また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3067353
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山三峰山

2021年04月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:48
距離
15.2km
登り
1,436m
下り
1,427m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:24
休憩
0:25
合計
4:49
7:27
64
8:31
8:33
68
9:41
9:56
8
10:04
10:09
5
10:14
10:14
55
11:09
11:12
37
11:59
11:59
13
12:12
12:12
4
12:16
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
相鉄 本厚木駅 6:55発 20系宮ケ瀬行きバス(駅前ロータリー5番)
煤ケ谷着 7:25
コース状況/
危険箇所等
・雨もしばらく降っておらず、ぬかるみなし。
・道標もポイントポイントに設置されており、道迷いはしにくいと思われます。
・標高550Mほどの物見峠分岐からは尾根を取らず峠へ向かう北斜面の道を取ったが、崩落により道幅が狭い所が何か所かあり。注意すれば危険性はないが、スマホなど見ながらだと滑落の可能性がなくもないと思われる。
その他周辺情報 宮ケ瀬⇄本厚木駅間のバスの本数が少なく、平日・土日祝に関係なく、煤ケ谷から本厚木方面へは日中は毎時04発の1本のみ。これを乗り逃した場合は300Mほど南にある道の駅で時間をつぶし、バス停「清川村役場前」で乗車すると便利かと思います。道の駅の2Fには喫茶・軽食も提供されており、1Fは農産物やお土産も販売されてます。
バス停横の谷太郎川に沿って200Mほど進むと、右手に登る分岐が出てきます
2021年04月11日 07:31撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4/11 7:31
バス停横の谷太郎川に沿って200Mほど進むと、右手に登る分岐が出てきます
幸い蛭には逢いませんでした。登山届もここでできますが、私は前夜に県警のウェブで申請済みのためスルー
2021年04月11日 07:32撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4/11 7:32
幸い蛭には逢いませんでした。登山届もここでできますが、私は前夜に県警のウェブで申請済みのためスルー
新緑に癒されました
2021年04月11日 08:14撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4/11 8:14
新緑に癒されました
スミレが道中ず〜っと咲いてました(^^)
2021年04月11日 08:15撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/11 8:15
スミレが道中ず〜っと咲いてました(^^)
神奈川県民の水源の森です!
2021年04月11日 08:03撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4/11 8:03
神奈川県民の水源の森です!
物見峠方面へは尾根道と北面から峠に出る道がありますが、うっかり北面を進むと・・・多くの方は尾根を選択していたようで、静かに春の丹沢を独り占めできました
2021年04月11日 08:17撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4/11 8:17
物見峠方面へは尾根道と北面から峠に出る道がありますが、うっかり北面を進むと・・・多くの方は尾根を選択していたようで、静かに春の丹沢を独り占めできました
2021年04月11日 08:19撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4/11 8:19
峠です。右手は宮ケ瀬湖南端の辺室山からの尾根道
2021年04月11日 08:31撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4/11 8:31
峠です。右手は宮ケ瀬湖南端の辺室山からの尾根道
ピントは合ってないわ、風でボケるわ・・・キブシの花だと思います。色だけ楽しんでいただければ幸いです
2021年04月11日 08:32撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4/11 8:32
ピントは合ってないわ、風でボケるわ・・・キブシの花だと思います。色だけ楽しんでいただければ幸いです
2021年04月11日 08:32撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4/11 8:32
峠からの尾根道は急登です!
2021年04月11日 08:36撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4/11 8:36
峠からの尾根道は急登です!
アカヤシオ、これを見に来ましたがベストでした
2021年04月11日 08:41撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/11 8:41
アカヤシオ、これを見に来ましたがベストでした
明るい登山道
2021年04月11日 08:42撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4/11 8:42
明るい登山道
霞みがちでしたが、ランドマークタワーと江ノ島も見えました
2021年04月11日 08:47撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/11 8:47
霞みがちでしたが、ランドマークタワーと江ノ島も見えました
2021年04月11日 08:56撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4/11 8:56
尾根の崩落個所はロープが張られてます
2021年04月11日 09:00撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4/11 9:00
尾根の崩落個所はロープが張られてます
2021年04月11日 09:22撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4/11 9:22
南峰まで後少し。一度下って登り返します
2021年04月11日 09:33撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4/11 9:33
南峰まで後少し。一度下って登り返します
到着!丹沢山を背景に
1
到着!丹沢山を背景に
不動尻までは美しい川添いです
2021年04月11日 10:38撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4/11 10:38
不動尻までは美しい川添いです
こんな奥地まで堰堤を・・・相当昔のようですがありがとうございます
2021年04月11日 11:09撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4/11 11:09
こんな奥地まで堰堤を・・・相当昔のようですがありがとうございます
二の足林道、車止めが下流にあるだけでなく、台風の爪痕らしき土砂崩れも少し道を阻みます
2021年04月11日 11:16撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4/11 11:16
二の足林道、車止めが下流にあるだけでなく、台風の爪痕らしき土砂崩れも少し道を阻みます
ここから川沿いの登山道に戻ります
2021年04月11日 11:19撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4/11 11:19
ここから川沿いの登山道に戻ります
何の花でしょう?
2021年04月11日 11:21撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/11 11:21
何の花でしょう?
橋をそのまま進むと林道歩きになるので、手前を左に
2021年04月11日 11:23撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4/11 11:23
橋をそのまま進むと林道歩きになるので、手前を左に
マス釣り場の上流まで釣り師が大勢きてました
2021年04月11日 11:39撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4/11 11:39
マス釣り場の上流まで釣り師が大勢きてました
2021年04月11日 11:43撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4/11 11:43
マス釣り場のすぐ上、ここが車で来れる最奥
2021年04月11日 11:44撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4/11 11:44
マス釣り場のすぐ上、ここが車で来れる最奥
どんどこ下って煤ケ谷バス停の少し手前
山笑う4月、いろんな色の新緑を楽しめました
2021年04月11日 11:49撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/11 11:49
どんどこ下って煤ケ谷バス停の少し手前
山笑う4月、いろんな色の新緑を楽しめました

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 薄手のフリース 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ 双眼鏡

感想

数年続いた単身赴任から戻って初めてのソロ山行。檜洞丸や愛鷹山も考えましたが、サクッと登って早く帰る必要性も生じて、最近ヤマケイオンライン?で紹介されていた「鎖場のある」三峯山に昨晩決定。
アカヤシオや残り桜に加えて新緑が素晴らしく、来て良かった!と思った次第です。
鎖場は、自分の手足でしっかり3点支持をしようとすると逆に鎖が邪魔に感じましたが、いろんなレベルの方に安全に楽しんでもらおうとすると管理者視点としては設置が必要なんでしょうね。
相模大野から相鉄では数名、本厚木からのバスはほぼ全員?が登山者で、バスは出発直前に乗り込んだこともあり、なかなかに「密」でした。登山中、フェイスマスクを顎下に下ろし、すれ違う前に目の下まで持ち上げてましたが、コロナ対応は千差万別でどこまでやるべきか悩ましい問題ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:341人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら