:31
秀麗富嶽十二景2座目
倉岳山に到着で〜す
待ちに待った「八戸せんべい汁」の登場
2013年05月19日 12:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
5/19 12:55
待ちに待った「八戸せんべい汁」の登場
三姉妹の姉御はグレフルとせんべい汁で
「プッハ〜」
2013年05月19日 12:56撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
5/19 12:56
三姉妹の姉御はグレフルとせんべい汁で
「プッハ〜」
倉岳山山頂からの富士山は雲が多くかかってます
2013年05月19日 13:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
5/19 13:55
倉岳山山頂からの富士山は雲が多くかかってます
立野峠の道標はきれいになってました
2013年05月19日 14:22撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 14:22
立野峠の道標はきれいになってました
立野峠から下ったところにある水場
水は少しずつ流れてました
2013年05月19日 14:36撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 14:36
立野峠から下ったところにある水場
水は少しずつ流れてました
木橋を渡ります
2013年05月19日 15:09撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 15:09
木橋を渡ります
登山口が見えてきました
2013年05月19日 15:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 15:21
登山口が見えてきました
お疲れ様でした〜
2013年05月19日 15:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 15:21
お疲れ様でした〜
地図も整備されてます
2013年05月19日 15:22撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 15:22
地図も整備されてます
もう終わりを迎える藤
2013年05月19日 15:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 15:32
もう終わりを迎える藤
唐栗橋から下を見るのは…
ちょっと怖かったです
2013年05月19日 15:36撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 15:36
唐栗橋から下を見るのは…
ちょっと怖かったです
さっき登った倉岳山の上も雲が多くなっていました
2013年05月19日 15:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 15:38
さっき登った倉岳山の上も雲が多くなっていました
無人駅の梁川駅に到着
(自動販売機、トイレもあります)
2013年05月19日 15:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/19 15:50
無人駅の梁川駅に到着
(自動販売機、トイレもあります)

感想

「倉岳山に行く」って聞いたとき、日帰りハイクの本で聞き覚えがあったので読み返すと、行程4時間。高畑山を入れても5時間。
ちょっと物足りないかな〜と思いながらも更に調べると秀麗富嶽十二景らしい。
世界遺産に指定される前の富士山を眺めるのもいいかなと、また久々に仲間とも会えそうなので行ってみることにしました。

本日の参加者は地元H瀬さん、千葉からゴーさん、神奈川からスタコラさん、ともさん、ミーさん、栃木から私。

最寄り駅-栗橋-大宮-武蔵浦和-西国分寺-豊田-鳥沢で行こうと思いましたが、ともさんがよくわからないとのこと。
東京経由で行くというので急遽新宿回りに変更。検索した電車に乗ったかどうか不安でしたが無事新宿で合流。
(ホッ!)戸塚から東京経由ってナビ検索しても出てこないルートで来るとは恐るべし姉御。その後は甲府行きの車内と最終鳥沢駅で皆さん合流。

6名全員揃ったところで地元H瀬さんから山菜の差し入れ。皆さん目の色変えそそくさとザックに収めて出発します。
他にも何人か登山者が同じ電車から降りましたが皆さん百蔵山方面のようです。

甲州街道から中央線の下をくぐり、車道を歩いて坂を上ると登山道になります。全く歩いてないので一気に汗が吹き出て、
すぐに暑くなり小篠貯水池で休憩。新緑がきれいで奥のほうでは休憩している地元の方もいたような…

更に進むと高畑山と穴路峠の分岐点に立つお地蔵さんが見えてきます。
何とか天気も持ちそうなのと、時間もありそうなので高畑山方面に進みます。ここからは少し急登になりますがまだまだ皆さん元気。
その先が少し平地になると仙人小屋跡地に到着。
こんなところに仙人が住んでいたんでしょうかね。

そこからは基本土道とはいえかなりの急登で九十九坂をヒ〜コラ言いながら稜線目指し登ります。
稜線と言ってもほとんど樹林に囲まれています。その先も小ピークを登ったり降りたりして秀麗富嶽十二景9番の1座、高畑山に到着。
少し霞んでいたとはいえ目の前に大きな富士山。疲れた〜と言っていた皆さんもテンションは一気にUP。
天気が下り坂なので山頂は笠雲がかかっていますが、まあ良しとしましょう。

写真を撮って、眺めて一休みしたら次の倉岳山に向かいます。折角登ったのに一旦穴路峠まで下りるのはちょっと辛い。
そこから登り返しも結構な急坂。約1時間で2座目の倉岳山に到着。ここでは数十名のハイカーで賑わっていました。

少し平坦な一角で、本日登山の次のお楽しみ「豪華八戸せんべい汁」を作ります(作ったのは「ゴーさん」)。
待ちきれなくて皆さん持参したお茶菓子を食べながらビール、チューハイ、ワインでカンパ〜イ。冷蔵庫で冷やし氷つめて持ってきたのでヒエヒエでウマウマ。
そのうちに鍋も完成。たっぷりきのこと鶏肉が入ったせんべい汁をいただきました。これまた醤油ベースの出汁がちょっと疲れた体に染み渡ります。
せんべいもモチモチっとしてて、初めて食べた私も皆さんも大満足。(ゴーさんご馳走様〜♪)最後はデザートをいただき下山することにしました。

少しアルコールが入ったせいか、オヤジ2名と神奈川三姉妹の一人は終始しゃべり、笑いながらの下山。
一番後ろにいる私は全ての会話は聞こえませんでしたが、まあよくもこれだけ元気よく話しながら歩けるものだとただただ感心するばかりでした。

唐栗橋に着くころにはかなり曇ってきましたが、雨に降られることもなく無事下山することができました。

最後は梁川駅で下り方面で帰るH瀬さんと別れ、残りは東京方面の電車に乗り、八王子、立川でそれぞれ解散しました。

今回も楽しい仲間とワイワイしながら登山ができ、美味しいものをいただき満足いくハイキングでした。

 ハイキングで少し出てきたお腹が引っ込むかと思いましたが、毎度美味しいもの食べまくりで反対に重くなって帰宅しました。

梅雨の晴れ間、アプローチがよければ秀麗富嶽十二景を登ってみるのもいいかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1423人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
倉岳山 - 桂川右岸の小粋な2山を結んで歩く
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
倉岳山(梁川駅〜頂上〜鳥沢駅)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら