記録ID: 3020944
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
日程 | 2021年03月24日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
三境林道分岐の登山口(不死熊橋方向はそこから先通行止め)
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | *根本山中尾根登山道はよく整備されて歩きやすく、どんどん標高を稼げる *縦走路の始まりは急降下⇒急斜面のトラバース⇒崖っぷちのトラバース(ロープあり)そのあとは穏やかな尾根道。尾根が曲がるところでは別の尾根に入らないように要注意。テープの目印、境界杭を確認していけば大丈夫。でも何度か不安になりスマホで位置確認 *三境林道に下ったら舗装道路 *屋敷山ミツマタ群生地は遊歩道で下の方まで行ける |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2021年03月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by tabigarasu
*昨日アンドロイドの不具合があっって、tabigarasuのスマホもひどくやられて、夜になっても復旧しなかった。朝は直っていたけど、アンドロイドのWebViewを更新するためまた四苦八苦。時間を取られ、これじゃ遠くに行ったら着いたとたんに日が暮れる。桐生のミツマタの名所が、ちょうど今満開だからそこにしよう!とキマリ。
*三境林道に行くなら三境山へ。鳴神山〜根本山の稜線を繋げたいのでその一部が実現できる。根本山には沢コースで登ってみたいけど、時間がないので今日は無難に中尾根で。稜線は最初だけ急降下や崖っぷちトラバースで緊張したけどあとは快適。
*鳴神〜座間峠〜三境林道も懸案。
*ミツマタ群生地は昨年、中を歩けるのを知らずに上から眺めて引き返した。それでも十分、なんてすごいんだろうここは、と思った。今年は中を散策。蜜の香りがただよい密に咲いている。林道が復旧し車で入口まで入れるようになった。まだ黄色いポンポンになりきっていない?今度の週末はもっときれいかも。お楽しみください。
*三境林道に行くなら三境山へ。鳴神山〜根本山の稜線を繋げたいのでその一部が実現できる。根本山には沢コースで登ってみたいけど、時間がないので今日は無難に中尾根で。稜線は最初だけ急降下や崖っぷちトラバースで緊張したけどあとは快適。
*鳴神〜座間峠〜三境林道も懸案。
*ミツマタ群生地は昨年、中を歩けるのを知らずに上から眺めて引き返した。それでも十分、なんてすごいんだろうここは、と思った。今年は中を散策。蜜の香りがただよい密に咲いている。林道が復旧し車で入口まで入れるようになった。まだ黄色いポンポンになりきっていない?今度の週末はもっときれいかも。お楽しみください。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:1303人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する