記録ID: 3013233
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山〜城山 ハナネコちゃんにタカオスミレちゃん
2021年03月20日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:11
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 711m
- 下り
- 650m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 5:12
距離 13.0km
登り 711m
下り 655m
8:23
5分
スタート地点
13:34
ゴール地点
ハナネコノメちゃんとタカオスミレちゃんとコチャルメルソウちゃんに会いたくて、
蛇滝から高尾山、城山経由日影沢コースで堪能してきました。
蛇滝から高尾山、城山経由日影沢コースで堪能してきました。
天候 | 雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
感想
曇り予報でしたが高尾駅を降りたらパラパラと雨。
歩いて梅園を見ながら蛇滝口へ
梅はもう終わりかけでしたが、スミレがたくさん咲いていました。
蛇滝コース入口に着くと雨がしっかり降ってきた。
でもハナネコちゃんが待っていてくれました〜
間に合ってよかった。
雨が結構降ってたのでそのまま予定のコースを行くか天狗焼を食べながら検討。
こんなお天気でも皆さん登ってきてます。
雨の日にしか見られない雲海も見れました。
そうこうしているうちに雨が上がってきたのでそのまま予定通り高尾山経由城山へ
城山でお昼を食べて林道経由で日陰沢へ。舗装した道が終わるとスミレちゃんたちがお出迎え。
タカオスミレの群生に出会えました
カエルのこえを聴きながらコチャルメルソウを探します。
コチャルメルソウの群生も無事に発見して本日の任務は完了〜〜
スミレは種類が多くて見分けるの大変。
高尾マガジンを頼りに調べてみましたが名前が間違ってるかもです(^_^;)
教えていただけると嬉しいです。
まだまだたくさんの花を探しに行かなきゃ
高尾山って素敵
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:517人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する