ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 299147
全員に公開
ハイキング
丹沢

お花を見ながら空いているコースで / 石棚山稜-檜洞丸-犬越路

2013年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
tackerq mikipom その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:26
距離
15.5km
登り
1,596m
下り
1,579m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

ウェルキャンプ西丹沢7:44-箒杉公園橋8:01-板小屋沢ノ頭9:48-ユーシン分岐10:44-石棚山10:50-テシロノ頭11:07-ベンチで昼食休憩11:17/11:31-同角分岐12:04-ツツジ新道分岐12:16-檜洞丸12:32/12:50-神ノ川分岐13:24/13:41-小笄14:35-犬越路15:22/15:40-用木沢16:42-ウェルキャンプ西丹沢17:10

まとまった休憩は、合計4回で67分取っています。
ウェルキャンプ西丹沢は、西丹沢自然教室の少し上に位置します。
天候 曇り 後 晴れ
■気温
西丹沢自然教室13℃、石棚山13.8℃、檜洞丸17.8℃、犬越路13.6℃、西丹沢自然教室14.6℃
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
tackerq組を新松田駅南口で6:50にピックアップ
mikipom号で西丹沢自然教室まで。

■新松田駅南口
マップコード:57 617 845*25
(送迎の場合は人と車が混雑している北口よりも南口の方が良い)

■西丹沢自然教室
マップコード:732 187 238*12

シロヤシオの時期は、西丹沢自然教室周辺の駐車スペースが早朝(7時前)から一杯になります。
以前、この時期に路上駐車の駐車違反の取り締まりがあったので、近隣のキャンプ場で有料で駐車されるのが賢明です。
mikipom号は、西丹沢自然教室のすぐ上にあるウェルキャンプ西丹沢で1日525円で駐車しました。
朝、係りの人が不在だったので、帰りに支払いました。

■バス利用の方
新松田からは松62、終点の西丹沢自然教室
富士急湘南バス時刻表 http://www.fujikyu.co.jp/syonan/rosenbus.html
コース状況/
危険箇所等
■一般登山道なので全く問題ありません。
ツツジ新道は、展望も殆どなく、ブナの原生林があるわけでもなく、つまらない道ですし(mikipomの個人的感想)、山頂付近のシロヤシオの開花ピーク期は、渋滞が起きます。
このコースは、混雑を避けてツツジを楽しめ、展望もあるコースですが、やや長いコースです。

■石棚山稜
やや険しい場所もあるので、ちゃんとしたハイキングブーツなどの装備は必要ですが、歩く人も少なく、登山道にツツジ多くあり、ブナも素晴らしいのでお奨めです。
なお、石棚山稜は、行きに使うのが無難です。

■開花情報
シロヤシオ、ミツバツツジは1300m付近で満開、檜洞丸で満開になるのは5月末日頃と思います。
檜洞丸-犬越路では、小笄付近でシロヤシオ、ミツバツツジが満開。
マメザクラ、コイワザクラは終盤です。
犬越路では、用木沢方向直下で珍しいクマザサの花が咲いています。

■沿面距離、行動時間
GPS元データの沿面距離は16.1km、行動時間は9時間26分です。
【石棚山稜】
河原を過ぎ、まず堰堤を越えて石棚山稜に向かいます。
by mikipom
2013年05月19日 18:46撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
4
5/19 18:46
【石棚山稜】
河原を過ぎ、まず堰堤を越えて石棚山稜に向かいます。
by mikipom
【石棚山稜】
下の方は人工林でつまらないのですが、可憐なスミレに力を貰いながら。
by mikipom
2013年05月19日 18:47撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6
5/19 18:47
【石棚山稜】
下の方は人工林でつまらないのですが、可憐なスミレに力を貰いながら。
by mikipom
【石棚山稜】
登っていけば、新緑の眩しい自然林に。
by tackerq
3
【石棚山稜】
登っていけば、新緑の眩しい自然林に。
by tackerq
【石棚山稜】
だけど結構な急登が続きます。
by tackerq
4
【石棚山稜】
だけど結構な急登が続きます。
by tackerq
【石棚山稜】
ヤブ沢ノ頭付近に黄色い花が群生していました。
by tackerq
2
【石棚山稜】
ヤブ沢ノ頭付近に黄色い花が群生していました。
by tackerq
【石棚山稜】
ヘビイチゴの様ですね。
by tackerq
4
【石棚山稜】
ヘビイチゴの様ですね。
by tackerq
【石棚山稜】
ヤブ沢ノ頭と石棚山の中間付近の登山道でスナップに適したゴージャスなシロヤシオ(五葉ツツジ)がありました。
by mikipom
2013年05月20日 12:05撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
16
5/20 12:05
【石棚山稜】
ヤブ沢ノ頭と石棚山の中間付近の登山道でスナップに適したゴージャスなシロヤシオ(五葉ツツジ)がありました。
by mikipom
【石棚山稜】
アップです。
by mikipom
2013年05月20日 12:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
16
5/20 12:06
【石棚山稜】
アップです。
by mikipom
【石棚山稜】
石棚山を過ぎると、気持ちの良いブナ林。
by tackerq
2
【石棚山稜】
石棚山を過ぎると、気持ちの良いブナ林。
by tackerq
【石棚山稜】
形の良いブナの大木が・・・
by tackerq
3
【石棚山稜】
形の良いブナの大木が・・・
by tackerq
【石棚山稜】
とても良い雰囲気です。
by tackerq
3
【石棚山稜】
とても良い雰囲気です。
by tackerq
【石棚山稜】
淡い色の新緑で、とても爽やか!
by tackerq
7
【石棚山稜】
淡い色の新緑で、とても爽やか!
by tackerq
【檜洞丸付近】
檜洞丸山頂にあと200mの所にあるブナの大穴!
山頂付近のツツジはまだまだです。
by mikipom
2013年05月19日 18:47撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
4
5/19 18:47
【檜洞丸付近】
檜洞丸山頂にあと200mの所にあるブナの大穴!
山頂付近のツツジはまだまだです。
by mikipom
【檜洞丸付近】
山頂までもう少し。
青空が見えるようになってきました。
by tackerq
7
【檜洞丸付近】
山頂までもう少し。
青空が見えるようになってきました。
by tackerq
【檜洞丸】
山頂の指道標に被い被せるような青ヶ岳の銘板。
青ヶ岳は、道志側(山梨県側)の呼称です。
by mikipom
2013年05月19日 18:47撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
5/19 18:47
【檜洞丸】
山頂の指道標に被い被せるような青ヶ岳の銘板。
青ヶ岳は、道志側(山梨県側)の呼称です。
by mikipom
【檜洞丸】
山頂で記念スナップ。
曇天だった天気が良くなってきました [[wt-clear]]
by mikipom
2013年05月19日 18:47撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
17
5/19 18:47
【檜洞丸】
山頂で記念スナップ。
曇天だった天気が良くなってきました [[wt-clear]]
by mikipom
【檜洞丸】
犬越路へ向かいます。
ちょっとワクワク。
by tackerq
1
【檜洞丸】
犬越路へ向かいます。
ちょっとワクワク。
by tackerq
【檜洞丸付近】
道の雰囲気が変わります。
変化があって、楽しいです。
by tackerq
2
【檜洞丸付近】
道の雰囲気が変わります。
変化があって、楽しいです。
by tackerq
【檜洞丸付近】
山頂では殆ど散っていたマメザクラですが、檜洞丸から犬越路方向に少し歩くと、風の通り道で気温が低めなのか、マメザクラが満開。
by mikipom
2013年05月19日 18:47撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5
5/19 18:47
【檜洞丸付近】
山頂では殆ど散っていたマメザクラですが、檜洞丸から犬越路方向に少し歩くと、風の通り道で気温が低めなのか、マメザクラが満開。
by mikipom
【檜洞丸付近】
本当にココだけ満開でした [[flower]]
by tackerq
5
【檜洞丸付近】
本当にココだけ満開でした [[flower]]
by tackerq
【大笄付近】
標高1500m地点では、シロヤシオもツボミです。
by mikipom
2013年05月20日 10:39撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5/20 10:39
【大笄付近】
標高1500m地点では、シロヤシオもツボミです。
by mikipom
【大笄付近】
同じ標高1500m地点では大亀の木(オオカメノキ)が開花しています。
by mikipom

虫刈(ムシカリ)という別名もあるらしいです。
by tackerq
2013年05月20日 10:40撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
5/20 10:40
【大笄付近】
同じ標高1500m地点では大亀の木(オオカメノキ)が開花しています。
by mikipom

虫刈(ムシカリ)という別名もあるらしいです。
by tackerq
【大笄付近】
コイワザクラも終盤です。
by mikipom
2013年05月19日 18:47撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
14
5/19 18:47
【大笄付近】
コイワザクラも終盤です。
by mikipom
【大笄付近】
蛭ヶ岳が見えました [[mountain1]] [[heart]]
by tackerq
7
【大笄付近】
蛭ヶ岳が見えました [[mountain1]] [[heart]]
by tackerq
【小笄付近】
高度感が味わえる楽しい尾根道です。
by tackerq
5
【小笄付近】
高度感が味わえる楽しい尾根道です。
by tackerq
【小笄付近】
安全に留意して、下ります。
by tackerq
1
【小笄付近】
安全に留意して、下ります。
by tackerq
【小笄付近】
tackerqさん、頑張っています。
クサリによる下降も何箇所かあります。
by mikipom
2013年05月19日 18:47撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
5/19 18:47
【小笄付近】
tackerqさん、頑張っています。
クサリによる下降も何箇所かあります。
by mikipom
【小笄付近】
シロヤシオが満開です。
by mikipom
2013年05月19日 18:47撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12
5/19 18:47
【小笄付近】
シロヤシオが満開です。
by mikipom
【小笄付近】
ミツバツツジも満開です。
by mikipom
2013年05月19日 18:47撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7
5/19 18:47
【小笄付近】
ミツバツツジも満開です。
by mikipom
【小笄付近】
まだ、ツボミも沢山あります。
by mikipom
2013年05月19日 18:48撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
5/19 18:48
【小笄付近】
まだ、ツボミも沢山あります。
by mikipom
【小笄付近】
登山道で丁度スナップ向きなミツバツツジがあったので記念に。
by mikipom
2013年05月19日 18:48撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
14
5/19 18:48
【小笄付近】
登山道で丁度スナップ向きなミツバツツジがあったので記念に。
by mikipom
【犬越路付近】
大室山方面を見てみると、沢山の崩壊地。
痛々しいです。
by tackerq
1
【犬越路付近】
大室山方面を見てみると、沢山の崩壊地。
痛々しいです。
by tackerq
【犬越路】
奥に見えるギザギザの石棚山稜を登ってきたのですが、今考えると「良く登ったよなー」という感想です。
by mikipom
2013年05月19日 18:48撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
5/19 18:48
【犬越路】
奥に見えるギザギザの石棚山稜を登ってきたのですが、今考えると「良く登ったよなー」という感想です。
by mikipom
【犬越路】
用木沢方向直下で珍しい隈笹(クマザサ)の花が咲いています。
by mikipom
2013年05月19日 18:48撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
4
5/19 18:48
【犬越路】
用木沢方向直下で珍しい隈笹(クマザサ)の花が咲いています。
by mikipom
【用木沢付近】
沢の畔の石の間にミヤマキケマンがひっそりと。
by tackerq
3
【用木沢付近】
沢の畔の石の間にミヤマキケマンがひっそりと。
by tackerq
【用木沢付近】
新緑の中を下山します。
by tackerq
5
【用木沢付近】
新緑の中を下山します。
by tackerq
【用木沢付近】
標高の低いところは、ヤマツツジが盛りでした。
by tackerq
5
【用木沢付近】
標高の低いところは、ヤマツツジが盛りでした。
by tackerq
【用木沢付近】
林道沿いで
フジサンシキウツギ(富士三色空木)=フジベニウツギ(富士紅空木)?
これらは神ノ川にも自生しているそうです。
by tackerq
2013年05月20日 10:35撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
5/20 10:35
【用木沢付近】
林道沿いで
フジサンシキウツギ(富士三色空木)=フジベニウツギ(富士紅空木)?
これらは神ノ川にも自生しているそうです。
by tackerq
【用木沢付近】
同じ花を下から。
by mikipom
2013年05月19日 18:48撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6
5/19 18:48
【用木沢付近】
同じ花を下から。
by mikipom
【用木沢付近】
この前来た時咲いていたミツマタが実になっていました。
by tackerq
2
【用木沢付近】
この前来た時咲いていたミツマタが実になっていました。
by tackerq
お疲れ様
大井松田IC付近に移動して、tackerqさんとmikipomは大ジョッキの生ビール@680円で乾杯です。 [[beer]] [[beer]]
2013年05月19日 18:48撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
18
5/19 18:48
お疲れ様
大井松田IC付近に移動して、tackerqさんとmikipomは大ジョッキの生ビール@680円で乾杯です。 [[beer]] [[beer]]
mikipomは、ラーメン浜松ギョーザセット850円
2013年05月19日 18:48撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
15
5/19 18:48
mikipomは、ラーメン浜松ギョーザセット850円
撮影係は、味噌ラーメン780円、mikipomの浜松餃子を半分もらいます。
2013年05月19日 18:48撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11
5/19 18:48
撮影係は、味噌ラーメン780円、mikipomの浜松餃子を半分もらいます。
tackerq組は、浜松餃子セット680円
さらにビールのおつまみに単品480円も注文。
餃子は12個ずつです。

※金額は税別です。
五味八珍大井松田店
神奈川県足柄上郡大井町金子136-1
0465−82−2311
http://www.gomihattin.co.jp/
2013年05月19日 18:48撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12
5/19 18:48
tackerq組は、浜松餃子セット680円
さらにビールのおつまみに単品480円も注文。
餃子は12個ずつです。

※金額は税別です。
五味八珍大井松田店
神奈川県足柄上郡大井町金子136-1
0465−82−2311
http://www.gomihattin.co.jp/
撮影機器:

感想

今回もmikipomご夫妻にお誘い頂き、西丹沢へ。
西丹沢自然教室から檜洞丸を周回しました。

登山口から石棚山稜までは、人工林の急登の連続。
石棚山稜は気持ちの良いブナ林の道。
檜洞丸から犬越路にかけては、眺めがある細尾根の下り道。
犬越路から用木沢出合までは沢伝いの道。
などなど、大変変化に富んで、楽しめるコースでした。
けど、一番良かったのは、混雑していないことですね。

前回は、ガスの中で全容が見えなかった石棚山稜も、(ガスの中の幻想的な山行もまたそれで良いのですが、)視界が開けると素晴らしいブナ林であることが判りました。

満開は1〜2週間先だけれど、シロヤシオとミツバツツジを見られたのも◎です。

下山後、前回も立ち寄った浜松餃子の店へ。
パートナーは、餃子にご満悦。
公共交通機関での移動では、寄れる店も限られ、滅多に下山後に店に寄ることがないため、新鮮だったようです。

ここのところ、ウチのパートナーは、膝の状態が思わしく無く、1日12kmを超えると、痛みが出るという問題を抱えて、不安がありましたが、mikipomさんご夫妻には、エスケープルート、膝のテーピングのご準備など、いろいろとご配慮頂きいたお陰で、予定通り無事歩ききることができました。
どうもありがとうございました。

また、ご一緒させて下さい。

今回は、tackerqさんご夫妻をお誘いして丹沢のお気に入りのコースへご一緒してまいりました。
tackerqさん奥様の膝に少々不安があるとのこと、様子を見ながらぼちぼち歩きましょうということで、慌てず騒がず、景色や花を楽しみながらのハイキングとなりました(ま、いつもそうなんですけど)。

お二人を小田急線 新松田駅にお迎えに行き、西丹沢自然教室に着くと、あらあら、シロヤシオ目当ての登山客(?)ですでに満車状態!
普段は表丹沢に比べて空いている西丹沢と言えども最も賑わうシーズンで、人出がかなり多かったようです。

でも大丈夫。駐車場は賑わっていたものの、今日のルートは全く混雑することのない、静かなルートです。
大方の皆さんはツツジ新道(檜洞丸への最短ルートだからでしょう)へ行くんですね。
石棚山を経由するルートは、多少長い歩きにはなりますが、人は少なく変化にも富んでいて、特に石棚山の稜線上は、大きなブナがそこここに点在し、広々とした私のお気に入りポイント。
前回tackerqさんとご一緒した時はガスで視界が悪く、この広々とした感じがわからなかったのが残念でしたが、今回は視界良好でお二人にも雰囲気を満喫していただけたようで、とても嬉しく思いました。

ただ、惜しむらくは、頂上付近でシロヤシオがまだほとんど開花していなかったこと。
本格的な開花は1〜2週間後でしょうか。

しかし、次第に晴れ間が広がり、檜洞丸山頂付近ではすっかり晴れに!
蛭ケ岳もすっきりと展望でき、風は微風でさわやか、なんとも爽快な気分!
全員体調も良好なため、予定通り檜洞丸から犬越路経由で帰ることにしました。

ここからの道もシロヤシオ、ミツバツツジのきれいなお気に入りルートなのですが、残念ながら、開花はまだ先。
それでも蕾は膨らみつつあり、期待を抱かせる伊吹が感じられ、疲れを忘れさせてくれます。
また、大笄の急な下り道は多少緊張を伴いますが、ダイナミックな山歩きが楽しめるコースとなるため、お二人にも楽しんでいただけたようです。
これで富士山が見えれば最高なんですが、富士山は全く雲の中で一回も見ることができませんでした。
用木沢付近に降りてくると、爽やかな沢沿い歩きで簡単な渡渉もあり、楽しく歩けるこれまた雰囲気のよいおすすめポイント。ミソサザイの軽快な鳴き声も聞こえてきそう…(実際は聞こえませんでした 笑)。

あ〜、本当に気持ちがいいっ!今日は一日、本当に丹沢らしい爽快なハイキングを満喫しました。
いつもは二人歩きなので黙々と歩くことも多いのですが、tackerqさんご夫妻と4人で歩くことができ、大人の遠足のようで、とても時間が短く、疲れも感じませんでした。
いつもなら長〜い最後の車道歩きも、お散歩気分であっという間に駐車場着!

帰りはお楽しみの乾杯タイム!パリパリに焼けたギョーザを頬張り、ビールが進みましたー!

なにより、みんな故障やケガなく楽しく歩くことができてヨカッタヨカッタ。
また、みんなでワイワイと大人の遠足を楽しみたいですね!
いえ、もちろんガチの登山でもいいんですけど(笑)!


GPSトレース
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1748人

コメント

すれ違っていますね。
どうやらテシロノ頭付近ですれ違ってます
普段から人とふれ合わないルートばかり歩いているので、
すれ違った人は、よく憶えているんですよ

ただ、mikipomさん達とは思いませんでした
白いヘルメット&サングラス姿だったら、すぐ気づくと思うんですけど

我々二人の特徴は、女が青い服に青いリュック、
男は笑顔が素敵なイケメンです
(ウソです、調子に乗りすぎました )



花や樹木を楽しむなら石棚山稜ルートはお奨めですね
同角方面のシロヤシオは1300m付近までの様でした

我々も綺麗な花レポが出来るよう頑張らないといけません。
2013/5/21 14:39
すれ違っていた?
わー、そうなんですねぇ!お会いしたかたです、イケメンに!

それにしても、isさんとgoeさんの今回のVRはハードでしたね
すごいな、すごいな!(ここでのコメントになってしまってスミマセン

今回は残念ながらヘルメット着用じゃなくって
かぶっとけばよかったですね

シロヤシオももう少し先のようでしたが、ヒル出没とのこと
そろそろ丹沢も危ないシーズンになってきたということでしょうか。それにしても、あのあたりでもいるんですね。
2013/5/21 23:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら