また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 299077
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

鶏鳴山(栃木百名山:山頂の自然的風情に救われました!)

2013年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:56
距離
8.3km
登り
771m
下り
766m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

12:30 林道ゲート
13:15 登山口
14:20 山頂
15:25 下山分岐
16:10 林道出合い
16:25 林道ゲート
天候 晴れ、心地よい風が吹いていた!
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道ゲート前車4台が限界かな!
駐車スペースは路肩です。
コース状況/
危険箇所等
ゲートーから山頂まで危険箇所ありません。
(山頂手前の急登はロープがあります。)

山頂から周回コース、踏み跡を忠実にたどると、栃木百名山ガイドブックのコースとは違うコースをたどることとなります。

どこでどう間違えたのかわかりませんが、私のミスなのか、ガイドブックミスなのか?よくわかりません。
ここが今日の出発地点です。
林道にま車止めがありました。
路肩に車を止め歩き出しました。
2013年05月18日 12:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 12:32
ここが今日の出発地点です。
林道にま車止めがありました。
路肩に車を止め歩き出しました。
林道は綺麗な西沢川沿いに進んでいきます。
2013年05月18日 12:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/18 12:35
林道は綺麗な西沢川沿いに進んでいきます。
落合橋を渡ると林道分岐がありますが、ここは右へ!案内板もありました。
2013年05月18日 12:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 12:40
落合橋を渡ると林道分岐がありますが、ここは右へ!案内板もありました。
分岐に咲いていた小さな花です。
2013年05月18日 12:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/18 12:41
分岐に咲いていた小さな花です。
とっても可愛らしくこちらを見つめてきました。
2013年05月18日 12:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/18 12:42
とっても可愛らしくこちらを見つめてきました。
手入れされた植林の林道を行きます。
2013年05月18日 12:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 12:45
手入れされた植林の林道を行きます。
小さな滝がありました。流れる水の音でその存在がわかりました。
2013年05月18日 12:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/18 12:49
小さな滝がありました。流れる水の音でその存在がわかりました。
チゴユリです。道ばたに咲いていました。
2013年05月18日 12:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/18 12:51
チゴユリです。道ばたに咲いていました。
クワガタソウはこれからが見頃のようでした。
2013年05月18日 12:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/18 12:54
クワガタソウはこれからが見頃のようでした。
カキドオシですね!いつでもどこでも咲いているってな感じです。
2013年05月18日 12:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 12:57
カキドオシですね!いつでもどこでも咲いているってな感じです。
小さなフモトスミレかな?
2013年05月18日 13:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 13:02
小さなフモトスミレかな?
林道から左へ!登山口の看板がありました。鉄の橋を渡っていきます。鎖のゲートもありました。
2013年05月18日 13:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 13:03
林道から左へ!登山口の看板がありました。鉄の橋を渡っていきます。鎖のゲートもありました。
何の花かな?初めて見る怪しげな花の姿でした。
2013年05月18日 13:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/18 13:06
何の花かな?初めて見る怪しげな花の姿でした。
トキワハゼかな?
2013年05月18日 13:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/18 13:07
トキワハゼかな?
鎖のゲートをわずかに進むと、道は二股に!
左奥にログハウスが見えました。ログハウス方向に護衛神社への道しるべがありました。
2013年05月18日 13:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 13:08
鎖のゲートをわずかに進むと、道は二股に!
左奥にログハウスが見えました。ログハウス方向に護衛神社への道しるべがありました。
テンナンショウが門番をしていましたよ!
ちょっと通してね!
2013年05月18日 13:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/18 13:08
テンナンショウが門番をしていましたよ!
ちょっと通してね!
ログハウスの前を過ぎると、神社への鳥居がありました。鳥居をくぐっていくと石のほこらがありました。これが護衛神社の様です。
2013年05月18日 13:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 13:10
ログハウスの前を過ぎると、神社への鳥居がありました。鳥居をくぐっていくと石のほこらがありました。これが護衛神社の様です。
護衛神社から見下ろすとそこにログハウスが見えました。
2013年05月18日 13:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 13:11
護衛神社から見下ろすとそこにログハウスが見えました。
護衛神社から再び登山道に戻りました。鶏鳴山への道しるべがありました。
2013年05月18日 13:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 13:17
護衛神社から再び登山道に戻りました。鶏鳴山への道しるべがありました。
下草に光を当て遊ぶ緑がおもしろかった。
2013年05月18日 13:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 13:32
下草に光を当て遊ぶ緑がおもしろかった。
こんにちは、小さなお花さん(*^_^*)
2013年05月18日 13:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/18 13:33
こんにちは、小さなお花さん(*^_^*)
ツクバキンモンソウかな?何ら変哲もない植林の道では、プチ癒しの花でした。
2013年05月18日 13:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/18 13:41
ツクバキンモンソウかな?何ら変哲もない植林の道では、プチ癒しの花でした。
日の光を浴びてフモトスミレが遊んでいました。
2013年05月18日 13:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/18 13:57
日の光を浴びてフモトスミレが遊んでいました。
かなりの高度を稼ぐと、林道に出合い、そこん小さな標識がありました。
2013年05月18日 13:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 13:58
かなりの高度を稼ぐと、林道に出合い、そこん小さな標識がありました。
「鶏鳴山へ 頂上まで12分」親切な標識でした。
2013年05月18日 13:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 13:59
「鶏鳴山へ 頂上まで12分」親切な標識でした。
小さな見晴らしから古賀志山方面が見えました。山カメラによるとさらに遠くには筑波山が見えるようなのですが、今日は靄っていて見えませんね(^^;)
2013年05月18日 14:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/18 14:03
小さな見晴らしから古賀志山方面が見えました。山カメラによるとさらに遠くには筑波山が見えるようなのですが、今日は靄っていて見えませんね(^^;)
疲れを癒してくれる色合いでした。
2013年05月18日 14:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 14:05
疲れを癒してくれる色合いでした。
北の肩といわれる、岩場の急登です。
このあたりから、自然林が広がってきました。
2013年05月18日 14:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 14:08
北の肩といわれる、岩場の急登です。
このあたりから、自然林が広がってきました。
スミレの花ものんびり、くつろいでいました。
2013年05月18日 14:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/18 14:11
スミレの花ものんびり、くつろいでいました。
まもなく山頂です。ここに来てやっと、緑まぶしい山になってきました。
2013年05月18日 14:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/18 14:16
まもなく山頂です。ここに来てやっと、緑まぶしい山になってきました。
山躑躅もとってもきれい!
2013年05月18日 14:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 14:17
山躑躅もとってもきれい!
そして、ここが鶏鳴山山頂です。
2013年05月18日 14:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/18 14:39
そして、ここが鶏鳴山山頂です。
小さなほこらに安置されていた仏様です。
「ここへこれたことを感謝しました。」
2013年05月18日 14:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 14:20
小さなほこらに安置されていた仏様です。
「ここへこれたことを感謝しました。」
岩に掲げられた絵馬が、この山を愛する気持ちが表れていました。
2013年05月18日 14:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/18 14:20
岩に掲げられた絵馬が、この山を愛する気持ちが表れていました。
鶏鳴山の山名板です。
2013年05月18日 14:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 14:23
鶏鳴山の山名板です。
山頂から眺める皇海山!
2013年05月18日 14:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/18 14:35
山頂から眺める皇海山!
山頂から眺める男体山、女峰山は雲の中!
2013年05月18日 14:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
5/18 14:35
山頂から眺める男体山、女峰山は雲の中!
鶏名山から周回コースを進むと、程なく961mのピークへ!、実はここが鶏名山の山頂の様です!
2013年05月18日 14:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 14:44
鶏名山から周回コースを進むと、程なく961mのピークへ!、実はここが鶏名山の山頂の様です!
真っ赤な躑躅がまぶしかった。
2013年05月18日 14:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/18 14:53
真っ赤な躑躅がまぶしかった。
光を受けて輝いていました。
2013年05月18日 14:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 14:54
光を受けて輝いていました。
アップダウンを繰り替えまします。岩場のこんなところもありました。
2013年05月18日 14:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/18 14:57
アップダウンを繰り替えまします。岩場のこんなところもありました。
その岩場の陰に、演出する小さなスミレがありました。
2013年05月18日 15:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/18 15:09
その岩場の陰に、演出する小さなスミレがありました。
815mのピークです。
左へ下山路、右が笹目倉山方面になります。
2013年05月18日 15:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/18 15:26
815mのピークです。
左へ下山路、右が笹目倉山方面になります。
下山路を踏み跡とマーカーに頼り忠実に進みました。
2013年05月18日 15:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 15:43
下山路を踏み跡とマーカーに頼り忠実に進みました。
途中で出逢った山躑躅。
きれいなピンクでした。
2013年05月18日 15:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/18 15:45
途中で出逢った山躑躅。
きれいなピンクでした。
そして林道に降り立ちました。
その林道は鳴山線でした。栃木百名山ガイドブックでは、ここではなくれ林道志路手線に降り立つのですが、どこで間違ったのか?
2013年05月18日 16:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 16:08
そして林道に降り立ちました。
その林道は鳴山線でした。栃木百名山ガイドブックでは、ここではなくれ林道志路手線に降り立つのですが、どこで間違ったのか?
でも、一安心!ちゃんと登り始めた林道に出たのです。
2013年05月18日 16:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 16:10
でも、一安心!ちゃんと登り始めた林道に出たのです。
林道ゲートに向かって歩いていると、左上から視線を感じ、のぞいてみると、樹林帯に道祖神がおられました。
2013年05月18日 16:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/18 16:22
林道ゲートに向かって歩いていると、左上から視線を感じ、のぞいてみると、樹林帯に道祖神がおられました。
そして、戻ってきました。ゲート前です(^o^)
2013年05月18日 16:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 16:24
そして、戻ってきました。ゲート前です(^o^)
撮影機器:

感想

○ 今日の山旅は、午後から始まった。
  日光市長畑の蕎麦で有名な長畑蕎麦(さんたて蕎麦)の前を通して、鶏鳴山へ!

○ ゴルフ場の高架橋を過ぎて、林道入り口に車止め、路肩に車を止めて歩き出した。
  気持ちよい林道歩き、そよ風が吹き渡り渓流沿いに歩む!
  途中メインの林道から鉄の橋を渡り鎖のゲートを抜けて鶏鳴山への登山道に向かう。
  登山道は時折緑の枝がうるさい。そして、時折登山道に接して林道が横切る!

  この林道に興ざめ!でも仕方ないか。周囲は植林が広がっている。
  植林を管理するためにはこの林道もやむを得ないのでしょう。

○ 登山道を高度を稼ぎ、まもなく山頂手前、北の肩からやや自然林が広がり始める。ず〜と植林の中を歩いてきたので、とても新鮮だった。

  そして山頂、緑あふれる自然林、躑躅咲き誇る艶やかさ!
  日光連山と足尾山塊が手にとるように間近に見えた。

  岩場にまつられた仏様ま小さな祠、宗教心芽生える風情でした。
  この山頂の風情に心癒されました。
  さすがは栃木百名山、よかった、すべて植林ではなくて・・^^;

○ 帰路は周回コースをたどりました。
  踏み跡も明瞭、テープのマーキングも多数!
  ガイドブックでは読図が必要とありましたが、踏み跡を忠実にたどれば大丈夫です。(ただし油断は禁物ですが!)

○ 下山路の標識に従い尾根を下りました。
  でも、ガイドブックに記された道順とは合わなかった。

  どうもおかしい、地図とは違う方向に進んでいるよな感じで違和感があった。
  途中、ご一緒した方もガーミンの ハンディーGPS を携帯していましたが、同じように違和感にかられていたようです。何度も位置確認をしていました。

  私は、スマホの山旅路ロガーと地図ロイドで位置確認!
  すると、一尾根下るところが違っていました。
  (私の見落としか、それともガイドブックの間違いか?)
  ガイドブックでは、林道志路手線に下るのだが、実際には林道鳴山線に降り立った。

○ 結果良しとしました。
  結局、太い踏み跡は私たちを快くい下山に導いてくれたのです。
  これも、鶏鳴山の神様に感謝、感謝の念がやみませんでした!(^^)!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2626人

コメント

sakurasaku64さん、おはようございます!
またまた綺麗な写真が目白押しですね〜

実は、日曜に榛名で白いキランソウみたいなのを見つけて
もしかして、ツクバキンモンソウ!?とちょっと思ったのですが
葉脈がsakurasaku64さんが撮られたもののように
紫ではなかったので
やはりキランソウのシロバナなのかなぁ・・残念
sakurasaku64さんの写真は図鑑のツクバキンモンソウにそっくりですので決定ですね!

そうそう、私もこないだ撮ったので昨夜苦労して?調べたのです
21番目のお花は「オトコヨウゾメ」らしいです

でわでわ〜
2013/5/22 8:41
研究熱心にて、感謝いたします!
nyagiさん、こんばんは!

私のいい加減なレコに付き合ってくれてありがとうございます。

そしてご自分のためにお調べになったのに、わざわざ私のために教えていただいて本当に光栄です。ありがとうございます。

オトコヨウゾメなんて、すごく変わった名前ですね!名前の由来は何なんでしょうかね?

最近よく見かけるので、気にはしていたのです。名前がわかっただけでも、すっきりしました。

また教えてくださいね! 結構いい加減な私ですから、デタラメなレコを作ってしまいがちなので、どうぞご指摘のほどよろしくお願いします
2013/5/22 20:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら