記録ID: 306779
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
紀泉高原
ダイトレ〜紀泉アルプス その3 つづら畑−昭和山−四石山−山中渓
2013年06月08日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:29
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 646m
- 下り
- 702m
コースタイム
9:35つづら畑−11:40楠峠−12:05昭和山(昼食)12:20−13:35槌ノ子峠−14:10四石山−15:35山中渓駅(紀州街道散策)16:00
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR 山中渓駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に余り人が入っていないと思われるコースです 落ち葉、ガレなど多く降雨時には入山を控えた方が良いと思います また踏み跡・テープを見失わないように 登山ポスト無し 山中渓駅前に食堂・売店あり(Beerあり) 紀州街道の散策をおすすめします ただし道が狭く、交通量多し!事故注意!! つづら畑BSから岩出方面へしばらく行くと道の駅あり(お弁当あり) |
写真
感想
今日から三連休
初日は「つづら畑BSから山中渓駅」を目指す
余裕があれば紀州街道を和泉鳥取駅まで行くつもり
準備万端でつづら畑BSを出発!
前回川上新道の取り付き迄は下見済み
のつもりが・・・
いきなり沢を登坂
ルートがわからん・・・!
ナビと地図を見比べながら藪を強行突破!!
なんとか川上新道へ合流
沢を北へ詰めずに南へ行った方が正解なのか・・・
ここまでで体力の99%を使い果たし
しばし休憩・・・
兎に角余り人が入っていない
イノシシと思われる踏み跡とタヌキのため糞だらけ
踏まないようにジャンプするところも多く(^^;)
彼らにすれば生活空間に人間が踏み入れてくることが論外なのかも・・・
あちらこちらにあるテープと道標がありがたい
何とか昭和山登頂♪
紀ノ川が遙か向こうに!
鎚ノ子峠から四石山までは思った程時間がかからず
四石山の眺望はゼロ!
早々に山中渓へ下りる
大阪と和歌山の県境にあるという日本最後の仇討ちの石碑を見るために沢沿いに下り国道へ
狭い割には交通量が多い!
しかもビュンビュン飛ばす・・・
仇討ちの石碑を見て山中渓駅へ
駅周辺にある紀州街道の散策をして山中渓駅へ戻ることに
ルートファインディングに今後の課題を残した今日の山行でした(T_T)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2819人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する