ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 302658
全員に公開
山滑走
札幌近郊

手稲山(北壁を登り、ロープウェイ下を滑った)

2013年05月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:27
距離
4.1km
登り
529m
下り
513m
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日も多くの車が居ました
2013年05月26日 10:53撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/26 10:53
今日も多くの車が居ました
雪はまだここまである
2013年05月26日 10:53撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 10:53
雪はまだここまである
山にも雪有り!
2013年05月26日 10:53撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 10:53
山にも雪有り!
今日もここから登ります
2013年05月26日 10:58撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/26 10:58
今日もここから登ります
ふきのとう畑
2013年05月26日 10:59撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/26 10:59
ふきのとう畑
女子大回転コースは途切れました
2013年05月26日 11:00撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 11:00
女子大回転コースは途切れました
管理車道の溝、雪の高さは先週の半分、登りやすくなった
2013年05月26日 11:04撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 11:04
管理車道の溝、雪の高さは先週の半分、登りやすくなった
北壁へ
2013年05月26日 11:15撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 11:15
北壁へ
快晴です
2013年05月26日 11:19撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 11:19
快晴です
今日は遠くの山は見えない
2013年05月26日 11:58撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 11:58
今日は遠くの山は見えない
春霞?
2013年05月26日 11:58撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 11:58
春霞?
こちら方面にショートカットしてみる
2013年05月26日 11:58撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 11:58
こちら方面にショートカットしてみる
右側には嫌な雪庇のようなものが見えるので左へ
2013年05月26日 12:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/26 12:03
右側には嫌な雪庇のようなものが見えるので左へ
写真じゃ斜度がわからないけど、かなりの壁
2013年05月26日 12:10撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/26 12:10
写真じゃ斜度がわからないけど、かなりの壁
壁を登りきったところ
2013年05月26日 12:26撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 12:26
壁を登りきったところ
景色
2013年05月26日 12:28撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 12:28
景色
景色
2013年05月26日 12:28撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 12:28
景色
ロープウェイ駅
2013年05月26日 12:31撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 12:31
ロープウェイ駅
ロープウェイは付いたままなんですね
2013年05月26日 12:31撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/26 12:31
ロープウェイは付いたままなんですね
ロープウェイ駅正面
2013年05月26日 12:32撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 12:32
ロープウェイ駅正面
山頂の雪はだいぶ解けていた
2013年05月26日 12:40撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 12:40
山頂の雪はだいぶ解けていた
山頂の社、全部見えてました
2013年05月26日 12:40撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/26 12:40
山頂の社、全部見えてました
景色、、、霞んでる
2013年05月26日 12:41撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 12:41
景色、、、霞んでる
景色
2013年05月26日 12:42撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 12:42
景色
景色
2013年05月26日 12:42撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 12:42
景色
景色
2013年05月26日 12:42撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 12:42
景色
景色
2013年05月26日 12:42撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 12:42
景色
管理車道はここまで除雪されてました
2013年05月26日 12:53撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 12:53
管理車道はここまで除雪されてました
溝に入ったら登れないので上を進む
2013年05月26日 12:55撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 12:55
溝に入ったら登れないので上を進む
まだ高さ1.5メートルはありますね
2013年05月26日 12:55撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/26 12:55
まだ高さ1.5メートルはありますね
リフト終点
2013年05月26日 12:56撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/26 12:56
リフト終点
北壁を滑る前に
2013年05月26日 12:58撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 12:58
北壁を滑る前に
ロープウェイの下の一番上
2013年05月26日 13:07撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/26 13:07
ロープウェイの下の一番上
写真じゃ斜度がわからない
2013年05月26日 13:07撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 13:07
写真じゃ斜度がわからない
良かった、いい斜面でした(^^)
2013年05月26日 13:12撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 13:12
良かった、いい斜面でした(^^)
ひとまず、札幌市内の滑り納めです
2013年05月26日 13:14撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/26 13:14
ひとまず、札幌市内の滑り納めです
撮影機器:

感想

昨日はM壁の鍋パーティに参加してかなりの酒を飲んで朝帰り。
二日酔いのおかげでスタート遅れて9時半に自宅出発(^^;
なんだか肩や腕がだるいと思ったら、昨日クライミング1時間ほどしたのが効いたらしい。
クライミングも半年ぶりでした。

手稲のいつもの駐車場に着くと先週よりも多くの車。
到着したのが10時半だったからすでに下山して来ている人多数。
準備してると虫がまとわりつく。
今日は快晴で暖かい。
もうそんな季節なのね・・・
そろそろ虫除けスプレーをザックに入れておかなきゃな。

10:53 駐車場を出発

リフト乗り場の横では、ボーダー数人いてレール作って遊んでた。
その横を通り、今日も北壁から登ります。
途中、女子大回転コースを見るも、やはり途切れてました。
滑るなら北壁かな?

所々、解けてる箇所もあるが雪はまだたっぷり。
管理車道の雪壁は先週の半分になって登りやすかった。

二日酔い明けともあって体が重い。
汗をかいて毒気を抜く。
風はあるが、今日の風は心地よい。
Tシャツ1枚でもじゅうぶんな位の暖かさだが、日陰に入るとひんやりする。

北壁には登りトレースが無い。
今日もまたキックステップで登る。
下からスキーヤーがスキー担いで登って来る。

途中から右側を見て、ショートカットできないかと探索。
岩壁近くには雪庇のような気持ち悪い雪壁が見えるので左の斜面を登る。
かなりの急斜面、ところどころに亀裂らしきものがあったが雪は固くて安定してる。
そのまま登りきると右手にロープウェイ駅が見えた。
こんなところに出るんだ。

そのままロープウェイ駅に行ってみた。
ロープウェイは確か運休中ですよね?
ロープウエイは付いたままだった。
そういうものなのか?

12:40 ぐるりとまわって山頂へ。

山頂の雪はだいぶ解けて、社も鳥居も全部出ていました。
上空をたくさんの数の鳥が飛び交ってました。
鳥は詳しく無いので何なのかはわからないけど。

景色も霞んでて、今日は羊蹄山までは見えず。
今日も山頂は大混雑なので軽食摂って早々に退散。

12:50 下山開始

管理車道はすぐそこまで除雪されていた。
車道に入ると登りがたいへんそうなので雪壁の上を進む。
ここの雪壁は150センチ近くあってまだかなりの雪が残ってます。

北壁の上のリフト終点でスキー装着。
滑り降りてすぐに左へとトラバース。
今日は下から見えていた斜面を滑ります。
例年だとデブリがあるところは今年はまだ無い。
その方向に滑走跡もあったのでそれを追って行く。

13:07 ロープウエイ下の斜面の一番上に到着

かなりの斜面だけど、ミニモノならなんとでもなるのでここから滑ります。
詳しくはわからないけど、男子大回転コースってここの事をいうのかな?

すぐ上の笹を崩れた雪がパラパラ落ちる音にビビる(^^;
さっさと滑走開始!

斜度もあるのでターンするたびに時折ジャンプターンになる。
気持ち良くて、北壁合流地点まで一気に滑り降りた。
北壁方面からスキーヤー3人滑り降りて来る。
通り過ぎるのを待って、溝まで滑る。

溝を越えて、札幌市内滑り納めの記念撮影(^^)
あとは一気に駐車場まで滑って

13:19 駐車場到着

今日もいい雪いい斜面でした(^^)
帰りに番屋の湯に寄って帰宅。
日焼けで顔痛い。

手稲北壁はあと2週くらいはいけそうな気がしますが来週から暖かくなるというから雪解けスピードも早まるかもしれません。

ロープウェイ下の滑走中のGPSの軌跡が飛んでます。
滑ってないところが軌跡になってる・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1525人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら