記録ID: 304640
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
奥多摩三山・三頭山〜ブナ路ハイクと22品の山菜小皿コースランチ
2013年06月01日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:06
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 528m
- 下り
- 517m
コースタイム
8:30都民の森駐車場-8:45森林館-9:02三頭大滝-9:50ムシカリ峠-10:08-37三頭山山頂(西峰)-10:41中央峰-10:43東峰-11:03見晴し小屋-11:23鞘口峠-11:40駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回は、東京都桧原村・都民の森を出発し、のんびりとブナ路を歩いて、奥多摩三山最高峰・三頭山を目指します。ハイキングの後は、温泉と、ちょっと贅沢なランチで心身共にリフレッシュしようと目論んでいます。 本日の山行メンバーは3名。都心からの交通アクセスが不便なため、Kさん運転のマイカーで往復します。関東甲信越地方は、既に統計史上三番目の早さで三日前に梅雨入りしましたが、幸いにもこの日は晴れて風も無く、穏やかな山行日和です。 車で約1.5時間、午前8時過ぎに都民の森に到着。駐車場には早くも行楽客が詰め掛けています。ライダーやロードバイクの人たちも多く見かけられます。 売店前からゆるゆると歩き始めます。まずは森林館を通って森林セラピーロードへ。ウッドチップが敷き詰められた道は柔らかくてとても歩きやすいです。森林は多種多様な広葉樹・針葉樹や山野草が生い茂っていますが、樹名札が行き届いているのでゆっくり観察しながら歩くのも楽しいかと思います。 眺望良好な見晴らし台を経てしばらくいくと、三頭大滝に着きます。滝見橋へ出て、しばし流れ落ちる滝を眺めます。 三頭大滝からは山道に入ります。野鳥観察小屋方面の分岐を通過して、ブナの路をムシカリ峠方面へと向かいます。スタート地点の奥多摩周遊道路から離れるに連れて、耳につくバイクの走行音が遠ざかっていき、シンとした空間に入っていきます…。緩やかな風がそよぐ音や、野鳥の鳴き声が響きます。ムシカリ峠まで出ると、三頭山山頂までは15分程度で到着します。 三頭山山頂(西峰)では素晴らしい富士山の姿が一望できました。まだ10時半前ですが、早速ビールを取り出してカンパイしました。「山頂で飲む冷たいビールは何よりも美味しっ!!です」 ビール休憩の後は、中央峰と東峰を含めて三頭を踏んで鞘口峠方面を回り下山します。 予定通り午前中内に駐車場へ戻ってきました。 車に乗って「三頭山荘」へ。ちょうどお昼時ですが、我々以外にお客さんはいないようです。食事の前に温泉へ入ります。貸し切り状態のようで、のんびりとできました。 風呂の後はあらかじめオーダーした豪華なランチ「山菜小皿コース(檜)」が待っていました。古民家の畳の上にダイニングテーブルという格好で、長閑なランチタイムを過ごすことができました…。 |
写真
感想
都会の喧騒を離れて、こんなにのんびりできたこともないでしょう...。
ブナの路を行くハイキングでは、山鳥・野鳥の鳴き声が、いや、奏でる声が、なかなか聞くことがないメロディーを表現しています。
さすがは奥多摩ですね。
これで奥多摩三山のうち、登り残すは御前山のみとなりました。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1776人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する