ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3022315
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

【未丈ヶ岳】奥只見オン ザ・レール ジャンクションピークまで・奥只見スキー場から

2021年03月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.4km
登り
616m
下り
615m

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
1:50
合計
7:00
8:20
80
第二リフト終点
9:40
9:50
100
1225P
11:30
13:10
130
ジャンクションピーク
15:20
第二リフト終点
ルートは手書き
天候 高曇りの晴れ 無風で無音
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■今回は奥只見丸山スキー場から登るルートです

■関越道小出IC下車 国道352を経て奥只見シルバーラインにて奥只見丸山スキー場の駐車場へ 
第一Pは土日祝1000円 第二第三Pは無料 朝7:00着でガラガラ センターハウスにトイレあり
周辺の眺望you tube映像 積雪情報等はスキー場HP参照
http://okutadami.co.jp/ski/

■奥只見シルバーラインの通行規制
当面の間は通行可能時間 6:00〜18:00 
トンネル途中の銀山平(日向倉山取り付き口)への出口はまだ開きませんので注意
https://www.iine-uonuma.jp/2021/03/20736
コース状況/
危険箇所等
■奥只見丸山スキー場の第一リフト、第二リフトの2本に乗車します。
運航開始は 朝8:00〜   
290円×4(往復で)=1160円

(注!)16:00前後になるとリフトを停めてゲレンデ整備の圧雪車が入るのでそれまでには下山してほしいとのことでした。その際はゲレンデ歩き下山はやめてほしいとのことでした。 係の人によって言うことがまちまちです。

■当日はノートレースにて地形図にてルート確認。全部雪。滑落危険キレ区間は多数

未丈ケ岳への主稜線は隠れクラックあり、雪庇が割れ始めているが首の皮一枚でつながっているところもあり、その上に乗るのが危険そうだったのでやめた。
向こう10日間くらいでパックリと白黒ハッキリすると思うのでそれからのほうが良いと思う。

■ジャンクションピークという呼び名はオレが勝手に考えて命名しましたのであしからず
その他周辺情報 下山後のスイーツにどうぞ サクサクのコロネが美味しい♪
関越道 小出ICに乗るまでの好アプローチ
■甘泉堂 ゆのたに店
https://tabelog.com/niigata/A1504/A150401/15013328/
おはようございます!奥只見シルバーライン。
夏季の登山口のある泣沢避難口をスルーしまして、まだ開いていない銀山平の出口もスルーして、
10
おはようございます!奥只見シルバーライン。
夏季の登山口のある泣沢避難口をスルーしまして、まだ開いていない銀山平の出口もスルーして、
例年雪が多すぎて3月からオープンする奥只見丸山スキー場に到着です。今年は先週末から。第二第三駐車場は無料ですのでこちらへ。
12
例年雪が多すぎて3月からオープンする奥只見丸山スキー場に到着です。今年は先週末から。第二第三駐車場は無料ですのでこちらへ。
登山届を出すところは無いのでメモに書いてリフト係の方に渡します(推奨)下山は16時半か17時と言ったらだめだ16時までにしてくれと言われました。
8
登山届を出すところは無いのでメモに書いてリフト係の方に渡します(推奨)下山は16時半か17時と言ったらだめだ16時までにしてくれと言われました。
スキー場の入り口に、
4
スキー場の入り口に、
チケット売り場あります。この時点ではまだ歩いて下山の予定だったんだけどなぁ・・・なので2枚購入
4
チケット売り場あります。この時点ではまだ歩いて下山の予定だったんだけどなぁ・・・なので2枚購入
リフトを2本乗り継ぎます
7
リフトを2本乗り継ぎます
第二リフトを降りたら右へ
5
第二リフトを降りたら右へ
すると!早々に未丈ケ岳の東面がチラリと見えます!
7
すると!早々に未丈ケ岳の東面がチラリと見えます!
第三リフト乗り場方向に向かいながら、その向こうの小尾根を目指します
5
第三リフト乗り場方向に向かいながら、その向こうの小尾根を目指します
真っ白ノートレース 天気予報と違う曇天・・・
4
真っ白ノートレース 天気予報と違う曇天・・・
多分これかな?多分これだろ?
6
多分これかな?多分これだろ?
雪庇のワレメを目指して乗り上げた
6
雪庇のワレメを目指して乗り上げた
後ろから2名、オレのトレースを辿ってくるので「オレ初めてなので正しいかわかんないですよー」と叫んでみた
13
後ろから2名、オレのトレースを辿ってくるので「オレ初めてなので正しいかわかんないですよー」と叫んでみた
ミニ雪庇のn向こうには燧ヶ岳が
9
ミニ雪庇のn向こうには燧ヶ岳が
小尾根に乗り上げた
4
小尾根に乗り上げた
ちょっとしたギャップはなるべく樹林よりに。ヨッコイショ!っと、 と!
6
ちょっとしたギャップはなるべく樹林よりに。ヨッコイショ!っと、 と!
本日のコースの全容が見えてきた!  スゲーぞこりゃ!
20
本日のコースの全容が見えてきた!  スゲーぞこりゃ!
後ろ振り向いたらお二人と、遠くにスキー場。てか遠方の山々がなんだかよくわからんけどスゲー
ここは1225P  ここから
14
後ろ振り向いたらお二人と、遠くにスキー場。てか遠方の山々がなんだかよくわからんけどスゲー
ここは1225P  ここから
左折して一旦下りこみます。下りこんだら、
3
左折して一旦下りこみます。下りこんだら、
登ります。真っ白です。
10
登ります。真っ白です。
空の色も相まって、真っ白すぎて、どのライン狙って登っていたらよくわからなかった
4
空の色も相まって、真っ白すぎて、どのライン狙って登っていたらよくわからなかった
小ピークが大きいんだか小さいんだか・・・。こんなところでホワイトアウトなんて嫌ですね。
8
小ピークが大きいんだか小さいんだか・・・。こんなところでホワイトアウトなんて嫌ですね。
溶けかかったところに前日少しの降雪で真っ白に。メレンゲのようだ
9
溶けかかったところに前日少しの降雪で真っ白に。メレンゲのようだ
お二方もやってきます
6
お二方もやってきます
甘いものでちょっと休憩 幸せ♡
14
甘いものでちょっと休憩 幸せ♡
越後駒ケ岳をジロジロ
29
越後駒ケ岳をジロジロ
燧ヶ岳をジロジロ
25
燧ヶ岳をジロジロ
白いエジプトのようです。
エジプト行ったこと無ぇケド。
19
白いエジプトのようです。
エジプト行ったこと無ぇケド。
サボってたらお二方は先へ、
12
サボってたらお二方は先へ、
被写体が入るとまた広大さがよくわかるなぁ
23
被写体が入るとまた広大さがよくわかるなぁ
青空になってきて、ジャンクションピークまであと少し!
19
青空になってきて、ジャンクションピークまであと少し!
ここの雪庇も立派ですなぁ
13
ここの雪庇も立派ですなぁ
ピークの段差をヨッコイショ  ここは、
6
ピークの段差をヨッコイショ  ここは、
銀山平発、日向倉山経由でくる線との接点、ジャンクションピークになるところ。
17
銀山平発、日向倉山経由でくる線との接点、ジャンクションピークになるところ。
遠方には越後駒ケ岳と中ノ岳
15
遠方には越後駒ケ岳と中ノ岳
未丈ケ岳方面に少し進みまして振り返ったところ。ワレはじめています。このあとオレも隠れクラックにはまりました。
12
未丈ケ岳方面に少し進みまして振り返ったところ。ワレはじめています。このあとオレも隠れクラックにはまりました。
この先の落ちかけてるところ。これがまた中途半端でして、
4
この先の落ちかけてるところ。これがまた中途半端でして、
10年連続でここに来ているベテランさん曰く、かなり危険とのことでここで諦めました。薄く繋がってるところを一か八かで行くのはリスクが高すぎる。来週末あたりならハッキリと割れていそうなので大丈夫じゃないかなぁ?
10
10年連続でここに来ているベテランさん曰く、かなり危険とのことでここで諦めました。薄く繋がってるところを一か八かで行くのはリスクが高すぎる。来週末あたりならハッキリと割れていそうなので大丈夫じゃないかなぁ?
で、ジャンクションピークまで戻ってっ来て本日の最終ピークとする! 十分満足デス!
【ジャンクションピークという呼び名はオレが勝手に命名】
39
で、ジャンクションピークまで戻ってっ来て本日の最終ピークとする! 十分満足デス!
【ジャンクションピークという呼び名はオレが勝手に命名】
むすびとダルマさんとピッケル 雪山神器
30
むすびとダルマさんとピッケル 雪山神器
今回は鮭わかめ おいちぃ♪
16
今回は鮭わかめ おいちぃ♪
今回はややキラーン☆
17
今回はややキラーン☆
この日登ったのは自分含めて計6人でした。
ベテランさん3名も自分もここまで。
16
この日登ったのは自分含めて計6人でした。
ベテランさん3名も自分もここまで。
テント泊のご夫婦もあきらめて戻ってきた(近所に住む方でビックリでした)
皆様と楽しく語らいさて帰りましょう。
10
テント泊のご夫婦もあきらめて戻ってきた(近所に住む方でビックリでした)
皆様と楽しく語らいさて帰りましょう。
日向倉山方面をよく下見し
11
日向倉山方面をよく下見し
未丈ケ岳も横目にバイバイ
11
未丈ケ岳も横目にバイバイ
なんだかよくわからにけどスゲー山々を眺めながらの下山
6
なんだかよくわからにけどスゲー山々を眺めながらの下山
頭上には天使の輪
16
頭上には天使の輪
振り返ってピーク方面。太陽が出てきてラインがより鮮明になる。
これが、
11
振り返ってピーク方面。太陽が出てきてラインがより鮮明になる。
これが、
奥只見オンザレールだ!
11
奥只見オンザレールだ!
でも落ちたら絶対止まらなさそうなので気を付けよう
9
でも落ちたら絶対止まらなさそうなので気を付けよう
どうでしょう このカンジ。予想していた以上に素晴らしいラインでした!
22
どうでしょう このカンジ。予想していた以上に素晴らしいラインでした!
こんなところを歩ける幸せ。山登りしてて良かったなぁと思う瞬間
12
こんなところを歩ける幸せ。山登りしてて良かったなぁと思う瞬間
奥只見からのこのライン、再訪決定です!来年?いやまた近いうちに来ちゃうかな?
36
奥只見からのこのライン、再訪決定です!来年?いやまた近いうちに来ちゃうかな?
それにしても未丈ケ岳のこっち側からの山容がカッコイイったらありゃしなかった! またねぇ〜
14
それにしても未丈ケ岳のこっち側からの山容がカッコイイったらありゃしなかった! またねぇ〜
一本スーッとのびるラインに身をゆだねスパっと決まるオンザレール感がたまらないルートでした。
9
一本スーッとのびるラインに身をゆだねスパっと決まるオンザレール感がたまらないルートでした。
なんだかよくわかんないけど、明峰囲まれてるんだろうなぁ
6
なんだかよくわかんないけど、明峰囲まれてるんだろうなぁ
最後の登りを終えまして、
5
最後の登りを終えまして、
スキー場が見えてくる。
この周辺のなだらかな場所でスノーシュートレッキングとかテント泊だけでも十分楽しそうですね
5
スキー場が見えてくる。
この周辺のなだらかな場所でスノーシュートレッキングとかテント泊だけでも十分楽しそうですね
午後過ぎになるとまた雲が出てノッペリとした表情になるころ
9
午後過ぎになるとまた雲が出てノッペリとした表情になるころ
リフトにて下山です。
4
リフトにて下山です。
駐車場で夜のツマミを収穫しまして
17
駐車場で夜のツマミを収穫しまして
そして現世界にワープです。
8
そして現世界にワープです。
小出にある甘泉堂というスイーツ屋さんで「魚沼コルネ」を買って即食い。超サクサクしてておいしかったです。
この辺り来たら定番になりそう。おいしかったのであと8本かいました(爆)
17
小出にある甘泉堂というスイーツ屋さんで「魚沼コルネ」を買って即食い。超サクサクしてておいしかったです。
この辺り来たら定番になりそう。おいしかったのであと8本かいました(爆)
帰宅して今宵の一杯は、エチゴビールで
22
帰宅して今宵の一杯は、エチゴビールで
収穫してきたふきのとうを味噌とみりんで和えて、
生姜焼き用のロース肉に塗り重ね合わせ、
20
収穫してきたふきのとうを味噌とみりんで和えて、
生姜焼き用のロース肉に塗り重ね合わせ、
ふき味噌ミルフィーユとんかつにしてみました。味よし風味よし!エチゴビールとの妖怪アウアウでございました!

おしまい
34
ふき味噌ミルフィーユとんかつにしてみました。味よし風味よし!エチゴビールとの妖怪アウアウでございました!

おしまい
■■■オマケ■■■
翌日、yamayuriさんおすすめの崇台山にシュンランを探しに行きました
13
■■■オマケ■■■
翌日、yamayuriさんおすすめの崇台山にシュンランを探しに行きました
■■■オマケ■■■
伸び始めのものも結構ありました
16
■■■オマケ■■■
伸び始めのものも結構ありました
■■■オマケ■■■
お手軽散歩でこんなに見れるなんて
12
■■■オマケ■■■
お手軽散歩でこんなに見れるなんて
■■■オマケ■■■
とってもお得感ありますね
19
■■■オマケ■■■
とってもお得感ありますね
■■■オマケ■■■
午前、水沢トレーニング行ってきたクリスカもご機嫌でした(生存確認OKです)
15
■■■オマケ■■■
午前、水沢トレーニング行ってきたクリスカもご機嫌でした(生存確認OKです)

感想

豪雪地帯の奥只見の雪山シーズンはこれから。

一昨年、夏道の泣沢からシャッターを開けて登った未丈ケ岳。
その時に今回の尾根の線を見て歩いてみたいなぁと思っていまして今回やっと行けました。

行ってみたら思っていた以上に良かったです。眺めて見ていたよりもけっこうキレ気味でアップダウンも若干あったりしましたが、違う面から眺める未丈ケ岳のダイナミックさを思う存分堪能できました。

今回は主稜線の雪庇のワレメが中途半端で10年連続でここに来られている方の話だと今までで一番危ういとのことでした。

首の皮一枚で繋がっているところに乗るのは いささか気が向かなかったのでお会いした皆さんと今日はここまで!意見が一致して、日向倉山から合流するジャンクションピークにて今回のピークとしました。
(一週間早いか、遅いか、どちらかが良いような状態でした。)
【ジャンクションピークという呼び名はオレが勝手に考えました】

それでも眺望はもとよりそこに至る奥只見からのこのラインの素晴らしさ素敵っぷりが半端なかったです。

見たところ日向倉山からだと樹林寄りに歩くところが多そうですがこちらはそんな状況とは無縁、気持ちがよいの一言に尽きます。

出会った皆様は一様に経験豊かなベテラン様たちばかりでしたが謙虚に色んな事を教えてくださりとても勉強になりとても楽しいひとときを過ごさせていただきました。学ぶべきところがたくさんあり、この場を借りて感謝お伝えします。

奥只見周辺にもたくさんのブナがあっていろんな探検ができそうでしたので今後もいろいろ探っていきたいと感じました。
序章としてはまずまずではないでしょうか?
また近いうちに行っちゃうかもしれません。

もしかしたら自分が登った雪山ルートの中で今回のルートが一番の気持ち良さだったかもです。
良いところを見つけられてたいへん満足でございます!奥只見オンザレール 最高でした!
ありがとうございました!


一昨年の秋の未丈ケ岳の記録はこちらから
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2093051.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1195人

コメント

いいコース選びましたね
Eさんこんにちは
いいコース歩いてきましたね。我々もそのコースを考えたことがあるのですが朝のリフトの時間制限があるのでやめて日向倉山コースにしました。
日向倉山に早めに着いたので勢いで未丈ヶ岳まで行けました。
天気、積雪、雪質、トレースなど3拍子4拍子が揃っていないと難しいですね。我々が行ったときは雪庇が落ちた後だったので少し藪漕ぎがありましたが幸運でした。
次の年にも同じ時に行ったのですが雪が少なく日向倉山までしか行けませんでした。日向倉山までも一つの山行になりますね。
また行きたいー。行けるかなー。
近々Eさんのことですから天気と時間さえ合えばすぐに再挑戦決行しそうですね。

ヤマレコのお薦めルートの写真に ichgeが撮った写真が使われています。
 写真 表紙 1,5,6,9,11,18,22,24番
 K)クリスカさんの苗場山(お薦めルート)の表紙の写真には負けますが
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/guide_detail.php?route_id=1074

自分たちのヤマレコ参考記録 
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-613654.html
2021/3/29 10:25
ichigeさん Re: いいコース選びましたね
ichigeさん こんにちは!今日は春を通り過ぎて初夏の様相、どこへ行っても桜満開でお花見営業活動日でした。
先ほどおすすめルートなるものをみましたが、ichigeさんの写真はモデルさんが良いですね。
やはり被写体が良いと山も素晴らしく激変するのが実感できます。
銀山平から早出して藪と闘いながら未丈ケ岳ピークをとるか、スキー場から遅出で今回の素敵ラインを通り未丈ケ岳へ行き、でも慌てて下山してくるか、悩ましいところですね。 できればバスがこの時季に走っていて周回できると良いのですが、調べてみたらまだ走っていなかったです。
あんなに山奥だと雪庇の具合がどうなっているのかあまりよくわからないので出たとこ勝負になることが多そうです。 とにかく悩ましいですね。ichigeさんたちの行った銀山平からのコースも日帰りはとても大変そうなのですごいなーと思います。オレたちもこのコースを視野に入れたいと思います。
行きたい山がたくさんあるのでどうなることやらですが、、、。
コメントありがとうございました!
2021/3/29 16:06
すごいところに行ってきましたね!
E-gunmaさんこんばんは。
割れ目に落ちても無事帰還良かったですね。
おまけのジジババきれいです。最後の生存確認良かったですね。
2021/3/29 18:59
yamayuriさん Re: すごいところに行ってきましたね!
yamayuriさん こんばんは!今宵は窓を開けて季節のホタルイカをツマミに一杯やっております。
ノートレースのクラックに嵌った時はさすがに焦りました。ベテランさんに聞くと2m以上は深さがあるので先に進まなくて良かったです。 でも満足納得の山登りになりました。
おまけのジジババ? シュンランのことそう言うのですか? なんででしょう・・・。
yamayuriさんの記録を見ながら散歩に行きました。 これから咲きそうなのがけっこうあったので嬉しくなりました! クリスカも喜んでいましたヨ!

先週の木曜日に、同じ崇台山に仕事中のお休み時間散歩しまして山頂のノートにyamayuriさんにメッセージを書いておきましたので暇があったら探してみてください ニコニコ

ありがとうございました!
2021/3/29 19:31
奥只見丸山から未丈ケ岳方面の眺望はサイコーですよね!
E-gunma さま

初めまして。そしてお疲れさまでした!
雪シーズンの未丈ケ岳へは日向倉山からのルートがメジャーのようですが、丸山頂上方面からも大勢の方が向かわれますよね。
およそ四半世紀前しばらくの間、私はスキー場のリフト係員でバイトしていましたが、その頃もリフトを降りてから未丈ケ岳に向かう登山者の皆さんをよだれ垂らしながら眺めていました。
(〃` 3′〃)
個人的には、あの開放的な光景を知ってしまうと絶対にやめられないと思っていますO(∩_∩)O

丸山周辺は特に積雪も多く、バイト時代の経験上、例年、GW頃までスキー場から未丈ケ岳に向かう方も多いですので、まだまだ楽しめると思いますよ♪

私は、今シーズンは分かりませんが、丸山経由未丈ケ岳山行、絶対に面白おかしく行こうと思っています!
(((o(*゚▽゚*)o)))

(追記)
E-gunmaさまは石打辺りで週末イントラされてたとのこと、その頃、トップシーズンは、浦佐方面でフリーターイントラしてましたよ(笑)
どこかでお会いしていたかもしれませんねφ(゜▽゜*)♪
2021/3/29 21:03
ooihanimaruさん : 奥只見丸山から未丈ケ岳方面の眺望はサイコーですよね!
ooihanimaru さん 初めまして こんばんは! 奥只見でバイトしてた!? ってものすごいことです 
 住み込みだったんですか?それとも通い? どちらにせよすごい場所での生活を経験されている方の仰ることには説得力が凄いです。 出来たら一度お会いして色んなお話をお聞きしたいです。

「あの開放的な 雰囲気」 そのお言葉の一言に惚れました。 夏道の泣沢シャッターからでも、銀山平からでも、あの雄姿は見られない。
あの大股を広げたような未丈ケ岳の姿を見られるのは奥只見丸山からしかないですね! 

スキー場の方々はまだ登山者に対しての注意喚起がまばらで規定が決まっていないようですがそれがまたローカルなカンジで良かったです。登らせていただいている、使わせていただいているというきもちを忘れずにしっかりと定時に帰ってまいりました。

ここは メジャーになって欲しいような、欲しくないようなそんな場所です。
静かで壮大で 兎に角素晴らしく最高な場所でした。

この場所を知り尽くした方からのコメント、どんなにか嬉しかったことか・・・

ありがとうございました!

(追記 オレは25年ほど前に石打で週末イントラやっていました アハハ)
 
2021/3/29 21:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら