記録ID: 3026106
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2021年03月27日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
往路:新松田駅から西丹沢ビジターセンター行のバス 7:20の始発バスに乗る予定でしたが、小田急線の人身事故で7:35に新松田駅に到着。次の定時バスは8:25発でしたが、8:10頃の臨時バスに乗りました。
電車、
バス
帰路:西丹沢ビジターセンター 17:05発 新松田駅行
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 滝壺橋〜ミツバ岳〜権現山:破線ルートで標識もありませんが、ほぼ一般ルートと同じレベルの整備状況 二本杉峠〜大滝峠上:こちらも破線ルートで標識もあいません。二本杉峠からの急な登りに注意。途中トレースが不明瞭な箇所がありますが、尾根を外さなければ問題なし。ただし尾根の乗換が数カ所あるので、地図読みとGPSの利用は必須。 善六ノタウ〜善六山〜塩地窪沢ノ頭〜焼山〜西丹沢:破線ルートでもないです。尾根とピークと等高線、ヤマレコの足跡を見ながら下降しました。岩場などの危険な箇所は無し。トレースは一部あるが、あまり参考にならず、尾根を確実にトレース。尾根分岐も多数あるので、一つ一つ確認して下る。西丹沢への出口が迷った。結局、尾根の最先端まで行き、沢を渡った。 |
---|---|
その他周辺情報 | バスの途中に中川温泉があるが、今回は立ち寄らず |
過去天気図(気象庁) |
2021年03月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 靴 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ツェルト カメラ |
---|
写真
感想/記録
by kenjiro_t
ミツバ岳でミツマタが見頃とのレポートが上がっていたので、行ってきました。
朝一の小田急線の急行で新松田駅に向かっていたのですが、新百合ヶ丘駅に到着すると、小田急相模原駅で人身事故との情報、電車は相模大野止まりとのこと。
相模大野から江ノ島線の大和駅→相模鉄道で海老名駅→小田急線に復帰、で予定より40分遅れの7:35に新松田駅到着。7:30のバスに間に合わず、次は8:25のバスかと思っていましたが、8:10の臨時バスが出たので、何とか予定の45分遅れで、出発地点の浅瀬入口バス停に到着。
ミツバ山へは遅れもあり、かなりのスピードで登頂。山頂付近のミツマタの群生は見事。もう少し撮影に時間を取りたかったのですが、先があるので控えめに
畔ヶ丸への稜線は破線ルートでしたが、コース状況に記載したとおり、危険な箇所は無し。尾根分岐を間違えなければ普通に歩けます。
畔ヶ丸からの下りは一般道ではなく、善六山からの尾根沿いに下ってみました。尾根は全体的になだらかで、こちらも危険な箇所は無いのですが、分岐が非常に多いのでかなり注意が必要です。地図読みの練習にはよいかもしれません。あと最後の下降地点はここが正解なのかどうかわかりませんので、行く方はよく調べていってください。
朝一の小田急線の急行で新松田駅に向かっていたのですが、新百合ヶ丘駅に到着すると、小田急相模原駅で人身事故との情報、電車は相模大野止まりとのこと。
相模大野から江ノ島線の大和駅→相模鉄道で海老名駅→小田急線に復帰、で予定より40分遅れの7:35に新松田駅到着。7:30のバスに間に合わず、次は8:25のバスかと思っていましたが、8:10の臨時バスが出たので、何とか予定の45分遅れで、出発地点の浅瀬入口バス停に到着。
ミツバ山へは遅れもあり、かなりのスピードで登頂。山頂付近のミツマタの群生は見事。もう少し撮影に時間を取りたかったのですが、先があるので控えめに
畔ヶ丸への稜線は破線ルートでしたが、コース状況に記載したとおり、危険な箇所は無し。尾根分岐を間違えなければ普通に歩けます。
畔ヶ丸からの下りは一般道ではなく、善六山からの尾根沿いに下ってみました。尾根は全体的になだらかで、こちらも危険な箇所は無いのですが、分岐が非常に多いのでかなり注意が必要です。地図読みの練習にはよいかもしれません。あと最後の下降地点はここが正解なのかどうかわかりませんので、行く方はよく調べていってください。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:527人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する