ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 299281
全員に公開
ハイキング
丹沢

東丹沢を縦走「高取山〜仏果山」

2013年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.0km
登り
717m
下り
544m

コースタイム

5月18日(土) 08:00本厚木駅…バス(550円)…08:45撚糸組合前09:00−09:30分岐−10:10高取山(705m)10:30−11:05仏果山(747.1m)11:30−関東ふれあいの道−12:00革籠石山(640m)−12:20分岐−12:45土山峠(バス停)12:56…バス(220円)…13:10別所温泉入口−13:15清川村ふれあいセンター「別所の湯」14:50−15:08別所温泉入口…バス(430円)…16:00本厚木駅(一休にて反省会)

バス時刻:土山峠 毎時56分発  別所温泉入口 毎時08分発
天候 五月晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急「本厚木」08:45集合 本厚木駅北口より神奈川中央交通バスにて「半原」行き乗車、「撚糸組合前」にて下車
コース状況/
危険箇所等
良く整備されたハイキングコース、多少のアップダウンがあるが、特に危険個所無。
高取山、仏果山頂上に展望櫓があり丹沢の眺望が抜群。
また、道標も整備され迷う所なく、各所に休息用のベンチやテーブルがあり非常に良いコースである。
春から秋に「山ビル」注意となっていたが、今回は山ビル被害は無かった。
下山後、土山峠からバスで10分弱の別所温泉入口から徒歩5〜6分に「清川村ふれあいセンター別所の湯」(3時間700円)がある。少し温めの温泉だが、ゆっくり入れてとても良い。2Fに無料休息所もあり風呂上りの一休みが可能である。
今回も本厚木には16時頃到着し、土日は14時から開いている居酒屋「一休」で反省会。880円のほろよいセット(生ビール+刺身等1品月)が侮れない。鯵の刺身は水槽から活きた鯵を出してくれる(まだピクピクしていた)また1品199円の肴が豊富でお奨めである。
半原神社 
2013年05月18日 09:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 9:00
半原神社 
沢伝いに舗装道路を登り始める
2013年05月18日 09:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 9:22
沢伝いに舗装道路を登り始める
高取山と仏果山の分岐
2013年05月18日 09:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 9:25
高取山と仏果山の分岐
こちらが高取山方面(ゲートは閉まってます)
2013年05月18日 09:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 9:25
こちらが高取山方面(ゲートは閉まってます)
高取山への登山口
2013年05月18日 09:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 9:28
高取山への登山口
すぐに沢を横切る
2013年05月18日 09:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 9:28
すぐに沢を横切る
新緑の眩しい心地よい天気
2013年05月18日 10:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 10:03
新緑の眩しい心地よい天気
廻りは新緑
2013年05月18日 10:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 10:10
廻りは新緑
途中で合流して田浦の中学生軍団(みんな元気です)
2013年05月18日 10:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 10:10
途中で合流して田浦の中学生軍団(みんな元気です)
高取山到着その1
2013年05月18日 10:10撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
5/18 10:10
高取山到着その1
高取山到着 その2
2013年05月18日 21:05撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
5/18 21:05
高取山到着 その2
高取山山頂の鉄製櫓
2013年05月18日 10:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/18 10:22
高取山山頂の鉄製櫓
櫓からの眺望は最高!
2013年05月18日 10:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 10:22
櫓からの眺望は最高!
程なく中学生軍団の到着
2013年05月18日 10:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 10:22
程なく中学生軍団の到着
高取山(705m)山頂
2013年05月18日 10:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/18 10:36
高取山(705m)山頂
仏果山に向かう
2013年05月18日 10:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 10:37
仏果山に向かう
山ツツジがきれいです
2013年05月18日 10:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/18 10:37
山ツツジがきれいです
歩き易い山道です
2013年05月18日 10:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 10:41
歩き易い山道です
多少キツイ下りもあります
2013年05月18日 10:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 10:41
多少キツイ下りもあります
宮ヶ瀬湖からのルート「宮ヶ瀬越」
2013年05月18日 10:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/18 10:47
宮ヶ瀬湖からのルート「宮ヶ瀬越」
アップダウンを繰り返す
2013年05月18日 10:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 10:50
アップダウンを繰り返す
2013年05月18日 11:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 11:01
藤の花が満開です
2013年05月18日 11:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/18 11:01
藤の花が満開です
仏果山到着その1
2013年05月18日 11:01撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
5/18 11:01
仏果山到着その1
仏果山到着その2
2013年05月18日 11:01撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
5/18 11:01
仏果山到着その2
仏果山の櫓からの眺望
2013年05月18日 11:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/18 11:13
仏果山の櫓からの眺望
櫓の上では人だかりです
2013年05月18日 11:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 11:15
櫓の上では人だかりです
仏果山山頂(747.1m)
2013年05月18日 11:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/18 11:18
仏果山山頂(747.1m)
2013年05月18日 11:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 11:18
最初の下りが痩せ尾根を慎重に渡ります
2013年05月18日 11:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 11:46
最初の下りが痩せ尾根を慎重に渡ります
自衛隊によるヘリの編隊
2013年05月18日 11:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/18 11:53
自衛隊によるヘリの編隊
凄い爆音でした
2013年05月18日 11:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 11:53
凄い爆音でした
革籠石山(640m)に向かう
2013年05月18日 12:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 12:11
革籠石山(640m)に向かう
下りがきつくなります
2013年05月18日 12:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 12:12
下りがきつくなります
2013年05月18日 12:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 12:12
革籠石山(640m)通過
2013年05月18日 12:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 12:16
革籠石山(640m)通過
風が心地良いです
2013年05月18日 12:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 12:30
風が心地良いです
良く整備された山道です
2013年05月18日 12:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 12:43
良く整備された山道です
道標も至る所に有り、迷うことは無いです
2013年05月18日 12:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 12:45
道標も至る所に有り、迷うことは無いです
土山峠に下山
2013年05月18日 12:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 12:51
土山峠に下山
土山峠からの仏果山登山口
2013年05月18日 12:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 12:52
土山峠からの仏果山登山口
仏果山登山口
2013年05月18日 12:44撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
5/18 12:44
仏果山登山口
土山峠
2013年05月18日 12:47撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
5/18 12:47
土山峠
座禅石だそうです。仏果山の山頂にあったとか?
2013年05月18日 12:48撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
5/18 12:48
座禅石だそうです。仏果山の山頂にあったとか?
土山峠バス停
2013年05月18日 13:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 13:01
土山峠バス停
清川村ふれあいセンター「別所の湯」 3時間700円はGood!
2013年05月18日 14:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 14:59
清川村ふれあいセンター「別所の湯」 3時間700円はGood!
サッパリとして別所の湯からバス停に向かう
2013年05月18日 14:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 14:59
サッパリとして別所の湯からバス停に向かう
本厚木の居酒屋「一休」ほろ酔いセットの生ビール+鯵の刺身(ピクピクしてます)これで880円はお得感あり
2013年05月18日 16:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/18 16:11
本厚木の居酒屋「一休」ほろ酔いセットの生ビール+鯵の刺身(ピクピクしてます)これで880円はお得感あり

感想

五月晴れの心地よい風をうけ、大変良く整備された東丹沢/高取山〜仏果山を縦走した。
本厚木から荻野運動公園に向かう中学生の団体と同乗し、満員御礼でのバスで出発。今日は何故か中学生の団体と縁がある一日となった。
バスには4組程度のハイカーが居るだけで、東丹沢はあまり人気無いのかな?と思われる。
撚糸組合前で下車し、半原神社の横を沢沿いに緩やかな登りでスタート。沢には「ほたるの里」と書かれた看板がいたる所で目についたが、実際沢にはごみも多くまた川底はコンクリートで固められている・・・こんなところにホタルが居るの?
しばらく舗装道路を登り仏果山(関東ふれあいの道)との分岐から本格的な山道に入った。沢を横切り登山道に入ると、何やら騒々しい人の気配・・・野外センターからの合流点で中学生の大団体と合流。みんな元気でにぎやか、また追い越すときには「こんにちは」とみな気持ち良い声を掛けてくれる爽やかな中学生達である。しかし、その数100人は有に越えている。その後段に飲み込まれた我々は、何とかその喧騒から逃れる為に、登るピッチを速め追い越して行った。ノンストップ、ハイペースとなったために高取山までの登りは最後かなり堪えたが、予定より40分の早く登頂出来た。
山頂には、沢山のテーブルが設置されており休息や食事するには最高の状態である。山頂周りは木が多い茂っているので眺望は無いが、そのため鉄製の櫓が建っておりそこからの大山〜塔ノ岳〜丹沢山〜蛭が岳望む丹沢山系眺望は最高である。
追って上がってきた中学生軍団、聞いたところ三浦半島の田浦中学の生徒でした。昨日から林間学校の課外授業で来ているとか。本当に元気ハツラツで爽やかな中学生軍団だった。彼らとはここでお別れし、仏果山へと先を急いだ。仏果山までは2〜3のピークを越え35分の道のりであった。こちらも見晴台の櫓が建っていた。
山頂には同じくテーブルが設置されており快適な昼食を摂った。でも思ったよりハイカーが次々と上がってくる。それなりに人気高いな!
仏果山からは宮ヶ瀬湖側の土山峠に下るコースを選択。仏果山からの最初の下りは痩せた尾根で岩場が多く、危険個所らしいと言えばこの個所位です。
土山峠でのバス時刻は1時間に1本だから、時刻に合わせてゆっくり目に下山を開始。
途中上空そ自衛隊のヘリの編隊が爆音を轟かせて、何度も行き来する。まだ中学生の喧騒の方がましかな?
途中、草籠石山(640m)のピークを越えあとは下るだけ。毎時56分のバスに乗るため12:45に土山峠に下山。10分少々待つと定刻を少し遅れのバスがやってきて、途中の別所温泉入口で下車し、「清川村ふれあいセンター別所の湯」で汗を流して本厚木駅へと戻った。
今回は、天気のわりには風が涼しく気持ちよい山行であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5533人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら