ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 299415
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

伯耆大山、宝珠、ユートピア、天狗、三ノ沢【ブロガーに会おた】大山

2013年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:17
距離
19.1km
登り
1,259m
下り
1,262m

コースタイム

5:17中の原スキー場〜6:36下宝珠9:30ユートピア〜10:23天狗ヶ峰〜12:42最終突堤上〜13:35文珠堂〜(チャリステージ)〜14:32中の原駐車位置
天候 朝 快晴! 昼から薄曇り  予想より 温度快適!!
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
中の原スキー場 駐車場 シーズンオフの 駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
危険箇所 1636〜天狗ヶ峰〜槍ヶ峰〜直下 尾根グスグス崩壊していました。
中宝珠〜上宝珠の間も崩落が すすんでます。
登山ポストは 夏山道入り口にあります
5月オープン予定の 大山温泉は 11月に 順延じゃぁ〜て
 
中の原スキー場 右のリフト沿いを 上がって
リフトトップ右に 登山口
2013年05月18日 05:17撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
5/18 5:17
中の原スキー場 右のリフト沿いを 上がって
リフトトップ右に 登山口
ぶなっ〜! 誰もおらんで えぇわぁ〜!? 
2013年05月18日 06:12撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
5/18 6:12
ぶなっ〜! 誰もおらんで えぇわぁ〜!? 
いわかがみ?〜じゃろう〜?
2013年05月18日 06:25撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
6
5/18 6:25
いわかがみ?〜じゃろう〜?
下宝珠分岐 左から来て 右へ〜
手前は 大神神社から
2013年05月18日 06:36撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
5/18 6:36
下宝珠分岐 左から来て 右へ〜
手前は 大神神社から
北壁っっ! と 青空じゃぁ〜!!
2013年05月18日 07:02撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
13
5/18 7:02
北壁っっ! と 青空じゃぁ〜!!
ユートピア小屋を 過ぎて 振り子沢を 見下す
予想以上に 残雪が…
2013年05月18日 09:44撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
5
5/18 9:44
ユートピア小屋を 過ぎて 振り子沢を 見下す
予想以上に 残雪が…
見ずらいけど 核心部 上から 手前では カメラを出す 余裕な〜し!? 
2013年05月18日 10:20撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
6
5/18 10:20
見ずらいけど 核心部 上から 手前では カメラを出す 余裕な〜し!? 
やっと… 来た!? 天狗ヶ峰! 
2013年05月18日 10:23撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
6
5/18 10:23
やっと… 来た!? 天狗ヶ峰! 
左手 三鈷峰 尾根にユートピア小屋 右手奥甲ヶ山、勝田ヶ山?が…
2013年05月18日 10:24撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8
5/18 10:24
左手 三鈷峰 尾根にユートピア小屋 右手奥甲ヶ山、勝田ヶ山?が…
剣ヶ峰を 望む この先はいけん!し多分いかん!じゃろう〜
2013年05月18日 10:25撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
14
5/18 10:25
剣ヶ峰を 望む この先はいけん!し多分いかん!じゃろう〜
槍ヶ峰を過ぎ 三ノ沢 突堤上部まで 下りて来た 
2013年05月18日 12:42撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8
5/18 12:42
槍ヶ峰を過ぎ 三ノ沢 突堤上部まで 下りて来た 
文珠堂、デポチャリ位置まで 来た。
この先は 下りが7割?
置いたとこは 左下の駐車場 
2013年05月18日 13:35撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
5/18 13:35
文珠堂、デポチャリ位置まで 来た。
この先は 下りが7割?
置いたとこは 左下の駐車場 
桝水原 天空のリフト アベックがぎょうさん来とった。 ハートが見える?   階段手前が 横手道 
2013年05月18日 13:51撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
5/18 13:51
桝水原 天空のリフト アベックがぎょうさん来とった。 ハートが見える?   階段手前が 横手道 
撮影機器:

感想

今週の仕事は 済んだ? 土日はさんで 仕事しょうか? 考えたが やっぱり
天気予報優先で 金曜日夕方より 大山詣で 通勤?? いざ出動!!
今回は 大山じゃったら saeki74さんの レコで チャリでは 北行きが 有利?(楽)じゃろう〜って あったので 大山縦断にした。
デポチャリは 悩んだが 三ノ沢下の駐車場の 草むらにした。 
文珠口に 下りるつもりで…最初の予定じゃった。
車中泊の 場所も 悩んで ウロウロ… 結局、中の原スキー場 ヒュッテ裏にした。 まぁまぁ 静かで 気温も 下がらず。 夢見は「道迷い」で 寝起きは
そこそこ… 朝の天気は 上々じゃぁ〜!

1年ぶりの ユートピアじゃ… 去年6月は 象ヶ鼻に大勢おったし
1636Pの先 行ったとこまで もう一回確認しに行く 

朝のパンは控えめ 味噌汁、コーヒー、たばこ 吸いだめ!?
 
今朝のゲレンデは 夜露もなしで テクリンテクリン…
リフトトップは 覚えとった。 ブナ林は 気持ち えぇっ!!

下宝珠、中宝珠 思い出しながら 歩く。
上宝珠手前の 崩壊場所は 前より危のうなっとった? 気がする!
ユートピア小屋が 見え出し 一回根っこで 転ぶ。「痛っってぇぇ〜!!!」
ここまで 誰にも会わん 「もしかして 自分が きょうの 先頭?」

なんか? 嬉しい気がしだした。  小屋もすどうり 象ヶ鼻まで 一気じゃ!
振り子沢への 分岐を確認。残雪が多い 「しも〜た! アイゼン忘れとったがぁ!? 簡易アイゼンじゃ おえんでぇやぁ〜!?」 
三ノ沢を 行けたら行くかぁ〜?
去年来た1636Pも ようわからん? ここじゃったかなぁ??

ふと、前から単独者 「天狗手前は あぶねぇから…」と 助言をいただく。
他にもしゃべりょったらブロガーの 様で… あすけさんだった。

分かれて やっと一服… あれが 「天狗かぁ〜?」 と眺めていたら
一人降りて来た 遠くで よう見えんが 動きを 凝視する。
ふぅ〜ん?…  挨拶をされ 下りて行った。
入れ替わりに 単独者が 上がって行く。 一定の 足運びで 力強く
一箇所だけ 手をついて 見えんようになった。 ふぅ〜ん??

見とれて 画像なし。 ここでの画像 な〜んもなし…  残念じゃった。

なら 行けるとこまで 行って見ゆぅっ!… 風はねぇし…。
上れそうな気がする。 下れそうにはねぇけど… 慎重に、慎重に…
核心部を過ぎて 「これっ? どっち??」思うたら「天狗ヶ峰」と
石に あった。 やれやれじゃぁ〜 もう戻れんでぇ〜やぁ…!
画像も 撮ったし。 おりゅうかぁ?? 
下山方向の 槍ヶ峰から単独者 発見! まだ距離はだいぶんある。
観察したいが 立場が逆なら 嫌じゃし… 交わせそうな 場所が 2箇所あるんで そこまで行って「待ってます」と声をかけ 待った

ふむっ? もしかして?「windyさん」  当たったぁ〜がぁ!? イメージと
あんまり かわらんかった。 もう会う事はねかろう… 聞きたい事を
ポンポン聞いた。 口下手なおっさんじゃろうと 思われとるでぇ〜!
迷惑を考え えぇ 加減にして 別れ槍に下りた 

槍直下 又単独者 せ〜めぇとこで すれちがいざま 来た方を 聞くと
キリンから だと… 情報収集… どうもこの方も ブロガーらしい。
「あがらいや」さん だと判明… 話中 単独者若者が 上がって行った。
三ノ沢では 単独者2名と すれ違う。 やっと下りた。

これから 中の原までチャリステージじゃ〜
横井道は ダートで 1回転倒 怪我はねかった。
南光河原まで 来てノンアルが 飲みてぇ〜が 財布持ってねぇ!
中の原手前から チャリを 置いて歩いた。 すぐ回収して 
南光河原駐車場近くで ノンアル、カップラーメン、たばこじゃ…
ノンアルは 大山価格で¥400じゃった ぼるなぁ〜! かなわんわぁ〜!

ブロガーの皆さん 遊んでくれて ありがとうございました。
きょうの 収穫じゃった。 
    
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1168人

コメント

天空楽園の三叉路
とうとう天空の楽園(?)まで到達されましたか!

しかししかし、毎度毎度、ADVさんのタフさには感服いたします。

いい天気、そして達人さんたちとの良い出会いもあったようで…
2013/5/19 18:54
Re,天空楽園の三叉路
goforwardさん コメントありがとうございます。

レコにも 書きましたが 予定は 1636Pで 引き返し
振り子沢で 下りるつもりでしたが 去年goforward
さんが 三ノ沢で 下りたら 「楽ですよ」の
コメントを 思い出し 背中を押して貰い 歩きました。 多分去年なら 悲惨な事に なっていたでしょう
靴も ステルスが 効いていた気がします。
goforwardさんの アドバスが 良かったです。

やっぱり 「大山詣で」は、出合いも あるし、
まだまだ奥が深いし やめられそうにありません。
又 遊んでやってください。
2013/5/20 10:36
はじめまして^^
こんばんは、ADVさん

夫婦ともに岡山弁ばりばりのレコにはまってます

いつも楽しく見ています。

ユーピアコースにはお花畑の頃に行こうと思っています
去年は8月の終わりだったので花も終わりで

ところで、ず・・・・・・と気になっていたことが・・・・・・・
「カメラほんこんさんは」なんの比喩ですか
2013/5/24 20:42
Re,初めまして
karioraさん コメントありがとうございます。
又、いつも 拍手ありがとうございます。

「カメラホンコンさん」は 単に「写真家で芸人のホンコンさん」に 似とっただけです。
自分は 賢くなく口下手で 表現が 一般良識から
外れて いる時がたまに? あると思います。
初対面の時 つい 「口が悪りぃ〜!」表現に
なって しまいます。

これからも 良ければ 下手なレコに お付き合いください。
ユートピアの 時期は6月中旬から7月下旬でしょうか?
間違ってたら ゴメンです。 
2013/5/25 9:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら