記録ID: 2992303
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
仙丈ケ岳
2012年07月14日(土) 〜
2012年07月15日(日)


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 1,100m
- 下り
- 1,115m
コースタイム
天候 | 曇|雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
北沢峠行きのバスの時刻表と料金表。 バスの料金は、運賃1,100円の他に200円の荷物料金がかかった。 |
その他周辺情報 | 北沢駒仙小屋のテン場 1泊=500円 テントに括り付けておく「紙の札」を受け取る 戸台口バス停の隣にある「仙流荘」の温泉 大人=600円で利用できた。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
高速道路を飛ばしていると...
車線変更の度に車が何かゆらゆらする?
高速走行中に違和感が出てきた。
そのうちガタガタと異音が! 何だ... パンクか...?
減速し、最寄のインターに下りて車を確認したら、こんな感じだ...
車線変更の度に車が何かゆらゆらする?
高速走行中に違和感が出てきた。
そのうちガタガタと異音が! 何だ... パンクか...?
減速し、最寄のインターに下りて車を確認したら、こんな感じだ...
テントを設営する前に管理棟で受付をしよう。
1泊=500円、テントに括り付けておく「紙の札」を受け取る。
さて、設営にイイ場所はあるか?
3人がまとまって設営できる場所は残念ながら無いな...
(全員それぞれソロテント)
ならば、3人バラバラで設営、それでもイイ場所は無いな...
1泊=500円、テントに括り付けておく「紙の札」を受け取る。
さて、設営にイイ場所はあるか?
3人がまとまって設営できる場所は残念ながら無いな...
(全員それぞれソロテント)
ならば、3人バラバラで設営、それでもイイ場所は無いな...
テント設営も終えたので、後はゆっくりとランチにしよう。
今日のランチは、コンビニゲットのお湯で温めるタイプの「チーズハンバーグ」。
そしてマジックパスタの「ナポリタン」だ。
マジックパスタは3分で出来る!
アルファ米だと15分だから、マジックパスタは早くてヨシ!
今日のランチは、コンビニゲットのお湯で温めるタイプの「チーズハンバーグ」。
そしてマジックパスタの「ナポリタン」だ。
マジックパスタは3分で出来る!
アルファ米だと15分だから、マジックパスタは早くてヨシ!
二日目朝。
3:00 起床
夜間は1時間ごとに目が覚めていた。テント泊ではいつもそうだ。
それでも「良く寝た」といった感じだ。
夜間は暑くも寒くも無く、寝るには丁度いい気温だった。
起きたら直ぐに朝食の準備をする。
テントの前室でお湯を沸かして、アルファ米の準備。
出来上がりまで15分かかる間に、コーヒーを飲んで目を覚ます。
そして、味噌汁を作っていれば15分経過、アルファ米も出来上がりだ!
3:00 起床
夜間は1時間ごとに目が覚めていた。テント泊ではいつもそうだ。
それでも「良く寝た」といった感じだ。
夜間は暑くも寒くも無く、寝るには丁度いい気温だった。
起きたら直ぐに朝食の準備をする。
テントの前室でお湯を沸かして、アルファ米の準備。
出来上がりまで15分かかる間に、コーヒーを飲んで目を覚ます。
そして、味噌汁を作っていれば15分経過、アルファ米も出来上がりだ!
下り立った場所はというと、北沢峠のバス停のちょっとしたの道路。(水場のある登山口ではなかった。)
標識には「至 仙丈ケ岳二号目」と書かれていて、直ぐそこにバス乗場の建物が見えていた。
約8時間の登山、お疲れさんでした。
いやいや...天気は残念だったな。 遠征メインがまさかの雨...
さて、テントを片付けにテン場へ戻ろう。
標識には「至 仙丈ケ岳二号目」と書かれていて、直ぐそこにバス乗場の建物が見えていた。
約8時間の登山、お疲れさんでした。
いやいや...天気は残念だったな。 遠征メインがまさかの雨...
さて、テントを片付けにテン場へ戻ろう。
感想
今年も7月3連休がやって来た!
この日に合わせて遠征登山を計画。
我々の遠征スタイルだが、「天気の良いところへ遠征!」
であることに何ら変わりは無い。
唯一、晴れマークが「南アルプス」に表示される。
昨年の「北岳」に続いて、今回も南アルプスへ行こう!
徹夜移動による体力的な考慮と、連休による高速道路の渋滞を考慮して1つに絞った。登山は「仙丈ケ岳」に決定!
仕事疲れもあるが、車当番...
ここから、トラブル続きの南アルプス遠征が始まる...
走行距離1,450kmの移動、高速走行中、早々からパンクもしてとても焦った...
https://palomon.naturum.ne.jp/c20240695.html
天気を求めて旅に出たが、天気に恵まれはしなかった。
しかし、まずは今年も標高3,000m越えを達成出来た。
テン場でゆったりとした時間を過ごす、これもとてもイイ時間だった。
そして最後は駒ヶ根のソースカツ丼も食べて元気になった。
徹夜移動は大変だが、全てが思い出に残る遠征だ!
2人の山友に感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する