記録ID: 3066827
全員に公開
ハイキング
奥秩父
甲武信ヶ岳
2021年04月11日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:04
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,039m
- 下り
- 1,020m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
標高1900m付近から残雪あり。 冷え込んだので上部はかなりカリカリに凍っていました。 |
その他周辺情報 | ヘルシーパークかわかみのヘルシーの湯はコロナのため営業していませんでした。 |
写真
感想
奥秩父の未踏百名山最後の甲武信ヶ岳。
前日の両神山から想定より早く下山できて時間があったので、当初西沢渓谷から登る予定でしたが、ぐるっと回って毛木平から登る事にしました。
毛木平では電波が入らなかったので、酒飲んで早々に就寝。
明け方冷え込んだため、あまりの寒さに目を覚ますが、車外に出たくないので出発する踏ん切りがつかない・・・・
5時前になってようやくのそのそと準備をはじめ、5時10分頃出発。
神社までは林道で、そこから渓谷沿いをトラバースします。
谷沿いの道によくある、標高はあまり変わらないけど細かいアップダウンがある感じの道です。
標高1900m付近、ナメ滝の手前あたりから残雪あり。
残雪というより、何度も緩んでは凍結しているので、氷のようになっています。
部分的にはカリカリに凍っており、特に千曲川水源地から尾根への登りと、尾根から山頂までの登りで森林限界を超えるまでに硬く凍った氷があり、チェーンスパイクを履いていても滑る感じでした。
登りは特に問題なく登れましたが、下りは少しヒヤッとすることも。
山頂直下のガレ場にはもう雪はありませんでした。
昨日に続きこの日も晴天で、山頂から富士山や八ヶ岳が綺麗に見えました。
十文字峠まで行き周回も考えてましたが、登山道凍結の事なども考えピストンで下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1006人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する