記録ID: 299590
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
カエルの合唱♪霊仙山
2013年05月19日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:34
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 686m
- 下り
- 716m
コースタイム
6:30 榑ヶ畑登山口
7:00 汗拭き峠
7:30 見晴台
8:30 頂上
11:00 登山口
7:00 汗拭き峠
7:30 見晴台
8:30 頂上
11:00 登山口
天候 | 曇りで強風 ただし、下山11:00後、雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
天気が悪そうなので、5:00に友人宅を出発。のちに大成功とわかります。 トイレがないので、途中の醒ヶ井駅(さめがいえき)で済まします。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【ウェア】 ベイスレイヤー(山用) トップス(綿のTシャツ)※ビジュアル重視 下着は乾きやすいもの(PJ) 半ズボン 山用サポートタイツ 手袋(100均) ライトダウンベスト(UQ) 山シャツ(ウール) 【おみや】 なし 【お湯】 なし |
ファイル |
山コンシェルジュに書いてもらいました。
(更新時刻:2013/06/05 04:29) |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
1/25,000地形図
ガイド地図
筆記具
ライター
保険証
飲料
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
雨具
防寒着
スパッツ
手袋
ビニール袋
入浴道具
ザックカバー
クマよけ鈴
スポーク
時計
日焼け止め
非常食
サングラス
替えの靴ひも
クライミンググローブ
ナッツ
|
---|---|
共同装備 |
コンロ
ガスカートリッジ
コッヘル(鍋)
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
天気図用紙
コンパス
|
感想
△榑ヶ畑登山口(6:30)
クルマは道がなくなったところに停めます。この日は2番手でした。
ストレッチしていざ出発!
休憩所に登山ポストがあるので記入します。
△一合目
川沿いが登山道ですが、カエルがゲロゲロ合唱してました。無人の山小屋がありましたけど、トイレには鍵がかかっていて使えません。飲み物が冷やされてました。支払いはセルフみたい。
△二合目(7:30)汗拭き峠
予定では、落合登山口の方に行ってグルッと周遊しようと思ってたけど、天気も怪しいので山頂を目指すことに決定。
△三合目(7:30)見晴台
△五合目(8:00)お虎ヶ池
△経塚山(8:25)
▲頂上(8:55)
今日は風も強くて、時間も早いのでランチはやめて、とっとと下山。
▽登山口(11:00)
今日は、天気が悪くなるとわかっていたので早く登りはじめました。往路は、先行を行くカップル1組だったけど復路は、何組かすれちがいました。雨にうたれたのではないですかー??(13時から大垣市内は雨が降り出しましたので)
大垣まで行く途中でカフェフランドルでお茶しました。いつもながらおいしいコーヒーだわ♪
翌週の26日に、大垣夫婦は周遊コースに出かけたとのこと。ロープを使ったりバラエティに富んで、本来もっと楽しいお山なんだとか。
梅雨が明けたらまた来よう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:589人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する