ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2994271
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳 (八方ケルン敗退)

2021年03月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:08
距離
3.0km
登り
183m
下り
558m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:59
休憩
0:00
合計
2:59
距離 3.0km 登り 203m 下り 571m
9:09
30
9:38
9:39
13
9:51
9:52
14
10:06
122
12:08
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
新宿から高速バス
オリオンツアーを使用してリフト券込み往復\13,700
コース状況/
危険箇所等
下でリフト券を買う時点で、強風のためグラードクワッドが運行休止とお知らせがありました
ダメ元で途中までリフトで上がって、しばらく待ってそれでもダメなら降りてボードでもレンタルしようかと思いました。
雪は前日の雨と湿った雪の上に更に積雪したので状態はあまり良くなさそう
気温もあがってきたので、もっと先まで行った方達は雪崩も怖かったと思います
真っ白な中でケルンだけがポツンと見えた時ケルンのありがたさを初めて体感しました
その他周辺情報 八方インフォメーションセンター(高速バス発着地)のコインロッカー利用(\200)
すぐ近くにローソンやカフェと八方の湯、ラーメン屋八方美人、公衆トイレ、他宿やレンタルショップ多数
ゴンドラ「アダム」運行開始は8:00
日曜日の7:52時点でこれだけしかいないのはとても少ない
2021年03月14日 07:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 7:52
ゴンドラ「アダム」運行開始は8:00
日曜日の7:52時点でこれだけしかいないのはとても少ない
アルペンクワッドリフトに乗り継ぎ
この先のグラードクワッドリフトは強風のため休止とのこと
2021年03月14日 08:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 8:14
アルペンクワッドリフトに乗り継ぎ
この先のグラードクワッドリフトは強風のため休止とのこと
このグラードクワッドが動いてくれないと日帰りはまず無理
ダメ元でここまで来るとなんとBC&登山客のみ運行開始
2021年03月14日 08:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 8:37
このグラードクワッドが動いてくれないと日帰りはまず無理
ダメ元でここまで来るとなんとBC&登山客のみ運行開始
係員によると風速計は30m/sを振り切って計測不能とのこと
2021年03月14日 08:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 8:48
係員によると風速計は30m/sを振り切って計測不能とのこと
山頂駅脇の標識
奥にうっすら稜線が見えますが、とんでもない風
行くか退くかしばし考え、丸山ケルンまでを目指すことに
2021年03月14日 08:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 8:51
山頂駅脇の標識
奥にうっすら稜線が見えますが、とんでもない風
行くか退くかしばし考え、丸山ケルンまでを目指すことに
少し見えやすくなりました
2021年03月14日 09:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 9:10
少し見えやすくなりました
しばらくBCスキーヤーの方2名と自分が先頭
2021年03月14日 09:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 9:11
しばらくBCスキーヤーの方2名と自分が先頭
振り返る
2021年03月14日 09:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 9:12
振り返る
視界はまだあまり良くない
2021年03月14日 09:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 9:17
視界はまだあまり良くない
雲が切れてきた
雪煙が激しく立ち上がる
2021年03月14日 09:22撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/14 9:22
雲が切れてきた
雪煙が激しく立ち上がる
違う惑星みたい
2021年03月14日 09:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 9:36
違う惑星みたい
自分の足跡のみ
2021年03月14日 09:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 9:37
自分の足跡のみ
一つ目のケルン
2021年03月14日 09:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 9:39
一つ目のケルン
立ち止まって風を耐えています
2021年03月14日 09:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 9:41
立ち止まって風を耐えています
八方ケルンをズーム
2021年03月14日 09:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 9:41
八方ケルンをズーム
右手はまた雪煙が
左下に人が写っているので迫力が伝わりますかね
2021年03月14日 09:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 9:41
右手はまた雪煙が
左下に人が写っているので迫力が伝わりますかね
誰も見えなくなりました
2021年03月14日 09:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 9:42
誰も見えなくなりました
八方ケルンと降りてこられるパーティ
ロープでそれぞれ繋がっていました
2021年03月14日 09:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 9:49
八方ケルンと降りてこられるパーティ
ロープでそれぞれ繋がっていました
ここから沈むようになり先行者の踏み跡を泥棒して登りました
2021年03月14日 09:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 9:54
ここから沈むようになり先行者の踏み跡を泥棒して登りました
雪洞テント泊されていた方が降りて来られました
すれ違った後ろ姿を拝借
まだまだとんでもない風です
2021年03月14日 09:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/14 9:58
雪洞テント泊されていた方が降りて来られました
すれ違った後ろ姿を拝借
まだまだとんでもない風です
自撮りをしようとしていると後から来られた方が声を掛けてくださり、撮っていただきました
ありがとうございます
八方ケルンがちらり
2021年03月14日 10:00撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/14 10:00
自撮りをしようとしていると後から来られた方が声を掛けてくださり、撮っていただきました
ありがとうございます
八方ケルンがちらり
先ほどのパーティが爆風の中降りてきます
映画のワンシーンのよう
2021年03月14日 10:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/14 10:02
先ほどのパーティが爆風の中降りてきます
映画のワンシーンのよう
シュカブラ・雪紋
2021年03月14日 10:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/14 10:02
シュカブラ・雪紋
まもなく八方ケルン
2021年03月14日 10:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 10:03
まもなく八方ケルン
トレースが風の通り道になり、滝が逆流するように雪が登っていきます
2021年03月14日 10:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 10:04
トレースが風の通り道になり、滝が逆流するように雪が登っていきます
八方ケルンの裏で風を避けながら、パーティを見送ります
2021年03月14日 10:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 10:07
八方ケルンの裏で風を避けながら、パーティを見送ります
東側からどんどん晴れてくる
2021年03月14日 10:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 10:23
東側からどんどん晴れてくる
下からこちらを撮るパーティが戦隊のようでかっこよかったのでパチリ
顔が写っていないからここに載せて良いでしょうか
2021年03月14日 10:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/14 10:23
下からこちらを撮るパーティが戦隊のようでかっこよかったのでパチリ
顔が写っていないからここに載せて良いでしょうか
妙高や火打
2021年03月14日 10:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 10:23
妙高や火打
ケルンの陰から白馬に続く稜線を見る
顔出すと顔だけ飛ばされそう(笑)
2021年03月14日 10:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 10:24
ケルンの陰から白馬に続く稜線を見る
顔出すと顔だけ飛ばされそう(笑)
それでもさらに先へ登っていく方も
2021年03月14日 10:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 10:25
それでもさらに先へ登っていく方も
戦隊の方々が来ました
かっこいいザックやギアを見てテンションが上がります
2021年03月14日 10:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 10:31
戦隊の方々が来ました
かっこいいザックやギアを見てテンションが上がります
お見送りします
どうかお気をつけて
2021年03月14日 10:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 10:35
お見送りします
どうかお気をつけて
白馬三山が見えました
2021年03月14日 10:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/14 10:42
白馬三山が見えました
先ほど写真を撮ってくださった方も八方ケルンの陰へ
2021年03月14日 10:46撮影 by  iPhone 11, Apple
3/14 10:46
先ほど写真を撮ってくださった方も八方ケルンの陰へ
一緒に30分近くここで雲がなくなるのを待ちました
おかげで心細くなかったです
ありがとうございました
出身地が同じということで嬉しかったです
またどこかの山でお会いできるかな
2021年03月14日 10:46撮影 by  iPhone 11, Apple
3/14 10:46
一緒に30分近くここで雲がなくなるのを待ちました
おかげで心細くなかったです
ありがとうございました
出身地が同じということで嬉しかったです
またどこかの山でお会いできるかな
この風の中ソロで先へ進むのは危険だと判断して下山することに
今回はバスで来たため時間の制約もあり、次はマイカーで仲間と共に来たいと思います
2021年03月14日 10:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 10:48
この風の中ソロで先へ進むのは危険だと判断して下山することに
今回はバスで来たため時間の制約もあり、次はマイカーで仲間と共に来たいと思います
異様な雲が白馬を飲み込もうとしているようでした
2021年03月14日 10:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/14 10:48
異様な雲が白馬を飲み込もうとしているようでした
iPhone11インカメでも綺麗
2021年03月14日 10:55撮影 by  iPhone 11, Apple
3/14 10:55
iPhone11インカメでも綺麗
まだまだ風が強い
2021年03月14日 10:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 10:56
まだまだ風が強い
雲の波が更に広がっている
2021年03月14日 10:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/14 10:56
雲の波が更に広がっている
盾となってくれた八方ケルンを振り返ります
2021年03月14日 10:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 10:57
盾となってくれた八方ケルンを振り返ります
雲が噴水ショーのようで素敵
2021年03月14日 10:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/14 10:59
雲が噴水ショーのようで素敵
すっきりしてきました
2021年03月14日 11:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 11:01
すっきりしてきました
ボードを担いで登る方がかなり多かったです
風を受けて大変だと思うとすごいです
かっこいい
2021年03月14日 11:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 11:03
ボードを担いで登る方がかなり多かったです
風を受けて大変だと思うとすごいです
かっこいい
続々と登ってきます
2021年03月14日 11:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 11:04
続々と登ってきます
はじめのケルンまで降りてきました
2021年03月14日 11:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 11:07
はじめのケルンまで降りてきました
山頂駅
2021年03月14日 11:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 11:14
山頂駅
名残り惜しく振り返るととても綺麗
2021年03月14日 11:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/14 11:17
名残り惜しく振り返るととても綺麗
またまたBCボーダーの方
かっこいい、、
2021年03月14日 11:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 11:17
またまたBCボーダーの方
かっこいい、、
2021年03月14日 11:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 11:25
白馬鑓も風が強そう
2021年03月14日 11:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/14 11:25
白馬鑓も風が強そう
山頂駅前まで降りてきました
2021年03月14日 11:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 11:27
山頂駅前まで降りてきました
同じリフトとゴンドラで下山し、
八方の湯へ
2021年03月14日 14:13撮影 by  iPhone 11, Apple
3/14 14:13
同じリフトとゴンドラで下山し、
八方の湯へ
まだまだバスまで時間があるので目の前のラーメン屋八方美人へ
スープと麺に温泉が練り込まれているそうです
塩ラーメンと生ビール、ごちそうさまでした
大体運転なので飲めるのありがたい
2021年03月14日 14:14撮影 by  iPhone 11, Apple
3/14 14:14
まだまだバスまで時間があるので目の前のラーメン屋八方美人へ
スープと麺に温泉が練り込まれているそうです
塩ラーメンと生ビール、ごちそうさまでした
大体運転なので飲めるのありがたい

感想

八方ケルンの陰に避難してる際に、レコを止めて再開し忘れてしまいました。
距離時間共にほんのわずかな山行でしたが、ある意味とても楽しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人

コメント

昨日はありがとうございました
昨日はありがとうございました!ケルンでご一緒させて頂いた者です。良い写真撮れましたね!お別れした後少し上まで行ってみたのですが、さらに風が強くなり、まともに歩ける状況になかったので結局下山しました。私も月に2、3回山に行っているので、またどこかの山でお会い出来ればと思います。ありがとうございました。
2021/3/15 20:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら