ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3011152
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

【やればできる!】 ドゥーブル伊吹山

2021年03月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
07:17
距離
26.4km
登り
2,432m
下り
2,448m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:26
休憩
0:48
合計
7:14
6:25
6:27
49
7:16
7:16
9
7:25
7:25
5
7:30
7:30
9
7:45
7:45
12
7:57
7:57
10
8:33
8:33
9
8:42
8:42
4
8:57
8:57
3
9:00
9:00
10
9:10
9:10
7
9:27
9:27
1
9:28
9:41
1
9:42
9:42
20
10:12
10:12
26
10:38
10:39
8
10:47
10:47
7
10:54
10:56
8
11:16
11:16
11
11:27
11:35
13
12:12
12:12
6
12:18
12:20
5
12:32
12:33
3
12:36
12:39
9
12:48
12:48
6
13:04
13:07
16
13:23
13:23
0
13:23
ゴール地点
天候 曇りで比較的強風
山上部はとても寒かった
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●駐車場
 伊吹薬草の里文化センター裏の駐車場を利用
(夏にあるという、かっとび伊吹大会のスタート地点付近みたいです)
コース状況/
危険箇所等
●全般
・超良好
・山上部に残雪上を歩く部分が僅かにある
・とにかく人が少ない伊吹山だった
 これまで行った中で最も空いていた
 ノー密だった
今日はW伊吹山にチャレンジ
3
今日はW伊吹山にチャレンジ
では、いざ行かん!
では、いざ行かん!
長丁場になるので、ペース抑えめでいく
強風が涼しくてちょうどいい
長丁場になるので、ペース抑えめでいく
強風が涼しくてちょうどいい
昨年11月、御在所岳以来の標高1000m突破
少し寒くなってきた
昨年11月、御在所岳以来の標高1000m突破
少し寒くなってきた
1本目は余裕
山上に乗ると、雪解けでご覧の有様
3
1本目は余裕
山上に乗ると、雪解けでご覧の有様
適当に雪上を歩くが、ホワイトアウト気味
1
適当に雪上を歩くが、ホワイトアウト気味
着いたぜ1本目
淡々と流してきたが、2時間切れてて上出来
10
着いたぜ1本目
淡々と流してきたが、2時間切れてて上出来
山小屋周辺には積雪が残る
6
山小屋周辺には積雪が残る
山頂部は手がかじかむ程寒い
少し休んだら、下山にかかろう
1
山頂部は手がかじかむ程寒い
少し休んだら、下山にかかろう
8〜7合目で視界が晴れて、下界のパノラマが見えてくる
これぞ伊吹山下りの醍醐味
6
8〜7合目で視界が晴れて、下界のパノラマが見えてくる
これぞ伊吹山下りの醍醐味
3合目辺りはポカポカ
2
3合目辺りはポカポカ
2合目からのこの景色が好き
5
2合目からのこの景色が好き
1本目終了
今日はここが折り返し地点
まだ疲れてないぜい
2
1本目終了
今日はここが折り返し地点
まだ疲れてないぜい
態勢を整えたら、2本目へ
お助けストックを使って温存していこう
1
態勢を整えたら、2本目へ
お助けストックを使って温存していこう
青いNBOXが2台並ぶ
僕も欲しいなNBOX
2
青いNBOXが2台並ぶ
僕も欲しいなNBOX
本日、唯一の青空がのぞく
山の上も見えているぞ
3
本日、唯一の青空がのぞく
山の上も見えているぞ
5合目でも見えていた
3
5合目でも見えていた
しかし、山上に着く頃には
1
しかし、山上に着く頃には
寒い・・・
2本目到着
7合目より上からキツくなって、失速したが、とにかくここまで来たよ
11
2本目到着
7合目より上からキツくなって、失速したが、とにかくここまで来たよ
変な方向へ行かぬよう
1
変な方向へ行かぬよう
崩落気味の場所
3合目は何かと思い出の場所
大昔は、スキーに来たり
2
3合目は何かと思い出の場所
大昔は、スキーに来たり
下山中に、ここで親戚のおじさんとバッタリ会ったり
4
下山中に、ここで親戚のおじさんとバッタリ会ったり
やはり下山中に、ここで知人ガールズにバッタリ出合い、コーヒーご馳走になったり
6
やはり下山中に、ここで知人ガールズにバッタリ出合い、コーヒーご馳走になったり
でも今日は人が少なくて静か
トレーニングにはそれでよかったのかもしれない
さあ、残りの下山を続けよう
1
でも今日は人が少なくて静か
トレーニングにはそれでよかったのかもしれない
さあ、残りの下山を続けよう
そして、無事登山口へ
さすがに、2回目は疲れた
帰宅後はガクンときて、ダウンした
3
そして、無事登山口へ
さすがに、2回目は疲れた
帰宅後はガクンときて、ダウンした
登山口近隣にも、ちゃんとチェリオ自販機がある
4
登山口近隣にも、ちゃんとチェリオ自販機がある
さようなら、伊吹山
山頂のあの雲の中が、とても寒かった
3
さようなら、伊吹山
山頂のあの雲の中が、とても寒かった
ブラックダイヤモンドのグローブを片方落としてきた
久しぶりにやっちまったな〜
今からポチろう
ブラックダイヤモンドのグローブを片方落としてきた
久しぶりにやっちまったな〜
今からポチろう
帰宅後、体重を計ると・・・
只今、減量が絶賛成功中
正月には67kg近くあったからね
やれば、できる!
13
帰宅後、体重を計ると・・・
只今、減量が絶賛成功中
正月には67kg近くあったからね
やれば、できる!

感想

酒は弱いのでそちら方面の不摂生はないが、甘いものは大好きで、結局のところ糖をたくさん摂取する人生を送ってきた。
31アイスクリームではダブルは当たり前。
北海道のお菓子屋さんから、ドゥーブル・フロマージュのケーキを頻繁に取り寄せて食べていた時代もある。

それとは全く関係ないが、いつも伊吹山へ来ると、時々2回(ダブル)も上ってトレーニングしているトレイルランナーを見かけ、僕もいつかやってみようと思っていた。
最近、調子がいいので、やるなら今しかない!と本日やってみることにした。
標高差1100m×2回なので、スペック的には剱岳の早月尾根か甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根くらいになるんだろうか。
問題は、慣れ親しんだ地元県のトレーニング山を2回も上ってくることに、短気な僕が飽きずに根気が続くのかということだ。
実際やってみると、ここ2回のロングハイク(京都、六甲)同様、思った以上に淡々と進むことができて、その辺は大丈夫だった。
2本目の上りの終盤はキツかったが、逃げようとすることもなく、無事追わることができた。
下りも、2本ともまあまあのペースで下れ、こちらも同じく良かった良かった。
もしかして、一皮むけたのか、自分(笑)。
途中ですれ違った人からは、「2回目ですか?」と聞かれたり、この人さっき下ってたのにまた上ってきたの?みたいに見られたり、これもダブルチャレンジならでは(笑)。

帰宅後に体重を計ると、記憶の限りでここ3年間の最低体重が出た。
半年前くらいから、日々のランや補強トレを少し考え、今になって効果が出てきたようだ。
冒頭のように甘いもの好きだが、最近おやつを控えめにしていたのも良かったようだ。
まあとにかく、ショートケーキ、レアチーズ、モンブラン、エクレア、シュークリーム、プリン、チョコレート、うなぎパイ、白い恋人・・・何でもござれだったからね。
どうしたことか、3月に入ってから、急速に体重が落ちて来た。
スーツのズボンも緩くなってきた程だ。
今は、おやつの我慢も我慢と思わない(ちょっと言い過ぎかもしれない)。
せっかくの成果なので、良い循環をこのまま持続できるようにがんばろう。

10年前に40前で山歩きを始め、10年たって50前になった。
昨年あたりはコロナ中断後に極端に衰えてしまい、上りのノロさ・しんどさは最悪レベルに落ち込んでいた。
現実、加齢で疲れやすく、疲れが抜けにくくなっているのは事実だ。
「そろそろこの世界から足を洗おうか」とか「もう今までのような歩き方はできないんじゃないか」とか思っていて、まさかここ最近のレベルまで戻せるとは思ってもみなかった。
やり方次第では、まだまだ伸びる気もしている。
後は、コロナ情勢が改善され、誰もが心置きなく出かけられるようになるといい。
まあとにかく、これからもがんばっていこう。
人生まだまだファンキーだ(笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1017人

コメント

10年
ファンキーさん、こんばんは
ドゥーブルやりましたか!
フロマージュをやめて伊吹山にしたのですね

体重を落とし、レベルを上げることが出来るのですね
励まされました
2021/3/21 20:56
Re: 10年
negima先輩、こんばんは
ありがとうございます。
ここ数年、ずっと体重増(増えやすく減りにくい)に悩んでおりましたが、最近急に落ち始め、自分でも驚いております。
何かが噛み合ってくれたのでしょう。
一過性で終わらないように、僕のSDGsの一つにしたいところです(笑)。
自分の身体は、これまで食べてきたものと、これまでの生活習慣で成り立っておりますね。
毎日だらしなかった”おやつ習慣”を、週末のみにしただけでも効果がありましたので、それを痛感しました。
男女間の体質・身体のつくりの違いもあるでしょうから、一概に偉そうなことは言えませんが、志をもっていつまでも身体の良いコンディションを維持できるといいですね。
補強トレは、半年前に知り合いからの紹介で、ライザップ式トレーニングを動画視聴する機会があったのです。
これがなかなかよくて、簡単にできる種目だけをいくつか続けてみたところ、やはり効果あり。
マンネリ気味だった自分の補強トレのバリエーションが増えたのも良かったです。
次回北信州に出向く機会があったら、お伝えしましょう(余計なお世話か(笑))。
2021/3/22 0:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら