ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3046518
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

蜂城山・神領山・大久保山&桃畑散策

2021年04月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
yama-yoshi7 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:17
距離
8.0km
登り
657m
下り
670m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:36
休憩
1:11
合計
5:47
9:11
36
9:47
9:57
63
11:00
11:08
75
12:23
13:14
12
14:58
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蜂城山登山口近く路肩スペースに駐車
コース状況/
危険箇所等
蜂城山登山口から蜂城山山頂神社までは、道もはっきりしていて灯篭も所々あり道標は山頂手前まで無いが整備されている。蜂城山山頂神社裏から神領山へ向かう下り口に”危険”の表示。コルからの植林地は多少荒れているところもある。踏み跡が薄くなるので、ピンクや赤のテープに注意しながら進むが、稜線に近づいて来たら、直上する方向に赤テープを見つけて登れば、稜線に乗って神領山分岐に出る。分岐から神領山までは距離は短いが倒木だらけ。分岐から大久保山に向かってが倒木のオンパレード。植林地を抜けて自然林になるが、この自然林が倒木だらけ。これが植林地に入るところにある道標まで続く。テープもあるが、途切れがちになるので兎に角、稜線から外れないこと。左は急斜面で降りれないが、右側は緩斜面なのでついつい倒木から遠ざかりたくなるが、稜線を外さず、忠実に倒木をくぐったり、乗り越えたり、迂回するなどアスレチックで時間は掛かる。注意してみるとテープもある。植林地入口の道標からいままでの稜線から外れ倒木から解放されるが、大久保山への登りで再び倒木が現れる。先程より短い。
蜂城山登山口からすこし離れた路肩に駐車
2021年04月02日 08:30撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 8:30
蜂城山登山口からすこし離れた路肩に駐車
桃は満開
2021年04月02日 08:33撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/2 8:33
桃は満開
左に登山口
2021年04月02日 08:44撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 8:44
左に登山口
登山口で左側のガードレールにある舗装路を登る。白いプレートがあるが、真っ白で何も書かれていない。
2021年04月02日 08:45撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 8:45
登山口で左側のガードレールにある舗装路を登る。白いプレートがあるが、真っ白で何も書かれていない。
登山口にある「蜂城天神社」の灯篭。蜂城山山頂の神社まで、所々設置されている。
2021年04月02日 08:46撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 8:46
登山口にある「蜂城天神社」の灯篭。蜂城山山頂の神社まで、所々設置されている。
登山口から直ぐに柵が現れ、これを開けて入る。ピンクのテープが目印。必ず閉めましょう。
2021年04月02日 08:48撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 8:48
登山口から直ぐに柵が現れ、これを開けて入る。ピンクのテープが目印。必ず閉めましょう。
時々、階段がある。
2021年04月02日 08:52撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 8:52
時々、階段がある。
石積して補強されている。比較的最近の感じがします。
2021年04月02日 09:03撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 9:03
石積して補強されている。比較的最近の感じがします。
下から九十九折が続き、高度を稼ぐ。
2021年04月02日 09:12撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 9:12
下から九十九折が続き、高度を稼ぐ。
左に天然記念物ヤマボウシの看板があるが、今は無いとのことで分岐に入らず、右登山道を進む。
2021年04月02日 09:28撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 9:28
左に天然記念物ヤマボウシの看板があるが、今は無いとのことで分岐に入らず、右登山道を進む。
鳥居が現れ、道幅広くなり、傾斜もゆるやかに。
2021年04月02日 09:36撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 9:36
鳥居が現れ、道幅広くなり、傾斜もゆるやかに。
山頂手前で初めて道標がお目見え。
2021年04月02日 09:46撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 9:46
山頂手前で初めて道標がお目見え。
石段と鳥居と社。
2021年04月02日 09:50撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 9:50
石段と鳥居と社。
石段登って、左の杉に山名板があった。社から石段方向へ振り向くと見つかる
2021年04月02日 09:53撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 9:53
石段登って、左の杉に山名板があった。社から石段方向へ振り向くと見つかる
社の裏に回ると「この先、登山道未整備のため危険」の表示。踏み跡が薄かったり、倒木多くでその通り。
2021年04月02日 09:56撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 9:56
社の裏に回ると「この先、登山道未整備のため危険」の表示。踏み跡が薄かったり、倒木多くでその通り。
神領山へ向かって蜂城山を下る
2021年04月02日 09:58撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 9:58
神領山へ向かって蜂城山を下る
蜂城山と神領山のコル
2021年04月02日 10:06撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 10:06
蜂城山と神領山のコル
コルにある道標。ここから植林地に入る。
2021年04月02日 10:07撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 10:07
コルにある道標。ここから植林地に入る。
植林に松が混在。最初は踏み跡もはっきり。
2021年04月02日 10:23撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 10:23
植林に松が混在。最初は踏み跡もはっきり。
徐々に踏み跡が薄くなるが、尾根を外さずほぼ直上する。赤やピンクのテープを探す。途中でピンクのテープが右斜め方向に分かれるが、できるだけ直上方向に踏み跡やテープ探してみる。
2021年04月02日 10:40撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 10:40
徐々に踏み跡が薄くなるが、尾根を外さずほぼ直上する。赤やピンクのテープを探す。途中でピンクのテープが右斜め方向に分かれるが、できるだけ直上方向に踏み跡やテープ探してみる。
稜線に近づくと先が明るい場所があり、そこを目指す。
2021年04月02日 10:52撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 10:52
稜線に近づくと先が明るい場所があり、そこを目指す。
木に「神領山←」表示あり。
2021年04月02日 10:54撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 10:54
木に「神領山←」表示あり。
分岐から山頂まで倒木地帯。踏み跡見ながら乗り越え進む。木が倒れているから遮るものなく明るい。
2021年04月02日 10:57撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 10:57
分岐から山頂まで倒木地帯。踏み跡見ながら乗り越え進む。木が倒れているから遮るものなく明るい。
神領山山頂。
2021年04月02日 11:01撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 11:01
神領山山頂。
分岐に戻ると「神領山←」表示の直ぐ先に道標。大久保山へは稜線を進む。
2021年04月02日 11:11撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 11:11
分岐に戻ると「神領山←」表示の直ぐ先に道標。大久保山へは稜線を進む。
左は赤松など自然林。右側は植林。
2021年04月02日 11:16撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 11:16
左は赤松など自然林。右側は植林。
倒木が目立ち始める。
2021年04月02日 11:19撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 11:19
倒木が目立ち始める。
右側の植林が切れて、左右とも自然林になると、倒木の数が増え、テープの目印も途切れ気味になる。兎に角、稜線を外さず進む。
2021年04月02日 11:30撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 11:30
右側の植林が切れて、左右とも自然林になると、倒木の数が増え、テープの目印も途切れ気味になる。兎に角、稜線を外さず進む。
だんだん嫌になる。膝ついてくぐったり、乗り越えたり、少し迂回するなど通れそうなところを探しながら進むので、時間が掛かる。
2021年04月02日 11:38撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 11:38
だんだん嫌になる。膝ついてくぐったり、乗り越えたり、少し迂回するなど通れそうなところを探しながら進むので、時間が掛かる。
植林が見えてくると先程、蜂城山山頂にあった”危険”の表示が現れた。
2021年04月02日 11:54撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 11:54
植林が見えてくると先程、蜂城山山頂にあった”危険”の表示が現れた。
道標がすぐ横にあり、ここから稜線を離れ、右斜面を下り始める。倒木地帯は一旦お別れ。ここからピンクのテープが復活して行く先へ誘導してくれる。
2021年04月02日 11:54撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 11:54
道標がすぐ横にあり、ここから稜線を離れ、右斜面を下り始める。倒木地帯は一旦お別れ。ここからピンクのテープが復活して行く先へ誘導してくれる。
急斜面を下りたったコル状の場所に道標。
2021年04月02日 12:05撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 12:05
急斜面を下りたったコル状の場所に道標。
大久保山への登りが始まるが、再び倒木地帯となる。
2021年04月02日 12:10撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 12:10
大久保山への登りが始まるが、再び倒木地帯となる。
先程の下りの倒木に比べれば短いので頑張りましょう。
2021年04月02日 12:14撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 12:14
先程の下りの倒木に比べれば短いので頑張りましょう。
山頂の端?に立つと大久保山山頂はすぐそこ。
2021年04月02日 12:17撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 12:17
山頂の端?に立つと大久保山山頂はすぐそこ。
大久保山山頂。木に山名標と新しい?4等三角点がある。
2021年04月02日 12:23撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 12:23
大久保山山頂。木に山名標と新しい?4等三角点がある。
山頂直ぐ下が大久保山那賀都神社。ちょっとした広場になっていて、展望はないが倒木で時間を取られたので、ここで昼食。
2021年04月02日 12:26撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 12:26
山頂直ぐ下が大久保山那賀都神社。ちょっとした広場になっていて、展望はないが倒木で時間を取られたので、ここで昼食。
大久保山からは自然林の中を下る
2021年04月02日 13:14撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 13:14
大久保山からは自然林の中を下る
2021年04月02日 13:22撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 13:22
突然、獣柵が現れる。ここが展望所(大文字焼きのトップ)で柵を開けて展望所に入る。
2021年04月02日 13:25撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 13:25
突然、獣柵が現れる。ここが展望所(大文字焼きのトップ)で柵を開けて展望所に入る。
ライトがいっぱい。大展望!
2021年04月02日 13:27撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 13:27
ライトがいっぱい。大展望!
展望所の直ぐ横の柵を開けて柵沿いに山道を進む。
2021年04月02日 13:30撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 13:30
展望所の直ぐ横の柵を開けて柵沿いに山道を進む。
最後に頑丈なしっかりした柵扉から出る。
2021年04月02日 13:33撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 13:33
最後に頑丈なしっかりした柵扉から出る。
桃畑の上部の車道に出た。ここからは桃畑の散策。
2021年04月02日 13:35撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 13:35
桃畑の上部の車道に出た。ここからは桃畑の散策。
一宮町金沢の花見台を目指して、車道を登る。
2021年04月02日 13:43撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 13:43
一宮町金沢の花見台を目指して、車道を登る。
桃が満開だ。
2021年04月02日 14:06撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 14:06
桃が満開だ。
花見台を目指したが、道を間違え遠回りなるので、登りも嫌になり途中から下り、駐車場所へ帰還開始。
2021年04月02日 14:10撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 14:10
花見台を目指したが、道を間違え遠回りなるので、登りも嫌になり途中から下り、駐車場所へ帰還開始。
畑の途切れた横道を見つけて右折。地図と睨めっこ。
2021年04月02日 14:18撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 14:18
畑の途切れた横道を見つけて右折。地図と睨めっこ。
大久保山から降り立った地点へ向かう
2021年04月02日 14:22撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 14:22
大久保山から降り立った地点へ向かう
蜂城山と神領山へ続く稜線。
2021年04月02日 14:37撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 14:37
蜂城山と神領山へ続く稜線。
2021年04月02日 14:41撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 14:41
ここを登れば蜂城山登山口。周回終了。
2021年04月02日 14:47撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 14:47
ここを登れば蜂城山登山口。周回終了。

感想

桃の開花時期に是非行きたいと以前より計画を温めていましたが、今年は桜の開花も早いことからきっと桃も早いと想定して、あらかじめ休暇を取ってみたら、満開の時期にピッタリ当たりました。山に入ると残念だったのは、3年前の台風19号の影響がここにも爪痕を残していたことです。これだけ倒木があると景色も良くないし、通過に時間が掛かり、歩く方も減って荒れて来る原因にもなります。その上、コロナでなかなか整備まで手が回らないと思うと残念です。倒木の切断による登山道の確保を期待するばかりです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:610人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら