記録ID: 305827
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霧島・開聞岳
大浪池〜韓国岳
2013年06月02日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 708m
- 下り
- 710m
コースタイム
大浪池登山口(11:00)〜大浪池(11:35)〜【西回り】〜韓国岳避難小屋(12:15)【昼食40分】〜韓国岳(13:00)〜硫黄山(13:50)〜えびの高原ミュージアムセンター(14:10)【休憩50分】〜【県道】〜大浪池登山口(16:00)
天候 | 小雨・霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とても歩きやすいハイキングコース。 ただ、大浪池を周回する場合はぬかるんでいるところが多いので気を付けた方が良い。 大浪池から韓国岳を登るときは急な階段となるので(しかも幅はあまり広くない)トレーニングとして利用するのは良いが初めてのハイキングなどではオススメしない。 |
感想
いつもは韓国岳から大浪池に下るコースなのですが、トレーニングも兼ねて大浪池から韓国岳へ登ってみました。
ガスっていて展望もなかったのですが、きれいな「ミヤマキリシマ」ととこどころに咲いている「ギンリョウソウ」探しであっという間の山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:702人
韓国岳への階段上りはお疲れ様でした。
健康のため、いつも階段を使っているよ! と言われる方がたまにいますけど、そんなに階段好きなら、一緒にいきましょうと誘いたくなりますね(^^;
あの階段を登るのはずっと避けていたのですが(笑)このくらいの時期、曇りなら比較的登りやすいかもしれないですね(○´∀`○)
登山初心者にいきなりあの階段は登山嫌いになっちゃいそう……(゚∀゚ゞ)
ですよ〜
なかなか気合いがいりますね。
雨の日、雪の日の下りは軽アイゼンをしてくださいね。
木の板に一杯跡があったと思います(^O^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する