記録ID: 3010298
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
棒ノ嶺白谷沢٩(๑`^´๑)۶執念のイワウチワ
2021年03月20日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:59
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 647m
- 下り
- 636m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 4:52
距離 6.8km
登り 647m
下り 649m
13:11
ゴール地点
天候 | 曇り☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
【執念のイワウチワ撮影】
t)ガレ場から岩に取り付く。ザックをデポしてくれば良かったと後悔‥厳しい体勢だけど狙えるか!
Tz) 私はイワウチワが撮れなかったので、イワウチワ撮りに奮闘中のリーダーを撮影。
t)ガレ場から岩に取り付く。ザックをデポしてくれば良かったと後悔‥厳しい体勢だけど狙えるか!
Tz) 私はイワウチワが撮れなかったので、イワウチワ撮りに奮闘中のリーダーを撮影。
感想
本当は本日から始まる秩父鉄道フリーハイキング2021「中間平コース」をアレンジして、東秩父村の花桃の郷に行く予定でしたが、晴れ間が期待出来ない為、曇りでも映えるハナネコノメソウとイワウチワを見に、棒ノ嶺に出掛けて来ました。
イワウチワ、オレンジハナネコノメソウも見る事が出来て満足な一日でした😊
Tzさん、次は25日の中間平フリーハイキングで👌
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:345人
takapandaさん、こんにちは。
白谷沢のハナネコノメは、まだ元気なようですね。今年はまだ訪れていないので、どうしようかな?と迷っています。
イワウチワは、難しいところに咲いているのですね。私には無理のような気がします。
写真18は、ツルネコノメソウのように見えますが、いかがでしょうか。
山行お疲れ様でした。それではまた😊
fgacktyさん、こんにちは。
写真18はツルネコノメソウでしたか。
ネコノメソウも種類が色々あって覚えるのが難しいです。教えて頂き、ありがとうございます😄
イワウチワはゴルジュ帯辺りに葉や蕾が出ていたので、直に岩を登らなくても、手が届く範囲に咲くと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する