また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3021351
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

逢坂山経て琵琶湖疎水

2021年03月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:34
距離
12.0km
登り
284m
下り
301m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:13
休憩
0:20
合計
3:33
7:58
16
三井寺駅
8:14
8:16
2
8:18
8:20
11
長等山不動尊
8:31
8:32
30
兜大明神
9:02
9:07
10
9:17
9:17
24
追分菱形基線測点
9:41
9:41
48
稲葉台水道施設入口
10:29
10:30
12
安朱橋
10:42
10:51
34
11:25
11:25
6
山ノ谷橋
11:31
三井寺駅7:58→長等公園8:14→長等山不動尊8:18→兜大明神8:31→逢坂山9:02(少し休憩)→追分菱形基線測点9:17→稲葉台水道施設入口9:41(途中で水分補給)→安朱橋10:29→毘沙門堂門跡10:42(参拝及び水分補給)10:51→山ノ谷橋11:25→御陵駅11:31着でした。
天候 雲後晴
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行きは三井寺駅、帰りは御陵駅を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
三井寺駅〜長等公園、舗装路。
長等公園〜兜大明神〜逢坂山、分岐多め。
逢坂山〜稲葉台、踏跡多め、道標等は殆ど無い、ややザレ気味。
稲葉台〜毘沙門堂門跡、舗装路と遊歩道を繋ぐ。
毘沙門堂門跡〜御陵駅、舗装路と遊歩道を繋ぐ。
その他周辺情報 トイレは三井寺駅、山科疎水公園などにあります。
北国橋にて…琵琶湖疎水の閘門があります。
2021年03月26日 08:00撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/26 8:00
北国橋にて…琵琶湖疎水の閘門があります。
琵琶湖疎水と桜。
2021年03月26日 08:02撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/26 8:02
琵琶湖疎水と桜。
遊覧船が出航準備中です。
2021年03月26日 08:02撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/26 8:02
遊覧船が出航準備中です。
ここで琵琶湖疎水とはお別れです。
2021年03月26日 08:05撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/26 8:05
ここで琵琶湖疎水とはお別れです。
長等神社楼門と桜。
2021年03月26日 08:09撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/26 8:09
長等神社楼門と桜。
長等公園にて…桜が見頃です。
2021年03月26日 08:15撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/26 8:15
長等公園にて…桜が見頃です。
山を彩る桜の花。
2021年03月26日 08:16撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/26 8:16
山を彩る桜の花。
長等山不動尊にて。
2021年03月26日 08:18撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
3/26 8:18
長等山不動尊にて。
長等山不動尊にて。
2021年03月26日 08:20撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/26 8:20
長等山不動尊にて。
兜大明神の鳥居。
2021年03月26日 08:25撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
3/26 8:25
兜大明神の鳥居。
ヒサカキの花。
2021年03月26日 08:27撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/26 8:27
ヒサカキの花。
兜大明神にて。
2021年03月26日 08:31撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/26 8:31
兜大明神にて。
御稲荷様に迎えられる。
2021年03月26日 08:32撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/26 8:32
御稲荷様に迎えられる。
兜大明神にて。
2021年03月26日 08:32撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/26 8:32
兜大明神にて。
ヒサカキの花。
2021年03月26日 08:36撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/26 8:36
ヒサカキの花。
ヒサカキの雌花。
2021年03月26日 08:41撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/26 8:41
ヒサカキの雌花。
アセビの花。
2021年03月26日 08:44撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/26 8:44
アセビの花。
シキミの花が咲いていました。
2021年03月26日 08:45撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/26 8:45
シキミの花が咲いていました。
近付くと独特な香りがします。
2021年03月26日 08:46撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/26 8:46
近付くと独特な香りがします。
標高を上げると霧の中みたいです。
2021年03月26日 08:49撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/26 8:49
標高を上げると霧の中みたいです。
ヤブツバキの花。
2021年03月26日 08:50撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/26 8:50
ヤブツバキの花。
コバノミツバツツジの花が咲いていました。
2021年03月26日 08:55撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/26 8:55
コバノミツバツツジの花が咲いていました。
雨粒を付けたヤブツバキの花。
2021年03月26日 08:58撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/26 8:58
雨粒を付けたヤブツバキの花。
逢坂山にて。
2021年03月26日 09:02撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
3/26 9:02
逢坂山にて。
霞がちながら大津市街が見えます。
2021年03月26日 09:03撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/26 9:03
霞がちながら大津市街が見えます。
高い場所には山桜も咲いています。
2021年03月26日 09:05撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/26 9:05
高い場所には山桜も咲いています。
陽を浴びるヒサカキの雌花。
2021年03月26日 09:14撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/26 9:14
陽を浴びるヒサカキの雌花。
久々に訪ねた追分の菱形基線測点。
2021年03月26日 09:17撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
3/26 9:17
久々に訪ねた追分の菱形基線測点。
大きな八角柱が特徴的です。
2021年03月26日 09:17撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
3/26 9:17
大きな八角柱が特徴的です。
コバノミツバツツジ。
2021年03月26日 09:25撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/26 9:25
コバノミツバツツジ。
陽を浴びるアセビの花。
2021年03月26日 09:28撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/26 9:28
陽を浴びるアセビの花。
稜線より麓の稲葉台と小金塚を望む。
2021年03月26日 09:31撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/26 9:31
稜線より麓の稲葉台と小金塚を望む。
広い尾根道にはNHKのケーブルが埋まっています。
ただ一部箇所では地面に露出しており要注意です。
2021年03月26日 09:34撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
3/26 9:34
広い尾根道にはNHKのケーブルが埋まっています。
ただ一部箇所では地面に露出しており要注意です。
尾根を下り鞍部を行き過ぎて分岐まで戻ります。
2021年03月26日 09:39撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
3/26 9:39
尾根を下り鞍部を行き過ぎて分岐まで戻ります。
水道施設の手前にはコンクート製の階段。
この先で舗装路に出ます。
2021年03月26日 09:41撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
3/26 9:41
水道施設の手前にはコンクート製の階段。
この先で舗装路に出ます。
藤尾のローソン近くで再び琵琶湖疎水が地表に出て来ます。
2021年03月26日 09:54撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/26 9:54
藤尾のローソン近くで再び琵琶湖疎水が地表に出て来ます。
一部咲き始めたカエデ類の花。
2021年03月26日 09:58撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/26 9:58
一部咲き始めたカエデ類の花。
桜の花をアップで。
2021年03月26日 10:00撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/26 10:00
桜の花をアップで。
琵琶湖疎水と桜。
2021年03月26日 10:01撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/26 10:01
琵琶湖疎水と桜。
琵琶湖疎水と桜。
2021年03月26日 10:04撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/26 10:04
琵琶湖疎水と桜。
一燈園近くにて…遊覧船が通過中です。
2021年03月26日 10:07撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/26 10:07
一燈園近くにて…遊覧船が通過中です。
琵琶湖疎水と桜。
2021年03月26日 10:08撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/26 10:08
琵琶湖疎水と桜。
琵琶湖疎水と桜。
2021年03月26日 10:24撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/26 10:24
琵琶湖疎水と桜。
琵琶湖疎水沿いには菜の花が植えられています。
ここ数年で有名な場所になり結構人が多めです。
2021年03月26日 10:26撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/26 10:26
琵琶湖疎水沿いには菜の花が植えられています。
ここ数年で有名な場所になり結構人が多めです。
菜の花と桜。
2021年03月26日 10:28撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/26 10:28
菜の花と桜。
安朱橋にて…桜と菜の花がきれいです。
2021年03月26日 10:29撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/26 10:29
安朱橋にて…桜と菜の花がきれいです。
琵琶湖疎水と桜。
2021年03月26日 10:32撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/26 10:32
琵琶湖疎水と桜。
毘沙門堂門跡への石段。
2021年03月26日 10:41撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/26 10:41
毘沙門堂門跡への石段。
手水鉢には椿の花などが活けていました。
2021年03月26日 10:42撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/26 10:42
手水鉢には椿の花などが活けていました。
枝垂れ桜が見頃です。
2021年03月26日 10:44撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/26 10:44
枝垂れ桜が見頃です。
毘沙門堂門跡本堂にて。
2021年03月26日 10:47撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/26 10:47
毘沙門堂門跡本堂にて。
椿の花が見頃です。
2021年03月26日 10:47撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/26 10:47
椿の花が見頃です。
桜の花も満開近くで見頃です。
2021年03月26日 10:48撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/26 10:48
桜の花も満開近くで見頃です。
毘沙門堂門跡にて…見頃の桜を愛でます。
2021年03月26日 10:49撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/26 10:49
毘沙門堂門跡にて…見頃の桜を愛でます。
毘沙門堂門跡にて…見頃の桜を愛でます。
2021年03月26日 10:50撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/26 10:50
毘沙門堂門跡にて…見頃の桜を愛でます。
毘沙門堂門跡にて…大きな枝垂れ桜です。
2021年03月26日 10:50撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/26 10:50
毘沙門堂門跡にて…大きな枝垂れ桜です。
毘沙門堂門跡にて…石段を下る。
2021年03月26日 10:52撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/26 10:52
毘沙門堂門跡にて…石段を下る。
対岸にはコブシの花かな?
2021年03月26日 11:17撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/26 11:17
対岸にはコブシの花かな?
本圀寺への赤い橋袂には白い桜が咲いています。
2021年03月26日 11:22撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/26 11:22
本圀寺への赤い橋袂には白い桜が咲いています。
山ノ谷橋を渡り御陵駅へ。
2021年03月26日 11:25撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/26 11:25
山ノ谷橋を渡り御陵駅へ。

装備

個人装備
ザック 予備電池 ヘッドランプ 昭文社地図 コンパス GPS カメラ 雨具 飲料 ロールペーパー タオル 携帯電話 サバイバルシート 折り畳み傘 手袋

感想

今日は半日年休で午前中のみ休み、花見ついでに行けそうな逢坂山へ行く事にします。

三井寺駅を出発しまずは琵琶湖疎水沿いの桜を愛でます、8分程度は咲いており見頃ですが曇り空なのが残念なところです。

長等神社前を通り長等公園でも桜が見頃でつい写真を撮ってしまいペースが落ち気味です。
長等山不動尊にもご挨拶の後は展望台へ、曇り空で眺めが今一つ。
いつもは東海自然歩道経由ですが、今日は兜大明神への道を歩いてみます。

この辺りルートが輻輳しておりあまり歩かれない道は廃れた感じもありまして。
兜大明神には石仏など多数あるも荒れ気味で段々と忘れられている様な感じがします。

段々と標高を上げると雲の中で霧みたいな雰囲気、たまにはこういう感じ変化があって愉しめます。
逢坂山に着くと雲は多く霞がちながら大津市街も見えて少し休憩を入れます。

ここから稲葉台へ下りますが最近歩いていない追分菱形基線測点とNHKのアンテナ経由にします。
尾根道は鉄塔巡視路も兼ねており分かり易く、途中からはNHKのケーブルが埋設されており広い道となります。

鞍部まで下ると分岐を気付かず行き過ぎて戻ります、マイナールートには道標など殆どないので要注意。
水道施設前からコンクリート製の階段を下れば舗装路となり一般道に出て暫く舗装路歩きです。

再び琵琶湖疎水沿いに出ると暫くで遊歩道となり桜が見頃で人も多くなります。
桜は安朱橋付近が特にきれいで菜の花も加わり華やかな雰囲気を愉しめます。

人が少なそうな裏道経由で毘沙門堂門跡に寄り道、こちらも桜が見頃で写真をついつい撮ってしまいます。

洛東高校前でルート短縮して山科駅へ行くか悩むもまだ余裕ありと考えて疎水沿いを歩きます。
こちらは桜の木も少な目なので早足で歩いて山ノ谷橋にて疎水沿いを離れ御陵駅へと至りました。

花は木に咲く花が咲いていたのみで市街地では各地で桜が見頃、山中ではヒサカキ、アセビ、シキミ、ヤブツバキ、コバノミツバツツジ、ヤマザクラなどが見れました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:529人

コメント

春花シーズン始まる!
nakato932さん、御無沙汰しています。。。
コースを拝見すると桜満開ラインですね!
桜は晴れやかで気分もテンションが上がります。
私は本日、湖西線から見上げて目にしていました!
さて今週末から4月になり本格的に花シーズンが始まります。
西山でカタクリ、シュンランが、比良でイワウチワが咲き始まりました。
また、比良でバッタリしましょう❀
2021/3/28 19:11
狙うならイワウチワですね。
483264さん、お久しぶりです。
この冬も寒かったのは1月のみで思った程は雪山を歩けず。
2月が暖かいのが誤算で春の訪れも早かったのかと思います。

行けたら今月末も何処か考え中でして…鈴鹿は遠くて多分気合不足。
程良い距離感の比良へ行きたくなりました。
2021/3/28 19:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら